登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 13 ディオール 2016/01/19 04:31 椿乃さんお聞きしたいのですが〜。20万台湾ドル=75万日本円ってお得ですか??私が何か勘違いしているようです。ネットで台湾レートで検索すると、1台湾ドル=約3.5日本円 逆に、1日本円=0.289台湾ドルと出るのですが、手数料を考えなかった場合の単純計算では20万台湾ドル=約70万日本円くらいになりませんか?送金した場合の差額は初診で調整されるというのは、私はお金が返ってくるという解釈だったのですが、椿乃さんは初診で差額を払うと解釈されたんですよね。私、何か大きな間違いをしてるということですよね。銀行外貨両替で調べると前に1台湾ドル=4.1円というのも載っていたのですが、その後は見失ってしまって4円以上を見つけられなくなってしまいました。もう、頭の中がちんぷんかんぷんです((+_+))なんだか知恵袋に質問するような内容でごめんなさい。中国での一人っ子政策廃止は椿乃さんの仰る通り、台湾に影響が出るでしょうね。80万だった卵子提供が今では約200万ということは、そのうち軽く300万は超えてきそうですよね。需要が増えればドナーさんの栄養費の額を増やさないと供給バランスとれなくなりますし、そう考えると今のうちに決断が出来てよかったとさえ思います。カツカツの我家では今が限界なので(>_<)ちわわんこさん43万台湾ドル一括ドーンって、ホント面白い(笑)ツボです!コウノトリでは体外受精プラン費用って言うんですね。初診と着床前の検査とお薬以外は43万台湾ドルだけですが?体外受精プラン費用というと移植費用まで入っているような感じがしますが。全ての項目と費用をホンジもコウノトリも一目で分かるように掲示してくれるといいのにって思いますよね。そうすれば問い合わせに返信するクリニック側の手間も減少するだろうにと。小龍包と夜市、何処に行かれたかまた教えて下さいね(#^.^#)
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと