• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
モンブラン
< 前へ
一覧
次へ >
移植後の判定日
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/11/07 10:10
今日は、移植後の判定日でした。
採血して待っている間、内心ドキドキ😅
結果が出る30分は、多分短いのだろうけど、待つ身としては長く感じる。
結果は・・・。着床ならず・・・。
妊娠ホルモン上がってなかった。
その後の説明が、頭真っ白で何も入ってこずの状態でした。
またイチから採卵スタートに向けて、生理を待つことになります。
もう、立ち直れない。苦手な自己注射も頑張って、鍼灸行って温めたり、家に居る時でも出来る限り冷やさないように気をつけてたのに。
泣きたいけど、涙が出て来ない。クリニックで我慢してたからかな。
あー。治療イヤになるな。あと何回繰り返せばいいのだろうか。何で、すぐ出来る人は出来るんだろう。苦労せずに次々に子供を授かってる人が憎たらしく思える。
あー。ダメだ。平常心で居られない。イヤな人間かつイヤな性格になってるよ。
あー。楽になりたい。いっそのこと消えてしまいたいくらいだ。
何か、イヤな事しか書けなくてごめんなさい。
7
#体外受精
#顕微授精
コメント一覧
6
2022/11/09 18:34
モンブラン
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
Yukaさん

転院するの悩みますよね。特に、現在通っているクリニックで医師に「転院したいので紹介状書くのお願い出来ますか?」と、告げる時に物凄く勇気いります。
神戸から大阪へと言う事ですし、治療の度に通い続けるの大変だと思いますので、体や精神的な心を壊さないように無理しない程度に頑張って下さいね。

自分こそ、言葉を発するのが苦手なため上手く伝えられませんが、同世代なのでこちらこそよろしくお願いします🙇
イヤな事、悲しい事、辛い事これからもたくさんあると思いますので、吐き出して下さい。
お互い、頑張りましょうね✨
5
2022/11/09 07:39
Yuka
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
モンブランさん
返信ありがとうございます。
結果は、BT10で HCG74という低値でした。
今までの陽性の中でも低いし、家での検査キットでは、判定線も濃くならないので、半ば.........

夫は、最後まで分からないから、そう思うと可哀想って言うんですが、私は、恐れて悪い方向を考えては、心の準備をしてしまいます😅

次は、採卵からかぁと。
今の所は2年くらい通って、採卵3回、移植6回もしたのですが、神戸で大阪からだと少し遠いし、保険適応になったのもあるし、大阪の病院で転院を考えています。

転院も勇気がいることだし、また1からになる所もあるから、次の治療までに、時間はかかるかもで焦りもありますが😅

色々考えちゃいます。

すいません。同世代で、こういうお話を出来るのも少ないので、また、何かあれば、お互いお話が出来ればと思います😉

新しい事を取り入れてサプリなども挑戦それてるんですね!
私も、もう少し色々情報取り入れてみます😌
4
2022/11/07 20:37
モンブラン
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
Yukaさん
去年、流産したあとに不育症を勧められて受診したのですが、どうやら血流の流れが悪いとの診断を受け、とりあえず移植した後に血栓症の薬を飲んで様子見との事でした。今年の夏まで、加藤レディースに通ってたのですが、年明けてから移植まで辿り着かず採卵→胚盤胞(受精途中)→保存出来ずの繰り返しで、良くない状態でもやってる感じだったので、鍼灸師にアドバイスをもらい9月半ばあたりから転院して京野アートへ通っています。新鮮胚移植で受精も問題なしで期待してたのですが、妊娠ホルモンは上がらずでした。でも、転院して良かったと思っています。加藤は、技術を売りにしてるような物なので、そこまで親身になってくれないんですよ。
自分も保険診療になる前にPGT-Aをやりましたよ。染色体は異常なしでしたが、着床せずでした。

今後は、また採卵からスタートになりますが、自分が話すの苦手なので、計画を作る時に夫に任せてしまいますが、保険診療の回数が限度に達するまで続けると思います。自分ももちろん欲しいのは事実ですが、夫の方も強く望んでいますので、治療は止める事が出来ません😥
ここで話して大丈夫なのか微妙ですが、現在不妊治療に向けたサプリを依頼して作ってもらっています。試作品を試していますが、まだ飲んで2ヶ月目に入ったばかりで何とも言えないですが、何種類も飲むストレスは減り試作品のサプリだけなので楽です。体重も少し減りましたし。3ヶ月飲んで効果が出てくれるといいんですが😅
3
2022/11/07 20:08
Yuka
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
モンブランさん
今までに、着床障害とか、不育症の検査はされた事ありますか?
あたしは、関西在住なんですが、不育症の専門の先生が、名古屋と、関東なら、杉クリニックって所が有名みたいです。あたしは、名古屋のクリニックに行って検査して、流産する理由や、着床しても継続出来ない理由は、NK細胞が高値だからと言われました。その、予防をして移植しても、やはり上手くいかないので、染色体異常の卵が多いのか‥2回は、PGT-Aしましたが、それも、着床できなかったり、傷をつける事で妊娠率も下がると聞きやめました。
鍼灸通ったり、漢方飲んだり、できる事には努めようとしてるけど、何が原因なのか。
これだってのがないし、やはり自分の体、生活習慣を見直していかなきゃいけないのかな😂😂
仕事もフルタイムでしていて、夜勤もあったりで本当両立も難しく、毎月シフトや、上司に相談してる事すらも、ストレスになってきてます‥‥

モンブランさんは、こんな事よかった!とか、今後どうされていくのですか??
2
2022/11/07 19:36
モンブラン
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
Yukaさん
コメントありがとうございます。
明日の判定、結果を聞くまでドキドキだろうけど頑張ってくださいね。
妊娠継続に至らない気持ち、悔しいですよね。
長年治療して、着床したの1回だけで5週程しか継続しなかったです。
また採卵からの出直しだと身も心もボロボロになってしまいますし。
コメント下さっただけでも、ありがたいです。
応援していますので、頑張りましょう✨
1
2022/11/07 18:01
Yuka
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
お疲れ様です‥‥
私も明日判定です。今回で6回目でした。
もう凍結の卵は今回が最後です。
今まで着床したのは、3回…でも継続できなかったです。
今回は、昨日フライングして、陽性😂やった!って思ってたら、今日には薄くなってました‥‥きっと、化学流産だと思います。
明日判定ですが、行きたくない気持ちばかり。
次は、また採卵か‥‥って本当辛いですよね。
気持ちめちゃめちゃ分かります。
もー自信もなく、不安しかなく、消えてしまいたい気持ちめっちゃ分かります。
誰かに話しても、スッキリはせず、自分の中で処理するしかないですよね。
職場でも、みんな次次と妊娠して、産休入るなか、何で私だけ?って思ってしまいます。
モンブランさんの想いが伝わってきて、どうこうは出来ないけど、思わずコメントしてしまいました。
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと