一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 3
 ミニくろ
 2007/07/11 07:54

私もアメリカで卵子提供をしましたが、妊娠しませんでした(LAではありません)
次は、LAで卵子提供を考えています(ドナー登録者数が圧倒的に多いため)。
LAでは、リスクに対するフォローなどはないように見えますが、ドナーが検査に引っかかっても全額負担していただけるようですし、ドナーが移植後に問題が起こっても、この治療費も全額負担していただけるそうです。エージェンシー料も通常の日本のエージェンシーの半分以下です。
私が以前、卵子提供をした時、ドナーの検査をするたびに費用がかかり、さらに採卵後にドナーが卵巣過剰刺激症候群になってしまい、1000万円程費用が発生してしまいました。ドナーがキャンセルしても費用がかかってしまいます。そういう状況でもフォローしていただけるLAさんは、患者さんのフォローが全くないというのは、違っているのでは?と思い書き込みさせていただきました。全てのリスク費用を負担していただけるので、どうやって会社がなりたっているのだろうと、私は思った程ですが・・・。ここまで、フォローしていただけるエージェンシーってありませんよ・・・たぶん・・・。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと