登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 うな 2023/11/08 14:56 こんにちは、うなと申します。現在、NUWA生殖医療センターで卵子提供を進めています。同じようにNUWAで治療中の方、治療を受けた方と色々情報交換できたらなと思っています。NUWAは台北・桃園・台中と3か所に生殖医療センターがあります。問い合わせすると、どの施設で治療を受けたいか聞かれますので、場所や医師などで希望の施設を選びます。■NUWAへの問い合わせから初診までの流れ1、メールで問い合わせ下記のNUWAさんのクリニック紹介ページの中に問い合わせ先のメールアドレスが記載されてますので、質問や治療の申込などについて問い合わせします。・卵子提供(治療をお考えの方) https://www.nuwacare.com/ja/aboutinfo/ivf/recipient-jp?sub=0&utm_source=kodakara.jp&utm_medium=referral2、日本語カウンセラーから返信がありますので、治療を希望する(台北・桃園・台中)と主治医を選びます。3、選んだ施設の日本語カウンセラーとLINEアプリでやりとりをします。 私の担当の方は台湾人ですが、とても丁寧な日本語で返信も早いです。※私が利用した台中院の内容を記載しています。※施設(台北・桃園・台中)によって進め方が違うようですので、詳しくはカウンセラーさんに問い合わせくださいね。-------------------------------------------------------------------------------【初診までの流れ】-------------------------------------------------------------------------------1,ドナー希望条件と顔写真を送る2,マッチング(卵子バンクがあるので1〜2週間でマッチング可能)3,ドナー候補の連絡(1週間以内に要返答)4,ドナー決定5,卵子提供プラン費用の支払い(ドナー決定後1週間以内に海外送金)6,問診票記入、書類作成・手配7,(渡航)初診カウンセリング、公証卵子バンクがあるので、マッチングの期間がとても短いです。ドナーさんが決まるとすぐに卵子バンクの支払いがあるので、治療を考えている方は、前もって下記の準備をしておいた方が焦らずにすみますよ。【事前に準備しておいた方がよいもの】・過去の不妊治療に関する検査結果・夫婦の採血検査結果(エイズ、梅毒、血液型RH) ※初診日から3ヵ月以内のもの。台湾での初診時にも検査可能です。・パスポート・海外送金サービスの利用登録 銀行など金融機関での利用登録には時間がかかります。 海外送金アプリだと2日くらいで登録できるのもあります。・駐日経済文化代表処で認証された戸籍謄本(初診日から3ヶ月以内のもの)・家系図(名前のみでよい) 妻:両親、祖父母 夫:両親、祖父母、両親の兄弟姉妹、両親の兄弟姉妹の子ども、 夫の兄弟姉妹、夫の兄弟姉妹の子ども・夫婦それぞれのフルネームの印鑑(公証役場で作成した書類に押印)-------------------------------------------------------------------------------【台中での初診時】-------------------------------------------------------------------------------1,夫婦で来院、身分証など書類の提出2,血液検査3,診察4,精子採取、凍結5,移植周期に使用する薬の説明、受け取り、支払い (1時間ほどお昼休憩)6,公証役場へ移動し、書類を提出 朝から病院で初診、午後から公証役場に移動し書類提出が終わったのが夕方16時頃でした。前日の移動の疲れが出たのか結構疲れました。 台湾関連機関で提出書類の審査をおこない、審査に通って卵子提供が法的に認められれば受精・培養に進めます。(3週間ほどで審査を通過の連絡がありました。)【受精・培養】 審査を通過したらすぐに受精・培養に入ります。 PGT-Aをする場合は、胚の生検数と検査数を決めておきます。 PGT-Aの結果は約2週間でわかります。-------------------------------------------------------------------------------【胚移植の流れ】------------------------------------------------------------------------------- 移植周期の生理1日目にクリニックに連絡し、移植周期に使用する薬の服用とバックアップクリニックでの検査内容について説明を受けます。 バックアップクリニックでの検査結果(採血)と内膜の厚みで移植の日程が決まりますので、 航空券とホテルを予約します。 ※移植周期に入るまでにバックアップクリニックを決めておきましょう。 ※台湾の病院は、日本の年末年始は1/1以外は開院されてますが、春節の時期は長期休診となります。 移植当日は、採血、移植、移植後に服用する薬の説明、受け取り、支払いで4時間くらい病院に滞在しました。 個人差がありますが、移植後、数か月分の薬を持ち帰ることになります。 少量ずづ箱に入っている薬がかさばり、重さもそこそこあるので、預け荷物にできるファスナー付きの折りたたみボストンバッグか大き目のスーツケースの持参をおすすめします。自己注射が処方された際は、機内持ち込みできない液体の量を越えると預け荷物にしないと持ち帰れません。【妊娠判定】 胚移植後、7日目にバックアップクリニックで妊娠判定(採血)をおこないます。 検査結果をクリニックに送り、薬の服用や次回の検査の指示を受けます。-------------------------------------------------------------------------------【支払いのタイミング】-------------------------------------------------------------------------------1、ドナーマッチング後、1週間以内 卵子提供プラン費用(200万円超え)海外送金で支払い2、初診時(台湾) 初診費用、夫婦の血液検査(必要な場合)、精子凍結、日本語通訳、公証手続き、 移植周期の薬の費用を現金(台湾ドル)もしくはクレジットカードで支払い。3、PGT-A(希望する場合) 胚培養の結果が出てから3日以内に生検費と検査費をクレジットカードで支払い4、移植時(台湾) 移植にかかる費用と移植後に服用する薬代をクレジットカードで支払い ※日本のクレジットカードで支払いOKですが、アメックスは使用できません。-------------------------------------------------------------------------------【費用について】-------------------------------------------------------------------------------問い合わせをすると費用を教えてくれます。聞いていた費用の範囲で移植までできました。追加で検査や薬の服用の指示がありましたが、検査は採血のみで薬も個人輸入で手軽に購入できるものでした。PGT-Aの費用が高いので、胚の生検数と検査数を決めておき金額の想定をしておきましょう。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと