この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
yuki
2011/01/11 14:18
はじめまして、こんにちは。36歳のyukiと申します。
私は次の周期から、はるねクリニック銀座に転院する予定です。
皆さんの中で、はるねクリニック銀座に通院されている方、または情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
情報交換や交流の場にできればと思いトピ立てさせていただきました。宜しくお願いします。
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
らい
2011/01/21 13:06
はじめまして、らい(35)と申します。はるねクリニックに通いはじめました。
結婚5年目です。今日初診でしたがタイミング方が難しそうだと分かりました。
こちらで少しでも交流していけたら嬉しいです。
yuki
2011/01/24 14:51
らいさん、返信ありがとうございます。
こちらこそ、同じクリニックに通院されている方と交流できて嬉しく思います。
私は近所の婦人科でタイミングを1年続けてきましたが妊娠に至らなかった為、
先週から、はるねクリニックに通っています。
先日卵管造影検査を受け、癒着がみられる事が分かりました。
そのあとで、保険がきかない血液検査をやったのですが、
実費で1万3千円もかかってびっくりしました(>_<~
らい
2011/01/25 01:54
yukiさんこんばんは、検査は色々とお金がかかりますね。私はこれから卵管像影検査で、怖いな〜痛いだろうなと怖じ気づいてます。
実は初診で子宮が二つあることが判明して、像影液をそれぞれに注入しなければいけないんです。前回の検査でカメラを入れたとき痛くて、翌日も異物感がありました。
検査は怖いですが、がんばるしかないですね!
yuki
2011/01/26 15:12
らいさん、こんにちは。
初めての検査は、やるまでは本当に不安ですよね。
でも、身体の力を抜いて、できるだけリラックスして受けると、痛さも少しは緩和されると思います。
子宮が二つ、というのは双角子宮ですか?それぞれに造影剤を入れるとなると、つらいですね。
私は、今後は採血、精液検査、それから子宮鏡検査を受ける予定です。
お互い検査が続きますが、がんばりましょうね♪
うきわ
2011/01/27 08:31
初めまして。「うきわ」と申します。40超の高齢の上、子宮筋腫があり既に顕微受精をしています。
夏から通院してます。私も一緒にお話しさせて頂ければと思います。
らい
2011/01/29 17:27
yukiさんこんにちは!双角子宮というのでしょうか?呼び方はわからないのですが、完全に子宮が2つ、卵巣はそれぞれに1つづつです。それが分かっただけでも収穫だと思いました。検査はまだ続きますが、yukiさんにアドバイス頂いたとおりリラックスしておおらかに検査を受け、検査結果を受け入れていけるよう気を付けていきたいなと思いました。
うきわさんはじめまして、こんにちは。顕微受精成功をお祈りしています!!私は子宮が奇形だったので検査が全部終了したあとどんな治療になるのか想像も出来ないので不安です。しかし、いまの時代に生まれてこうやってyukiさんやうきわさんと同じ目標に向かって頑張っていけることが嬉しいです!これからよろしくお願いします。
うきわ
2011/01/31 11:14
YUKIさん、らいさんお早うございます。
YUKIさんも、らいさんも不妊の原因と治療方針が決まるまで色々と検査も不安でしょうが、その一歩一歩がBabyに繋がる一歩だと考えるて一緒に頑張りましょう!
私の場合、高齢で良い卵子も少ない上、精子の数も少なかったので、顕微鏡受精になりました。
11月、排卵誘発の注射を毎日自分でお尻に打つのですが1つしか卵子の採取が出来ず、冷凍先週その1つを戻したところです。今週出る結果にドキドキしてます。
yuki
2011/01/31 21:47
らいさん、うきわさん こんばんは。
通院仲間のお二人とこうして知り合えて嬉しいです。
そして、とても心強いです。ぜひ今後ともよろしくお願いします。
らいさん、一歩一歩着実に前進していると信じてお互い頑張りましょう♪
うきわさん、次は着床ですね?成功されること心から祈ってます♪
追伸、クリニックの近く(通りの反対側)にある中華の「天龍」は有名ですよね。私はクリニックに行くときのお楽しみスポットにしています。
お二人の通院時のお楽しみは何ですか?
うきわ
2011/02/03 02:08
こんばんは
月末月初は仕事が忙しくてお返事が遅くなってスミマセンm(_ _)m
私の不妊の一番の原因はお仕事第一で生活しているからなのかなぁ?
ところでYUKIさんがお楽しみにしてらっしゃる「天龍」いつも人が並んでいて気になっていたのですが未だ食べた事有りません。
らいさんも行かれた事ありますか?
餃子が大きいと聞いたのですが1人で注文してたべられそうですか?
オススメが有りましたら教えて下さい。
私の楽しみは、午前中に診察の時は松屋のデパ地下でちょっと豪華なお弁当を買でうことです(^O^)
以前、いつもの様に松屋に入ると北海道物産展が催されていて、蟹やウニが沢山のった丼が1000円と安かったのでメチャ豪華ランチしちゃいました。会社で病院に行ったんじゃなかったの?って聞かれました(笑)
デパ地下はいつ行っても楽しいです。
ではまた。
yuki
2011/02/03 14:42
うきわさん、らいさん、こんにちは。
うきわさん、お仕事おつかれさまです。
うきわさんはお仕事と通院と両立されているんですね。確かに仕事が忙しいと治療に負担になる部分もありますが、逆に仕事を持っていることが大きな支えになって治療中のメンタル面を助けてくれる部分も大きいですよね?想像ですが、うきわさんは会社や同僚からの理解もあるようで、羨ましく思います。
私は前職を辞めてから、はるねクリニックに通い始めました。
ですが治療には、やはりお金がかかりますしまた働くことにしたのですが、今後仕事を再開するに当たって、
通院時間の調整が出来るかどうか今から不安です。はるねクリニックは診療時間が比較的短いので、、、
天龍の餃子は確かに大きめでボリュームがありますよ♪
でも餃子とライスをセットで注文する人が多いですね〜。
私は天龍の餃子は、少しチーズのような?乳製品?の香りがして苦手なので、いつも「やわらか焼きそば」にたっぷりお酢をかけて食べます♪美味しいです。
松屋のデパ地下、私も帰りによく寄ってます。デパ地下って大人の遊園地みたいで楽しいですよね〜
うきわ
2011/02/03 22:12
こんばんは、
今日は帰宅途中の電車からです。
早速の天龍情報有難うございます♪
来週の診察は遅い時間に予約しているので、行列でなければ主人と合流して天龍行ってみようかと思案中です。
YUKIさん、お仕事されるんですね。確かに仕事をしていると治療の事を考える時間があまりないので精神的に辛くないなもしれませんね。
仕事でなくても趣味があったり、習い事したりで、何かに集中出来る時間があるとやはり紛れると思います。
私の職場では上司と同じ部署の人だけが知っていて、皆にかなり助けられてます。環境的には恵まれてますね!
他の部署の方はよく病院に出かけるし、薬飲んでたりするから体調が悪いと思っているらしく、色々気を使ってくれて有り難いのですが、実は健康なのでちょっと後ろめたい感じてす。
ところで、今週の検査で黄体ホルモンの数値が低いとの事で、これまでの薬+今晩からまたお尻に注射をしなければならず、それがちょっと憂鬱です。
YUKIさん、らいさんはまだ色々な検査の段階でしょうが、必ず道はあるから悲観しないで下さいね!
では、そろそろ到着しますのでまた。
yuki
2011/02/26 23:12
うきわさん、らいさん、こんばんは。
最近暖かい日が続いていますね〜♪
お元気ですか?
私は、先日第二回目のフーナーテストをし、前回同様に結果があまり良くないということで、
次回リセットしたら、抗精子抗体の血液検査を受けることになりました。
その結果を見て、今後の治療方針が決まってくると思います。
それでは、急に暖かくなったので、お二人も体調に気をつけてお過ごしください。では。
yuki
2011/10/04 22:56
はるねクリニックで不妊治療を経て、妊娠しました。通院期間8か月間でした。
うきわ
2011/10/12 13:00
きゃ〜!!! おめでとう!(≧∇≦)
ご無沙汰してます。
私はまだ通院中です。
ベビちゃんに会えるまでの間、大事に過ごして下さいね(^◇^)┛
こけ
2011/10/15 21:44
yukiさん、うきわさん、こんにちは。
yukiさんおめでとうございます。
私は39歳で体外受精を考えています。
「親身になってくれる先生」を紹介してほしいとトピを立てたのですが、
会社がはるねクリニックの近くなので気になっていました。
先生の対応など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
うきわ
2011/10/18 23:13
こけさん初めまして!
ご質問内容についてですが、私個人の客観的な意見ですが・・・
基本的に同じ先生で診察のようです。
タイミングによって同じ先生で予約が取れない場合などは
別の先生でも良いか訪ねられます。
疑問や質問には、先生も看護師の方もちゃんと答えていただけます。
また、心理カウンセラーの方もいらっしゃるので、治療はもちろんですがそれ以外でも
不安があったりすると相談出来ます。
親身かどうかは受け取る方それぞれでしょうし、先生との相性もあると思うので
一度“不妊学級”に参加されてみてはいかがですか?
そこで雰囲気を見てみるのも良いと思います。
こけ
2011/10/21 21:44
うきわさん、回答ありがとうございます。
そうですね。やっぱり行ってみないとわかりませんよね。
40歳を前にして、ちょっと私もナーバスになっている部分があるように思います。
まさか、自分が子供を持てない可能性があるなんて思っていなかったから。
杉山産婦人科も通われている方多いようですね。
丸の内にもあるそうなので、そっちも検討してみます。
なんだか同じ悩みを持つ方とお話しできただけで嬉しかったです。
うきわさん、お互い頑張りましょう。
ありがとうございました。
© 子宝ねっと