一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 50
 茶卵
 2016/04/15 16:25

ディオールさん、ひかりさん、お二人とも一人の時に地震だったのですね。
さぞ心細かったことと思います。

ディオールさん、お気遣いありがとうございます〜!
移植はしたことがありますが、今回のように凍結胚盤胞の移植は初めてなので、グレードって?とかなんとなくしか分かってなくて、今回卵子提供を受けることになって慌てて勉強したので、もう頭がパンクしそうでした!
一つ10万円以上する検査なので、必死でした。。。
今は移植に向けてお薬を飲んでるのですが、間違えないように、飲み忘れないように・・・大きな紙に書いて消し込みしてますっ(笑)
マッチングのお返事、来ましたか〜?
卵子提供って、待つ時間との戦いって感じがします。
不妊治療も自分の努力ではどうにもならない部分が多かったですが、卵子提供は決める事は多いのに、自分が関われる部分が移植までほとんどないので、ヤキモキすることも多かったです。
おかげで少しは忍耐強くなったような・・・(笑)

ひかりさん、最後の誘発おつかれさまでした。
私が自己卵の治療を卒業した時に感じた、寂しさと、やりきったという気持ち、だけど私には卵子提供があると思うだけで、落ち込まずにすんだことを思い出します。
お仕事の事も決断されたんですね。
ひかりさんの決断は、きっと明るい未来に続くと信じています!

fu00さん、お休み取れるかもなんですね♪
よかったです〜。
旦那さまの検査もありますし、リラックスできるようお祈りしております。
着床前診断をどうするかって悩みますよね。
ドナーさんの採卵が終わって、採卵数を聞いてから決められたらいいのですが、そうはいかず、誘発が始まったら採卵の前に着床前診断するかしないか、いくつしたいか、診断しなかった胚が残ったらどのように保管するのかをあらかじめ申告しておく必要があるので、そこが一番難しかったです^^;
想像で考えるとついつい欲張って、たくさん採れる前提で考えちゃうんですが、現実は現実でした(笑)
私も一個戻しで、基本一人授かればと思っているので同じですね。
お互いがんばりましょうね。

ジェルさん、そういって頂けてうれしいです。
この部分は本当に悩みましたし、きっと誰もがすごく悩む部分かと思いましたので、つたない説明でかなり恥ずかしかったですが書いてみました。
データはきっとどんどん新しくなりますが、悩んだ気持ちと決断までのプロセスが少しでも伝われば何よりです。

りっくんさん、応援ありがとうございます。
このまま皆さんに幸せのバトンが手渡せるように進みたいです。
着床前診断、悩んじゃいますよね。
私はドナーさんの採卵まで結構時間がかかりましたが、すぐに誘発に入ってもらえるドナーさんならあっという間に決断の時がやってきますので、りっくんさんご夫婦の納得のいく選択ができますよう応援しております!

ベリーベリーさん、ホントに個人的な記録なので、どこまでお役に立つのか自信があまりないのですが、ご自身がお決めになる時の助けになれば幸いです♡
そうそう、先生に聞いてみるのが一番です!
お互い良い日を迎えられるよう頑張りましょうね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと