一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 40
 卵子やるっきゃない
 2023/09/14 11:08

>>38

ちいさん

私がプラケニルを処方されたのは
自己免疫抗体の【抗カルジオンリピンIMG】
が、引っかかっていたのです。(コロナ前)

台北じたい初めての初診の時のコウノトリで受けた自己抗体の結果でした。

日本でも出来るけど、私はあえて初診で、
コウノトリで全部 済ませたのです。

今思うと、日本と台湾だと正常基準値の単位が
微妙に違っていたりするので、
日本で受けていたら、基準値内だったのかもしれません😅
コウノトリの基準は、非常に厳しいので。😅

胚盤胞も【4BC】とか【5BC】とか、
「C」がつくランクのものも、
非常に厳しくランクづけしてると おっしゃってた時がありました。

例えば、他院からコウノトリに移送されてきた
【4AB】や【5BB】とかの胚盤胞を、実際に、
培養土さんが見てみると、
【4BC】だったり【5BC】のランクに修正される事が、よくあると言ってました。

私たち、人間の採血数値でさえも、これだけ厳しいのだから、胚盤胞のランクづけも、
きっと、厳しいんだろうな。。と、妙にうなづけます😂😂笑

抗カルジオンリピンIMGは、移植日までに、
日本で、何回か再検査して、全て基準値内でした。
それなのに、プラケニル飲む必要あるのか問い合わせたら…

「念のため どうたらこうたら…」とか
「予防のため どうたらこうたら…」とか

コウノトリは必ず、【決まり文句】かのように
メールで言ってきます。😂 笑 

(こちらも 回数重ねると だんだん わかってきちゃいます…笑)

一度でも数値が上がってた項目は、再検査して基準値内にきちんと収まったとしても、
引き続き処方されてしまう時があり、
ソレが、ちょっと嫌な、システムです。😖

しかも3年以上前の採血数値なのに。。
(3年もたてば 体の体質も、細胞も全て変わってるハズです!って言いたくなりました)苦笑
3年ぶりの時も、プラケニル処方されそうになったとき、
「全く再検査した意味がないじゃん!!」と、
正直、憤慨した思いだったのを覚えています。

(ちょうどアレルギー鼻炎で、日本の点鼻薬が、
ステロイド剤だったので、点鼻薬とプラケニルと重なってしまうので、数値を見てから、
コンペソロンのみにしてもらった記憶があります)

ちぃさんは、抗SS-A抗体なんですね。

メールの言葉の受け取り方や、納得するポイントは、人によってそれぞれ違ったりするので、
納得できるまで、
日本人スタッフさんと、お話 されてみてから
ゆっくり考えてもいいと思います😌

私は、前に進みますが、焦らず、マイペースに頑張っていきます。😆

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと