• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
ぜむ
< 前へ
一覧
次へ >
薬の保管 鞄のなか部屋のなか
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/06/29 23:53
 リセット待ちの現在、残っている飲み薬と膣剤があります。
飲み薬(プレマリン、バファリン、プレドニン)はいいんですが、問題は膣剤(ワンクリノン)。パンフレットによると30℃超えるところで保管するな、と書いてあるので、これからは部屋の中に置いとくのはまずいですよね。冷蔵庫に入れざるを得ないか・・。
 でもすでにスプレキュア点鼻薬がいるので、冷蔵庫の一角になんか私のお薬コーナーができちゃってて、箱や紙袋に入れているとはいえ、その横に「ノンオイル梅ドレッシング」の瓶だとか「味覇」の缶だとか並んでいてなんかシュールです(笑)。

 さらに気になるのが、膣剤を朝入れるのを忘れたときのためにポーチに入れて持ち歩いてる1本。鞄の中って、お日様に照らされて外歩いているときとか、30℃とかまでならないのかな?今まで考えたこともなかったです。まさか保冷材入れるわけにもいかないし。

うーん。クロミッドもらいに行くとき、看護師さんに聞いてみよう。

当座は漢方と甲状腺の薬をしっかり飲まないとな。あとは股関節ストレッチ!😌
3
#凍結胚移植
#リセット
#体外受精
#顕微授精
コメント一覧
2
2018/07/05 23:31
ぜむ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
Greenさん
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません!
冷蔵庫事情、同じ経験をお持ちの方がいて嬉しいです😘

>保冷剤
!そうなんですか! 今日病院だったのですがほかのことに気を取られていて
尋ねるのを忘れていました・・。次回使うときはちゃんときかないとですね。
情報ありがとうございます。
1
2018/06/30 11:13
Green
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ぜむさん

初めまして、Greenと申します。
薬の保管大変ですよね😂
私も点鼻薬が冷蔵庫にいて、その横に薬味やらドレッシング置いてます😓苦笑

以前、膣錠を病院から処方された時、保冷剤と一緒に渡されました!なので、外へ出かけるときは保冷剤が必要になるんだなーって勝手に思ってました💦
ぜむさんの病院は違う指示出したらすみません💦
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと