• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
むーむ
< 前へ
一覧
次へ >
お久しぶりです
一人目待ち
~20代
タイミング療法
2018/11/12 09:17
いまはクリニックにも通わずお休み中です。
何にもやっていません。
仲良しの回数はかなり減りました笑笑
子供がいなくてもいいかなと思うことも多々あります

でも、街中で赤ちゃんや子供を見ると苦しくなるんです
羨ましいを越して、自分に不甲斐なさを感じしんどくなるんです

子供がいなくてもいい、
そう思っている自分は偽りの自分

余計苦しい

自分に嘘をつくのは辛い


妊活を何年も頑張っている方は本当にすごい

私の職場は職業柄不妊体質になりやすく、不妊治療をしていた方が本当に多くいる。

諦めずに、仕事と両立しているのは本当にすごいと思う





私はなにもできていない


なにに恐れているのか
3
コメント一覧
1
2018/11/13 14:25
エラ
むーむさん、こんにちは。

“子どもがいなくてもいい”と思ってしまうこと、でも同時に、それは本当ではないとどこかで分かっていること、
厚かましいかもしれませんが、そういう気持ちが何だか分かるような気がしました。

私は、子どもが欲しいと思ってから、不妊治療を始めるまで、1年程かかりました。それが長いのか短いのか分かりませんが、私にとっては長かったです。
その間、生理が来るたび来るたび、「子どもなんていなくてもいい」と、言い聞かせるように、思い込むように、していたような気がします。
でも、むーむさんの仰るように、妊婦さんや赤ちゃんを見ると、辛くて悲しくて、どうしたらいいのか分かりませんでした。

「子どもがほしい」と本当は思っていることを、自分で認めるのがこわかったのかもしれないです。

不妊治療をすると決めてからも、まだ、そんな風に思うこともあります。

出来なかったら、こわいから、、
落ち込むのが、辛いから、、かな、と。

知り合いに勧められた本に書いてあった言葉ですが、、
『赤ちゃんは、“欲しいとか欲しくない”ではなくて、“来てくれる”のです』とありました。
授かったら、その時に、笑顔で迎えてあげればいいだけだと。

きれい事かもしれませんが、私はちょっとだけこの言葉で、楽になりました。

でも、「悩むこと」や「時間をかけること」は、悪いことではないと思います。

むーむさんは、今治療をお休み中だから、余計、ご自身を責めてしまうのかな、、と思いますが、
無駄な時間、というものはないと思います。

いつか、「あのときは悩んでたなー」って思えるときが来ると思います。
私も、「あのときは悩んで、よく泣いたなー」って、いつか笑って話せるようになると良いなって、過ごしてます😊


きれい事とか、お説教くさいこと書いてしまって、ごめんなさい。

むーむさんのお気持ちが、ほんの少しでも楽になるように、祈っています。

「がんばる」って言い過ぎちゃうとしんどくなるので、私は、「ぼちぼち、マイペース」で、いきます😊 

むーむさんも、どうかご無理なさらず、ゆっくりお過ごし下さいね。☆

むーむさんのところに、たくさん、たくさん、幸せが訪れますように。☆
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと