登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 3 ワイナリー 2008/04/23 22:47 ☆ななさん、今度は二回目の受診なんですね。ドクターについては、日替わりですからちょっと慣れにくいですよね。もし、相性が合わないと思う先生に当った時は、次回から予約の時に違う先生を指定すれば大丈夫ですよ。みなさんマジメないい先生ですが、慎重派だったり楽天的だったりで、私は楽天的な先生がいいな、と思ったりしています。あと、疑問があれば、ドクターの診察の後には毎回、看護師さんと別の場所で会話するので、その時に聞いてみてもいいと思います。それから、卵子提供のスケジュールに入った場合には、日本の病院では基本的に1)内診で内膜の厚さを計る2)血液検査でE2とP4を計る3)仮に、未破裂卵胞があった場合、それを除去してもらうこの三つをお願いすることになると思います。(あと、人によっては内膜を厚くするためにスプレキュアを処方してもらう場合も)この血液検査は、その日のうちに結果が出ることが大事です。(出た結果をLAにメールして、飲む薬の量を決めたり移植の日程をずらしたりします)もし、☆ななさんの地元でも、血液検査の結果が当日でる病院があるようでしたら、そこに通っても問題ないですよ。大体、卵子提供へとスケジュールが進んだ場合、日本の病院に通う期間は一ヶ月ぐらい。回数は一週間に一度、4回ぐらいです。ただ、未破裂卵胞があった場合、それの除去は採卵と同じような手術になると思うので、その場合はやはり専門のこの病院でやっていただくのが一番だと思います。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと