• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
shii2
< 前へ
一覧
次へ >
ふたりめに向けて
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2023/08/01 16:02
あれからもうすぐ1年。
この春、ひとりめを授かることができました。
不妊治療をするかしないか選択できてしまうことで、もし今と違う選択をしていたらと考えることもたまにある。
それでも大事な我が子にかわりはなくて、愛しくてしょうがないし、私たち夫婦のもとに来てくれてありがとうって本当に思う。

産んだばかりだけど、凍結胚がまだある。
自分の年齢を考えても、早めの移植に踏み切りたい。
そのためには、母乳をやめて生理が再開しないといけない。

母乳だけにするには足りなくて、ミルクだけにするには胸が張る。
混合でやってきているけど、離乳食を始めたら完全ミルクにしようって、年子でもかまわないよねって、夫と話した。

正直、罪悪感がある。
母乳が出ないわけじゃないのに、この子からおっぱいを奪ってしまう。
そりゃ、ミルクとおっぱい、どっちが好きかなんて分からないけど。
免疫的には母乳がいいって聞くし。
WHOも2歳までは母乳推奨らしいし。

次の子を授かれるか分からないのに、今いる子に我慢させてしまうような気がして、申し訳なくなる。
ここまでですでに新車が何台も買える額がかかっていて、金銭面も厳しくなってくる。
この子ひとりでもいいんじゃないかと思うこともある。

でもやっぱり、きょうだいがほしい。
待っててくれてるコたちを迎えにいきたい。

母乳やめて2ヶ月くらいって聞いたけど、ちゃんと生理はじまるかな。
ERAのズレ、前回と同じなのかな。
子宮内膜炎、再発してないかな。
免疫のバランス、正常値を保てるのかな。
出産から1年経たない妊娠のリスク、高齢出産のリスクもある。
あとは例の予知夢の話が怖くてしょうがない…

自然妊娠できてたら、もっと早く産めてたら、こんなに急いだり悩んだりすることもなかったのかなぁ。
2
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと