この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みかりん
2014/09/29 08:06
初めて投稿します。現在40歳3年の不妊です。某クリニックに1年通い体外も5回しました。原因はなんだかよくわかりません。AMHは2.3でした。
ずっと自然周期で採卵してます。そこで転院を考えてます。自宅が大井町なので、今度新しく大崎にできたはなおかIVFクリニック品川にいこうかなって思います。
HPを見たら、友人がすごくすすめていた先生のクリニックでした。以前他のクリニックにいたそうですが、やめてしまったので残念がってた先生です。
駅からすぐだし、遅くまでやってるし、仕事しながらの通院にはばっちりです。
もうこれが最後のチャンスだと思うので、ここに転院しようと思います。
同じくこちらに通おうと思っている方、情報を共有していただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。HPにも同じような相談窓口がありましたが、先生といきなり話すのがちょっと勇気がいるので・・・
返信=32件
※100件で過去ログに移動します。
管理人
2014/10/01 15:38
『みかりん』さん、こんにちは。管理人です。
みかりんさんというお名前は、すでに別の方がお使いのようです。
お手数ですが、下記より別のニックネームをご登録のうえ、お書き込み願います。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
マリー
2014/10/30 07:34
色々と話してみたかった。
グースカ
2015/06/29 16:06
私も今回はなおかクリニックで始めて顕微を受けました!
もし、こちらの病院に通ってる方がいらっしゃったら、いろいろお話ししたいです(^^)
でいぴー
2015/10/29 19:34
今年頭から大森に通院してて、職場が近いので大崎に転院しました。タイミングでずっとやってましたが、結果が出ません。理事長先生は一見ドライで冷たい感じですが、中身は温かいですね。院長先生はテンション高めで早口で、ちょっとついていけない時あります。口コミも良いのでこのまま続けたい気もしますが、セカンドオピニオンに行ってみようと思います。
あと、他院に比べて高い気がするのは気のせいでしょうか?
はいじぃさん
2015/11/14 15:27
以前は、全国から来る方もいるような有名なクリニックに通院していたのですが、
待つ時間も凄く長く、先生も毎回いろんな先生になるので、同じ説明し直したり、ストレスの多いところでした。
でも、こちらのクリニックに転院して、本当に良かったと思っています。
まず、院長先生が凄く明るいので、こちらが妊活のストレスとかで気持ちが沈んでいても、明るさにつられて吹き飛んでしまいます!
女性の理事長先生は、一見近寄りがたい感じはするのですが、話してみるとこちらの気持ちや考えを理解しようとしてくれます。
ただ、お二人とも早口なので、私もついていくのがやっとです。(;^_^A
ブログや院内の雰囲気からも感じるのですが、分からないことも聞きやすく、親近感のあるクリニックだと思います。
ももみかん
2015/11/17 19:26
私も通い始めです。本当に血液検査の結果は口に出すと落ち込みそうなくらいですが、先生のあっけらかんとした対応に救われてます。最終的にお値段張りそうなのが心配ですが…予約も取りやすく通いやすい場所なので助かってます。
トドコ
2015/11/28 23:15
去年から通院していますが、この秋に料金体系が変わり、だいぶ値段が上がってしまったように思います。
(***)
あと待ち時間もどんどん増えています。
平日の夕方に予約したのに、5時間も待たされたこともあります。
土曜日は更に待たされます。
ちまり
2016/02/12 23:29
初めまして。
2月から花岡クリニックに通い初めたちまりです。
子宮卵管造影検査や筋肉注射等怖い検査が沢山待っていて今からめげてます。良かったら体験談とか話しあいたいです。宜しくお願い致します。
アイボ
2016/02/13 08:57
1月から通っています。
次は卵管造影なんですが。。。
今の所 内診もスピーディーで違和感ないので、なんとなくその先の検査も痛くないはず!と期待しちゃってます。
ただ、先生が早口で(***)。
ちまり
2016/02/13 15:19
卵管造影検査怖いですよね…まさち先生もかなこ先生も早口で…でもかなこ先生(***)超音波も痛くない気がします。
私は無排卵月経みたいで、排卵誘発剤を打たなくてはいけないみたいです。
人口受精希望してます。
痛みに弱いので心配です…でも、クリニックに行くたびに妊娠に一歩でも近づけてる気がします。
アイボ
2016/02/15 00:31
私もお二人の診察を両方とも受けたことがありますよ〜。
かなこ先生(***)痛くない気がするのですか!!貴重な情報ありがたいです!婦人科の検査なんてそうそうするもんじゃないし、痛みのレベルが未知数ですよね。怖い。。。
(***)
卵管造影はどのみち仕事をお休みして行かなければならないと思っているので、かなこ先生のいる日にしようかなと思います!
ちまり
2016/02/15 22:18
今日仕事帰りに花岡先生に行きました。3時30に着いたのですが、採血や基礎体温の測り方などで終わったのは7時でした…私たち夫婦は、花岡先生から教えて貰ったスポイト方で半年頑張る事になりました。でも、私ももういい歳なので半年の猶予しかありません。12回のチャンスで奇跡を起こしたいです。
ちまり
2016/02/15 22:21
今日はかなこ先生の診察だったのですが、やはりかなこ先生の超音波は痛くないです。かなこ先生を指名?すると時間がかかってしまうかも。との事です。
マノロさん
2016/03/25 23:23
まだ新しい病院だからなのか、こちらの病院で無事卒業した方をネットでは全く見つからないのですが、とても通いやすい場所にあるので気になってます。
もし陽性出た方はどのような方法でしたか?
かなこ
2016/04/02 11:27
去年の11月くらいから通い始めました。
前の病院も2年くらい治療してますが、結果は出ず、、、。
ここの病院は会社からも近く通いやすいかなと転院しました。
しかし、とにかく待ち時間が長い
、、、。
土曜日は受付時間前に行っても呼ばれるまで1時間はかかります。(***)
mike
2016/04/09 22:56
体外2回、移植3回、1度の流産、現在妊娠判定は出ましたが、育ちがよくなく不育症の可能性を疑ったまま成長を見守っています。
私はお二人とも先生好きですね。
まさち先生は明るくて能天気な感じですが、実は淡々と冷静に方針を考えてくれます。
かなこ先生は受け答えはクールですが、実は心配してくれているのが伝わります。
あと‼採卵も全然痛くありません。2回とも10個近く採卵しましたが、鈍い鈍痛程度です。お尻の注射の方がよっぽど痛いです。
病院の方針でみんな同じ、、ではなく、1人1人考えてくれていると思います。実際薬の量やタイミングを体外2回目で変えてくれて、無事受精卵がたくさんとれました。
月曜朝と、土曜日はものすごく混みますが、平日はそんなでもないと思います。どこも混んでると思います。
ちまり
2016/05/11 21:37
金曜日花岡先生で初めての人口受精をうけます。期待あり緊張ありですが、冷静に結果をみたいなと思います。待ち時間は本当に長く思えます。ですが、皆さん苦にして無いような熱心さが伺えます。
ちまり
2016/05/13 23:48
今日は朝の8時半から病院に居ました。初人工授精しました。管が子宮の中に入っていった時痛かったです。でも、一瞬だし我慢出来ない程じゃなかったかな。終わったのは11時でした。
いおりん
2016/05/30 21:00
初めまして。36歳です。今日待ち時間夕方から3時間半で、ここを見つけました笑
確かに待ち時間は長いです、どこも一緒でしょうが、先の見えない長さです。漫画もそこまであるわけではないので、充電いっぱいの携帯と雑誌や本は自前の方がいいと思います。
前の病院はとても良かったけど家から遠く、通勤に便利なこちらに転院しました。半年くらい通っています。
(***)
ここで妊娠された方の話はありますか?
こまち
2016/06/11 14:09
不妊検査で通っています。
職場が近いのでここにしました。
水曜は10時に予約して終わったのが12時過ぎ、
土曜は11時に予約して13時半過ぎ、
診療時間は5分〜10分なのでほとんど待ち時間です。
広くもないので立って待っている方も数名いました。
価格も高いと感じています。
卵管造形13900円自費です。
感染症の検査はあわせて2万越えました。これが普通なのかはわかりません。
不妊でクリニックに通うのは初めてなので比較できないのですが(***)
参考になればと思います。
ちまり
2016/06/17 00:27
人工授精二回目終わりました…。
二回目は旦那さんの精子の結果がさんざんでした。
さんざんでしたが、人工授精はしました。
結果は期待出来ません。
人工授精は繰り返すと妊娠率下がるし…体外になりそうです…。
mike
2016/06/17 12:14
かなこ先生の判断で、時期早々ですが杉ウィメンズクリニックを受診、不育症の判定を受けました。
二回の流産でしっかりと判断してくださり、最短で原因にたどり着けました。本当に感謝です。
今後は花岡先生でタイミングをとりつつ、上手く妊娠出来たら時期を見て杉先生に移ります。
今後も絶対お世話になるつもりです。
ちまり
2016/07/25 00:48
人工受精一回目が終了後2回目の時の精子の運動率が6パーセント……
新しく精子形成の為3ヶ月お休みです。もう30代後半の為立ちとまっている時間もないのですが…。旦那さんを殴りたくなりました。 人工受精は運動率悪いし可能性低いと思うので体外になると思います。 体外された方、採卵は麻酔無しですか?皆様の意見、情報が聞きたいですm(._.)m
はいく
2016/09/03 13:40
はじめまして。
こちらに通い始めて1年が経ちます。
初診〜夫の手術(紹介先の大学病院にて)〜人工授精5回で1年経ってしまいました。
待ち時間は確かに長いですが、どこのクリニックも一緒なのだろうと思っています。
特に混むのは休み前と休み明けです。
同じ時間枠でも基本的に早く予約を入れた順から呼ばれるので(もちろん内容により前後はあるのでしょうが)、行く日が決まったらすぐにWEB予約するのが良いと思います。
次周期からついに体外受精にステップアップします。
他院に比べて高いようなので費用はかなり掛かりそうです。。
比較的新しいクリニックであまり情報が無いので、こちらで情報交換できると嬉しいです。
le
2016/09/17 22:57
(***)
先生は、よかれと思って言ったのかもしれませんが、私は目の前が真っ暗になり涙がでました。
厳しい状況は、自分が一番わかっています。
高齢患者にはお勧めしません。
待ち時間は、三時間だと早いなといった感じです。超音波は秒速位に早いので、小さい卵胞はみてないのでは、と不安になります。
ANK
2016/09/19 15:21
こんにちは
長文ですみませんが主にはなおかivfの感想と今通院しているクリニックとの比べの話です。
はなおかivfは不妊治療で最初にかかる病院です。一年近くに通院し、別の病院に転院しました。
駅に近く、診療も遅くまでしているので、働きながらも無理なく通院できました。
待ち時間はまちまちでした。長い時は3、4時間かかります。たまたまかもしれませんが、まさち先生の時は待ち時間短い気がします。
まさち先生はすごく明るい方で、その明るさに少し救われた気がします。お二人の先生の内診(エコー)も痛くないです。内診の時に先生との間にガーデンがあるので恥ずかしくないです。
なぜ転院したかと言うと(***)
まず、内診の時にエコーの画面が見えなく、先生も自ら教えてくれないので、卵胞の状態(大きさ)や内膜の厚みについては分かりませんので少し不安です。もしかしたら聞けば教えてもらえるかもされませんが、とても聞ける雰囲気ではなかったです(***)。
また、自分は月経不順で、原因知りたかったですが、そういうタイプだと言われて、納得できませんでした。
転院先での初診検査で、甲状腺低下(基準以内ですが、妊娠するのに望ましい数値ではなかったです)、多嚢の疑い、またはプロラクチン高めの方が分かり、現在薬飲んでいます(問題発覚するのはいいですが、飲む薬が増えて大変です。。) はなおかivfの時には検査結果については細かい説明がなく、問題ないとあっさり伝われました。なぜその時発覚しなかったのが疑問です。
(***)
自分ははなおかIvf をやめた理由は単に相性の問題だと思います。明るい先生が好きであればまさち先生はオススメです。全部先生に任したい人にははなおかIvf にはいいかもしれません。
長文になってしまいすみませんが、ご参考になれれば嬉しいです。
みーこ
2016/10/01 09:32
はなおかに通い始めて1年になります。今度から体外受精にステップアップします。ずっとマサチ派でしたが、最近かなこ先生も好きになってきました。
初めてはなおかに行った時に「君たちを妊娠させるのが僕らの仕事だから。」といわれてとても心強く感じました。
待ち時間が長いと嫌ですよねぇ…外出先でもあと10分で戻ってきてください!みたいな呼び出しメールしてくれるといいのに…
みーこ
2016/10/06 07:06
採卵周期です!低AMHの為低刺激で5日間のクロミッドのみ…無事卵が育つか心配です。
あまちゃん
2016/10/30 19:30
同じです。
私も一年通院していましたが、内診の際にエコーのモニターが患者にみえないのがずっと気になり通院辞めました。(***)
また卵管造影のときも同様です。
検査結果は口頭で言われて終わり。
(***)
まさち先生はよく勉強されてて声が大きく明るく良い先生ですが、人によっては、無神経と捉える患者もいるかもしれませんね。こればっかりは相性でしょうね。
こあらくっきー
2016/11/25 20:00
2014年後半から2015年前半まで通院しました。
(***)
明るい雰囲気の先生が好きな方はこちらがおすすめです。男性医師は、とても明るい方です。
(***)
なおちぇん
2017/01/11 11:01
『なおちぇん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
トム様
2017/02/10 22:36
仕事をしながら通っていますが、
体外受精の採卵期と移植期は受付が9:00〜16:30までで、
とても働きながらでは通院しづらいです…。
しかも指定された日に予約を取ろうと思っても、
朝早く(9:00か9:30)か夕方(16:30)はもう予約がいっぱいで、
フレックスを利用して通おうと思っても厳しいです。
(***)
© 子宝ねっと