登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 56 ななさん 2016/08/03 11:53 初診初診日は9時半にクリニックに行くことになっていました。台北市内の通勤ラッシュを避けて早めにホテル出発。台北駅まではタクシーで行きました。運転手さんには「台北車站・高鐵入口」と伝え、無事に高鉄(新幹線)入口に到着。ここまでくれば入口を入って右側にチケット売り場があります。「新竹(しんちゅう)」と指で2でOK。簡単な英語で察してくれましたよ〜。何も言いませんでしたが指定席でした(^^♪駅構内は早朝なのでオープンしているのはセブンイレブンだけでしたが、台湾ならではのコンビニ朝食を済ませました。30分位で新竹に到着。駅にはファミマとモスバーガーがありました。少し早かったのでモスで一休み。モスの前にコインロッカーもありました!タクシー乗り場にならんで乗車。用意してあったクリニックの住所を見せて、出発。15分くらいは走りましたが250元でした。(安すぎる〜〜〜)クリニックは美術館のうような佇まい。待合室にはクリニックオリジナルの映画仕立てのようなDVDが流れていて楽しめました。内容は二人の出会い〜結婚〜卵子提供〜妊娠といった感じでした。初診はあっという間に終了。私はあまり細かいことに気にしないタイプです。これが良いのか悪いのかは分かりませんが、ここに来るまでコーディネーターの方とメールのやり取りをさせていただいていました。先生には「クリニックを信頼しています。と伝えました。夫は別室で頑張ってくれました♪無事に精子ちゃんが凍結できたようです。書類では4親等表も心配でしたが「外国人だから大丈夫」とのこと。パスタランチをいただいて、公証役場、銀行での両替をすべて終えて、15時半位には終了しました。タクシーチケットを頂いて、新竹駅へ。無事に台北に帰る事ができました。想像していた以上に簡単に新竹に行けました!初診もスムーズに終了できて良かったです。着床前診断ですが・・・「病院ではオススメしません。」とのことでした。理由は「ドナーさんは染色体と性染色体の検査を行い異常が無く、その他の検査もクリアした若くて健康なドナーさんばかり。着床前診断を希望する方は(中国の方以外)は殆どいません。」と言われました。深読みですが、ここまで「オススメしない」理由もあるのかもしれません。一旦、保留しました。お支払いは、コーディネート代の8万台湾ドルはカード可。プログラム代と余剰金を預けて来ました。もし着床前診断を行うとしたら不足金は「楽天銀行」から海外送金ができるらしいので、お願いするつもりでいます。(日本円→外資のレートは最新、手数料も2000円くらいみたいです。ネットで完結できるのも手軽で◎)長くなってしましました。実は、ドナーさんが決まりましたよ。それはまたレポートします。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと