登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 84 ディオール 2016/03/08 13:22 コヨーテさん説明会参加、お疲れ様でした。レポートありがとうございます。12月の段階では私も説明会申込みをしていたのですが、初診とあまりに近い日程でしたのでキャンセルをしました。産み分けが出来たら嬉しいと思い、私もホンジへ問い合わせをしたところ、法律で禁じられているのでご理解下さいという返答でした。また、日本人スタッフの方にマッチングをお願いしたいと伝えたところ、現在は看護師スタッフしかドナーさんの資料を見れないため、日本人スタッフはマッチングに関して通訳しかできないとのことでした。もうすぐ初診なのですが、今になって初診申込書や問診票が事前にメールで送られてくるということを知りました。忘れていたらしいのですが、そのメールを頂いてから初めて、顕微授精をするということも知りました。支払いのタイミングなども書いてあり、今になってなるほど〜と思う点がいくつかあり、私は本当に情報の少ない中、渡航するつもりだったのだなと思いました。自分では準備万端のつもりだったのですが(笑)茶卵さん私は相変わらず着床前診断の個数をまだ悩んでいます。そして茶卵さんが書かれていたように、診断をうけていない胚盤胞についても、凍結するのかしないのか結論がでません。いくつ採卵出来て、いくつ胚盤胞になるのかにもよりますが、できるだけ受けたいと思い、予算オーバーを覚悟して、昨日から仕事を始めました。初診を目前にバタバタと過ごしております。小龍包や夜市観光の予定を立てる余裕もなく、MRTに無事に乗れるか心配事が絶えませんが、頑張って行ってきます(#^.^#)
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと