一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 81
 コヨーテ
 2016/03/07 16:07

みなさまこんにちは。
昨日のホンジの説明会でのレポートです♪

今回、100名が定員で満員と聞いてたのですが、参加された人数を見る限り少なかったような…

先生はメガネ男子で温かそうな、優しそうな方でした。

日本人の通訳の方や、メールでお世話になってる方等もいらっしゃって内容はスムーズな運びとなっていました。

前半は先生の経歴を交えながら、今までどんな研究をされてたとか、患者さんの判例なども交えながら
説明していただき、後半は卵子提供のお話でした。

私はあらかたこちらの掲示板やメールでのやり取りで
情報は得ていたので復習もこめて聞いてました。

気になっていた、
卵子提供での授精の仕方は顕微授精だったこと。

産み分けができるかどうか、
これは台湾の法律により産み分けはできないそうです・・・T_T
ただ、受精卵の細胞分裂の速度でなんとなくはわかるみたいで100%あたると確証はないですが、どの卵をいれるかのリクエストには答えてくれるみたいです。

費用が当初より高くなってるのは
主に人件費。
通訳を雇ったり、サービス向上のために高くなったそうです。
当初は日本人の通訳の方もいらっしゃらなかったので
安かったそうです。

現在のドナーは約60人(全部の血液型含む)
この人数はドナー登録して審査中の方も含むそうです。

匿名ではありましたが、
ホンジさんで成功して出産まで至った40代の方や、
生まれたての赤ちゃんを連れてきてくれてお話をしてくださった九州の方。
直に生の声を聴けて、よりリアリティが増しました。

確かに、提供を受けても1回で100%成功するとは限らず、約60%が出産まで至るという確率から
何回も渡航する可能性もないわけではありません。
それでも今までの治療よりは可能性は高くなる。
それだけでも前進してると思うと気分が高揚してしまいます♪

皆さんにもたくさんのコウノトリさんが訪れますように♪

一緒にがんばりましょ〜^_^V


■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと