• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
Momo
< 前へ
一覧
次へ >
28w4d健診
一人目妊娠中
30代後半
2019/05/11 13:15
こんにちは😊
だいぶ久しぶりのブログです。

一昨日、28週4日の健診に行ってきました。連休明けなので、待つのは覚悟しましたが、思ったほど待たされた感じはしませんでした。
小児喘息の既往があり、診てもらっていた呼吸器科は現状落ち着いているので、発作が出たらの受診でよくなりました。

健診の方は、お腹の張りが頻回なことを伝えると、子宮頸管長を測り2.8-3cm。
少し短くなっているので無理はしないようにと指示ありました。
あとは、自分の声が反響してしまう耳の違和感を伝えると、妊娠中には良くあることと言われ、経過観察になりました。

すでに8ヶ月に入りましたが、旦那が殆ど一緒に受診出来ないので、追加料金を払い3Dエコーをお願いしました😌
だいぶ顔にもお肉がつき、プクプク。
じっくり顔を見たくても、顔を覆う姿ばかりでなかなか見せてくれませんでした💦
それでも、どっち似なのかは分かりませんが、赤ちゃんの顔や可愛い仕草が見れると本当に愛おしいです😍
そろそろ本格的に名前を考えないといけません‥

今まで何ごともなく過ごせている毎日に感謝して、今月まで仕事をして来月からは有給を使い、そのまま産休に入らせていただく予定です。

東京は暑い日が続いてますが、今年の夏は猛暑になるのかな??
5
コメント一覧
11
2019/05/25 19:42
ひこ
一人目待ち
30代後半
自己タイミングなど
Momoさん

こんばんは
今日も愛知県は暑かったです。明日はもっと暑くなりそうです😖

ずっと病院で安静にしているのは想像以上に大変だと思います。
病院内を少しは動けるのでしょうか?
あと病院食がおいしいといいですけどね✨

そしてMomoさんの旦那さんもお家で一人っきりだと寂しいでしょうね😭

Momoさんはいままでも十分頑張っていると思いますよ😊
今は心身ともにリラックスして病院生活を過ごしてくださいね😊
10
2019/05/25 10:11
Momo
一人目妊娠中
30代後半
ひこさん

おはようございます😊
本当に何にもすることがない、してはいけないって‥
ヒマで狂いそうですね💦

いつも励ましていただき、応援してもらい心強いです✨
ありがとうございます😌

仕事は仕方ないですよね、今の私の状態では何もできませんので‥

旦那を一人家に残してますので、病院で安静に過ごして、少しでも早く退院できるように、それを目標に母子ともに頑張りたいです!!
9
2019/05/24 22:59
ひこ
一人目待ち
30代後半
自己タイミングなど
Momoさん

こんばんは
本当に5月?と思うほど暑い日でしたね。😭


仕事の件はしょうがないと思います。何とかなりますよ。(僕が勝手に断言しておきます!)
今は、とにかくお体を大事にしてくださいね😌
ここのみんなもきっとそう思っていると思いますよ😊
Momoさんには旦那さんやお腹のお子さん、そして応援してくれる仲間が沢山いるので安心してくださいね😉
きっと赤ちゃんもお母さんやお父さんに早く会いたいと思っているのでしょうね。

私が入院した時のことを思い出すと数日間でしたが、退屈だし寂しかったです。
もし近くにお話相手が居なかったらまたこのサイトでお話をしましょう!
私達夫婦も応援しています😊
8
2019/05/24 17:52
Momo
一人目妊娠中
30代後半
ひこさん

コメントありがとうございます😊

連休のお仕事もお疲れ様でした!
早速オリンピック、申し込まれたんですね〜😆
確かにたくさんの競技があるから、目移りしちゃいますよね💦
東京観光も兼ねて、是非楽しんで下さいね!!
抽選、当たりますように✨

もう既に東京は30度超えなので、今年の夏も来年のオリンピックも、どんな暑さになるのやら‥
今から恐ろしいですね😅

そして私は今日の健診で入院になってしまいました😭
切迫早産のリスクで管理入院です。
ラスト1週間、仕事を残して迷惑をかけてしまいます。
今まで何にもなかったのに‥

とりあえずは病院の言うこと聞いて、安静に過ごしたいと思います。
産まれるまでは、安心はできないということですね😢
元気な赤ちゃん産むまで頑張りますね!!
7
2019/05/16 20:25
ひこ
一人目待ち
30代後半
自己タイミングなど
Momoさん

こんばんは
何となく、Momoさんの近況が気になったのでブログを拝見しました
順調そうで良かったです😄

10連休はあっという間に終わっちゃいましたね。
私は仕事柄、10連休ではなかったのですが、通勤道が連休中は渋滞も無くて感謝していました。
Momoさんの病院も連休明けに混んでいなくて良かったですね!

何事もなく過ごせている日々に感謝ですね😌Momoさんのブログを読んで改めて私も今に感謝することが大事なことだと思いだしました!

個人的な話ですが、東京オリンピックの抽選サイトでチケットの申し込みしちゃいました。
夫婦そろって見たい競技が多く最初に何も気にせず色々申し込んだら凄い金額になってビックリでした💦
もしチケットが当たったら来年、東京へ遊びに行きますね✨

新しい年になってMomoさんご夫婦や私達夫婦にとっていい時代になるといいですね
これからも応援しています

これから気温も上がってくると思いますのでお体、大事にしてくださいね😌
6
2019/05/15 08:23
Momo
一人目妊娠中
30代後半
joさん

おはようございます😊
コメントありがとうございます!!

別トピックでの書き込み覗かせていただいてます😌
ジム頑張っていますね✨
テニスも暖かい時期になりましたので、真冬乗り越えた後の春はやはり待ち通しかったですね〜

連休中の東京帰省は、暑い日に当たりましたでしょうか??
5月上旬で真夏日みたいな日が続き、今年の夏も猛暑かな?って今から構えてしまいます‥

8ヶ月って、最初は随分先のことでしたが、今となるとあっという間です。
今月まではしっかり働き、来月からは出産に向けて準備したいと思います。

joさん夫婦のとこにも、可愛い可愛い赤ちゃんが来てくれます✨
願いが叶うこと信じてます!
東京から応援してますよ〜
5
2019/05/15 07:59
Momo
一人目妊娠中
30代後半
ちびうささん

おはようございます😊
コメントありがとうございます!!
久しぶりに、ちびうささんと話せて嬉しいです✨
いかがお過ごしでしょうか?

本当にあっという間の8ヶ月です。
耳の違和感、先生の話では妊娠中の症状で、出産後には消失するはずとのことでした。
まさか、妊娠と関係があり起こることとら思いませんよね💦

仕事も近場のみ歩いて行ける訪問先だけにしていただき、世話好きなおばさま達が多いので、気遣ってもらえて本当にありがたいです。

お腹の赤ちゃんは、「メイちゃん」って性別関係なく移植の時から付けて最初から呼んでましたよ〜
今は、出産後の命名がなかなか進まないので本腰入れないとです😅

ちびうささん夫婦にも、可愛い可愛い赤ちゃんが来てくれます✨
願いが叶うよう、応援させて下さいね🙏
4
2019/05/13 20:57
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
Momoさん

もう8ヶ月なんですね~✨
早い!!
順調で良かったです😆
来月からお休みなんですね。
今月は無理せず来月からはゆっくり過ごしてくださいね😊
3
2019/05/13 12:18
ちびうさ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
ご無沙汰してます
もう八か月!! 順調そうでなによりです😊
耳の違和感出産後は落ち着くということなんですかね?
お仕事は今月までなんですねー。 大変なお仕事なので何事もなくて良かったー。

お腹の赤ちゃんには何と呼びかけてますか?😊
2
2019/05/12 09:59
Momo
一人目妊娠中
30代後半
あーさん家さん

おはようございます。
コメントありがとうござい😊

喘息、そうなんです。
私が小児喘息持ちでして、妊娠時に伝えたところ呼吸器科を受診する指示がありました。
発作が出ると早産の危険もあり、厄介なようですが、今のところは大丈夫そうです😌

あーさん家さんご夫婦では、旦那さまが名前を決めてくれるんですね✨
頼もしい!!
我が旦那は、女の子だからか名付けの責任が重いようで、なかなか考えても出てこないようです。
最初に花子って言うから、本当にふざけているのか考える気があるのか‥。
由来を聞いても何も出てこずで、呆れてしまいましたが、初めてのプレゼントですもんね〜、2人でしっかり考えたいと思います!!

多分いくつか候補を挙げて、産まれた顔を見て名付けるようにしようと話してます。
1
2019/05/11 18:50
あーさん家
一人目妊娠中
30代後半
小児ぜんそくとはMomoさんが?ってことですか?
喘息が出るとしんどいですよね😭
おクスリも飲めないし…

産休入るはるまで、ほんま無理しんといて下さいね!!!
準備物も産休に入ったら時間をかけてゆっくりとですね😄

名前…決めないとですよねーーーー。
はじめてのプレゼント💕
一生背負うもの…と思うとすごく考えてしまいます😓
Momoさんの所はどのように考えはるんですか?

うちは、旦那に基本任せようかな?と思ってますwww.
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと