一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 26
 カワウソ
 2023/09/09 00:17

>>14

匿名さん

旦那さんが卵子提供に積極的なんですね。

私夫婦は、受精卵がいつも胚盤胞までいかず(最後は確か何日目かで分割停止)、そして妊娠反応が一度も出たことがなく、
(おそらく)卵子の老化が原因であること、補助金をもらえる治療はすべてやり切ったところで、自己卵による妊娠を諦めました。
私自身もジェットコースターみたいな気持ちの変化に耐えられなかったこと、最後までやり切ったことで納得したような気がします。
夫も私の意見に同調してくれました。

卵子提供については、治療を受ける前に色々調べました。

妊娠・出産した時は嬉しいですが、それはゴールではなくて、
生まれた子が自分たちと似ていなかったら?
いつ告知をするか?
家族へ伝えるか?伝えないか?  
自分と血がつながっていない子を愛せるか?  など

子どもが生まれること以上に、色々な事柄があることを感じました。

なので・・、匿名さんに迷いがあるのであれば、旦那さんとケンカになっても、急がない方が良いような気がします。。

コウノトリの受診を待っている間は、日本では特に治療はしていませんでした。

支払いは、私の時は事前に海外送金していました。
初めての海外送金、しかも高額で、かなり緊張しました。

長くなりましたが、
旦那さんの意見を尊重しすぎず、匿名さんの意見も大切にしてほしいです。
妊娠したら、ホルモンバランスの変化で気持ちも不安定になりやすいですし、卵子提供は金額も予想を超えてくるので、ご夫婦が納得して治療を受けられるのが一番かなと思っています😌

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと