• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ひかり2020
< 前へ
一覧
次へ >
hcg注射完了
一人目待ち
30代後半
していない
2021/02/14 15:22
融解胚移植のためのhcg注射完了!

採卵のときの注射はアンプル切って、生理食塩水混ぜて〜と大変だし、注射打ったときも痛かったけど今回のは針のキャップとって打つだけ。
しかも痛みもなくてよかった〜!

いよいよ今週中に移植です。
うまくいきますように🙏
2
コメント一覧
3
2021/02/21 21:02
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ひかり2020さん
無事移植終えられたのですね。後は判定日を待つって感じなのですね…。そして、ひかり2020さんは、ホルモン周期での移植とのことですが、ホルモン補充でもhcg注射をするんですね。病院、医師によって治療方針、やり方が違うので…そういう治療のやり方で行われているんだと…。
後、ひかり2020さんのところは、自己注射と院内注射と選択できるところなんですか?片道約1時間近くと記載があったので…。
2
2021/02/21 17:36
ひかり2020
一人目待ち
30代後半
していない
ゆきルナさん

こんにちは
わたしはホルモン周期での移植でした。
hcg注射は自己注射です。

ゆきルナさんは院内で注射なんですね。
私も自己注射なんて…と思ってましたが片道約1時間かかるので注射のために頻繁に通うのは現実的でないので覚悟を決めて自己注射にしました。
最初は怖かったですが、ためらってたら看護師さんに手を添えられて無事針を刺せれました笑
1
2021/02/15 20:42
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ひかり2020さん
こんばんは。
ひかり2020さんは、自然周期での胚移植ですか?
私も今回の移植は自然周期で行うようで…hcg注射すると言われました。まぁまだ、排卵日も未定なのでいつ注射するかは分かりませんが…。そして、今までホルモン補充での胚移植だったので、今回初めてのことなので…ちょっと不安であります。また、ひかり2020さんは、hcg注射は、自己注射ですか?
私は採卵の時もそうだったのですが、院内注射です。なので、今回のhcg注射も医院に行っての注射になります。
まぁ自己注射は、私には無理な話だと思っているので…おそらく私は怖くてできないタイプだと思います。なので、院内注射と言われたときはちょっと安心というか自己注射による不安がなくなりよかったです。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと