• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
麻紀
< 前へ
一覧
次へ >
子宮鏡検査
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/02/03 02:08
※12月のお話ですが、保存したまま時間が過ぎてしまいました。記録のため上げます。

***************

先日、ポリープを見るため子宮鏡検査に行ってきました。
私はビビリの痛がりなので保険のつもりで効くかわからないけど市販の痛み止め飲んで行きました(笑)

実際やってみたら全然痛くなかった😄
痛み止めのおかげか元々痛くなかったのか...

本題のポリープはあまり大きくないのでそのまま移植周期に入りましょう!となりました。

そのままにしておくのは気がかりだけど、手術して1周期待たなくて済むなら良かった〜とホッとしていたのですが、数日後に移植日を決めるためのエコーをした際に気になったのか主治医先生が
『やっぱり取っておきましょう』と😅

不安抱えながら進めるのも気がかりだったのですぐ手術を決めました。
手術と言っても静脈麻酔で30分程度で済むらしいので、採卵の時みたいな感じかなぁと。
気楽にかまえて今週末受けてきます。


そして。。
そうこうしてるうちに、夫が病んでしまいました💧
仕事の多忙・ストレス・パワハラでキツイと度々もらしていたのですが、不妊治療中に見つかった私のポリープが決定打だったような感じで...
悪性では無いと伝えたのですが、彼の父が癌を患っているので【ポリープ=悪いもの=もしそれが癌で麻紀がいなくなってしまったら...】と考えてしまったようで、日に日に弱っていく感じがしたため病院を勧めたら休職の診断書をもらって来ました。

貯金もあるし、とりあえず心を休ませよう!とお家でのんびりしてもらってます。

その後、12月上旬にポリープを切除して良性だったと報告も貰いました。本当は12月中に移植をしたかったのですが、年明けに出来るようお薬で調整しました。

移植の話はまた次に。
9
#顕微授精
#採卵
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと