登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 54 きくこ 2017/01/24 19:10 ひかりさん、移植を控えてるんですね。カラダづくりに励んでくださいね。私は、生理が来てから、にわかに、納豆ごはんと味噌汁の朝ごはん、豆乳ベースのスムージー、妊娠力アップヨガ(近所の図書館で見つけて借りました)を実行しました。その甲斐あってか、Day 13に子宮内膜は13.7mmに。寒い時期ですので腹巻きなどでもして、子宮周りへの血流が滞りませんように。macaronさん、同年代で、かつ移植へ向けてのタイミングやコウノトリさんへの親近感など、たくさん共感できることがあってうれしいです。まだ掘ったらなんか共通点が出てきそうですね。macaronさんも移植を控えているとのこと、上記、ひかりさんへ書いたことの繰り返しになりますが、子宮へ良い血液をたっぷりめぐらせて備えてくださいませ。ありすさん、新竹観光、満喫してこられたようで何よりです。私も、移植時、新竹都城隍廟 行きました。柳家さん、絶品ですよね。macaronさんのオススメのビーフンも人気で確かにクセになる美味しさでした。鼎泰豊があったのは知らなかったです。初診レポ、食レポに、うんうんそうそう!とうなづきながら読ませていただきました。さて、初診の流れやグルメ情報は、ありすさんの丁寧で分かりやすい初診レポや食レポに便乗させていただくとしまして、今日は私の移植プランについて書いてみます。【移植プランニング】12月頭に初診だったのですが、その時点で、凍結卵子(卵子バンク)に決めていました。コンタクトを取り始めた時からそうなのですが、気持ちが勢いづいてしまい、ゆっくりと過程を大事にしようというよりは実を取りたいという気持ちが強かったみたいです。卵子バンクへの希望条件として、ドナーさんの血液型、容姿(身長、体重、顔の特徴)に加え、卵の数として、最低15個は欲しいと伝えました。私はAB型なので、以前この掲示板で拝見し、ドナー数が少ないことは承知しており、容姿の要望は控えめにしたつもりです。が、担当の方も私に似ている人を選んで欲しいという気持ちは伝わっているかと思いますので、そこはもうお任せすることにしました。どうせ見れないし。15個は欲しいと言った根拠について、あまり多すぎても卵巣が刺激されすぎて質に影響するのでは?と読んだことがあるようなないような気もしますし、とはいえ移植のチャンスをできるだけ多く確保しておきたいという欲もありました。理想的なイメージとしては、PGSを3つ程受けて、PGS済みの胚盤胞と受けていないものを2個セットで、2〜3回、移植するチャンスが出来たらいいなぁと漠然と考えていました。さらに双子についてもリスクと捉えていなかったです。むしろいいじゃん!と。そして、次の生理周期で移植したいと思っていました。…で、結論を言いますと、院長先生のお薦めの通り、PGSをせずに1つのみ移植しました。PGSについては、胚盤胞が出来たあと判定まで2週間かかり、尚且つグレードの良い胚盤胞しか検査はしないと言われ、一番の決め手は2週間かかるということ。タイミング優先で簡単に諦めました。PGS済みであっても着床しない時はしないし、その逆も然り、と腹をくくりました。1個戻しvs2個戻し。コレについてはギリギリまで悩みました。ちなみに移植の2日前までに決めてくれれば良いそうです。こちらもご紹介まで、ですが…2個戻した場合のコウノトリさんでの成績について、妊娠率は約60%→双子の出産率30%, 1人は20%双子出産のリスクとしては、死産の可能性もあるし血栓が出来やすくなりやすい、と。一方、1個戻しの場合の妊娠率は50〜60%日本のバックアップクリニックにもこの数値を以って相談しました。「そんなに成績が良いクリニックで、若い卵なら2つ共ひっついちゃうよ。子宮が問題なくとも内臓に負担がかかり妊娠中毒症になる可能性が高いし、何しろ産まれた後で育てるのが大変だ。あと10年若かったら…」と強く、1個戻しを薦められました。最後の一言は余計です、先生…。そんな訳で、my 移植プランが移植寸前に決まりました。またまた、長くなってしまいました。また一旦区切ります。ドナー決定、からの胚盤胞、そして移植までのお話もまとめてみたいと思います。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと