登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 68 ちわわんこ 2016/07/29 14:37 続きです( ^_^)/もりもりの朝食、お粥.豆乳的なもの.空芯菜.卵焼き.フルーツを頂いたら、いよいよ初診です。Cさんは20代半ばの話しやすい方でした。院長の診察を待ちながら、まずは基本的な同意書など書類関係を作成。個人証明2つとあったので、パスポートと免許証でいいのかと思っていたら、プラス保険証も必要でした。質問したかったこともここで確認しました。もし、病院が廃業になった場合、保存受精卵は転送などできるか?A.受精卵の国外輸送は禁止されているので、台湾内の他の施設に送る。他、諸々。4親等表ですが、びっちり調べて持って行ったのですが拍子抜けにあっさりでした。まだ認可を受けていないので大丈夫か心配ではありますが。院長診察→これは、私の身体の状態から判断しての話というより、極々一般的な体外受精の説明などでした。院長話す→Cさん訳す→私頷くって感じですね。その後は、主人の出番、私の内診(内診台が足上げパカーンじゃないことに驚く!専用の内診台ですが、逆に足を少し下ろして膝を離す程度。横に座って経膣エコー。妊婦さんのお腹エコー態勢ですね。)日本でもこんな感じのとこあるんでしょうか。ところ変わればですね。でもこれがとっても患者に優しいなぁと感じました。後は採血など。そうこうしているうちに主人の息子達に問題発覚。先月の体外受精の時もいつもよりかなり悪いけど、どうした?って言われて4月に胃腸炎を拗らせた話をすると、その影響だろうと。そして今回も状態が悪く凍結できませんでした。まさかの出直しです;^_^Aこれからの方、旦那様の体調にはくれぐれもご注意を。ちょっとした風邪ぐらいなら大丈夫でしょうが高熱が続いたりすると危険です。3、4ヶ月はダメなようですよ。しょんぼり昼食はパスタでした。ご飯の後は作った書類を持ってお出掛けです。この日はもう一組大陸からの方がいらっしゃいました。両替をお願いしていたので帰り銀行に寄って頂きました。富邦銀行は手数料なしとのこと。Cさんが話してくれるので問題もなしです。190万円の両替に行員さんがマジか〜ってなってましたけどね。後は支払い、今後の分も預けてきました。ドナーさんは、こうのとりでは後日のようです。希望を確認してもらい流れ的にはこんな感じで、終了です。16時頃だったかな。病院→高鉄新竹駅高鉄新竹駅→高鉄台北駅自由席、280元、夕方のせいか混んでました。指定の方がいいかもしれません。台北に一泊し、夜市やベタな鼎泰豊などを満喫して帰ってきました。地下鉄、コンビニ、空港のお土産屋さん利用時に悠遊カードは便利でした!どなたかの参考になれば、幸いですo(^▽^)o
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと