一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 26
 ディオール
 2016/05/09 17:18

kittyさん
こんにちは。文字化けしていたところを書き直してくれていたのですね〜。怪しいなんて思っていませんよ(笑)更新の書き込みが続き、見落としていました。ごめんなさい(>_<)
PGS検査は私も受けますよ〜。いくつ胚盤胞ができるか今は不安な日々ですが、一応PGS検査は4個受ける予定です。

シャンディさん
ジェルさんの仰るように、私も2つのクリニックを受診された方が良いような気がします。若しくは、初診前に更なる情報収集(クリニックへの質問)を沢山されて、何を優先されるかをご自分で決められると良いですね。コウノトリは卵子バンク、新鮮卵子バンクと選べるようですし、ドクターが数人いらっしゃることが安心できる材料の一つにもなると思います。
ホンジはドナーさんの数が多いことや、日本人のスタッフさんが最近もまた1人増えたようで、言葉の壁に不安を抱かなくて良い面や、日本人というだけで心強かったり安心感があったりすると思います。ちなみに私の最優先は、日本人スタッフがいることが安心!というところでした。また、日本のテレビで(ニュース23)クリニック紹介やドクターが出演されていたというのも信頼できた理由の一つですね。ドナーさんのルーティンの検査や健康チェックの項目は、問い合わせされれば回答して頂けると思いますよ。
※ホンジを推す訳ではありません。私はホンジの情報しか持っていないのでご理解下さいね。

日本でお世話になっていたクリニックでは医師1名だったのですね。確かにカーテン越しの説明なんて、流れ作業のような診察で嫌ですよね。卵子提供するとなると、そこでバックアップしてもらうのですか?
私は田舎の不妊専門クリニックに通っています。医師1名で多忙なようですが、幸い横の繋がりの多い医師なので、誘発方法や処方も偏ったやり方ではありませんでした。都会へ遠距離通院される方のバックアップもやっていますし、卵子提供のバックアップも、過去に韓国で3つ子のバックアップもされ、現在進行形では私(ホンジ)ともう1人の患者さん(コウノトリ)のバックアップをされています。シャンディさんも信頼できるバックアップクリニックが見つかると良いですね。

むうむうさん
はじめまして。宜しくお願いします。
去年治療を卒業されたのですね。諦められないお気持ちは凄〜く分かります。沢山情報収集してご主人に賛成してもらえると良いですね。何でも聞いて下さい(#^.^#)

シャンディさんと、別のお部屋のななさんは、確かに「画一的」という言葉が同じだったので、???と私も少しは思いました。(私は日頃、画一的という言葉を使わないので印象に残って)ですが、違う方だったようですし、誤解を招くようなことをして反省していますと書かれているので、誤解が解けるなら良かったです。
実は私、以前はこの卵巣機能不全・早発閉経のカテゴリーの中で「卵ができない」というトピにいた頃、「台湾での卵子提供」のお部屋の仲間入りしたいと考えていて、でもあっちにもこっちにも書き込みするのはいかがなものか?という考えもあり、違う名前で書き込みしようと考えたことがありました。まぁ実際はできなかったのですが、もし誤解をされたら〜とかあれこれ考え、結局は「卵ができない」のトピを誰でも書き込みOKのカテゴリーに移しました。どちらもディーオールで(#^.^#)今考えれば、こっちでもあっちでも書き込み制限はないのだから、好きなように書き込んで良いのがネットなんですけどね。なんか余談になってしまいすみません。
とは言っても、卵子提供という一大決心については、情報の少ない中、経験者の話など、一つ一つが貴重な情報になるので、怪しさを抱えながらは進められませんよね。なので今回のように書き込みに疑問を問いかけられるのも私は全然アリだと思いますよ。

長くなりすみません。これからも皆さん宜しくお願いしま〜す)^o^(

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと