この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
そら
2010/12/13 08:01
こんにちは。
過去ログあり。
100件超えていたので新しく立てました。
つばきんさん勝手にすみません。
順天堂に通ってる方
一緒に頑張りましょう♪
過去ログは返信できません
そら
2010/12/13 14:14
greenさん
はじめまして、
順天堂に通い1年半以上greenさんと同じ位です
(***)
順天堂の長所
すみません。。。
他に通ってないので何がよくて悪いのかわかりませんが@治療費が他より安い事・・・
A他の病院で書かれてた事ですが、毎回違う先生の方が色々見方が違い、色んな先生の意見が聞けるという利点が書かれてありました。
(***)
greenさんは、どのような治療してるのでしょうか?
私は、タイミング・AIH・ICSI
クロミッド服用です。
順天堂の過剰な排卵誘発しない事は、負担を少なくする事みたいですが、毎回、採卵からとなるのといくつか卵胞を大きく育て採卵するのとどっちがいいのかと考えます。
答えになってないように思いますが・・。
そら
2011/01/04 22:48
明けましておめでとうございます♪
今年は、兎年 子宝に恵まれる年 子孫繁栄の年
一緒に頑張りましょう〜
ちゃぽ
2011/02/02 10:58
はじめまして、ちゃぽと申します。
順天堂に通い始めて半年くらいたちます。
IVFを希望しており、現在はピルで調整中です。
いろいろ不安なことだらけですが、こちらのサイトで
沢山勇気をもらっています。
よろしくおねがいします。
そら
2011/02/14 10:57
ちゃぽさん
こんにちは
書き込みがないのでしばらく見てなくてすみません。
お互いに相談しながら頑張りましょうね!
ちゃぽ
2011/02/14 12:46
そらさん、はじめまして!
どうぞよろしくおねがいします。
近々IVFの予定です。初めてだらけで、どきどきです。
かなりさむい時期なので、体調管理にも十分気をつけたいところですよね。
私は、自分でできることとしては、、
ショウガドリンク、豆乳、漢方などなど気付いたものはいろいろ取り入れるように心がけています。
そらさんは、何かされていますか??
そら
2011/02/14 21:20
こんばんは
生姜湯飲んでますよ〜
その他今は、飲んでませんが葉酸飲んでました
また治療再開したら飲みます多分来月に。
今は、プラノバール服用してます
漢方試したいと思いながらまったくでどんなのがありますか?
近々IVFなんですね
順天では、強い誘発はしないみたいなので負担は少ないかもしれません
ICSI1回しましたが、受精しませんでした。
予定ですが4月に再チャレンジしますよ
うまくいくこと信じて行きましょう
ちゃぽ
2011/02/15 22:49
そらさん、葉酸のまれてたんですね。
前からいいと聞くし、飲んでみたいのですが、漢方との兼ね合いもあるので、一度漢方薬局で相談してみようかと検討中です。くだものや野菜からとれるものもあるそうですね。
さて、実はクロミッド服用後、診察に行ったのですが、卵胞が育たず、見送りといわれてしまいました。。初IVFトライということもあり、結構ショック(> <)
排卵誘発したのに育たないなんて?!
年齢のせいもあり、ホルモン値もかなり悪くてへこんでますが、次回に期待をかけていろいろためしてみようと思ってます。
漢方は、おもに血流をよくするもの、女性ホルモンを補うものを中心に病院での治療と併用している感じです。ただ、保険適用外で、経済的にかなりくるしいのですが。体調もよくなるので、いろいろ効果は感じられますよ。
そら
2011/02/16 10:51
こんにちは
葉酸は、妊娠初期の大切な栄養と聞き飲んでましたよ
漢方は、19歳の頃生理が止まり『当帰芍薬散』飲んでました ビタミンEだったかなそれも飲んでて時期ありました。(思い出しました)
また飲んだほうがいいかもしれないですね
卵胞育たなかったんですね
私もたまにありますへこみますよね
しかも2コ育った事なんて1回だけでそれから1つ育つかです
クロミッド以上の誘発相談しました?
同じ誘発でも育つ事あるけど相談したほうがいいみたいですよ
私は、糖尿疑われ検査しました。
大丈夫だったんですけどね
1周期1周期大切なので慎重に無駄にならない周期過ごしたいですよね
まだ若いと言われるけど治療してるとあっという間なので本当大切にいたいです
ちゃぽ
2011/02/17 22:58
こんばんは
葉酸はホウレンソウとかブロッコリからも結構採れるみたいなんでこれから積極的に料理にとりいれようかなーなんて考えてます。
漢方薬局で聞いたんですが、やっぱりストレスが相当侮れないらしいですね。
わたしは表面上は穏やかそうだけれど、内心いろいろ悩んでいる(笑)っぽいとかで、それがホルモンに影響を及ぼしかねないといわれました。で、気持を落ち着かせる(?)漢方薬というのを今飲んでいます。
卵胞が育たなかったことでへこんだ気持をなんとか前向きにもっていきたいところです。そらさんはストレス解消法とかありますか?
クロミッド以上の誘発、とすると注射とかになるんでしょうか?いろいろ質問ばかりで恐縮です(^^;)
そら
2011/02/17 23:48
こんばんは
順天堂では、強いの誘発はあまりしないと聞いていますが、
他に通ってる方は、毎日病院に通ったり、自己注射もあるらしいです
私は、今の所、2錠5日間で日数は、その時々ですが育つのでそれ以上はわからないです(すみません)
順天堂でも過剰誘発しない方針でも効いてないのなら薬を増やしたりしてくれると思いますよ。
ストレス発散法・・・独り泣く事だったり
自己暗示かな?絶対に妊娠できるって想像したり。
不妊から妊娠出産した方のブログめぐりとかもしますよ
私もまだまだ知らない事ばかりですみません
中々進まない治療にならないように色々情報を入れるもの手だと思います。
いらない情報も耳に入ったりもありのでそれは、嫌なところでもありますが。
中々うまくいかないではもっとストレスになるので、言われたままにするのではなく、相談相談でいることが手だと他の方には、言われてます。
実際私も1年くらい何も出来ないままでした。
そうならないように聞きにくい事あると思いますが
相談する事がいいと思います。
こぱんだ
2011/02/19 17:08
初めて書込みします。順天堂に通い始めたばかりのこぱんだです。宜しくお願いします。
私の場合、左が卵巣膿腫5cm+年齢で
子宮卵管造影,タイミング,AIHは行わず、IVFを勧められました。
今年1月の周期から通院し、自然周期での採卵でしたが、採卵日に行ったところ排卵済で何も出来ず帰ってきました。
前々日の診察で「間に合わないかも」と言われましたが、薬で抑えようとスプレキュアと座薬(小)×2を出され時間通り使いましたがダメでした。
採卵前エコーで「あ〜卵がない。排卵済だね」と言われ複雑な心境のまま帰って着ました。
現在リセット待ちです。
IVFは朝早いですね。7時半までに行くのにうちは5時半起きでした。
今回通ってみて気付いたのですが、同じ検査内容でも
日によって金額(全額自費)が違うんですけど...
例)再診+血液検査(LH+FSH+E2)+エコー
¥13380〜21480
再診料はいつも同額で、違うのは「検査料」だけです。
みなさんは同額ですか?
そら
2011/02/21 09:08
おはようございます
はじめまして、こぱんださん
IVF朝早いですよね・・・まぁ診療中だと時間かかったり静かな中できないってのがあるのかな?と思ったりします
採卵間に合わなかったんですね・・・
休みとかち合ったのかな?
金額についてですが、私も疑問に思ったりです
保険だったり、自費診療だったりとあるみたいですが
少しでも疑問に思う事あったら確認する事進めますよ。
小額の違いの場合金額覚えて次回の診察と照らし合わせたりしてます
金額が大幅に違う場合 支払いせず外来に戻り確認してもらうようにしてますよ
たまに間違ってる事あります。
最初わからず支払っていて、色んなサイト見てあれ?と思い確認してもらったら結構な過払いがあり返してもらいましたよ。
再診料は、同じだと思いますが、検査料はかわります
例えの診察でこの金額がここまで差があるのなら確認する事進めます
こぱんだ
2011/02/21 23:54
こんばんは
そらさん、早速アドバイス頂きありがとうございます。
治療費の件、私の中のモヤモヤが解けなかったので
高額な自費診療を払うだから知る権利があると心に決め
今日診療後、会計に「前回の明細が欲しい」と掛け合ってきました。
◇前回4万近く払った分を依頼◇
すると、細目は出ましたが個別の金額は出されなかったので、1細目毎の金額の記入をお願いし
スプレキュアの金額が違っている事が分かりました。
(当初担当した会計の男性は非協力的で中々開示してくれず、金額相違の件も認めてくれませんでした)
結局、実務的に分かっている方が出てこられ「算定方法が間違っていた」と説明され、
「1月の自費診療分も見直します」と対応して頂けました。
体外受精はD3から自費診療と説明され、IVFの料金表も頂き、この他に治療費か...と覚悟はしてましたが
自然周期(排卵薬無し)で採卵までの4日間で9万弱は想定外でした。
初の不妊治療ですぐ体外だったので、何が適正金額なのかも分からず、助成金も今回対象外(採卵できず)になってしまい凹んでましたが
幾らか帰って来るようなので助かりました。
採卵は、月曜日にE2が200を超え、卵胞も採卵サイズに入っていたのですが
「また明日来てください」と言われ
火曜日に行ったところ「上がり過ぎてるから間に合わないかも」と。
間に合わない可能性があるなら木曜日と言わず、明日採卵して!と思ったくらいです(^^;)
まぁ、スプレキュアの関係で36時間空けなきゃならないのでしょうが。
自然の摂理だから難しいですね!
今日は水曜日の先生が急遽代理で担当されてました。
この先生は丁寧な対応で、話も聞いてくれて、今迄疑問に思っていた事も聞く事ができました。
看護師さんの対応を観てると、先生がどういうタイプかわかりますね。
今日少しだけですが前向きになれました。
順天堂はKLCとも技術提携してるようですが
IVFでの妊娠率ってどの位いなんでしょうか?
(年齢区分によっても違うと思いますが)
そら
2011/02/22 00:48
こぱんださん
こんばんは
確認してたんですね
良かったです。
自然周期(排卵薬無し)で採卵までの4日間で9万弱
かかったんですか?
びっくりしました
スプレキュア金額が病院でも取られてたって事ですか?
スプレキュア結構なお値段ですよね
IVF妊娠の確率は、
受精率は普通よりあがるけど
妊娠率そんなにかわらない20〜30%と説明で聞いてます 多分そんな感じだったかと思います。
クリニックは、金額的に難しいので今の所検討してなく
技術提携の事わかりませんすみません
先生は、いろんなタイプいますが、質問は結構細かく説明してくれるとおもいますよ
こぱんだ
2011/02/24 00:44
そらさん
こんばんは。
順天堂のIVFの妊娠率20〜30%位いなんですね。
なかなか順天堂でIVF治療されていた方のブログが無く
順天堂のHPでも年間の施行件数しかなかったので
どのくらいなんだろう?と疑問に思ってました。
教えていただき有難うございます。
そら
2011/02/24 15:53
こぱんださん
こんにちは、私の書き方が悪かったのかもしれません
妊娠確率は、順天堂の確率じゃなく基本的なことだそうです
受精するかしないか、受精後分割するかしないか
育つか育たないか
20〜30パーセントは、病院で聞いたわけじゃないですが低い確率じゃないそうです
他の方に言われたのが、妊娠が目的なのか出産が目的なのかだそうです
病院によって受精を確率としてたり着床を確率にしてる所とあるそうですよ
どこまで後悔なく一緒に治療が進められるかだと思います。
治療前に色んな説明受けましたか?
こぱんだ
2011/03/01 00:50
そらさん
こんばんは
一般的な妊娠率だったんですね。
妊娠率を左右するのは卵の質もそうですが、培養技術も大きいようですね。
培養液も種類があるようで、クリニックや病院によっては自分の血液から作るところもあるようですよ。
順天堂は座薬のみの無麻酔採卵と聞き、痛みはどの位なんだろう?と不安です。
説明は、他の疾患で受診したので先生からは不妊治療の案内書を頂いただけです。別日に予約で技師?の方から説明がありましたが、疾患上するなら体外と決められたので、技術的な説明と料金的な物がメインでした。初歩てきな物は割愛されたと思います。
いろいろ教えて頂き有難うございます。
マロン
2011/03/19 12:10
そらさん、みなさま
こんにちは。
昨年、書き込みさせてもらっていたマロンです。
11月に受診してまずは、子宮卵管造影検査を
受けるようにすすめられ、
年末年始のお休みや
検査が今、水曜日のみとのことで
なかなか予約が取れず、
いいのか悪いのか
この地震騒動の中でやっと
来週の予約が取れました。
いろいろな方の体験談ですと
かなり激痛を伴う検査のようで
今からドキドキです。。。
また相談させてください。
よろしくお願いします。
そら
2011/03/22 00:06
マロンさん
こんばんは。お久ぶりです
元気ですか?
子宮卵管造影検査水曜日のみになってるんですね・・
となると・・予約難しいですね
前に再検査の時予約が出来なかった意味がわかりました。
痛みは、人それぞれといいますよね
卵管造影後のゴールデン期
うまく行くように〜
マロン
2011/03/24 15:42
そらさん
こんにちは!
レスありがとうございます。
昨日、かなり痛みに対しても
覚悟を決めて行ったのですが・・・
子宮に造影剤が入っていかず・・・
先生が交代してもダメで
結局、検査の途中で
中止になってしまいました(泣)
ゴールデン期を期待して
かなりの痛みにも頑張って耐えたのに
なんとも悲しい結末(>_<)
しかも子宮が癒着しているのか
少しも動かないらしく
来週、子宮鏡検査をすることに・・・
今のところ子宮内膜症の
可能性があるみたいですが、
他の嫌な結果にならないように
ドキドキです。。。
でも治療を始めた第一歩
いろんな検査で原因が判明して
少しでも妊娠へ近づけるように
頑張らねばです。。。
そら
2011/03/27 00:55
こんばんは アロンさん
そうだったんですね
癒着がひどくないといいのですが。
治療がうまくいき嫌な結果が出ませんように
妊娠に近づいてくれること
願いましょう
私は、卵胞が育たず今回のチャレンジ終わってしまいました。
落ち込む事もありますが、親になるため前を向いていましょう
マロン
2011/04/01 12:23
子宮鏡検査してきました。
がっ、
子宮口が狭窄していて
実際は、子宮の中まで到達できず・・・
4月中旬に子宮鏡下手術で
狭窄しているところを削り取る
手術を受けることになりました。。
まず、これをしないと
今後の不妊治療の計画も
立てられないそうなので
とりあえず、頑張ります。。
そら
2011/04/06 11:32
マロンさん
こんにちは返事遅くなりました。
前の投稿アロンさんになってました
すみません。
子宮鏡下手術のことは、わからないのですが、
これから計画が立てられ、妊娠に向かい母親になれる事
願います。
長い道のりだなって思い落ち込んじゃう事あるけど
頑張らなきゃって思います。
辛い事悩み ここで吐き出し
少しでもストレス発散して頑張りましょう!
ありりん
2011/06/13 13:06
みなさん、はじめまして!
来週から、順天堂医院に通院しようと思っているありりんと申します。一年目に自然妊娠したのですが、流産し、不妊歴丸二年になりました。
親戚のものがこの病院で妊娠したと聞き、県外から通うことに決めました!
いろいろ分からないことがありますので、教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そら
2011/06/15 08:16
ありりんさん
こんにちは、そらといいます
親戚が順天で妊娠 希望持ってしまいますね
私もそろそろ再開します
まだまだかわらないだらけですが、一緒に頑張りましょう♪
ありりん
2011/07/11 14:15
そらさん、こんにちは。
すっかり、ご無沙汰してしまいました。
次回は、生理三日目に検査に行き、高齢もあり、体外受精にすぐ進んでいくつもりです。
不安もありますが、授かるには頑張らなければなりませんよね!
そらさん、一緒に頑張りましょう!!!
そら
2011/07/12 19:02
ありりんさん こんばんは。
私も次回もリセから治療開始します
旦那さんは、治療再開しました
再開したら体外しますよ
お互いにうまく行く事願いながら頑張りましょ!
来年こそ、自分のベビちゃん抱きましょ
ありりん
2011/07/16 12:34
そらさん、こんにちは!
そらさんのご主人も治療しているのですね!
うちは、先々週精子の検査をし、まだ結果を聞いていないので、どうなるかわかりません。
以前した違う病院では、量が少なく、運動率が悪いと言われましたが、漢方で少しは改善したのかな。
今回はどうでしょうかね??
今日も暑いですね!!
高温期と風邪&口内炎が重なり、ただでさえ熱いのに、この暑さで具合が悪いです。
これが妊娠中の具合悪さだったら、我慢できるんだろうな・・・。そんなことだったら、大歓迎ですよね!
そらさんは、順天堂は長いのですか?
曜日によって、先生が異なりますけど、良い先生はいますか?
そら
2011/07/21 12:44
ありりんさん、こんにちは。
返事遅くなってすみません。
夫婦揃って、治療してますよ
主人は、手術しました。
妊娠中の具合の悪さ・・・わかります!
絶対耐えれる自信あります
早くつわり体験したいw
治療歴は、3年目突入してます
何も出来ないままも、結構ありました。
いい先生ですか〜
難しいですね 人それぞれですし・・
今、留学中の先生は、他の方(ここを利用してた)も凄くいい先生って言ってましたよ
私もちゃんとゆっくり話し聞いてくれる先生だったので、すきでした。
早く帰ってきて欲しいです。他の科の先生も早く戻ってきたらいいねと言ってたので、本当いい先生なのかな?と思いました。
私は、どの先生って言えませんが、女の先生が苦手です
いい女の先生もいますけどね。言葉選んでよ!って思いました。
不機嫌だったのか?
それ以外は、初対面は、いい先生だったんですけどね
リプロにシフトしてない先生 たまにリプロに入りますが、いい先生いますよ
相性が合い いい先生にあえるといいですね
腕の事は、わからないので・・・ちゃんと話聞いてくれて、自分の考えを押し付けない、ちゃんと考えさせてくれる先生がいいですね。
ありりん
2011/07/23 11:08
そらさん、こんにちは!
留学中の先生(@@)!!がいるんですね。私もお会いしたいです。
毎回、先生が違うせいかこちらで聞かないと聞き逃してしまっていることもあるようで、少し不安な面もありますが、慣れもあるんですかね。そらさんの言うように、話をよく聞いてくれるだけでも、精神的に安定し、良い方向に向かいそうです。
リプロのめがねの看護師さんは、雰囲気が良いので好感が持てます。笑顔が素敵です。
私は、ようやく風邪&口内炎も治り、生理もきたので調子が戻ってきました。二日前に生理三日目の血液検査をしに行き、数値は問題ないようです。
ですが、うっかりして主人の診察券を忘れてしまい、結局検査結果は聞けずじまい(T T)
前は、個人病院で不妊治療をしていたので、主人の受付をしないと聞けないなんて、全然思いつきませんでした。
来週、体外受精の説明を聞き、ようやくスタートラインに立てます。それだけでも、うれしいです(^^)
愚痴を言ってしまうこともあると思いますが、どうぞそらさんもなんでも言って下さいね!
頑張って、一緒につわり体験しましょう(笑)
そら
2011/08/06 17:03
ありりんさんへ
私も治療再開しました。
生理起こすためにプラノバール服用ですけどね
早く再開できたらいいなと思ってます。
ムシムシしてますが、体調万全でベビちゃん迎えましょ。
ありりん
2011/08/16 21:20
そらさんへ
ご無沙汰してしまいました!
治療再開したんですね!!
一緒にがんばりましょう(^^)
もうすぐ、生理が来る予定で病院通いが始まります。
無事に体外受精ができれば良いのですが・・・。
不安もありますが、前向きに行かないとですよね!
先週は、勝浦海岸へ主人と甥っこと行きました。
海が綺麗で結構楽しめました!
子供がいたら、こんな感じなんだろうなと疑似体験し、早くこんな日が来てほしいです。
そらさんは、夏はどこか行きましたか?
マロン
2011/08/17 14:30
ご無沙汰してます。
4月に子宮鏡下手術を行って
2回ほどタイミングを試したのですが、
妊娠に至らず、
昨日、体外受精を勧められて
チャレンジしてみることにしました!
採卵って痛いのかな?とか
麻酔とかしないのかな?と
不安でいっぱいですが、
頑張りたいと思っています。
経験された方、体外受精の流れや
アドバイスあればお願いします!
あと費用についても
医師からは、30から50万円って
言われましたが、
どの段階でいくらぐらいの請求だったか
教えていただければ幸いです。
そら
2011/08/20 19:27
ありりんさんへ
元気ですか? 急激に気温が下がって体調崩してませんか?
ありりんさん
私も、来週頭には、生理くる予定ですよ。
旦那さんのもいい状態なので、人工授精、体外が出来たらいいなと思ってます。
甥っ子と楽しく過ごしたんですね
いいなぁ〜、子供交えて過ごす時間って、本当楽しいだろうなぁ〜といつも他人みて思ってます。
この夏、どこへも行ってません。
行ったといえば、富士山5合目に流星群見に行ったくらいです もやってましたけど、結構見えましたよ。
不安いっぱいですが、絶対、自分の子供連れて、色んなところに出かけようね
そら
2011/08/20 20:13
マロンさんへ
お久しぶりです 元気ですか?
体外勧められたんですね
私も未知な世界で凄く不安でした
私が、体外したのは、去年になりますが、多分同じだと思うので、知ってる部分だけ。(変わってたらすみません)
採卵って痛いのか>
私の場合子宮卵管造影検査が凄く痛くそれを予想してので、思ったより痛みは、なかったです。でも膣鏡で入り口開かれてる時、少し痛かったです。
麻酔とかしないのか>
順天堂は、しないと思います。
座薬を採卵日に入れてくるといわれると思います。
費用は、その時々で違うと説明受けたと思いますが、
私の場合は、採卵、顕微授精、受精せず。
明細が今、手元にないので、はっきりとした金額は、わかりませんが採卵時、21万位だったと思います。
受精し、移植となれば更にプラスと聞きました。
前の掲示版にあると思いますが、30万もかかってないと言ってる方もいました
人それぞれで違うと思います
その他、採卵前の薬代など、点鼻薬高い薬もありました。
住んでる市区町村の助成金で、15万下りました。
マロンさんの住んでる所の不妊治療助成金の書類も取り寄せる事進めます。
すぐに、書いてもらえるものではないのですが、用意する書類もあるので。
妊娠できるようお互いに頑張りましょう。
マロン
2011/08/21 15:21
そらさん
いろいろお答えいただいてありがとうございます。
急に涼しくなって体調など崩されてませんか?
私は、今朝でクロミッドの服用が終わって
火曜日にD10の診察に行きます。
その二日後くらいに採卵となるのでしょうか?
採卵までで20万は、かかるんですね。
その後、胚が育つかどうかで
また移植に同じくらいかかるのかな?
助成金、私も以前少し調べてみましたが、
市役所などで聞けばよいのでしょうか?
そら
2011/08/23 07:23
マロンさん
気温差がありすぎて、体調崩しそうですね
今日から、暑くなると言ってたけどどうなるのやら。
お互いに気をつけましょうね
今日、診察かな?私も行きますよ〜
D3です。治療進められるといいんだけど・・。
私の場合、採卵は、13〜14日目にしました。
人それぞれで、11日目に排卵しちゃう人もいるようなので、卵胞の育ちによると思います
点鼻薬処方されるかもしれません。
順天堂は、採卵して受精してたら、すぐに移植だと思います。次の日だったかと・・。
金額は、前記にもあるように移植された方がいうには、トータル30万もかからなかったと言ってたので何もなければかからないと思います。
助成金は、市役所、区役所でやってる所もあれば
保健所でやってるところもあるようです。
私の住んでるところは、市ですが、保健所でしたよ
電話で聞くほうがいいかなと思います。
体外がうまくいきますように、願いましょう!
ありりん
2011/08/23 15:35
みなさん、こんにちは!
マロンさん、はじめまして!
そらさん
ご主人ともに状態が良いようで何よりです!
うまく進むと良いですね!
流星群綺麗でしょうねぇ(^^)本当に自分の子供ができたら、色んなところに連れて行きたいです!!
今回私は残念ながら、生理二日目にもかかわらず、排卵できなかった大きな卵胞が残っていたらしく、ピルを飲んで小さくして、来月また生理三日目にいくことになりました(T T) やっと、体外受精に進めると思ったのも束の間、なかなかうまくいかないものですね。
次回に期待します!!
マロンさん
体外受精の明細表は、体外受精の説明を受けるともらえますよ!体外受精に対して、知識がないので先生に求めたところ、予約制ですが、技術者?の方が体外受精の細かい説明と金額についてのプリントをくれます。再度、医師に確認してみても良いかもしれません(^^)
みんなで成功して、赤ちゃんを抱きましょうね!!
私も来月始めての体外受精・・・になるはずです。マロンさんのいうように怖いですけど、みんなであきらめずに頑張りましょうp(^^)q
ちなみに今日は蒸し暑い・・・この天気はなんなんでしょう・・・・(><)
皆さん体調気をつけてくださいね!!
そら
2011/08/23 17:02
ありりんさん
今日は、本当に蒸し暑いですね
昨日までの肌寒さは、どこへ?って感じですね
卵胞が残ってたんですね
でも体外前に子宮を休ます事は、いい事だそうですよ
チャレンジできない時そう思うようにしてます(体外以外でも。)
そういえば説明外来ありましたね・・・
金額表わかりづらいって気もしますけど・・
マロンさんすみません。
私は、今日からクロミッド服用になりました。
前回育ちが悪く、途中で、ピル服用となったのでどうなるのかわかりませんが、育つ事願うのみ!
本当に妊娠、出産、子育てしたいね〜
頑張ろうね。
マロン
2011/08/24 15:28
そらさん
昨日、受診されてたんですね!
もしかしたらすれ違ってたかも??
私も昨日、受診して卵胞16ミリなので
明日もう一度、診せてって言われて
今日も行きました(-_-;)
今日は、卵胞21ミリって
一日でそんなに育つの??って
ビックリしました(~_~;)
スプレキュアと座薬、デュファストンを
処方されてきました。
金曜日に採卵の予定です!
ありりんさん
はじめまして!
レスありがとうございます(^_-)-☆
昨日、看護師さんに言って
料金表と不妊外来と
体外受精の説明書をもらいました。
金曜日にいよいよ採卵です!
痛くないかとドキドキです。
先生は、卵1個だから1回刺すだけだし
そんな飛び上るほど痛い感じでは、ないと思う
って言うけど・・・
痛いは、痛いってことみたいなので
心の中で「先生は、男性だからなぁ〜」って
思っちゃいました!!
けどベビちゃんをお迎えするには、
この痛みにも耐えねばですね(>_<)
マロン
2011/08/27 16:03
昨日、採卵してきました。
初めての採卵でドキドキでしたが
ぜんぜん痛くなかったのでよかったです!
しかし
まさかの「空胞」で撃沈(>_<)
また次の周期に頑張るしかないようです。
急に涼しくなって天候も不順なので
皆さん体調管理に気をつけましょうね(^_-)-☆
そら
2011/08/29 17:41
マロンさん
採卵痛みなかったんですねよ
ん?って思ってる間に終わったかな?
空砲でしたか・・・
私は、初顕微、受精しなかったですが凄く落ち込みました。
何で?私には、もうムリなのか?とか色々考えましたよ
いっぱい泣いたな・・・
でもでも、頑張るしかない!
妊婦ブログや子育てブログ見て私も〜って奮い立たせました。
今もたまに落ち込みますけどね。。
残暑厳しいですが、めざせママ!で頑張りましょう!
ありりん
2011/09/10 23:19
みなさん、ご無沙汰してしまいました!
それにしても暑いですねえ〜(><)
お二人とも頑張っていたんですね!
確かに色々考えると落ち込んでしまいますが、いつか我が子をこの手に抱くまで、一緒に頑張りましょうね!
私はやっとピルを昨日飲み終わりました。
このクスリを飲んで、生理周期に変化はないのでしょうか?そらさん、なるほど子宮を休ませているのですか!!!
次こそ前に進めるように、いい方向に行けるように・・・。
早く生理が来て、病院に行きたい〜〜。
こんなに生理が待ち遠しいなんて(^^)
では、そらさん、マロンさん残暑が厳しいので、気をつけて下さいね!
でも、暑いほうが妊娠率も上がるみたいなので、前向きに行きましょう!
そら
2011/09/12 16:12
ご無沙汰してます
ありりんさん
ピル飲むと、出血量が減るみたいですよ
実際、私も減ったりしてます。
飲み終わり、3〜1週間で来ますよ。
生理が待ち遠しい気持ちわかります
チャレンジ中は、来ないで!って願ってますけどね
妊娠してリセ来ない日を迎えたいですね
ありりんさん、マロンさん 妊娠しようね
子連れで会いたい
ありりん
2011/09/22 17:39
そらさん、マロンさんこんにちは!
先週生理が来て、うまくいけば来週の初めに採卵になりそうです!そらさん、確かに出血量少なかったかもしれません。やっとここまできたのかと・・・うれしく思います。もちろん、期待しすぎてはいけないですよね。
ついてないこともあったし・・・・実は、台風の日に長靴を履いていて、滑って階段から三段落ちたんです(TT)お尻をしこたま打って、手を付いたせいか肩は痛いし、今日病院に湿布貼って行きましたよ。臭かったかも(笑)
皆さんは、台風大丈夫でしたか?
こんなんですが、来週を穏やかな気持ちで迎えられたらと願っております。
そらさん、マロンさん、頑張って、子供抱きましょ!
そら
2011/09/24 13:19
ありりんさん、マロンさん
こんにちは、台風の影響は大丈夫でしたか?
ありりんさん大丈夫ですか?
雨靴は、いいなって思うけど、滑ったり怖いですよね
肩痛みがずっと続くようなら見せたほうがいいですよ
友達が放置してたら、腕上げることが出来なくなって
しまいました。今は、治ってますけどね。
本日、D4で受診してきました
もしかして〜なんて思ってたけど・・・予定通り・・・
リセ・・。
上手くいかないものです。
体外に切り替えたいと思ってましたが、しばらく、人工授精になりそうです
やっぱり・・へこみますね・・・
がんばろっと!
ありりん
2011/09/26 17:08
そらさん、マロンさんこんばんは!
そらさん、
そうでしたか。もしかしたら・・・と淡い期待と駄目かも・・・と両方の気持ちで毎回心が揺れますよね。落ち込み度を少なくするために悪いほうも考えていても、やっぱり凹みます。これで最後じゃない!!って、自分で奮起したり、お出かけや美味しいものを食べて、気を紛らすしかないのかな。そらさんの気持ち分かります。
そらさん、心配してくだっさって、有難う御座います。なんとか、転んだ痛みは引いてきましたが、頸と腰が嫌な感じがしているので、カイロプラクティックで調整してこようと考えています。
お気に入りの長靴で浮かれていたのもあり、気を付けて歩いていなかったのかもしれません(T T)
今日、採卵をしてきたのですが、想像していたより痛く、三回も鍼を刺されたのに、うまく取れなかったみたいで・・・・撃沈です。悲しいけど、マロンさんのお話を聞いていたので、そういうこともあるのかと納得できました。
また、生理が来るのを待ちわびなければならない!
横浜に旦那とお出かけして、リフレッシュしてきます。何か気分転換しないと切り替えるのが難しいな(^^;
そらさん、一緒にがんばりましょう!
マロン
2011/10/15 23:39
そらさん、ありりんさん
こんばんは(^_-)-☆
ちょっとご無沙汰になってしまいました。。
9月の採卵は、やっと卵ちゃん1個採れてのですが、
残念ながら体外では、授精しなくて
次回、顕微にしてみましょうとなり、
今月も採卵する気満々で昨日、
D3の診察に行ったのですが、
排卵誘発剤のせいで
先月の卵胞が残ってしまっていて
E2の値も高いので
今月は、ピルを飲んで
子宮と卵巣を休ませてあげる
ことになりました(+_+)
今月は、ノンビリ過ごして
また来月、採卵できたらいいなぁ〜と思ってます!!
早く移植まで進みたいと気持ちばかり焦りますが、
ノンビリゆっくり進むしかないですね(^_-)-☆
お互いがんばりましょう!!
ありりん
2011/10/25 12:04
みなさん、こんにちは!
すっかりご無沙汰してしましました。
マロンさん
私も前々回が誘発剤飲んでないのに卵胞が残っていて、ピルを飲んでいました。がっかりしますが、焦らず、穏やかに過ごせるようにしないとですよね〜。
私も昨日採卵をしたのですが、卵子の膜が薄いらしく、精子が二個とか入り込んでしまったようで、移植がキャンセルになりました。成熟卵が二個取れたのに、両方とも同じ状態で、未成熟卵は、培養の結果駄目で、三個取れた卵子はすべて廃棄になりました。
悲しくて、落ちこんでしまいます。
どーして、こんなに進まないのだろうと・・・。
卵子の膜を厚くするには、どうしたらいいんだろう?
次回も同じ状態が続くようだと、顕微授精になるようです。これを乗り越えないと、前に進まないもんね。
泣いてばかりいちゃ、駄目だ(><)
みんなも頑張っているんですもんね!
また、切り替えるためにどこかに出かけてきます。
そらさん、元気かな?
そら
2011/10/29 08:02
こんばんは、
ご無沙汰してます 寒くなってきてますが、体調崩してませんか?
私は、人工授精して・・・撃沈。
今周期は、旦那の出張もあって・・プラノバールもらいお休みしてます。
人工授精も6回撃沈。 後は、体外と言われてます。
正直、こんなんで人工授精しても無駄って言われながらだったので・・納得してませんけどね・・
受診して、薬飲んだり、残卵や卵胞の育ち色んな事ありながら、 旦那も頑張ってるのに・・・妊娠できないという現実にやはり落ち込みます。
マロンさん、気分転換の周期ですね
次周期に向けて体調整え、いつでもカモ〜ン気分ですね
ありりんさん
卵胞3つとれたんですね それだけでもスゴイなぁって思います。
膜が薄い・・硬くなる方法があればいいんだけど、私も調べてみます。
辛いことばかりですが、ここで吐き出し、ベビちゃん迎える準備整えましょう
ありりん
2011/11/07 10:51
そらさん、マロンさんこんにちは!
そらさんも落ち込まれていたんですね(><)
ここではみんな辛い思いを抱えながら、踏ん張りながら、乗り越えて赤ちゃんを迎えるために頑張っている!
分かっているけど、涙も出るし、何もしたくなくなること度々です。
みんなで、話をすることで励まされ、勇気づけられます。私もそんな風にお役に立てれば幸いです。
愚痴でもなんでもここで吐き出して、一緒に気持ちを分かち合い、プラスに持っていきましょうね!
私もそろそろ生理がやってくるので、また病院通い頑張りたいと思います!
それではまた!
瑠璃
2011/11/07 17:30
皆さんこんにちわ。順天堂に行き始めたばかりの瑠璃です。
わからない事が多く、皆さんの今までの書込みを参考にさせて頂きました。
主人の検査結果が思わしくなく、体外受精を勧められましたが、出来れば人工授精から始めたいと思っています。
そらさんは人工授精をされているようですが、順天堂の人工授精は精子の洗浄と調整(濃縮)は行われるのでしょうか?1回あたりの費用目安と保険診療の可否も教えて頂けると助かります。
(体外受精の場合は全て自費診療、タイミングは保険診療との説明を受けました)
そら
2011/11/10 18:01
ありりんさん、瑠璃さんこんばんは。
マロンさん元気かな?
ありりんさん、本当ここで元気をもらってる感じです
絶対ママになろうね〜♪
瑠璃さん、はじめまして。
私自身、まだまだ、わからない事ばかりで申しわけないのですが、説明外来は、受けたって事なのでしょうか?
担当(培養士だったかと)が説明してくれます
旦那様は、不妊治療受診は、されましたか?
うちも受診してますよ。
洗浄は、しないと聞いてますが、現在もやってるとは、聞いてないので、どっちかわかりません。 濃縮は、してますよ
それから人工授精です
人工授精 人それぞれ違いがありますが、
生理3日目受診 薬で卵胞育てる方、自然に育てる方いると思います
12日目位で、再受診卵胞の育ち具合を見て、明日人工授精できるのか、もう少し様子みるのか、今周期は、中止なのか見ます。再度、受診の時もあります。
その時点で、2回受診して、人それぞれで違いますが、約6千円位
人工授精当日は、1万円位 薬含む。
時より、同じ検査などでも金額が違う事があります
保険の違いのようですが、よくわかりません。
あまりにも金額の差があれば、聞く事お勧めします。間違ってる事もあります。
中々聞きにくいかと思いますが、先生が毎回変わる分、色々、質問していく事進めます。
答えになってないかと思いますが。頑張ってママになりましょうね〜♪
瑠璃
2011/11/18 20:25
みなさんこんばんわ。
そらさん、書き込み頂いたのに拝見するのが遅くなりすみません。
色々教えて頂き有難うございます。
人工授精は保険が利くのですね!
このくらいの金額なら是非人工授精を受けてみたいです。
主人は精子検査のみしました。精子自体は毎回変動するようですが、その際標準より低い事がわかり、私の年齢的な物もあり体外を勧められました。
他院だと精子洗浄と濃縮をするようですが、順天堂は濃縮のみなんですね。濃縮されるのなら希望が持てます!
卵胞周期も全くわかってない(基礎体温だけはつけてましたが)ので、人工授精の過程でホルモン数値等も含めて自分の体を理解しながら最終的に保険の利かない体外でかなと。
体外受精の場合、当日朝7:30までに来院するように説明を受けましたが、人工授精だと何時頃行くんですか?
そら
2011/11/19 16:15
こんにちは
瑠璃さん
人工授精は、最近時間がわかったようで、
9時半頃までだったかな?(元々は、10時まで)精子を持って行きます。
精子の運動率、濃縮しての運動率などなど説明受けて、
10時半くらいまでに人工授精します。
待ち時間が、濃縮時間のみなりました。
体外もそうですが、外来でしますよ。
人工授精する前に病院でも色々質問してくださいね
もっと情報もらえるかもしれません。
私もまだまだ、知らない事も多いと思うので。
男性不妊治療進められてないようなので、数値的には、いいのかな?
納得いく数値での、チャレンジしてくださいね。
第一目標、授かる事! 目指しましょ。
瑠璃
2011/11/21 00:44
皆さんこんばんは
そらさん、またまた有難うございます。
人工授精だと9時半頃までに行けばいいんですね。
体外の7時半だと、移動時間や主人に準備してもらう時間等を考えると
順天堂の近くのホテルに前日泊まるしかないかなぁ?と思ってたので
やっぱり、人工授精から行いたいと今度先生に相談してみようと思います。
男性の不妊治療はまだ様子見?です。
体外前提で話をされたので、顕微なら問題ないと。
でも人工授精となると話が変わるかも知れないですね。
ありりん
2011/11/21 17:02
そらさんこんばんは!
瑠璃さん初めまして!
いろいろここで話し合いましょうね!
さて、私は今回は体外受精ではなく、人工授精を受けてきました!それというのも、咳がかれこれ3週間ばかり続いていて、体外受精で鍼を刺すときに咳が出たら怖いと医師に伝え、少しでも可能性があるならと決めました。
時間はまた変更があったのかもしれません。私は、9時までに受付をするように言われました。私も少しでも状態の良い精子が取れるように・・・と思い、前回都内のホテルに泊まりましたが、残念な結果に終わり、今回はそのまま朝採取した二時間経った精子を持っていきました。主人はあんまり量・運動率共に良くないのですが、濃縮で運動率など65%と上がっていて、なんとか朝でも大丈夫なんじゃないかと(^^)
妊娠に結びつくかは、分かりませんが(^^;
やはり濃縮に一時間あったので、順天堂の周りを散歩してきたんです。少し歩いたところに安い丼屋を見つけ、今度食べてみたいと思っています。
そらさん、瑠璃さん、身体に気をつけて、ここで情報交換しながら、絶対ママになりましょう!!
マロン
2011/11/22 15:26
皆さん、ご無沙汰してました!
前周期が残卵胞で見送りになって
やっとリセットして今周期の治療が始まりました!!
そして昨日、採卵してきました。
クロミッド服用のみでD10に
左右1個ずつ卵胞が確認できていたのですが、
大きくなるのが遅くD13に
やっと採卵予定が立てられました
。
で、日曜日を挟んで月曜日に採卵となり、
嫌な予感が当たって右だけ排卵済み
左は、残ってるけど採れるかわからないと言われ、
そのまま採卵しました。
結局、成熟卵が1個でしたので
よかったですが・・(^^ゞ
前回、体外で授精しなかったので
今回は、顕微授精で胚盤胞まで待って
移植することにして
今朝、初めて授精確認ができました!!
このまま順調に胚盤胞まで育ってくれて
初めての移植までいけるといいのですが・・・
あの〜
わかる方がいたら教えていただきたいのですが、
主人の運動率が20%だったのですが、
先生は、そんなに悪くないと言っていたのですが、
この運動率の数字って低いほどいいのですか?
イマイチよくわからなくて?
先生に聞きそびれてしましたので
わかる方がいらっしゃいましたら
お願いしますm(__)m
また報告させていただきますね(^_-)-☆
マロン
2011/11/25 18:44
結局、今回の卵ちゃんは、
3細胞で分割が止まってしまい、
移植は、キャンセルになりました(>_<)
でもグレード1のきれいな卵ちゃんでした。。。
なかなか移植まで進めないなぁ〜(^^ゞ
来周期も頑張ります!!
とりあえず報告まで。。。
ありりん
2011/12/03 13:52
みなさん、こんにちは!
下腹部の痛みもあり、リセットの予感です(T T)
今月は病院の都合で体外ができないようなので、またAIHでチャレンジする予定です。
マロンさんお久しぶりです。
なかなか前に進めない焦りわかります!
移植までがこんなに道のりが長いなんて、思ってもみなかったです。今回は残念でしたが、受精も確認できたとのことで期待が持てますね!!
確か、運動率は高い数字のほうが良いようです。
うちの旦那さんも濃縮して運動率があがるんです。
あ〜今年ももう終わりですね!今年こそ妊婦になりたかったのにな(><)
みなさん、頑張りましょうね!!
瑠璃
2011/12/11 16:36
みなさんこんにちは。
ありりんさん初めまして!
人工授精の時間、9時までの受付だとD3から採血で行く時間と同じですね。
新しい情報有難うございます。
私も風邪をひき、咳がなかなか止まらず治まるまで3週間かかりました。
熱はそんなに出なかったのですが、夜咳が続き参りました。
安い丼屋なんてあるんですね!全然気付きませんでした。
いつも入り口のレストランか地下の食堂を利用してましたが、どの辺りにあるんですか?
マロンさん今回は残念でしたね。でも受精の確認が出来ただけでも羨ましいです。
採卵はどんな感じで行われるのでしょうか?
順天堂は無麻酔と聞いていますが、痛みはどの程度のものですか?
採卵後は休憩室?(有るのか分かりませんが)で安静にするんでしょうか?
今後、人工授精→体外になると思うので、差し障りのない範囲で教えて頂けると助かります。
今回、人工授精をしたいと先生にお願いし、その予定で通院してましたが主人の出張が入ってしまい、日が合わず見送る事になりました。
風邪薬を飲んだせいか卵胞の成長も遅かったので、仕方ないなぁと自分を納得させました。
うちは専ら自宅で採精し持参してますが、精子の運動率,数ともあまり良くないので、これから寒い時期の持参方法をどうしようか悩んでます。
少しでも良くなればと主人に亜鉛のサプリを飲んで貰ってはいるのですが、20度以下になると運動率が著しく低下するとの説もあり、これ以上低くなったらどうしようかと心配です。
みなさんはどうしてますか?
マロン
2011/12/14 10:05
瑠璃さん、はじめまして(^_-)-☆
寒さが厳しくなってきましたが、
みなさん、お元気でしょうか??
今月もリセットので行ってきました!!
眼科の予約もあったのでD5で行ったら
クロミッドを飲むには、
D5だと内膜が薄くなったりすると
悪影響なので今周期は、クロミッドを服用しないで
完全自然周期で採卵の予定になりました。
でも今までクロミッド服用しても
1個しか採卵できず、移植までいけてないので
卵の質を考えると自然周期の方が
少しは、可能性があがるとのことで
結果オーライってとこでしょうか(^^ゞ
瑠璃さん
採卵ですが、痛み止めの座薬を
6時半から7時の間に入れて
7時半までに受付するように
言われると思います。
座薬だけでも私は、
そんなに痛くなかったです。
卵巣に刺すときにチクっとしますが、
採血と同じ感じです。
あとは、採卵する先生の腕にもよりますかね。。。
私は、左の卵巣嚢腫の手術を過去に受けているので
右よりは、左に痛みを感じますが、
一瞬なので耐えられる痛みです。。。
採卵後は、処置室のベッドで9時まで横になり
診察室に呼ばれ先生とお話して終了です。
無麻酔なので帰りにショッピングに行けるくらい
身体は、楽だと思いますよ。
家も朝に採精し持参してますが、
看護師さんが、ブラの谷間に挟んで
持参するといいって言ってました(^_-)-☆
私は、腹巻の間に挟んで行きましたよ(笑)
採卵などの詳細ですが、
Amebaのブログで赤裸々に公開してるので
よかったら参考にどうぞ(^_^)/~
Amebaの検索で「順天堂 リプロ」で
入れてみてくださいね。
瑠璃
2011/12/18 19:52
みなさんこんにちは。
マロンさん、詳しく教えて頂き有難うございます。
マロンさんかな?と思うブログにも訪問させてもらいました。
やはり持参するときは人肌位いの温度が良いんですね。
次回試してみます。
採卵時の痛みは座薬である程度押さえられるのですね!
ありりんさんの投稿も読んでたので、痛みに弱い自分に耐えられるのか?心配してました。
ドクターの腕にもよるのでしょうね。苦手な先生もいるのでちょっと不安です。
あとは、寝起きの悪い旦那にどうやって早起きしてもらうか...。問題山積。
次周期は病院の年末年始休業に当たりそうなで、また見送りになりそう。まだまだ道のり長いです。
そら
2011/12/21 20:09
みなさん、お久しぶりです
お元気ですか?
インフルエンザも流行ってるようなので、気をつけてくださいね。
いつも同じことしか言えないけど、妊婦になろう〜
そして・・・母になりましょ。
みなさんにベビちゃんがきてくれますように。
マロンさん
ブログ拝見させていただきます。
ありりん
2011/12/22 19:21
みなさん、こんばんは!
元気ではあるのですが、今月のAIHも撃沈の予感です・・・。悲しいけど、前に進まなきゃ!
来月は顕微も視野に入れて、やっていくつもりです。
瑠璃さん、丼屋さんは、順天堂を真正面に見て、左側をずんずん歩いて行くと、ガソリンスタンドが右手に見えてきます。そこの信号を左に渡り、道なりに歩いて行くと左手にあります。5分ぐらい歩くかもしれません。
わかりづらくて、申し訳ないです。
マロンさん、私もブログおじゃまします(^^)
そらさん、私も同じことばかり言ってます(笑)
今度は、子供の靴も試してみようかと思っている今日この頃です。
頑張りましょう!!
では、今月最後になるかもしれませんので、良いお年をお迎えくださいね!!
マロン
2011/12/29 10:18
みなさん、お元気ですが?
私は、今周期はじめて完全自然周期で採卵して
1個の卵ちゃんが無事に採卵できました。
その卵ちゃん、通常より1日遅れで
胚盤胞になってくれました。
ただグレードがCCなので
ビミョーなんですが・・・
悩んだ結果、
初めての胚盤胞を無駄にしたくないので
一応、凍結してもらって
来月も完全自然周期で採卵にチャレンジして
それから移植を考えることにしました!!
なかなか結果は、見えませんが
少しだけ希望の光が見えてきた感じです(^^ゞ
みなさん、来年こそ妊娠できるといいですね(^_-)-☆
良いお年を!!
ありりん
2012/01/25 22:01
みなさん、こんばんは!
すっかりご無沙汰してしまいました。
今月は卵胞が残っていて、お休みしています。
来週あたりには生理がくると思います。
今月は顕微授精にチャレンジしてみようかと思っています。
少しでも、前に進めると良いのですが・・・。
では、みなさん風邪など引かないように!!
マロン
2012/02/02 18:36
みなさんご無沙汰してます。
毎日ホント寒いですが、お元気ですか??
私は、1月はやっぱり完全自然周期で
採卵に臨んだのですが、
雪の中に朝早くから行ったのに
排卵したばっかりみたい・・・
ってことで悲しい結果でした(>_<)
一応、その日の夜に頑張ってみたので
自然妊娠できてるといいなぁ〜と
想像妊娠に励んでます(笑)
ありりんさん
お休み周期ってもどかしいですよね。
顕微授精にTRYですか!!
お互い頑張りましょうね(^_-)-☆
ありりん
2012/02/13 11:47
みなさん、こんにちは!
ご無沙汰です!
マロンさん、うまく自然妊娠できるといいですね!
私は今日、採卵してきました!一個しか取れませんでしたが、うまく受精してくれるといいのですが・・・。
祈るばかりです!!
そらさん、瑠璃さん元気かな?
今日はまた雪が降るかもしれません・・・。
風邪など引かないようにしてください!
マロン
2012/02/16 18:19
ありりんさん
みなさま
こんにちは!
残念ながら自然妊娠は、ダメでしたぁ〜(>_<)
というわけで
今周期も完全自然で採卵からGO!!です!
瑠璃
2012/02/19 23:53
みなさん、こんばんは!
ご無沙汰してます。
ありりんさん、心配してくれて有難う。
丼屋さん、今度試しに行ってみます。
みなさん採卵まで進まれてるんですね!
マロンさん胚盤胞凍結おめでとうございます。
私は咳が続き体調が悪かったので暫く通院を見合わせてました。
熱が微熱程度だったので、楽観してたのですが、
胸痛が出てきたので血液検査をしたところ、マイコプラズマ陽性で気管炎を起こしていたようです。
現在は薬が効き全快したので、また妊活開始です。
みなさんは気を付けて下さいね!
ところで金曜日のK女医先生はリプロ外来から外れたのかな?信頼してる先生の内の1人だったので...。
みゆみゆ
2012/02/22 16:17
はじめまして。
現在、個人クリニックでAIHを行っている者です。
今のクリニックでは、D3からクロミッド1個を5日間飲み、AIH前にHCG5000を打っています。
AIHは精子調整込みで2万円、タイミングを見るための卵胞検査は2,000円/回です。(薬は保険が利くので1000-2000円くらいです。)
現在通っているクリニックよりも大学病院の方が一般的にお安いようなので、順天堂に転院しようかどうか悩んでおりますため、質問させて下さい。
さきほど参考までに婦人科外来に電話してAIHの費用を聞いてみました。
タイミングを決めるための卵胞検査(エコー)が1回5,000円、人工授精は2万円といわれました。(誘発に薬や注射含まず)この掲示板に記載されている費用とも全然違うのですが、本当でしょうか?
事務の方は、人工授精だと言っているのに、採卵でしょうか?とか卵胞検査とはタイミングですよねとか、卵胞検査は保険が利いて5000円なんでしょうか?とか聞いても答えられませんでした。
使えない人にあたっちゃったのかと思い、時間をおいてもう一回電話し、わかる人につないでくださいといっている途中に、先ほどの方へ確認しますといきなり保留になり5分待たされ、結果また同じような回答が帰ってきました。。。
費用もわからず、かなり不信感が募っているのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
瑠璃
2012/02/23 20:59
みゆみゆさん、こんにちは!
外来の方が答えた金額は体外のエコー代だと思います。
でも、そんなに高かったかな?
人工授精2万円は???です。
婦人科外来の事務員さんはカルテの管理をしてるだけなので、多分ご存知ないと思います。
金額的な物はリプロ担当の看護士さんに教えてもらえますよ。
個々の検査代が幾らかかっているかは、会計時に1Fの会計で聞くと確認出来ます。希望すれば明細も貰えますよ。
私の知ってる範囲では、人工授精での治療は保険。
但し、人工授精代(約1万円)は自費です。
採血(ホルモン2種)とエコーだけなら2000円以内だと思います。3種とエコーだと2000円超えたかな?
電話の取次ぎも悪いので、一度リプロ外来で聞いてみたらいかがでしょうか。
ちなみにリプロ外来は朝8時半〜9時までに受付を済ませ、採血後に内診します。
ただ、大学病院なので1人1人にかける時間が少なく、じっくり相談して進めるような治療ではないので、自分で聞きたい事や今までの治療経過などは予め纏めて行った方がいいと思います。疑問点はそのままにせず、どんどん聞いた方がイイですよ。
あと、他の病院やクリニックではエコーを患者側も見れるようになっている所が多いですが、順天堂では見れません。
エコー写真も希望しない限りカルテに貼られるだけで見れません。
求める回答になってなかったらすみません。
マロン
2012/02/24 10:13
瑠璃さん、みなさん
こんにちは。
やっと少し暖かくなってきましたね。
(***)
大学病院なので曜日によって医師が違うのは
けっこうツライですね。。。
あと日・祝・月一の土曜日休みなど
採卵の時には、タイミングが合うか
毎回、毎回ハラハラしちゃいますしね。。。
そんなこんなで大好きな順天堂の
転院も考え始めてます。。。
みゆみゆ
2012/02/24 13:36
瑠璃さん、
お返事ありがとうございます。
やはり私が通っているクリニックの半額くらいなのですね。
電話で事務の方では費用はわからないと思うので、わかる方を出してくださいとは言ったのですが、待たされたあげくに、事務の方には間違った費用を伝えられました(-_-;)
順天堂は家から近いので、今度リプロにも行ってみようと思います。
もう一点質問なのですが、基本的な血液検査は初回で必ずやらないといけないのでしょうか?
以前、産科で順天堂にかかった時、肝炎から風疹から何から全部やられすごい金額になったので。
人工授精だけってできないものでしょうか?
瑠璃
2012/02/25 15:05
みなさん、こんにちは。
マロンさん、今回は残念でしたね。
掲示板修正されたのかな?
私も初めの頃、K女医の話し方に違和感を感じてました。
ある事があり、順天堂の排卵予測に疑問を持ち、たまたまK女医が微妙な時期に診察に当たってしまい、自分の考えを伝えたところ「私たちを信じて任せて貰えませんか?」と言われ、その言葉が自信に満ちてたのでお任せし、結果その判断は正しかったです。
「凄い話し方してるな」と思う時もありますが、判断力と技術は確かだと思います。
サバサバした感じですが、聞いた事に対してはキチンと回答してくれますよ。
先日、自分の体の状況を理解できてなかった人に説教をされてましたが、最後には諭すように「分からないままにせず、わからない事は必ず聞くように」とおしゃってました。
このような事があり、K女医の印象が変わりました。
K女医が放った一言は言われた方は堪りませんが、良い事ばかり言ってどんどんお金を落させるような治療をするクリニックもあるので、体の負担やコストの事を考えるとけっして間違った判断ではないと思いますよ。
ただ、もう少し患者の気持ちも理解して貰えると良いですよネ。
(***)
水曜日のJ医師は私も信頼してます。この先生だと安心です。
排卵日が休館日に当たりそうな場合、サージが始まる前なら薬でずらせるそうですよ。
みゆみゆさん
リプロ初診の場合はやはり基本的な血液検査はあると思います。
ただ、今かかられてるクリニックで感染症の検査等の結果があれば、除外して貰えるかもしれないですね。あまりにも前の物だとダメかもしれませんが、ダメもとで持参してみたらいかがでしょうか。
ありりん
2012/02/25 18:32
みなさん、こんばんは!
みゆみゆさん、初めまして!
病院を変えると初めから検査をさせられるので、正直疲れますよね・・・。私は転院のたび、三回も卵管造影検査を受けました(T T)
これってどうにかならないんでしょうかね?
瑠璃さんの言うように先生もまちまちですが、身体の負担とお金についてはとても良心的だと思います。
なもんで、しばらくは順天堂さんにお世話になるつもりです。今回、悲しいことに受精せず、また来週から通院頑張っていきますよp(^^)q
マロンさん、今回残念でしたが、もしも別の病院に行っても一緒にがんばりましょうね!!
では、みなさんまた!!
マロン
2012/03/02 14:36
瑠璃さん、ありりんさん
みなさん
こんにちは☆
またまた雪や雨で寒くなっちゃいましたね(>_<)
水曜日に行ってきました!!
いちばん信頼しているJ先生にいろいろお話して
モヤモヤも解消されて転院についても
「ご本人が妊娠されるのが一番なので
(私の転院先に考えている所)そこなら
むしろ行ってください!
そしてぜひ産科で戻ってきてくださいね。」って
暖かく背中を押してもらえましたので
早速、転院先にも寄ってきました。
J先生のお言葉に感動しました。
そしてぜひとも産科に戻るのを目標に
転院先でも頑張りたいと決意を新たにしました!!
詳細をブログにアップしてますので
興味のある方は、アメブロで「順天堂 リプロ」と
検索してみてください。
短い間でしたが、いろいろな方とこちらで
交流させていただき
たくさん励まされとても参考になること
いっぱいでした。
ホントにありがとうございましたm(__)m
しじみ
2012/03/03 01:40
みなさま、初めまして。
ここにいるみなさんと情報交換、またお互い励みになることがあったらいいな、と思い書き込みをさせていただきました。どうぞよろしくおねがいします。
個人病院の産婦人科で卵管造影検査をし、両側卵管閉塞との診断を受け、今年に順天堂医院に転院してきました。体外受精の説明外来を受けて、その後日に再度造影検査をしたところ、狭いけど卵管まで通っていたことがわかりました。
体外受精のことでいろいろ悩んでいたところに、人工受精のステップを踏むことになりました。
人工受精は次の周期からスタートすることになり、次回の診察は生理開始3日目で採血をするということなのですが、生理中の採血では何を検査するのでしょうか?
人工受精についてこれから勉強していきたいと思っておりますので、よろしくおねがいします。
瑠璃
2012/03/09 23:41
みなさん、こんばんは!
マロンさん、決断されたんですね!
新しいところの治療法が合うとイイですね。
別板での良い報告待ってます。
しじみさん、初めまして!
体外の説明外来のとき、プリント貰わなかったかな?
排卵予測には、超音波の他に採血でホルモン値を測ります。
毎周期3日目の基礎値を基準に毎回採血があります。
しじみ
2012/03/12 15:51
瑠璃さん
初めまして!
レスありがとうございます。
説明外来ではプリントは貰いました。
ですが、誘発剤や注射による排卵誘発のことが書かれてあるくらいで
また、転院前の病院でも排卵予測のための採血はしたことがなかったので
採血でホルモン値を測って排卵予測をすることは知りませんでした。
もしかしたら説明外来の時に、私が聞き漏らしていたのかもしれませんね。
分からないことはその時に医師に確認すべきと分かってはいるのですが、聞きそびれてしまい
それなのにずっと気になっているようでは、いかんですね^^;
分からないこと、知らないことをこうして教えていただけて、本当に助かります。ありがとうございます!
治療に向き合っていくことは、いろいろと大変とは思いますが、お互いがんばりましょうね!
ありりん
2012/03/15 22:05
みなさん、こんばんは!
しじみさん初めまして!
マロンさん、
転院きめたんですね!
良い方向にいけますように・・・(^^)
ブログ覗きに行きますね!
瑠璃さん、みゆみゆさん、しじみさん、
順天堂で気になることは、どんどん話していきましょうね!もちろん、愚痴もオッケーですよ(^^)v
先日初めて、顕微授精をして受精確認ができました!!
ですが、内膜が薄かったのと、卵巣が腫れているとの事で、移植は見送られました(TT)
順天堂に6月から通い始め、初めての受精卵(写真)を見て、とても愛おしくなりました。
なんとか、来月あたりに移植できればいいのですが・・・。
歩いて、血液循環を良くして、当日を迎えたいと思います。がんばるぞお〜p(^^)q
では、季節の変わり目ですので、体調にはくれぐれも注意してくださいね!
瑠璃
2012/03/17 20:20
みなさん、こんばんは!
まだまだ寒い日が続いてますね。身体を冷やさないよう気を付けましょうね!
ありりんさん
受精確認出来て良かったですね!!
採卵はどの先生がおこなってくれたんですか?
痛みはどの程度ありましたか?
私は痛みに弱いので慣れるか不安です(^^;)
実は先日撮ったMRIで卵が育つ方の卵巣の癒着が判明し、AIHでは妊娠が望めない事が分かりました。
今後体外に進みますので、色々教えて下さいね。
来月の移植上手くいくとイイですね!
今月より暖かくなってるし、卵ちゃんにとっても良いかも。
しじみさん
前のところではエコーと尿検査で予測してたのかな?
順天の先生方、忙しくてカルテを見てない時もあるので、違う事を言われたら訂正した方がいいですよ!
私の場合、完全自然周期だったのに「誘発ですね」と言われ「完全自然です!」と否定しました(誘発と自然周期では排卵時期が違うでので)。
先生もいろいろなので、上手く付き合っていきましょう!
しじみ
2012/03/21 16:28
ありりんさん、初めまして!
受精確認ができたとこのこと、よかったですね!
移植は様子を見てということでしょうけれども、その前のステップがクリアできたことは大きいですよね。
移植に向けて心身ともにリラックスですよっ(^^)v
瑠璃さん
体外に進むことになったのですね。
人工と体外では診療内容も異なるし、体力的にも精神的にも金銭的にもだいぶ違ってきますから、いろいろ不安かと思いますが、がんばってくださいね。
以前の病院ではエコーで排卵予測をしていました。
採血や尿検査でホルモンバランスをチェックすることもなかったので、瑠璃さんに採血のことを聞いて、改めて転院して良かったと思いました。
患者数が多いから、先生もカルテをみてじっくり
診察するのは難しいのでしょうね。
たしかに、先生もいろいろなので、上手く付き合っていかないとですね!
ありりん
2012/04/20 15:59
みなさん、ご無沙汰しております。
本日妊娠判定に順天堂に行ってきたのですが、残念ながら陰性でした(T T)
先ほど、思い切り泣き、やっとすっきりしたのでここにやってきました。
採卵は初めてJ医師でした。たまに研修医がやることもある感じなので、正直嫌な時もあります。
私は痛いときのほうが多いですが、なんとか我慢できます。
今回は、J医師やO医師、K医師(動物でもなく、女性でもない!?)が続いていて、とても信頼できる環境が整っていたので、もしや・・・と期待してしまっただけに、ショックが大きいです。
まあ、考えれば初めての移植でそんなにうまくいくわけないですよね。
GWもあるので、一回お休みしてから、また一から始めていきます。
自分の話ばかりですいません。
では、また。
しじみ
2012/05/01 15:09
こんにちわ。
ありりんさん
今回のことはすごく辛かったですよね。。。
まだタイミング療法しか行ったことのない私が言うのもおこがましいですが、
自然妊娠と違って、妊娠できるまでの過程や状況がわかってしまうから
その分、辛さも増してしまいますよね。
1回お休みするとのことですので、ゆっくり体を休めてあげてくださいね。
先日、医師と相談したところ、2度目の卵管造影検査で卵管まで通ったものの、
先端まで通っていないので、やはり詰まりは解消されていないと考えられること、その他諸々で
AIHでは妊娠は難しいようです。
IVFに進むことになりましたので、今後もいろいろ教えてくださいね。
私はGWは特に予定もなく家でまったりのんびり過ごしていますw
プランがある方もない方も、ステキな連休を!
ありりん
2012/05/22 11:50
みなさん、ご無沙汰しております。
生理もきたので、治療の再開です。
気長に頑張るつもりです。
しじみさん
お気遣いありがとうございます。
お陰さまで、のんびり過ごし心身共に元気になりました。
私でわかることなら、なんでも聞いてくださいね!
一緒に乗り越えて行きましょう!!
では、寒暖の差があり、体調を崩しやすいので皆さん気をつけてお過ごしください!
しじみ
2012/06/10 12:23
ご無沙汰してます。
先日、初めての移植をしましたが残念ながら陰性でした。
ある程度の覚悟はしていたので、あまり落ち込まずにいられたのですが、担当医師の説明がすごく曖昧だったので、かえって苛立って帰ってきました。。。
医師もいろいろとはわかっていますが、判定日は特に自分の感情のコントロールは難しいですね^^;
生理がきたので、体の状態が問題ないなら、また体外にチャレンジしたいと思っています。
梅雨入りして通院が億劫にもなってきますが、体調を崩さないようにして、お互い頑張っていきましょうね!
ありりん
2012/06/30 23:10
みなさん、こんばんは!
またまたすっかりご無沙汰です。
しじみさんお疲れ様でした!
しじみさんの覚悟わかります!!!
私もがっかりしないようにいつも心の準備をしてしまいます。診察室で泣かないように(^^;
順天堂の医師のみなさんはビジネスライクなので、ある意味しんみりせずにいられるような気もするのですが、
親身ではないような・・・・。
説明ぐらいちゃんとして欲しいですよね(><)
気持ちを切り替えて、チャレンジですよ〜(^^)
私は、今回はお休みをしてしまいました。
なんとなく気分が乗らなくて・・・。
年齢的に時間がないのはわかっているのですが・・・。
子供がいる大変さを友達から聞くたびになんだかどうしていいのか・・・。不妊治療って、金銭的にも肉体的にも精神的にもきついので、正直やめても続けてもダメージが大きいですよね。
でもでも、あと少し頑張ってみます。
マイナスですいません・・・。
暑いので、熱中症には気をつけてくださいね!
しじみ
2012/07/09 17:00
ありりんさんへ
こんにちわ。
温かいお言葉に元気が出ました!
そうですよね、医師のみなさんは淡々としているというか、、、やはり大学病院だなーと感じます。
最近は、何もないから何も言わないだけなのだと、思えるようになってきました。
今回はお休みしていたのですね。
気分が乗らないときは、治療のない時間を過ごしたりしてお休みすることも大事なことですよね。
金銭的にも体力的にも精神的にもきついので、頭を悩ませますよね。
気力をキープすることは本当に大変だと思います。
愚痴でもなんでもモヤモヤっとした気持ちを吐き出していきましょう!
私は残胞があったので1回休んで、また治療を始めたところです。
チャレンジできるような気分になったら、お互いまた頑張っていきましょう!
ジリジリと暑くなってきましたが、体調崩さないよう気を付けてくださいね。
ありりん
2012/07/21 19:03
しじみさん、こんばんは(^^)
最近、病院混んでいますよね〜って気のせいでしょうか?天皇陛下の手術を順天堂の先生が執刀されたのが影響してるのかな。
昨日、採卵に行ってきたのですが、スプレキュアが効いていないらしく、卵胞から卵が取り出せなかったようで、次回から、採卵前に注射にいくことになりそうです。なかなか前に進めないんですよね(T T)
次の治療までの間、癒されにエステでもいってみようかしら・・・。
しじみさん、今日も肌寒いですねって、先日まで暑かったのに〜変な気候ですね。
また、月曜日から暑くなるなんて、体調管理が難しい!
しじみさんも本当に体には気を付けてくださいね!
さて、また来月頑張って通うぞおp(^^)q
みけん
2012/07/26 09:20
はじめまして。
順天堂には子宮内膜症を見てもらうために通院始めて、かれこれ7〜8年のお付き合いになります。
その間卵巣腫瘍の摘出で腹腔鏡手術も受けて、去年からリプロにかかっています。
去年一年はタイミングでやってましたが、今年の6月から体外受精に踏み切りました。
しかし先月、今月ともに卵取れずに終わりました。かなりショックを受けているときにこちらの掲示板を見つけて書き込みさせてもらっております。
これからもちょこちょこと書き込ませていただきますのでよろしくお願いします。
しじみ
2012/07/27 17:49
みけんさん、初めまして!
体外受精にチャレンジしているんですね。
採卵は残念でしたね。。。体外に進むと、乗り越えるステップが多くなるので、より体力的にも精神的にもつらいですよね。金銭的ダメージもかなりのものですし。。。
同じ病院に通っていることで、わかること、話せることもたくさんあると思いますので、愚痴でもなんでも吐き出して少しでもスッキリしましょ!
一緒に頑張っていきましょう!
こちらこそよろしくお願いします。
ありりんさん、こんにちわ!
採卵は残念でしたね。。。スプレキュアは高いんだし、ちゃんと効いてほしいですよね。私も点鼻するたびに、効いているのか不安になります。
採卵前の注射だと、夜間の救急外来になるのですか?
エステ、いいですね!やったことないので、興味ありありですよ〜(^^)
頑張っている体にもときどきご褒美をあげないとですね!
たしかに最近の病院は混んでいるような気がします。この間はリプロの受付が30人超えてましたよ!で、会計終わったら1時過ぎでした。もうお尻が痛いってなんのって^^;
もしかしたら、ありりんさんと一日違いで採卵したかもです。今回はhmg注射もプラスしましたが、成熟卵1つでした。それに夫の方の状態がよろしくなく、顕微になってしまい、結果は変性卵になり終了しました。
さらには妊娠するのに必要な黄体ホルモンが私自身に元々少ない可能性があり、もし受精ができたとしてもホルモン補充周期を経てからの移植になるようです。
また壁が増えたようでげんなりです(>_<)
自分のことばかりですいません...。
真夏日続きで通院もいつも以上に体力が必要になってきましたが、みなさん、体調を崩さないように気を付けてくださいね。
ありりん
2012/08/12 13:22
しじみさん、こんにちは!
みけんさん、初めまして(^^)
みけんさん、ここで色々な話をして、ストレス発散しましょう!私も2か月、採卵ができても、卵が卵胞から剥がれていず、取れなかったんです。スプレキュアが効いてないのでは・・・と言われました。
かれこれ一年以上、ここに通っていますが、移植まですすんだのはわずか一回です。悲しくて、辛くて、何度も挫けそうになっても、みんな頑張っているんだなとここのサイトで勇気づけられています。
みけんさん、一緒に頑張っていきましょうね!
しじみさん、お疲れ様でした。
移植までは本当に長い道のりですよね。
採卵がうまくいくと、今度は受精がどうか…などなど、常に一喜一憂です。子供ができても、きっと心配は尽きないんでしょうが(苦笑)
リプロで30人!!!ですか?それはすごい!!
先生によっては、診察の始まりが遅いこともありますし、待っているだけでも疲れますよね〜。
せめて、ここだけは自分のことばかりでも良いと思いますよ!私もいつもここで自分のことを聞いてもらってばかりですもん(^^;
旦那に愚痴っていると、説教が始まるんですよ〜(><)余計なストレスが増える(笑)
しじみさんの言うように夜間の救急外来で今月は、注射を受けるはずが・・・。今月は残胞があり、ピルを飲んでお休みになってしましまして・・・。毎月、気を奮い立たせて病院に来てるのにぃ〜肩すかしもんです。
来月こそ、前に進むぞ!!
冷たいものが飲みたくなる、クーラーの中にいたい!!!暑さですが、不妊には冷えは大敵なようなので、どーにかして夏を乗り切りましょうね!
ではまた!
みけん
2012/08/13 21:32
ありりんさん、しじみさんこんばんわ。
温かいメッセージありがとうございます。
周りに妊活している人がいないので、話してもあまりぴんときてもらえなくて(^_^;)お二人の言葉がとてもうれしいです。
ありりんさん、残胞があったということで残念でしたね。かくいう私も今日病院に行って来たら残胞有りで今月はピルでおやすみとなりました。毎月毎月が貴重なチャンスなのにーとがっかり。
でも気を取り直して、リセット期間、しっかり栄養つけて適度に運動して、体を作っていこうと気持ち無理やり切り替えました(苦笑)
ありりんさんも、きっとがっかりされたと思いますが、次のトライまで健康第一で乗り切りましょう!
しじみさん、お疲れ様でした。体外受精って本当に沢山のハードルが待ち構えてますよね。
私、勉強不足って笑われても仕方ないんですが、実際治療受けるまで、卵取れないこともあると思ってもみなかったし、すぐに受精してお腹に戻せると簡単に思ってました・・・。お恥ずかしい。
でもいざ治療に入って、色々ネット見たり本読んだりしてみると、山の高さにちょっとびびったりして(+o+)
それでも頂上にいつかたどり着けると信じてがんばるしかないんですが。
しじみさんもご自分とだんなさまの「子孫を残す」という生命力を信じて、めげずにいきましょう。
毎日いやになる暑さですが、元気に夏を乗り切りたいですね!
ひな
2012/08/14 16:29
はじめまして。
地元の病院でチョコがあると言われ、順天堂に紹介されてから通いはじめて5ヶ月です。
子供が出来ないまま2年が経ちました↓↓
今はリプロでタイミングを見てもらっていますが、クロミッド飲んでも妊娠せず…
チョコの場合は体外受精の方が妊娠しやすいと言われ勧められますが、費用もかかるので断っています。
まだ精液検査も卵菅造形もしていないので先ずはそこから、と思っているのですが、順天堂で精液検査と卵菅造形された方にお聞きしたいのですが、それぞれ費用はどのくらいかかりましたか?
教えていただけると嬉しいです!
しじみ
2012/08/21 18:01
ありりんさん、みけんさん、こんにちわ!
ひなさん、初めまして!
私もありりんさん、みけんさんと同じく、今周期は残胞があったのでピルで休み中です。
せっかく気持ちを切り替えて、気合入れて病院行ったら
残胞って、ガックリしちゃいますよねー。
暑い中、汗だくで病院行ったのにー!って思っちゃいます。
次回の採卵に向けてお互いがんばりましょうね!
きっと誘発剤の影響なのでしょうけど、必ず次周期に卵胞が残ってしまうのが気になっています。順天堂の誘発の種類がどれくらいあるのかわかりませんが、今度聞いてみようと思います。
私はクロミッド+hmg注射の誘発なのですが、みなさんはいかがですか?
ひなさん、精液検査と卵管造影検査は正確には覚えていませんが、保険適用でそれぞれ3千円前後だったような気がします。診察料などは別ですけど。造影検査はすぐにできるとは限らないので、早めの予約をオススメしますよ。
ちなみに造影検査は検査の翌日にもレントゲン撮影があります。
みけんさん、勉強不足だなんてことは全くないですよ!
私自身、日々勉強です^^;
この世界にいないとわからないことも多いですしね。。。だからこそ、私もここで話を聞いてもらっていることで、気持ちを落ち着けたり、また頑張ろうって力をもらっています!
毎日暑いですが、体調にはくれぐれも気を付けてくださいね!
といいつつ、エアコン設定温度を高めにしていて暑いので、アイスばかり食べてしまっています^^;
みなさん、一緒にがんばっていきましょうね!
みけん
2012/09/17 12:49
みなさんこんにちは。
ひなさん、初めまして。
今回はクロミッドと注射2回打って、卵胞が3つできていたのに、またしても採卵できませんでした。
先生も申し訳なさそうでしたが、なんだか本当にへこみました。
今回三連休があったので、ちょっと早めに採取したのがうまくいかなかった理由の一つかもしれないから、今度こういうことがあったら、ギリギリでやってみようと。それと、1クールお休みして飲み薬でホルモン補充してからトライしてみようということに。
毎回一生懸命、精太郎をとってくれるだんな様にも申し訳なくって、結果報告のとき初めて泣きました。
なんだか暗い話で申し訳ありません。どなたか明るい報告ないでしょうか。
でもまた気を取り直して次に臨みます。
とりあえず今回から、針灸・整体とざくろジュース始めてみようと思います。
ひなさんのご質問、私は2年前に卵巣腫瘍摘出のときに卵管造影もしたので、費用がいくらか知らないままです(苦笑)精子の検査は3千円前後だったかと。
お役にたてずごめんなさい。でも質問されてからだいぶ経っているから、もう検査受けられた後かしら?
それでは、また。
みなさんにいい結果が早く出ますように!
ありりん
2012/09/18 16:07
みなさんこんにちは!
ひなさん初めまして(^^)
みけんさん
今回残念でしたね。私も卵ができていて採卵しても、取れないことが続いた時期があるのでわかりますよ!
なんで???って、悲しくなりました。
ただ、ここの子宝ネットの方々の話をお聞きするとみなさん大変な思いをして、子供を授かっているようなので、通らなきゃいけない道なのかもしれません。
ですが、前向きに考えると乗り越えたら、きっといいことが待っている!!と妄想しています(笑)
お休み中はだんなさまと楽しく過ごし、充電して次に繋げましょう(^^)
しじみさん
同じく残胞だったんですね。
気合い入れていっているのにがっかりなのわかります!
私もしじみさんと同じく今回はクロミッド+hmg注射で採卵してきて、一年以上通って、やっと二回目の移植にこぎつけました。私の場合は異常受精してしまっっていたので、今は顕微授精をしています。
ただ、2分割しか進んでいないので、どうなることやら・・・・。
なんとか、育ってくれるといいのですが。
しじみさんもそろそろ治療再開ですか?
また一緒に頑張りましょうね!
ひなさん
私も精液検査と卵菅造形を順天堂でやったのですが、ごめんなさい・・・金額は忘れてしまいました。
すでに検査を受けている頃かもしれませんね。
私も最初は体外受精にも抵抗があったのですが、年齢的にもどんどん時間がなくなってきたので、自分にはもう顕微授精しかない!!と割り切ってトライしています。
人工授精のみ治療をしたり、しなかったりで無駄な三年間を過ごしてしまって、後悔しています。
お金もかかることなので、難しいかもしれませんが、私もそれが治療の枷になっていたのです。
なぜ体外受精なのか先生にも詳しく聞いてみたほうがいいですよ。
差し出がましいことを言ってすいません。
私と同じような後悔をしてほしくないので。
まだまだ暑い日がつづきますね〜風邪をひいている人もいるので、みなさんも気を付けてくださいね!
ではまた(^^)
しじみ
2012/09/19 13:44
みなさん、こんにちわ!
みけんさん
今回は残念でしたね。祝日や第二土曜日で2日以上休診になると、採卵日が気がかりになりますよね。
治療を休む間は、心身を休める時間でもありますから、楽しいイベント入れつつ、リフレッシュして次回に向けて頑張っていきましょうね!
ありりんさん
移植、おつかれさまでした。
あとは受精卵の力を信じるしかないですね!
いい結果となりますように祈ってます(^^)v
私も先週、採卵をして結果、受精せずで終わってしまいました。。。
hmg注射の回数を増やして、7個刺せたようですが、採れたのはひとつでした。
医師も7個中1個には厳しい顔をしていました。誘発を強めても卵巣の反応がイマイチらしく、卵巣機能の低下を指摘され、さらには、夫の方の所見が悪くなり、一時的なものなのかこちらも低下しているのか判断がつかないので、夫にも泌尿器科に行ってみるように勧められてしまいました。
体外に進むといろいろと見えない部分がわかってしまい、マイナス要因ばかりが出てきて、なんだかガッカリです。
でも、チャレンジしていくしかないんですよね。
いい結果が出なくて、ダメージばかり食らっていますが、いつかこの苦労を乗り越えられる時が来ると信じて頑張りましょう!
まだまだ暑いですが、季節はそろそろ変わり目ですので、体調に気を付けてお過ごしくださいね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと