登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 17 ななさん 2016/05/09 20:32 このトピックスを立ち上げたななと申します。この「高齢でも卵子提供!!」は今まで不妊治療をしてきた私。シンプルな理由ですが高齢の私でも卵子提供なら我が子をこの手で抱けるのではないか?夫のDNAを受け継いだ子どもを授かれるのではないか?同じ想いの皆さんからの情報が欲しいと思って立ち上げました。高齢での卵子提供とそれらの情報の共有、不安や疑問の解消などを目的とした掲示板です。読むのを専門にしていらっしゃる方、書き込む事を躊躇されている方がいるのかもしれません。卵子提供には倫理的な批判も含めた反対意見が多くあるのが現状です。卵子提供を受けて受精した受精卵を自分の子宮と血液(栄養やホルモンなど)で育て、産み育てるのは私自身。これが私達夫婦が卵子提供に踏み切った最大の理由です。高齢や卵子の老化が理由で卵子提供を選択した方、不妊治療中の方で「卵子提供」に興味のある方はぜひ情報交換をしませんか?私もハワイやLAも考慮しました。その結果、治安と日本人に近い容貌、利便性、経済的不安からの解消、何より台湾の方々の国民性に惹かれて台湾での卵子提供を決心しました。内容が重くなってしまってゴメンなさい。あと何年後?か分かりませんが、日本でも有償での卵子提供が珍しくなくなる未来がくると思います(^.^)そう遠くはないような気がします。いつか「私達の時代は卵子提供を受けるために海外に渡った」と笑い話にできれば良いですね(^^)台湾の病院は台北の病院を予約済みです。ただ自分が納得のいくまで迷って決めたいと思います。ここは開き直って「患者様」ですから(^_-)-☆皆さん、一緒に頑張りましょう!!!これからもよろしくお願い致します。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと