なんでもおしゃべり掲示板登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/11/10 19:10
わたしは初潮以来ずっと生理不順で、20才の時にすでにPCOSの診断を受けました。
現在、AMHは9超えです。前はもっと高かかったけど、年齢とともに落ちてきてる感じです。
・治療の経過
・普段飲んでいるサプリ
・普段の生活で気をつけていること
などについて、同じ診断名を持つ方同士でお話ししたいです🙇🏻‍♀️
ちなみに私は、
毎回レトロゾール服用して排卵誘発を促し、それでも排卵しなければ誘発注射を打っています。
対PCOSサプリは、ミオイノシトールを飲んでいます。
日常生活で気をつけていることは、
あまり長湯しすぎないこと(15分タイマーかけてる)。
睡眠不足をなるべく避けること。
返信、マークをくださいね
4件
匿名
2025/11/11 16:45
コメントありがとうございます。
わたしは採卵20個もしたのに、凍結できたのひとつでした。睡眠の質…大事なんですねやはり😢背筋0時を回ってから寝ることが多かったので、なんか育ってる感じがしないんですよね。でも今期仕事のストレスがすごくて、プライベートでも注文住宅にトラブル発生して施工がストップしたりして…今期は諦めかもしれません。もう、悲しすぎます…。
匿名
2025/11/12 22:14
私も数値は10くらいで初めての採卵は18個中2個凍結で、OHSSになり泣きました。
2回目の採卵は低刺激にして5個中2個凍結OHSSなしでした。2回目はカルシウムイオノファをしたので受精率上がったのかも…。
かといって陰性を繰り返してるので、やっぱり多嚢胞だと質が悪くなるのかなと嘆いています。
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/11/11 16:10
こんにちは
現在体外受精治療中です。amhは18でした。
ppos法という排卵誘発法で、先週採卵をしました。
今は副作用でお腹がパンパンになり、点滴を受けています。
採卵当時より今がしんどいです
サプリメントはディアナチュラの葉酸とビタミンdを飲んでいます。
ビタミンdが妊活にいいとネットで見て信じて飲んでいます。
おかげで胚盤胞をいくつか凍結してもらえたので、効果はあったのかなと感じました。
あとは、寝る時間が揃っている周期は自力排卵することが多かったです。
編集 | 違反