登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 97 ありす 2016/11/12 01:36 ディオールさんこんばんは!ディオールさんが教えてくださったとおり、2700円で当日発行なら3時間とのことで、間にバックアップの診察を入れてちょうど良い時間になりました(^^)ありがとうございました!着床不全・不育症検査ですが、私は子宮鏡、卵管造影とバックアップでおすすめの検査を受けることにしました。内容は…・NK活性・抗核抗体・抗カルジオリピン抗体IgG・抗カルジオリピン抗体IgM・抗PE抗体IgG・抗PE抗体IgM・抗CL-beta2GPI複合体抗体IgG・抗CL-beta2GPI複合体抗体IgM・プロトロンビン抗体aPS/PTIgG・プロトロンビン抗体aPS/PTIgM・第Ⅻ(12)因子・プロテインC活性・プロテインS活性で全て採血での検査です。加えて、ビタミンD濃度の検査もしていたのですが、妊娠を目指すには30以上が望ましいところ、私は26だったので、ビタミンDの服薬を開始しました。ビタミンD以外は12月に結果が分かるのでそれまでドキドキです。検査項目には、コウノトリでも調べるよう言われているものもあります。私も何が何のための検査かはまだイマイチ良くわかりませんが、なるべくリスクは減らしたいですよね。ちなみに医師に聞いたところ、着床に一番必要なのは胚の力で、PGSクリア胚を移植しても妊娠できない場合は、不育検査を推奨する、とおっしゃっていました。この検査を全てクリアしたからといって、必ず着床するとは言い切れませんし、不育の考え方も、医師によりけりなところがあるようです。でも、「なぜ」をなるべくなくすことでリスクも減って、精神的安定も得られるのであれば、納得するまで検査してもいいんじゃないかと思います。私も子宮鏡、12月にやります!痛いのか!?と不安になっていますので、ぜひ報告お待ちしています。ちわわんこさんありがとうございます!ほんとにこれか?って思うような紙2枚です。。(笑)初診という名の台湾旅行…まさにその通りですね(^^)台湾は3年前に一度旅行で訪れたのですが、常にお腹いっぱいで大変でした(^_^;)ちわわんこさんも、強行軍での移植、おつかれさまでした。かばんに入りきらないほどの薬を出されるとは、ちょっと恐ろしいですが、私も移植の時は多分一人なのでエコバックかコロコロを準備しておこうと思います!移植も無事終わられて、ほっとなさっている時かと思います。寒さも本格的になったきたので暖かくしてお過ごしくださいね。うれしい報告が聞ければいいなと思っています(^^)
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと