一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 74
 ちわわんこ
 2016/05/27 17:02

皆さんこんにちは。

りっくんさん
りっくんさんの言葉にハッとさせられました。卵子提供に踏み切れば、胚盤胞ができ、移植ができ、妊娠出産と続くものだとふわふわした気持ちでおりました。まだ何も分からず不妊治療を始めた当初、病院にかかれば子供を授かれると思っていた頃のような気持ちです。その後、現実を突きつけられ滅多打ちにされて、卵子提供にたどり着くまで5年間も出口のない暗いトンネルを迷子になったというのに。
ドナーさんは沢山提供して下さったけど、そんなことがあるなんて‥。誰も悪くない、そうですね。それだけに気持ちのもっていきようがない。少しずつ整理し前に進まれようとされている気持ち、応援しております。
今回の事、書き込んで頂き色々気づかせてもらいました。ありがとうございます。

バーバラさん
7月にコウノトリでの初診を控えております、ちわわんこです。ホンジの方が多い中、コウノトリ受診されたバーバラさんのコメント貴重でした。参考にさせて頂きます。
ひとつ質問なのですが、凍結卵子バンクプランではなく、新鮮卵子を選択されたのはなぜでしょうか?やはり、未受精卵は融解時に壊れる確率が10〜20%あるということ、何度も凍結融解を繰り返すダメージといったところでしょうか?以前に答えてらっしゃったら何度もすみません。
私はまだどちらとも決めかねていますが、卵子バンクを利用した場合は融解時にいくつ残っていれば受精させるのか、胚盤胞にならずPGSにもまわせなかった場合はどういう対応ができるのか、確認したいと思っています。
思ってないで、とっととメールで確認しろよ!って言われそうですが(≧∇≦)よろしくお願いします。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと