• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ゆっきん
< 前へ
一覧
次へ >
基礎体温についてどなたかご意見を…
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/11/23 10:51
昨日4AAの胚盤胞を移植してきました。
6回目の体外受精です。
移植の前からあまり基礎体温が上がらず、看護師に相談したところ、薬でホルモン補充してるので大丈夫ですよと言われました。

今朝体温測ったら昨日よりさらに体温が下がっていて…
ネットで見ると体外受精での基礎体温はあまり気にしないでと書いてますが、今まで陽性反応が出た時の基礎体温はずっと高かったから心配でしかたないです。

本当に基礎体温は関係ないのでしょうか?

室温によっても変わると書いてますが、今そんなに寒くないし、昨日36.66でも低いなぁと思っていたのに今日は36.43…

せっかくいいグレードの胚盤胞を使ったのに自分が万全の状態じゃないことが悲しいです。

低体温のまま体外受精してその後も体温が上がらないまま陽性になることはあるのでしょうか??
3
コメント一覧
5
2021/11/25 04:45
カラー
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆっきんさん

採卵昨日終わりました😊

不妊治療してることだけ親に伝えていたので、余計に心配させてしまったんでしょうね💦

子供がいるご家庭にだけの給付金、かなしいですよね💧
時間的にも仕事と両立できず、高い治療費がかかるのに。

本当に早く治療から解放されたいですね😂

今しかがんばれないので吐き出しながらやっていきましょう✨

ブログにコメントありがとうございました😄💕
4
2021/11/23 22:33
ゆっきん
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
カラーさん

36.4って低音期の体温なのでほんとに怖くて😭
でもお話聞けて少し希望が持てました!
判定日までは体温が上がろうが下がろうが、どっちにしろ不安にはなるんだろうと思いますが、明るい未来を想像して頑張ります!
不育症の検査を全部やって、治せるものは全部治療して挑んだので、これでダメならもう手詰まりです😓
今回こそは出産まで無事に育って欲しいです…
3
2021/11/23 19:48
カラー
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆっきんさん

そういえば友人も移植後ずっと基礎体温低いままと落ち込んでいましたが、陽性→出産に至ってます😉

検索とかブログ読むと皆さん高体温が続いていて不安になっちゃったりしますよね😂

移植後の注射は私もしたことなくて、移植時にした採血も「次の移植の黄体ホルモン剤に反映させる為」と言われて、えー😱と思いましたが、膣剤のみで陽性でした。自然周期やホルモン周期でもお薬違うので一概に言えませんが。

基礎体温恐怖症なので、だんだん測らなくなりました笑

少しでもリラックスして、お風呂で身体温めたりして気分転換してくださいね😊血流改善✨
2
2021/11/23 19:30
ゆっきん
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
カラーさん

お返事ありがとうございます!!
嬉しいです😭

基礎体温低いままでも陽性になる事もあるんですね!!
移植を日程を決める前に内膜の厚さは見ましたが、黄体ホルモンを測る採血などはなく不安です😢
看護師さん曰く、薬で必要量は飲めてるはずなので!という事でした。
今回からクリニックの方針で移植後の注射もなくなりますます不安で…
今まで6回体外受精してますが、こんな事初めてで😭
医師も基礎体温全く見ないし、私も気にしないようにします!
今はただ自分の卵を信じるしかないですよね!
ありがとうございます、少し気持ちが軽くなりました😌
1
2021/11/23 15:48
カラー
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆっきんさん

こんにちは😄
移植おつかれ様でした✨ 

私は移植で陽性判定だった時もその後も基礎体温は低いままでした。今のクリニックに転院してからは基礎体温は気にしなくていいとしか言われてないので、もう最近は全く測ってもいません。ホルモン補充でポカポカした感覚になることはありますが、薬の作用だなと思ってました。深く眠れてると基礎体温は低く出るよと明るくクリニックで言われました。日本でしか測っておらず医師も気にしてないと聞いたり😅

体外の場合はホルモン値の検査をしているので、低い場合は追加処方や注射があるかと思います😊

暖かくしてお過ごしくださいね😌

良い結果になりますように🙏💕
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと