この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
三笠山
2012/10/24 15:18
KLCに通院していますが、毎回、胚盤胞培養がうまくいかず、その手前の桑実胚で止まってしまいます。
お薬はクロミッドを使っていますが年齢的に限界なのでしょうか?
病院は違っても同じような境遇の方がおりましたらお話ししてください。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
秋りんご♪
2012/10/24 18:06
はじめまして!
KLC系列に通ってます秋りんごです。
私も、卵管がないので胚盤胞目指してますがなかなか到達しません(+_+)
毎回クロミフェンのみの誘発ですが、前回は注射足してみよっか〜とHMGを注射。
期待しましたが、1個だけ暴走して大きくなってしまって結局だめでした。
6.7.8.9と連続採卵して、毎回4個くらいは取れるのに、凍結できたのはたった1個です。
杯盤胞まで育っても基準に満たないと廃棄されたこともあります。
毎月採卵できるのはありがたいですが、期待しては裏切られもう疲れてきました。
でも卵が取れているうちはまだ諦めきれないですよね。
今日リセして、また採卵周期です。
またダメだったら…と不安がつのってます。
ここで、お話できるとありがたいです。よろしくお願いします。
三笠山
2012/10/24 19:10
秋りんごさん、お返事ありがとうございます(^_^)
クロミフェンのみで毎回4個もとれるなんてとても優秀な卵巣機能ですね!うらやましいです。
私もかれこれ半年連続採卵をしています。
最近は期待よりも、採卵前からどうせ駄目に決まってるとあきらめてしまっている自分がいます。
自然周期が結局は近道になると、理屈はわかっていますが気持ちがついていきません。
つい短気を起こして転院して注射で刺激すれば……なんて考えてしまいます。
秋りんご♪
2012/10/27 09:54
三笠山さん、おはようございます。
半年連続採卵は疲れますね。大丈夫ですか?
私も連続でだめ続き。費用ばかり嵩んで空しいばかりです。
クロミフェンのみで数個取れるのはありがたいのですが、いつも一つ暴走して大きくなってしまうので、ほかは未成熟卵が多いです。
8月には珍しく4つとも成熟卵がとれて、かなり有頂天になりましたが、分割の様子が素人目に見てもフラグメントばかりで、卵自体も楕円形に変形してて全く駄目でした。泣
毎回E2の値も1〜2個分くらいしか出てないので、主席以外の卵が栄養とってるんだろおうなぁって勝手に思ってます。
リセットしてまた採卵周期ですが、前回い残卵胞があってピルを飲んだせいか「卵巣は休眠状態だね」って。
ホルモン値低すぎてすでにあきらめモードです(+_+)
先日、「自然周期は若い人や、刺激しても数が取れない人が対象で、年齢の高い人はかえって刺激して卵に栄養を与えたほうが質がよくなる」的な内容の記事を読み、次はダメもとで刺激してみたい!と私も思ってます。
でも、卵巣ダメージと、料金が怖くて…
悩みは尽きませんね。
どうにか前向きに頑張りたいです。
三笠山
2012/10/29 23:11
久しぶりにのぞいてみたらレスがついててテンション上りました!うれしいです。
私もフォリスチムを使うことで卵子の質が上がったという記事を読んで、注射して欲しいとKLCで頼んだら、「クロミフェンでちゃんと成熟卵が採れている人はダメです!!」と頑なに拒絶されましたよ。
KLC系列といっても医師によっていろんな考え方があるのですね(>_<)
私もまた採卵からです。毎月同じことの繰り返しに段々と焦っています。
秋りんご♪
2012/11/05 15:24
三笠山さん、こんにちは〜
寒くなってきましたね(+_+)
体あっためてますかぁ?
さて私は懲りずに採卵周期です。
先月マーベロンを飲んだ影響で、卵巣が「冬眠状態」と宣言されましたが、どうにか卵ちゃん育ってくれました。
でも、以前に散々だった左に一個のみ。
う〜ん。右がよかったなぁ。と思いますがこればっかりはしょうがないですね。
これまでサプリ禁止の病院方針に内緒でDHEAを飲んでたんですが、ほかの方のブログで「DHEAはホルモン値に直接作用するから検査内容を狂わせることがある」的なことが書いてあったので、今回は服用をやめました。
で、一個しか育たなかったので、もしかして数個取れていたのはDHEAの効果??と思ってます。
フォリスチムで初めて胚盤胞ができた!と私も聞いたことあります。あと、私と同じようにクロミフェンだけ出数個取れるけれど、胚盤胞までに届かない。AMH値が閉経前と言われたのに、だめもとでショート法に挑戦したら分割胚1個、胚盤胞4つ凍結って方がいて。
刺激法にめっちゃひかれてます。
クロミフェンでとれているひとは、永遠にクロミフェンなんでしょうかね?
長く服用するのは良くないといいますよね?
私すでに5周期飲んでます(+_+)
同じクリニックに通っている方でも、フェマーラを最初から進められたって方もいて、3回採卵NGで注射した人とか、みんなブログに詳細を書いてくれるので参考になりますが、それらを進める人と、永遠クロミフェンの私と何が違うの?って思います。
先生によっての違い?と疑問です。
長々と書きましたが、ここで最後の採卵にしよう!と意気込んでいる今周期の採卵。あさってになりました。
今度こそ!と願いをこめて頑張りますね☆
三笠山は今周期はお休みですか?
同じことの繰り返しで不安ばっかりですが、この努力がお互い実りますように♪
ではでは〜風邪ひかないように!
三笠山
2012/11/06 18:45
秋りんごさんいつもお返事ありがとうございます☆
明日採卵ですか!元気な卵さんが採れますように…(^人^)
ところで、私のほうは今周期クロミフェンを飲まずに完全自然周期でいきました。先生は反対されましたが、しつこくしつこくお願いしてクロミッドは止めてもらいました。
一個成熟卵が採れてフリカケで分割確認まで行きました。
ここからが高いハードルですが、かわいい卵ちゃんにがんばってもらいたいです。
もしもまたうまくいかない場合は次周期のDAY3診察で、フェマーラフェマーラと念仏のように言い続けようかと思ってます。
秋りんごさんの卵ちゃんがんばって大きくなって生まれてくるのだよ!お母さんは優しい人だよ!
秋りんごさんの成功を心からお祈りしてます☆
秋りんご♪
2012/11/07 13:23
三笠山さん☆
こんにちは!お祈りたくさん、ありがとうございます!
いい報告したかったんですが、空砲でした〜。
いつも主席が空砲でも未熟ランが取れてたんですが、今回はそれもなし。
あっけなく終了です。
旦那っちの分身が今までで最高の数値だったのに、出会わせてあげる卵ちゃんがいなくて、がっくりです。
ただお会計が激安だったので、それだけはうれしかったです。
三笠山さん完全自然でとれたんですね〜(*^_^*)
やった〜!
今頃卵ちゃん、頑張って成長してるころですね。
ママのもとを離れても一生けん命成長してくれてると思うと、卵ちゃんがとってもいじらしくなりますよね。
どうかどうか元気に成長してくれますように♪
めざせ!胚盤胞ですね。
私は、ここでの採卵は今回最後と決めてたんですが、空砲だったこともあり、もう一回とるべきか…とまた迷いが。
もし次回やるなら、フェマーラしてみよう!といわれました。気になってたフェマーラ。使ってみたい気もするけれど、「FSHが高い人やPCOの人にはすごくいいんだよ」 って…
私、どっちでもないなぁ〜と何だか使う前からだめモードです。
でも、ARTの院長は、同じ誘発ばっかりしててもしょうがない!って見解でしたよ。
三笠山さんも次回は思いが通じるといいですね…(って、今回の卵ちゃんが育って、次回がないのが一番ですね!!)
卵ちゃんの成長を信じてゆったり過ごしてくださいね。
© 子宝ねっと