一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 12
 ありす
 2016/11/17 22:54

ディオールさん

不育だけに限らず地元の医師とバックアップの医師で意見が違うことは今までもありました。
ただ、どちらの医師も信頼しているし、両者の意見を聞けて、私が納得できる方を選べる環境にあることは恵まれていると思います。
バックアップですが、私の住んでいる県は田舎で基幹病院が数件と一般不妊クリニック、普通の婦人科で専門的(HOR〇CやK〇C、浅〇等)なクリニックはありません。
バックアップをお願いするとなると、即日ホルモン検査の結果が出る基幹病院しか選択肢はないのですが、断られたので必然的に県外です(^_^;)
バックアップをお願いする病院も県外からたくさん患者さんがいらしているようなので、バスで2時間の私はまだましな方かと…。

出産する病院ですが、妊娠したら地元に戻っていいそうです。
これは何度も確認したのですが、バックアップはできないけれど、妊娠すれば大きな病院だからこそ受け入れ拒否できないのだとか…。
バックアップを拒否された診察以来、教授の診察は受けていないのですが、別医師がそう言っているのでそれを信じております。
なので、変な話だとは思いますが、出産する病院は確保できているのです(´・ω・`)
ご心配くださってありがとうございます(^^)


むぎむぎさん

はじめまして。
私は来年1月にコウノトリで初診を控えております。
よろしくお願いいたします。

コウノトリの説明会、私も行きたかったのですが、都合がつかずいけませんでしたので、お話聞けてよかったです。

バックアップのことですが、卵子提供は国内では法整備されていないため、賛成派、否定派で大きく違ってきますね。
私はバックアップをそれまで診ていただいていた病院に打診しましたが、卵子提供を全否定され、断られました。
その後、幸いにもバックアップをしてくれるクリニックを見つけることができましたが、私は正直に卵子提供をすることを打ち明けて引き受けてもらいました。
打ち明けた理由としては、医師が卵子提供のバックアップであることを理解してくれていることでストレートに検査依頼や相談ができるからです。
コウノトリだと事前に色々検査が必要なのですが(もちろん初診でもできますが)、国内でやる場合はお願いする言い訳を考えないといけません。
私はそれが一番めんどくさかったので、最初から卵子提供であることを打ち明けていました。

嫌な顔されたらそれまでです。
クリニックはその1件だけではありません(^^)
きっとわかってくれる先生もいると思いますよ。
でも、私は打ち明けることを勧めているわけではなくて、私の場合はこうだったとお話させていただきました!
引き受けてくださるクリニックが見つかるといいですね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと