• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ゆきルナ
< 前へ
一覧
次へ >
移植日決まった
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/06/15 11:05
受診してきました。
移植日が決まりまして来週になりました。
担当医より話したいことあれば、胚培養士さんとの時間作るよと言われたけど…特に聞きたいことも話したいことも以前の受診の時に話をしたから…後は、身を委ねるのみ…なるようになる。…そんな感じで今日は話はしなかったが、担当医より、今なくてもちょっとでも不安なこと、話したいことあれば、担当医携帯か胚培養士さんに話してねっと言われました。
会社と旦那に移植日の報告をして、カレンダーに薬のスケジュールを書いたり…なんだか不安はあるけど以前と比べて淡々としてる自分に…前よりメンタル強くなったのか?って思ってしまった自分がいた。
これも自分自身も意識して頑張っているからか、環境が落ち着いているのもあるのか?…それかなるようになるという投げありか?(笑)😅
5
#凍結胚移植
コメント一覧
19
2020/06/20 19:20
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんわ ちびうささん
テープが剥がれると粘着力が弱くなるのですね。であれば、再利用は、なんとか効力としては大丈夫ってことなんですね…。
2個移植は不安もありますが、結局、変更せず2個移植でいこうと思ってます。
私のクリニックも同じ内容で治療はせず、担当医も、あの手この手で頑張ってくれてますので…担当医信じていこうと思います。
18
2020/06/20 10:49
ちびうさ
一人目待ち
40代~
していない
おはようございます。
エストラーナテープが受診時に剥がれかけてた時、看護士さんがサージカルテープで補強してくれました。
一度剥がれると粘着力が弱くてすぐにまた剥がれるから、張り替えって意味みたいだと解釈してました。

移植7回中、2回が新鮮胚移植、2回が凍結胚移植の人工内膜周期としてプレマリン内服と膣錠と注射、残りの凍結胚移植3回がエストラーナテープ使用で、うち1回は自然周期での移植でしたが、エストラーナテープ使用でした。

4回妊娠判定は頂いたんですが、いずれも私の場合はエストラーナテープを使わない移植の時に着床してくれてました。

移植についてですが、初めて2個戻しする決断って迷いますよね。
私が2個戻しを初めてしたのは5回目の移植からですが、4回目の移植時に当時のクリニックのススメで一本のストローに2個の胚盤胞を凍結してたんですが、その時は2個戻しではなく、SEET法を選択したため、融解後に1個を再凍結する予定でした。
しかし、いざ融解してみたら、細胞が変形し始めているため再凍結不可に。
移植当日主人は会議で一緒に行けなかったため、二人の同意書へのサインがなければ2個移植は出来ない、再凍結も出来ないから破棄すると言われ泣きながら破棄に同意するしかなかったという経験が、あったからです。
一軒目のクリニックの方針が不成功の場合、同じ治療内容では実施しないということで、少しずつ治療内容を変えていたこともあり、転院後の5回目からの移植では2個戻しでお願いしてまして、7回目の今回は胚盤胞3個のうち2個使う予定だったのですが、2個の優劣が付けづらいと言われどっちも凍結に向かないと言われたので3個移植しちゃいました。
今のクリニックは引率できてなくても夫の同意がある旨を伝えるだけで2個以上の移植にも対応してくれました。

2個の場合の双子のリスクだったり、双子だった場合万が一片方に異変があった時ともにダメになってしまうリスクがある反面、同時に移植することでくっついてくれる確率があがるとも言われてます。

結果流産しちゃいましたし、3回の移植で7個の胚盤胞使ったので、我に返りもったいなかった?  と、一瞬思ったりもしますが、私は次に採卵して複数個胚盤胞まで育ってくれたらやっぱりまた2個の移植をお願いするだろうな、と思ってます。

長々と書いてしまいましたが、移植までの期間にご主人様としっかりお話になって納得いく個数移植に臨まれてください✨

またブログ拝読させていただきますね。
17
2020/06/20 06:25
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
おはようございます。初めまして。ちびうささん。
…そうだったのですね。お辛い経験された後なのにコメントありがとうございます。
私も以前、ちびうささんと同じように妊娠判定で陽性を頂いたのに、一週間もしない内に戻ってきたという経験をしています。

エストラーナのお話、ありがとうございます。
参考にしてみます。ちなみに今は、何をしてもお風呂後によく剥がれるので、お風呂入る前にエストラーナテープ上に透明テープで剥がれないように止めてから入るとなんとなく大丈夫なような…昨日は成功しました(笑)😅

ちびうささんは、7回の移植の内、3回テープ使用って他は自然周期で行ってテープ使用しなかったのですか?
ホント、エストラーナテープ剥がれてばかりだと辛いです。テープがダメになったら貼り替えと言われましたが、よく乾かして貼れるのであれば効力って同じなのですかねぇ?それとも一度剥がれたらやっぱり効力ってなくなるのですかなぁ?

ちなみに来週移植で今回は2個移植を薦められました。エストラーナの剥がれやすいストレスに2個移植の不安と…穏やかに過ごせるなら過ごしたい…😓
16
2020/06/19 22:56
ちびうさ
一人目待ち
40代~
していない
初めまして。コメント失礼します。
先日エストラーナテープのブログを拝読してて書き込みしたかったのですが、その時点では一人目妊娠中で書き込めず、本日再び一人目待ちに戻ったのでお邪魔しました。
エストラーナテープ苦痛に感じると嫌なものですよね。
貼る際に少しでも体が濡れてたらすぐに剥がれてしまうため、私は貼る直前にしっかり拭いてから、背筋を伸ばし貼った直後に4本の指で中心部から外側(フチの部分)に指を動かして(スマホ画面を拡大させるような指の動き?)から手のひらで全体を圧着させることを心得てました。
その後少し貼った周辺の皮膚を引っ張ってみたりしてしっかりと貼れているか確認してみたりしてました。
7回の移植のうち3回だけしかテープの処方はないのですが、お腹に貼る際に背中が丸まっている時より少し背筋を反らし気味に貼った時の方が剥がれずに過ごせた気がします。
私も皮膚は弱い方なのですが、幸いにもテープ被れはほぼなかったですが、被れた時は小児にも使用可能という皮膚科のテープ被れ用の薬をもらっていたので、それを使いテープを貼る際も前回の場所からずらして皮膚を休ませながら(臀部もOKだったため)沢山の場所でやり過ごしてました。

私のやり方がゆきルナさんに合うかはわかりませんが、少しでも参考になればと長々と書かせていただきました。
テープのストレスがなく移植に進めますように🙏✨✨
15
2020/06/19 13:44
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちわ ゆきさん
お仕事お疲れ様です。

エストラーナの効力は私も分かりませんが、このブログで読んでいくとゆきさんと同じように再利用されている方もいるし、私もよく乾かせばくっつくし、説明の紙にもまだ効力残っているので剥がす際は、二つに折ってみたいなこと書いてあるから…くっつけば効力は残っているのかと思って使ってますけど…。
他の先生のやり方は、分かりませんが、担当医は、エコーの棒を入れるとき、カーテンで仕切られているから姿は見えないですが、患者の足をポンポンと触ってから、「これから(子宮内に棒を入れるよ)触るよ」ってきちんと伝えてから触ったり、挿入したりです。そして、次に何をするのか伝えられてから、患者に触る感じです。
確かに何も言わないで触られるとちょっと嫌ですよね。
確かに通院の度にお股(子宮)確認だから慣れっこというかそんなもんかってなりますね。

旦那さんの帰りが遅かったりすると、なんだか嫌だってときありますよね…。私の場合、接待はないですが、飲み会の時とか帰りが遅いとなんだか嫌になります。
14
2020/06/19 08:24
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん
おはようございます!
今から仕事です(TT)
今日は雨ですね…あーやだ。
雨は短時間で一気に降ってもらってやんでほしいものです。
ダラダラと降るのやめて!ってかんじです(笑)

テープは足りないぶんまたもらいにいくのですね…
それも面倒ですよね。
はりかえてと言われたのでしたら、効力なくなるっぽいですね…😅
私も、今度確認してみます。

二個移植ですが私もブログを読み漁ったときに、二個移植予定の方が全部で三個たまごがあって一個だけグレードの低いたまごがあり、もったいないから三個移植した方のブログを読みました。
グレードが低くてもチャンスはあるし、もったいないとのことで三個移植されたみたいでした。
私も、三個移植しちゃうかな~と思いながら読んでいました。

私も、前の病院で人気のある理事長と人気のない?院長がいて、ほとんど院長に診てもらっていましたが、理事長より院長の方が気が合うかんじがしました。
あとは、エコーの棒入れるときの入れ方とかもなんとなーく嫌な先生がいますよね(笑)
朝からすみません(笑)
昨日昼休みに『がん検診行きたいんだけど股ひらくのがやだ』って会話になって、わざわざ女医さんがいるところ選んでるって方もいて、私はもう慣れっこだなーと思いながら聞いていました😂

コロナで旦那の接待がなくなってしあわせな日々を送っていましたが、昨日とうとう接待が!!
ベロベロになって、ストレスためて帰って来た…
あんなんじゃ、精子の数値悪くなるよなぁと思いました。
あれが週2とかあるんだもんなー。
嫌になります(TT)
13
2020/06/18 21:38
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんわ ゆきさん
エストラーナテープをダメにしてしまったら、クリニックに連絡して担当医に報告して足りない分処方はしてくれますが、結局それも全額自己負担になるので…それは避けたい。お金飛んでいく…😭
エストラーナテープの効力がなくなるかは、よく私も分かりませんが…以前、エストラーナテープが剥がれて胚培養士さんに聞いたときに貼り替えてと言われたので効力なくなるのかなぁって…。

今日、仕事休みで一人悶々と2個移植のことを考えてたら不安になり、検索魔になってしまったので、胚培養士さんに連絡して話を聞いてもらいました。
もし、不安なら断ってもいいんだよ。ギリギリまで待つから…でも、時間とお金を考えると双子というリスクはあるかもだけど、グレードの低いものを残して一つ移植よりは…って丁寧に説明されました。そして、もし、仮に双子ってなった場合はこのクリニックでは、引き受けられないから、紹介状書くことになって転院と言われました。
ちなみに2個移植しても料金は、変わらないそうです。
院長も不妊治療の先生ですが、関わったことないですが、待合室で院長の姿を見かけることは何度かあります。見た感じ私には合わなそうな冷たい感じの先生という話です。後、理事長である婦人科医の先生とは、一度だけかかったことありますが、そっけなく冷たかったです。なので、初診の時にそのことを知らず事務の方に経緯を説明して予約のお願いをしたら、「優秀なスペシャリストがいるからその人に診てもらおう」って言われて今の担当医が決まりました。副院長である担当医の方が人気のある先生で、待ち時間が長いと3時間待ちがあるとか?
私は待っても30分近くか、長くても1時間近く待つかなぁって感じですが…。
待合室に人が多いってことはあってもあまり待たないので、胚培養士さんからも沢山待ったりした?って聞かれたとき、あまり待つことないですねっていうとゆきルナさんはタイミングがいいのかもねって言われました。
12
2020/06/18 20:41
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん
仕事おわりましたぁ!

え!エストラーナテープって一度剥がれたら効果なくなるんですか!???(笑)
知らなかったー…
テープ多めに処方してくれるんですか?
優しいですね。
うちは、枚数きっかりに処方されます😪
だから、再利用するしかないと思っていました…
毎回とれてまして…再利用していました(笑)
意味なかったんかな。

二個移植即答だったんですね😊
二個移植すると、料金は倍になるんですかね?(笑)
気になるところです…

本物の副院長ケータイなんですね!
連絡してねって言われてもしにくいですよね(笑)
副院長ってことは、院長先生もいるってことですよね?

うちは院長診察は予約がとれないか、かなりの待ちがあります…。
大人気であります。
あまり診てもらったことないです(笑)

今週ももう木曜日がおわりましたね。
来週まであと少し。
11
2020/06/17 21:00
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんわ ゆきさん
お仕事お疲れ様です。
お仕事でのイライラってどうされたんですか?お話聞きますよ。

担当医との携帯は採卵後の受精卵確認と胚盤胞の数と凍結卵した数の報告から個人携帯を知ります。担当医から採卵の手術後にカルテにある患者の個人携帯を確認されてここの電話にショートメールしますって言われます。私はその時、麻酔が切れた後で、体調絶不調だったので、担当医は、私の代わりに旦那に確認してました。そして、いつの間にか受診時に行った採血の数値の報告や治療に関する相談というか…伝え忘れてたことの連絡手段とか、こちらも治療のことで不安だったり心配なことがあれば相談窓口って感じです…まぁとにかく何かあれば、担当医指示のもとの治療なので、担当医携帯にということらしいです…。後、その検査結果だけの為に頻繁に通院しなくてといいようにということもあるみたいです。まぁ確かに検査結果を聞く為だけに診察料を払うのは金銭的に痛いですもんね。という配慮も、あるとか?でも、結果によってはメールで再受診を、言われる方もいるとか…。私もメールで、化学流産を、伝えられたときは辛かったです。まぁ、そのときは担当医が尿検査を伝え忘れていて、診察後尿検査して、そのまま帰宅したのですが、私もなんか変だと思い、クリニックに連絡したら、クリニックから担当医携帯から連絡来ますので…って、で、化学流産を伝えられました。今考えれば、メールでの報告でよかったのかなぁって…もし診察時だったら、クリニックからの帰り道を考えるとメンタル崩壊での車の運転は、危ないですもんね…。
そして、話はそれましたが、担当医も遠慮せずに連絡くださいというけど、本当に個人携帯なの?って思ったので、クリニックの方に聞いたら、本当に担当医の個人携帯らしいでビックリしました。
なので、担当医の指示ってなった場合、クリニックに連絡しても担当医不在ならクリニックから担当医個人携帯に連絡か、患者個人から担当医個人携帯に連絡かの違いなだけなので…で、あれば患者個人から担当医に連絡の方がしっかりと伝えたいことが伝わるということなので…クリニックじたいもあまり推進はしてないけど、連絡しても担当医不在の場合そういう風に連絡してと言われます。なので、クリニックも担当医が行っていることは、認証済みなんだとか?まぁ担当医は、クリニックの副院長でもあるので、いいんですかな?😅

旦那は担当医の2個移植の話は、即決の返答でした。
それに2個移植の話は以前、胚培養士さんと話をしたときに、もしかしたら担当医から3回目か4回目の時に言われるかもって聞いてたので、旦那にもその話しはしていたし、私もメールで読んだときに…納得したというか…やっぱりその話だったかぁっという感じでした。

エストラーナテープは、ストレスですが、もぅなにしてもダメなんだと投げありになり、今は、痒かったらフェミニーナ塗る。余計かゆみやかぶれを悪化させないために…。で、お腹の張りも強く出てきたので、かがむとテープが突っ張りテープに隙間?が、出来やすくなってるからお風呂とかでテープが剥がれても焦らずテープをよく乾かして再利用…ってやってますが、再利用して、効果って変わらないのですか?
以前剥がれたとき、胚培養士さんに聞いたら、剥がれたら新しいものに貼り替えてと言われましたのですが、それをやるとフェミニーナ塗っているからか、毎日ように剥がれているので、2日おきの貼り替えが1日または、半日おきの貼り替えになるので、テープ代だけですごいことになりそうです😱
後、仕事中はなるべくお腹の張りでテープが剥がれていないか気になりますが、なるべく気にしないようにして腹巻きの上から撫でてます。余計痒くならないように…気にしないって…考えないようにしてます。…そんな感じでいいのかって思いますけどね…😅
10
2020/06/17 20:39
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん

仕事おわりましたー
なんか、最近は仕事でイライラすることがあって…
イライラします(笑)

エストラーナテープの上に更にテープはまじでかゆそうです…
剥がれなくてよさそうではありますけど。
肌の弱くない方にはいいですよね。
私は、アトピーでもあるので絶対に無理だぁ…😖
かゆいとき、ほんとうに辛いですよね。
なでると余計に刺激されてかきたくなりません?(笑)

来月からテープだから怖すぎます。
ちなみに、何枚貼ってますか?

そうです、旦那と仲良く晩酌です(笑)
撮りだめしていたアユのドラマを見ながら飲みました。

担当医さんからのメールですが、そういう内容だったらメールの方がありがたいですね😊
確かにメールを開くまでのドキドキはありますけど…
すぐに一人だと決められないこととかメールだったり、次回までに考えてきてだと助かります。
その場で決断を求められてもかなり困ります…

ゆきルナさんとこの病院はとにかく先生と近いのが魅力的ですね😌
担当医を信じて!と思えるかも。

わたしのとこは事務的?だから私の顔なんて覚えてないだろうなー…というかんじなので。
9
2020/06/17 11:10
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん

こんにちは。
そうなんですね。
そういう治療の相談もメールでくるんですか。
二個移植するか悩むところですよね。
うちの旦那は二個した方が確率上がるし、いいじゃんと言っていました…。

テープがあることでストレスですよね…。
でも、気持ち切り替えて来週の移植まで頑張って下さい😄

移植ができることに感謝ですよね。ほんと。

仕事行ってきます💦
8
2020/06/16 21:23
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんわ ゆきさん
お仕事お疲れ様です。
この前、防水テープを使った為、やっぱり私には防水テープは合わず皮膚がかぶれました。ただでさえ汗かきやすい時期だからエストラーナテープ剥がれやすいのにかぶれたものだからかゆくてヒリヒリで辛くて…業務終わって、私の治療を知っている仲の良い職員に、「かゆいよー。ヒリヒリして痛いよ。テープ地獄で我慢しているのに妊娠出来なかったら余計辛いです。」ってぼやいていたら、「大丈夫。担当医信じなさい」って言われました。そして、私自身も業務中、かぶれによるかゆみ症状が出ていましたが、まず、かゆみを気にしないように、意識を利用者と関わって気をまぎらわす。なるべく手をテープ近くに持っていかないように…掻かずに、腹巻きの上から痒くなったらなでてました。

ゆきさんの移植日は、約1ヶ月先なんですね。お休み期間だからお酒解禁なんですね。旦那さんと仲良く晩酌ですか?😊

今、担当医携帯からショートメールが来まして…昨日の受診時伝え忘れていたことがありまして…ってきました。たまーにそういうメールが担当医からきます。内容を知らずに急に来ると内容読むまでドキドキします何を伝えられるのかと思うと…恐いですよね😱
で、内容ですが、…来週の移植のことで、2回とも1個の移植でしたが、今回3回目と言うこともあるので、2個移植の提案のメールでした。
ドキドキのメールでしたが、その内容を旦那に話して、話し合ったことを、担当医に伝えました。
ちなみに2個移植となると、双子になる確率もあるとう話もメール内に記載されてました…うぅーん(-_-;)本腰入れていくよってそういう意味なのですかねぇ?😅
7
2020/06/16 20:23
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
移植は7月26日です

そうです、働いたあとのビールは格別においしいですよ♪

ほんと、言いたいやつには言わせておけば…気になるけど、言わせておくしかないですもんね。
そこで反論する勇気もない…
私には。

今日も仕事おわりました。
今日は暑かったです(TT)
6
2020/06/16 13:58
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちわ ゆきさん

7月4日が移植日なんですか?…までってことは違いますね😅
ゆきさんはお酒を飲む人なのですね?私は、前からそんなに飲まない人でしたが、今は余計飲まなくなりました。だから、ビールとかの美味しさが分かりませんが…お酒を飲む人からすれば、多忙後のお酒は美味しいらしいですね😊

自分のことでも、ホルモン数値とか分からないことだらけですよね…だから、担当医任せですね…。
時々、担当医から冗談を言われたり、義父母から不妊治療ので色々言われたときは、「ゆきルナさん、辛いかもしれないけど、言いたいやつは勝手に言わせておきなさい。気にするな」って私が心に思っている鬱憤をかわりに言ってくれてます。でも、直接言ってくれているわけではないから、実際は対象者には、言ってないから苦笑いで終わってますけど…。
5
2020/06/16 11:15
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん
こんにちは。
腹黒ではないですよ。


そうなんです。
なので、7月4日までピルを飲みます。
1日もズレずにピタリと移植日を迎えることがすごいと思いました。
ピルを飲むと絶対にその通りになるのだと…
驚きです。

再検なしになったんですね。
ほんと、穏やかに過ごしたいものですよね。
私は、大好きなビールを最近は毎日解禁中です…
昨日は飲み過ぎてしまった…
気を付けなければ…
草むしりしてシャワー浴びてからのビールは最高なのです。

そうなんです。
甲状腺の数値が高くて、(確かfsh?tsh?)そうすると、卵巣機能が悪い?みたいで薬をノンでいます。
tshが高いと流産しやすくなっちゃうみたい?
あれ、どっちなんだろ、家に帰ってもう一度検査の結果を見てみます。😅
あと、銅の値も高くてイカとかチョコレート食べちゃダメみたいなんです。
あと何かも高かったんですけど、薬を飲んでいたら下がったみたいです(笑)
自分のことなのによくわかっていないっていう(笑)
銅の値は調べてみたら高いと着床しにくいみたいなんです。
銅の値を下げるには亜鉛をとるといいみたいなんですけど、先生に昨日相談したら『少し、改善はされてきているから次回の検査結果を見て考えましょう』と言われたんですけど…
次回の検査結果が出るのが1ヶ月先?みたいでそれだと移植まで時間がないので、家にあった亜鉛のサプリを今日から飲んでみてます(笑)

本腰入れていくよ!ってなんだか嬉しいですね(*´ー`*)
検査の結果も良いから貰える一言かもしれませんね✨
4
2020/06/15 21:32
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんわ ゆきさん
「穏やかになった」誉め言葉だと思ってますから大丈夫ですよ😊コメントにも書きましたが、今の私が読み返しても腹黒部分かなり出てましたもんね😅
こちらこそ失礼なことを言っていたらごめんなさいm(__)m
3
2020/06/15 20:03
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん
すみません。『穏やかになった』と思って素直にコメントしてしまいました…
気にされたのでしたら謝ります。
申し訳ありません。
私も、ここに来たときは本当に辛くて友達も全部連絡を断っているので情緒不安定でした。
ここでみなさんに話を聞いてもらったり共感できるブログを読んですごく励みになっています。
ゆきルナさんには、話を聞いてくれる胚培養土さんもいて、仕事も部署がかわって精神的にも楽になってそうなのかな?と思ってしまいました。
2
2020/06/15 12:39
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちわ ゆきさん

ゆきさんの文章で、「穏やかになった」という文章に思わず笑いました…(笑)確かに、この子宝ネット初めの頃のブログ見るとかなり荒れてたし、身体も気持ちもかなり整理できてない感じの文章ですよね…前の部署での不満とか、かなりストレス貯まりまくってる感の文章ですね…読み返すと恥ずかしいぐらい荒れてますね😅…第三者の人が読んでそう思うと言うことは、かなり腹黒い人だったのですね😅
…そういわれてみれば、このブログでも、メンタル崩壊していたとき絵文字が使えなかったですが、最近、また顔文字を使うのが増えた気がします。でも、これは穏やかと関係あるのかな?😅
今日はゆきさんもお仕事休みですか?
え?!もぅ移植日が決まっている?…ゆきさんの治療って、月経起こすところも薬で調整しての移植なんですか?あっ!だから、ピル服用なのですね…😅←知識なしですみません😅

私も今日また採血してきました。
前回の受診は、プロラクチンの数値の採血でしたが、今日のはE2の数値を見るのの採血で、担当医より、プロラクチン下がってたから薬なしだけど、今日の採血でまた数値見てみる?って聞かれ、「先生の判断に任せます」って答えたら、「仕事場が変わったり色々あったみたいだけど、ゆきルナさんなりに頑張って環境改善が出来ているみたいだし、再検はしなくていいと思う」ってことで来週まで穏やかに体調に気を付けてと言われました。そして、診察が終わって、先生に「ありがとうございました」って挨拶をしたら、「移植に向けて頑張っていくよ。本腰入れていくよ」ってなんだか嬉しそうな表情で話されました。なんて返して良いのか分からず笑ってごまかしました😅

甲状腺の病院って…ゆきさんは、二つの病院を通院しているのですか?すみませんm(__)m甲状腺のことの知識がないもので…。
1
2020/06/15 11:31
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは!
来週なんですね(*´ー`*)
楽しみでもあり緊張感もでてきますね!
最近のゆきルナさん、文章も穏やかな気がします。
環境が落ち着いてていいかんじなのでは?

私は、もう移植日決まっているのでそれまでダラダラと過ごすだけです(笑)
今、甲状腺の病院にきてます。
採卵が終わって薬さぼり気味だったし、食べちゃダメと言われているチョコレートとイカもたまに食べちゃって…
これから採血…きまづいな(笑)
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと