一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 5
 ディオール
 2016/11/16 20:43

fu00さん
ドナーさんの誘発が始まるのですね。私も20代半ばの方にお願いし染色体検査オプションをお願いしました。
無事に治療に入ってくれるか、胚盤胞がいくつ得られるか不安は続きますよね。順調に進みますように。

ありすさん
バックアップ医師と国立大医師では、必要検査項目の考えに差があったのですね。5万、大金ですが、やはり受けた方が安心だと思うので、受けられて良かったと思いますよ。それにしてもバックアップは地元ではなかったのですね。国立大学では拒否されたとのことでしたが、出産する病院は地元で探されるんですか?個人病院だと余計に卵子提供受け入れ拒否されそうで色々考えてしまいます。

ちわわんこさん
教えていただいてありがとうございました。出血さえなければ黄体ホルモン補充した排卵日と移植日だけが肝心なのですね。不安が少し減りました。有り難うございます!

macaronさん
過去ログの最後あたりに書きましたが、無事に子宮鏡検査は終わりました。造影検査をする病院が見つからないのですね。バックアップクリニック医師に紹介してもらえないのですか?私のバックアップクリニックはレントゲンを入れていないので造影検査だけは他の病院を紹介されて受けるようになっています。
ホンジでのドナーさんのAMHは基準値以上ということしか私の時は教えてもらえませんでした。年齢に対する基準なのか、ホンジで設けた基準値以上なのかよく分かりません。
採卵数と胚盤胞ですが、私のドナーさんは採卵11個→胚盤胞8個でした。11個中11個受精して、培養3日目でそのうち8個8分割、3個6分割でした。なので3日目の段階で成長がすこしゆっくりだった6分割の3個が胚盤胞になれず破棄になったみたいです・・。
ご参考までに。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと