• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
shii2
< 前へ
一覧
次へ >
無題
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/03/08 12:41
4回目、2個戻しの移植も陰性だった。

3回で50個近く採卵して、なんとか頑張ってくれた5個の胚は、あっけなく流れていった。

1個は着床まで、4個は着床すらしなかった。

世間は妊婦に優しいけど、不妊には優しくない。

妊娠中の同僚、私が不妊治療してるって知ってて嫌なことばかりする。
本人には自覚がないらしい。

ここで私がやり返したら、妊婦をいじめる不妊様にされてしまうから、耐えてる。

誰も分かってくれない。

育休中の同僚は、赤ちゃん連れて職場に来た。
二人目ができないって言いながら、タイミングとって年子の誕生。

泣かないようにこらえるのが大変だった。

貯金が減ってく。
仕事しないと治療費払えない、でも職場がストレス。

次はまた、採卵から。

静脈麻酔、黄緑色が頭の中で渦巻いてぐわんぐわんして、目が覚めたら気持ち悪くて…嫌なんだよなぁ。

採卵して凍結胚にできたら、PGT-Aにまわす。

結果を待つ間に、ERAをやる。

PGT-Aの結果、何も残らなかったらどうしよう。
そうしたらもう、諦めるしかない…?

治療してると『まだ若いから』って言われるけど。

『ポテンシャルはあるよ』
『たまご採れるだけいいんだよ』

そんな言葉が慰めにもならないくらい、心が荒んじゃった。

わかってる、わかってるよ。
不妊治療できて、たまごも数とれてる。

だけど、そもそも不妊治療しないで授かれることがありがたいことなんじゃないの?

結果がすべて。

移植に進めるだけありがたいはずなのに、それ以上を望んじゃう。

なにより夫に申し訳なくて、かなしい。

心が汚いから、赤ちゃん来てくれないの?

子授けのお守りを持ってることすらつらくなって、奉納してきた。

いつだったかの占いでは子ども4人できるって言われたのになぁ、なんて。

ぜーんぶやめた途端に自然妊娠!なんてあり得る?
それに賭けようと思ううちは無理な気がする。

奉納しに行ったときおみくじ引いたら「待ち人来たらず」でも「信じて待て」って。
どっち?
いつまで待つの?待つって何?何もしちゃいけない?

私がんばってるよ。

いろいろ我慢してお金も時間も治療優先の生活して。

申し訳ないと思いながら少ない有休をやりくりして、職場では気持ち一定に保つように気を遣って。

お腹ぱんちくりんになるまでたまご育てて、気分の悪い麻酔して採卵して。

痛い注射して、忘れずに薬飲んで、痒いテープ貼り替えて、気持ち悪い膣剤入れて。

美味しくない漢方飲んで。

ここ2年も経たない中での妊娠ラッシュに耐えて。

数えるほどしか人がいない部署で3人の妊娠を見届けて。

同時期に結婚した友人3人の妊娠を見届けて、写真付き年賀状も受け取って。

妊婦に対して当たり障りなくむしろ優しく接して。

なんだ、私えらいじゃん。

望む結果は出てないけど、でも頑張ってるじゃん。

これはもうね、褒めてもらいたい。
褒めまくってべたべたに甘やかしていただきたい。

頑張り過ぎも良くないだとか、そんなの知らんわ。
こちとらやるしかないんだわ。

素晴らしく素敵な夫が一緒にいてくれれば十分なはずの幸せを、さらにこどももほしいだなんて、そんな欲張りが簡単に叶うわけないんだわ。

やれるうちはやれることをやる、今はそれが後悔しない。

…でも同僚の妊婦のことはメンタルやられてきたからダメ元で上司に相談しよう。

またはじめからやり直しだし、気分転換に主治医変えてみようかな。

先生の言うとおり『育ってくれるたまごはちゃんとある』んなら、そのたまごに会えるのを楽しみにしてよう。
10
#体外受精
#リセット
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと