登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 37 ディオール 2016/04/14 08:32 ひかりさん早速のお返事ありがとうございました。1回目で双子を妊娠できれば、悩みは吹っ飛ぶんでしょうけどね。私も検査を受けていない受精卵を何個残すか決心がつきません。胚盤胞がいくつ出来るか分からない今、想像で悩まないといけないというのが、なんとも難しいですよね。大金持ちなら、全部!!ってことで、悩まなくてすむんでしょうが(>_<)りっくんさんはじめまして。先月、初診だったのですね。私も先月だったので、もしかしたらお会いしたかも?とか一瞬考えました(#^.^#)日本人夫婦が私以外に2組いらっしゃっていたので。。移植が同じくらいの時期になるかもしれませんね。これから宜しくお願い致します。ジェルさんアメリカでは移植後48時間安静というのを私も他のトピで読んだことがあり、気になっていました。ホンジでは1泊ゆっくり休んで帰国すれば良いと聞いていますが、それだと移植後24時間もしないうちに帰国へ向けて動きだすということになりますよね。重い物を持たず、ゆっくり歩いても、日本に着陸する時(車輪が滑走路に着く時)ドン!となる衝撃がパイロットの腕しだいというのが怖く感じます。ホテルは初診の際、クリニック徒歩15分程度のリンクワールドを利用しました。移植の時は出来ればクリニック斜め前のKDMホテルを予約したいと思っています。が、夏休みの時期だと取れるか分からないので、その場合はリンクワールドか、その他のクリニック近辺(徒歩圏内)で取るつもりでいます。確かに食べるお店は少ないように感じましたが、移植の時は他の予定(観光など)もありませんし、食べ物はコンビニでも、日本からカップ麺持参しても良いと思っています。前回美味しいパン屋さんも2件ほどありましたし。参考にならないですよね。すみません((+_+))コヨーテさんもうすぐ初診ですね。希望通りのドナーさんと出会えると良いですね。初診の時、私は9時半予約でしたが、クリニックを出たのは15時過ぎだったような気がします。最低5時間はみておいた方が良いですよ。九ふん行かれるんですか?良いな〜。私が台湾で一昨年観光した中で最ももう一度行きたいと思ったのが九ふんです。千と千尋の神隠しも帰国後何度かレンタルしました)^o^(初診の後、充実した夜を過ごせたら良いですね。また帰国されたら初診レポート待ってますのでお願いします。ベリーベリーさんもうすぐ初診ですね。ルーターは私はイモトでレンタルしました。私、本当に筋金入りのデジタル弱者で、ルーターが何かも知らなかったくらいでして、なので登録や設定も空港のイモトのスタッフさんに受け渡しの際やって頂きました。台湾のフリーwifiはガイドブックで知ってはいましたが、自信がなくて・・イモトでは2泊3日で(保険を入れて)3千円くらいでしたので、無料というのは魅力ですね。茶卵さん詳しい情報、考え等、私の悩みに答えて下さり、本当にありがとうございます。着床前検査を済まされた(移植間近)茶卵さんの経験による情報は本当に参考になります。着床前検査を受けた個数の胚は、全て正常卵である前提でしか私は考えていませんでした。全滅の可能性、確かにありますよね。いくつ胚盤胞になるか・・私は採卵までたどり着いたことさえないので、グレードなどは詳しくないのですが、貼っていただいたのを読み理解できました。着床前診断で正常卵と判断され、グレードがAAのものが最高ということですよね。AAでも異常卵なら妊娠できず、CCでも正常卵なら妊娠可能ということ、大変勉強になりました。現在、マッチング審査の通過の連絡を待っているところです。ドナーさんの染色体検査結果はすぐに連絡がきたのですが。早くホンジから連絡が来ないかな〜と毎日メールをチェックしています。希望では7月か8月には移植したいのですが。経験がない分、移植の際は痛みがあるのか?など色々不安です。皆様の情報に本当に励まされ、感謝しています。ありがとうございます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと