登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 キョンジャ 2007/07/09 09:38 皆さんはじめまして、キョンジャと申します。卵子提供について時々話題になっているようなので、お話ししたく参りました。私が卵子提供を受けようと決意したのは去年の夏。色々調べておいた中で、LAのエージェントとコンタクトを取りました。すぐさまエージェントを通じて提携先のクリニックに予約し、10月半ばには一度目の渡米をしました。一度目の渡米では、私と夫の血液検査、夫の精液検査、私の子宮鏡検査をし、その際、19歳の学生さんをドナーさんに決め、ドナーさんにはその場でエージェントから意志確認の電話をし、クリアー。年明けにも移植、という打ち合わせをし、一安心して帰国しました。そして、ドナーさんと私の生理周期を合わせるため12月にエージェントからドナーさんに電話をしたところ「親に相談したら反対されたからドナーになれない」と言われ、このドナーさんにキャンセルされてしまいました。思えばここから何だかケチがついていたのかもしれません。気を取り直して新たにドナーさん探しです。わりとすぐにドナー候補が見つかり、次のドナーさんは仕事の都合で3月には現地を離れなくてはいけない、とのことでしたので、はじめから凍結胚移植で臨むことにしました。そして移植前の投薬や通院などを経て4月半ばに2回目の渡米をし、胚盤胞を二つ移植しました。しかし、判定日にHCG値は0でした。着床すらしていなかったのです。私には筋腫も内膜症もなく、事前に不育症の検査もしていて、それも陰性でした。まさか、あの高い確率の妊娠率で妊娠しないとは夢にも思っていませんでした。時を前後して、私より2〜3歳年齢の上の方たちから続々と妊娠報告があり、最後の悪あがき?と思われるかもしれませんが、もう一度自分の卵子で治療を再開しました。ところが、5月の自然排卵の後の生理周期三日目で測ったFSHの値は一桁で正常の範囲内でしたのに、マーベロンやブラノバールを処方されて服用したら、今までにないくらいFSHの値が跳ね上がってしまい、採卵も出来ない状態です。とりあえずあと一度自分の卵子でチャレンジし、ダメならLAで凍結胚の移植をと考えています。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと