• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
maico
< 前へ
一覧
次へ >
初診
一人目待ち
30代後半
2019/11/15 00:30
相談役?の方とメールでやりとりを繰り返し、いよいよ初診が決まりました。
日本では初診日に10万かかることもザラ😂
いくらかかるかわからなかったので空港では20万円両替をしました。(結果的にかかったのは1万5千円😌やす!)
初診は私の内診と血液検査、夫の血液検査、契約、ドナーへの希望の書き出しでした。
台湾について思ったのは台湾の方は日本人ととても似ている人も多いということ。
町で色んな人に会うたびに安心は増えていきました。
先生には「まだ若いし卵子提供には早いかなと思うけど、今までのあなたの苦しみを考えたらこれもいい選択だと思います」と言われたのが心に染みました。私の気持ちに寄り添ってくれる姿勢がありがたかったです。
38歳。卵子提供に進むには若いのでしょうか。
これからも繰り返される注射、何も見えない卵巣、お金だけが飛び時間を取られる生活。
正直、卵子提供を決めた今ではもうあの生活にはもどれません。
今はとても心が健康です😊
1
コメント一覧
1
2019/11/15 23:05
かなぽん
一人目待ち
30代前半
maicoさん

台湾行かれたんですね!!その決断と行動力、尊敬します。
何も見えない卵巣の辛さ、痛いほど分かります。卵子提供を選んだことは絶対に間違っていないと私は思います。今までの治療を本当によく頑張られたと思います😢
私も90%卵子提供を考えてすすめていますが、転院やIVAの選択肢で迷いを捨てきれないところがあって、心が決まったら追いかけたいです。
検査問題なく良いドナーさんが見つかることを心からお祈りしております。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと