• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ハピフラ
< 前へ
一覧
次へ >
潜在性高プロラクチン血症
一人目待ち
~20代
タイミング療法
2019/09/15 12:53
妊活して1年2ヶ月

指輪占い、今の歳で揺れてくれたけど

今月はリセット、そして今月また1つ

歳を重ねようとしています



当たるとよく聞くだけに、はずれたときの

ショックはあったけど、まぁ所詮占い

無理かもなって心構えは少しはしてたから

それなりに受け入れました


前回投稿したPMSからの情緒不安さは

リセットして回復 ❁


職場が産婦人科だったけど、同僚に

気を使って妊活してることとか、なかなか

授からないとか話ができず。

自分の職場で検査などできたら楽なのにな〜と

思っていましたが、妊娠していずれ産休になる

となると、いい気はしないだろうなと思い、

避けていました。



近くに別のクリニックがあるので

妊活4ヶ月目から受診して、ホルモン値の

検査などしてもらっていました。

ホルモン値の結果はこの時期にしては

E2が高いけど、他は問題ないですね〜って

言われ それならよかった、と思い、あまり

検査値を見ておらず…


前々から、乳汁分泌はないですが白いカスが

胸に付いてるのが気にはなっていて

ま、でも大丈夫か〜と思ってはいたものの

やっぱり、気になる。

職場の先生はお乳が出ることがあったら

教えてね、大事な症状の1つだからね、と

よく言っているのを聞いていたので、

自分のところで1度見てもらおう、と思い

今から5ヶ月前のホルモンの検査値を自分で

見直したところ、プロラクチンが34!

30もあれば十分治療対象。

ここを自分で見逃してしまったことを

残念に思いました。

けれど、1年経って気付くとかではなく

5ヶ月程で良かったのかな、とも思います


先生によってはこんなにも診察内容が

変わるのか、と改めて痛感させられました


先生に基礎体温を診ていただき

これはプロラクチンが暴れてる

可能性があるぞ〜。検査値を診ても

LH、FSHが低いとのこと。

2相にはなっているもののグラフを見ると

働きが良くないとおっしゃっていました。


最初に通っていたクリニックでは

排卵してるね〜、体温上がったね〜とか、

その程度でしか基礎体温は診てもらえず。


職場になにかと不満はありますが、

この件をきっかけに仕事で先生の話を

いつも聞いていたから、気付けたなぁ

何度も転職しようかと考えていましたが

これに気付くために、辞めずにここまで

働かせてもらってたのかなぁ、なんて

思いました。

しかも、診察も自分のところなら待たずに

合間でしてもらえるし、それもありがたいこと。


不妊の原因が1つわかった気がして

良かったです。
2
#高プロラクチン血症
#ホルモン検査
コメント一覧
5
2019/09/16 19:01
ウサコ
一人目待ち
30代後半
人工授精
返信ありがとうございます(´∀`*)
そうなんですょね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )確かに、プロラクチンはストレスとかでも大分数値が変動すると聞きました(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ストレスは妊活には良くないと聞いてはいるんですけど今の時代ストレス無く生活なんて出来るわけないですもんね(´・ ・`)

私も生理不順ではないのできちんと予定通りに生理きてくれる事は有難いんですけど、不妊の原因がはっきりしていないのでそれはそれで不安になります(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
4
2019/09/16 15:45
ハピフラ
一人目待ち
~20代
タイミング療法
* ウサコ 様はじめまして ❁
数値全く同じだったんですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
そこの先生はきちんと異常と判断されたんですね!

わたしは34だった時は何も指摘されずで、その先生に対して信頼が欠けてしまったので、自身の院長先生に再検していただくようにお願いしましたら、今回は12.9でした(´-`)
プロラクチンは日内変動はもちろん、1ヶ月の間でも激しく変動する数値なので、異常を見つけることが難しいホルモンだとおっしゃっていました ◎
とりあえず、内服はせずに基礎体温のチェックで様子観察になりました💦

もぅいつでもいいやっ思う頃にできるとか聞きますが、なかなかもぅいいやって思うのも難しいですよね(/ _ ; )

それでも、不順とかでなく毎月ちゃんと生理がくることはありがたいな、とも思おます (。•ﻌ•。)
3
2019/09/16 15:35
ハピフラ
一人目待ち
~20代
タイミング療法
* ティファニー 様

まさか、自分が授かるまでにここまで時間がかかると思ってもいませんでしたので、一時期はたしかに辛かったです。けれど、お陰で色んな勉強もさせてもらえて友達にアドバイスもできたりと、最近は前向きに考えられることが多くなりました😌

色んな妊娠された方を見ているので、ある意味励みになる部分もあります


早く受診することをお勧めします!
何かあった時に、妊娠できる身体になるまで、時間がかかることもありますので😖

自覚症状ない不妊もないとは言えませんね💦
筋腫や子宮内膜症は場所によっては症状でませんし、わたしのようなプロラクチンの異常があってもほとんど症状がないことがあります ◎


そうなんです、周りがラッシュすぎて😭😂
え、あなたも?!って心で思うことがしょっちゅうです😓

知り合いの方は、四年の時を経て4人のお子さんを授かった方もいました!

少その時がくるのを、少しでも心穏やかに先の楽しみと思って過ごせるといいですね✨

ほどよく頑張りましょう

喜んでいただけて何よりです😢
こちらこそらありがとうございます
2
2019/09/16 09:41
ウサコ
一人目待ち
30代後半
人工授精
はじめまして(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
私も1年程前から病院に通い始めたんですが色々検査をしてハピフラさんと同じくプロラクチンの数値が34でした(´×ω×`)
週一で薬を飲み始めてその1ヶ月後にプロラクチンの数値を調べたら正常値に戻ったんですがまだ妊娠には至っていません(´・ ・`)
リセットする度に自信が無くなっていきます( ´•̥ו̥` )
1
2019/09/15 15:04
ティファニー
一人目待ち
はじめまして、ブログの方にコメント頂きありがとうございます(*^^*)
産婦人科で勤務されてるのですか!?
す、すごい…!
同時に、沢山の妊婦さんを見るのはお辛いかもしれませんね(´・ω・`)

けれどきちんと病院にかかられてるのですね、見習わないといけないです(^^;
ハピフラ様の旦那様はなんともハートがお強い!(笑)
うちの旦那さんは、何とかなるって~大丈夫大丈夫!みたいな軽い感じなので、なかなか連れていく決心が…(^^;

血液検査、過去に生理が遅れてやったことがあるはずなのですが、数値などサッパリ分からず思い出せない状況なのです。
改めて検査をしてもらうべきですよね(>_<")
自覚症状のない不妊原因も沢山あるのでしょうか?

リセットしたときのガッカリ感、とても分かります。
期待しないように毎日を過ごしてるつもりでも、指折り数えてしまったり…
友だちの妊娠報告で更に焦ったり(^^;

あまり深く考えず、その時が来てくれるのを待ちたいものですよね。
お互い頑張りましょうね。

コメント、とても嬉しかったです(*^^*)
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと