登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 2 茶卵 2016/06/25 11:30 ご無沙汰しております。この度、2度目の移植で妊娠することができました。安定期もまだまだ先ですし、流産死産を経験しているのできっと心から安心してマタニティライフを楽しめるのも中期以降かなと思いますが、今度こそこの手に我が子を抱けるように出来る限りのことをして頑張ります^^台湾の卵子提供F、ラッキーセブンという縁起の良いお部屋で報告することが出来て、すごくうれしいです。コヨーテさん、Fの作成ありがとうございます(*^^*)やっと皆さまに幸せのバトンを渡すことができます。皆さま、どうぞ受取ってくださいませ。最近、グレードについての話題がありますが、今回移植した胚も前回移植した胚も、どちらもPGSをパスしたBBの胚です。私もPGSをパスした胚の中にAのついたものはありませんでしたが、グレードと染色体異常は別なのであまり気にしないようにしていました。(本音を言えば、PGSをパスしていてグレードがAAだともっとよかったかもですが)私もドナーチェンジがあったので(これまでぼやかしてましたが、誰の責任でもない理由でドナーチェンジしてます)途中、どうすればよいか八方ふさがりな気持ちになったこともありますが、その度にクリニックのスタッフさんや夫と話し合い頑張ってきて本当に良かったです。クリニック毎に良さがあり、短所もあると思います。私は日本語での意思疎通がスムーズにできるところが良くてホンジにしたのですが、私には合っていたと思います。クリニックとのお付き合いで私が心に留めていたのは、台湾は近い国で親日だけど外国なので感覚の違いはあって当然、エージェントを挟まないからこの価格なので期待しすぎずこちらからも積極的に参加する、日本人スタッフは台湾に在住して台湾のクリニックに雇われているので、日本での不妊治療について熟知しているのではない、治療方法は台湾のドクターが決定しているのだから、これくらいは当然だろうとは思いすぎず、日本人スタッフが間に入っているということを最大限に生かすために、些細な事でも不満や疑問が大きくなる前に聞いておくということでした。実際にドナーチェンジに直面したときには目の前が真っ暗になり、最低限の胚盤胞の確保保証があればなと思いましたが、夫にその部分での保証を求めるなら倍以上のお金を出してアメリカなどの卵子提供で有名な国でエージェントを通してやるしかないし、それってドナーチェンジするよりも更に高額だよと言われてそうだな〜と思いました。最終的な費用総額は、PGSも数個受けたので、初診、1度目の移植、2度目の移植の渡航費も合わせて、250万くらいかかっています。長々と書いてしまいましたが、これでこのお部屋への投稿が最後になり、出産までたどり着けたら良いなと思います。これまで色々楽しくお話してくださったり、情報交換してくださったり、時には励ましてくださったり、このお部屋に集う皆さまのおかげでずいぶん心強く頑張ることができました。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。皆さまの夢が叶いますよう心よりお祈りしております。茶卵
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと