この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みかのん
2014/01/31 21:50
みなさん、こんにちは。管理人です。
みかのんさん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録後にお願いします。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
****************************
低AMHのみかのんです。
同じ状態の方、お話しませんか?
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
じゅぴ
2014/02/07 11:55
こんにちは。
私も低AMHと言われAIHをしましたが成功せず、今月から体外にステップアップをしようと思っています。
検査結果を聞いたときはショックで涙涙したのを覚えていますが、ひとつの目安だ!と自分に言い聞かせて1年間通院をがんばってきました!
みかのん
2014/02/13 07:32
じゅぴさん
私も低AMHを知らされたときはすごくショックでした。
低AMHには低刺激が良いと思い、今は新宿アートに通院しています。
でもなかなか良い結果が出ません。
お互いに頑張りましょうね。
じゅぴ
2014/03/06 22:54
私は来月始めての顕微授精に挑戦してきます!
低AMHには低刺激がいいんですか?
今はショート法をしています・・
エビ
2014/03/07 17:01
はじめまして
私も低AMH、高FSHです。
顕微2回やりましたがダメでした。
夢クリで完全自然周期検討中です。
MIE
2014/04/14 11:54
やはりAMHが低いと低刺激のほうがいいんでしょうか?
私も新宿アートに通っていて今は流産後のお休み周期ですが、転院も考えています。
家の近くに刺激法のクリニックがあって迷っているのですが・・・
みかみか
2014/04/28 00:03
はじめまして。
わたしも、低AMHです。0.33です(泣)
みなさんは、AMHいくつですか?
おかし
2014/05/26 17:39
はじめまして☆
私も低AMH(0.24)です。
ショックからようやく立ち直りつつあり、
現在はKLCに通院中です。
転院前の病院ではロング法で1度採卵、
5個のうち3個が受精卵となりましたが、
どれも着床しませんでした。
低刺激法で、良質卵ができることを期待していますが、
はたしてこのAMH値で治療を継続していけるのか、
とても不安です。
聖マリアンナの閉経外来も検討しましたが、
30代のうちにどうしても授かりたくて、
不妊治療を続けています。
KLCはAMH値をあまり重視していないようですが、
他院ではいかがですか?
私も
2014/05/29 17:31
松林英彦医師のブログでAMHは増加するこてゃ十分あり得ると書いてありました。
http://s.ameblo.jp/matsubooon/entry-11605630490.html
もものすけ
2014/06/20 02:23
はじめまして。
よかったら私もお話に参加したいです〜!
一昨年の夏のAMHが1.24で、あわてて体外しました。
高刺激2回で取れた胚盤胞は1こ、しかも死にかけ…。
低刺激もしましたが、今度は全部空胞。
完全に行き詰まって今月から両角LCに転院しました。AMHの再測定待ちです。
前回の低刺激の時、採卵日がD10、卵胞も16mm位で強行されたのでどうしても納得いってません。
もしよかったら、皆さんの低刺激での採卵の流れとか結果、参考にさせてもらえると嬉しいです。
おかし
2014/06/30 11:14
もものすけさん、こんにちは(^_^)
私もはじめは高刺激で治療をしました。
結果、5個採卵、3個授精、1個移植、2個凍結。
最初の移植がダメで、その後、
凍結胚盤胞を2個同時移植しましたが、
それもダメでした。
それから生理周期が、すごーく乱れてしまい、
同時に低AMHも判明したので、
低刺激を勧める病院へ転院しました。
低刺激(クロミフェン9日間服用)の結果、
5個採卵、4個授精、1個移植、1個凍結。
採卵はD12でした。
こうして比べてみても、私の場合、
高刺激で治療をする利点が見つからないので
今後も低刺激で授かるまでがんばろうと思っています。
もものすけさんの、参考になれば幸いです☆
もしよかったら、お返事ください(^_^)
© 子宝ねっと