一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 103
 macaron
 2016/12/22 23:33

マルセラさん

私のとこにもホンジさんから2月5日の都内での説明会のご案内メールが届きました!
これまでにコンタクトを取った方、皆さんにメールしてるみたいですね。
どんな感じなのか、コウノトリさんのとの違いなどちょっとだけ興味あったりして、出てみようかと思ったりしています。

fu00さん

そうなんです!私もfu00さんの進捗と同じくらいなので気になっておりました。ご希望数の胚盤胞が確保できたとのこと、本当に良かったですね(^_^)v
ちなみにグレードもいい感じですか?
fu00さんのおっしゃる通り、グレードはあまり気にしないようにしようと思っています。
次は2月の移植に向けてお互い引き続き頑張りましょう!!
同じ時期に卒業できたら本当に嬉しいです!


さて、前回、採卵結果と胚盤胞確保数についてご報告させていただきましたが、もしご存じの方がいらっしゃったら教えてください(>_<)
今回確保できた胚盤胞なのでが、すべて孵化中胚盤胞以上の進行具合でして、グレードにすると5BBとか6BCなど、ハッチング済のものもありました。
自己卵のときはほとんどが3の完全胚盤胞、たまに4の拡張胚盤胞があるくらいだったので、5や6がつくという経験がなかったのですが、内細胞塊や栄養膜のAやBという評価で妊娠率について語られることは多いのですが、3とか5といった成長速度についてはネット検索しても早いほうが良いとか悪いとか確かな情報がなく、実際はどうなのかなと思いまして。
成長が早いに越したことはないという気もしないでもないのですが、透明帯からほとんど出ている状態で凍結するのがなんとなく心配な気がしています。

それにしてもひとつ一つステップアップしていけるのは有難いのですが、どんな状況でも心配が尽きないものですね。。。(~_~;)

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと