この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ネルシア
2015/09/04 21:50
初めましてm(__)m
千葉在住35歳のネルシアと言います。
今まで、千葉の不妊治療の病院二ヶ所を巡り…妊娠に至らず、この度仕事を辞めて東京に行くことを決めました!!
初診の予約を取るのに苦労しましたがこの9月から通院開始しました。
情報交換出来たらなぁ〜と思ってトピック立ててみました!!
宜しくお願い致します(*^_^*)
返信=68件
※100件で過去ログに移動します。
さき
2015/09/08 12:39
ネルシアさん初めまして!
3〜5月神田のAKC通ってました。
今お休み期間中でしたが、私も来月からまたトライしようと思ってます‼
ネルシアさんは治療に専念するために
お引っ越しまでされたんですね!
大変でしたね。
もしよろしければお話し出来ればと思います!よろしくお願いいたします。
ネルシア
2015/09/08 13:23
さきさん、初めましてm(__)m
勘違いさせてしまってすいませんが、千葉から通ってます(;A´▽`A
仕事との両立が難しく仕事場に迷惑かけるストレスもあるし…お金の面は厳しいですが辞めました(T_T)
さきさんは治療再開はAKCでですか?
私は低AMHでFSHも高く基礎体温もガタガタです…
実は通院開始したばかりですが、一昨日採卵したんです。
しかし、空砲でした。
まぁ、ホルモン値も悪いし期待値は低かったので…そこまでショックではなかったです。
色々と情報交換出来たらなぁ〜って思います!!
宜しくお願い致します(*^_^*)
さき
2015/09/08 21:29
おバカな勘違いしてしまいごめんなさい(-""-;)
千葉からの通院なんですね。
待ち時間や急なお休みなど仕事を続けられないのも辛いですよね。
私も神田が職場なのでAKC行きましたが月に何度も3、4時間抜けるのはきつかったです!
また来月AKCを予定しています!
せっかく採卵して空砲だとまた次周期からですよね。採卵だけで終わっちゃう周期って結構辛いですよね。
次周期までの気持ちの持ちようが最初わからなかったです。
ホルモン値も私も悪かったですが、
AKCは、何かが悪いとこれをしましょうとか、必ず提案してくれて悪い気持ちになることはなかったです。
ちなみに不妊治療のきっかけは、検査したら旦那の精子数が少なかったので体外&顕微を始めました。
また来月から始めると思うと不安でいっぱいです!
治療再開にあたって気合い入れのため今週から鍼灸予約しました(笑)効果あるかな〜( ;∀;)
*****************************
『さき』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『さき』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『さき』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
ネルシア
2015/09/09 20:41
さきさん、こんばんは☆
↑ニックネーム変更してたらすいません。
神田が職場なんですね〜
私は千葉でも特に田舎の方から通ってるので…病院で行く東京にどぎまぎしながら通ってます(笑)
今回、FSHを下げるために低用量ピルを処方してもらいました!!
これが効いてくれる事を願います。
私は不妊治療を始めたきっかけはストレスで生理が来なくなってから、通い始めたら低AMHということが分かり…色々考えて顕微受精をやりましたが結果は残念でした( ´△`)
低AMHなので、チャンスは短いと思うのでやれることはやって後悔しないように頑張りたいと思います!!
さきさんも、鍼灸の効果が出るといいですね♪
AKCで頑張りましょう(*^_^*)
さき☆☆
2015/09/13 20:28
こんばんは!
☆2つつけてみました!
神田もオシャレなカフェとかあれば通院してもテンション上がりますが(笑)
居酒屋さんばかりですよね〜(^-^;
私AMHって始めて知りました!たぶん検査してないし鍼灸の先生にもAMH検査したか聞かれました。気になるので今度やってみようと思います。
ネルシアさんはストレスで生理が来なくなったんですね。ストレスって本当厄介ですよね。
今は治療がストレスに感じないように過ごせればと願います。
周りに相談出来ず孤独に感じてましたが、みんな頑張ってるんですもんね!
お互い頑張りましょうo(^o^)o
ネルシア
2015/09/15 15:13
さき☆☆さん
こんにちは〜(*´∀`)♪
☆つけたんですね〜これで大丈夫!!
管理人さん、凄いですよね…
他のトピックでもニックネームの被ってた場合に変更の連絡が載りますけど、これだけの子宝ネットのトピックを把握してるの大変でしょうね…
話は戻りますが…AMHはさき☆☆さんは特に先生から検査してくださいとは言われなかったのかな?
採卵してもあまり卵が取れなかったり採卵まで行かないということがさき☆☆さんになければAMHは問題ないかもです。
でも、参考に一回検査しておくのも良いかなo(^o^)o
不妊治療の話は今は治療を通じて知り合った友達が居て、凄い気持ちは楽になりました。
以前の病院の子宝コミュニティで知り合った方とプライベートで食事会して今でも仲良くさせてもらってます♪
そのうち、二人は都内の病院に転院してめでたく妊娠しました〜
羨ましいですが、今まで治療で辛い思いしてたのを知ってたので…上手く行った時は自分の事のように嬉しかったな(*´ω`*)
さき☆☆さんも愚痴とかあったら吐き出して下さいね〜
ララー
2015/11/14 19:42
自分の思った事も書けないので、削除します。
色々な意見があって当然だと思います。
ネルシア
2015/11/14 20:49
マフラーさん、初めまして(*^^*)
(***)
私は今年の9月から通ってますが、そんなに入れ替わってるんですか?
人の顔すぐに忘れちゃうので…わかってませんでした(;´д`)
不信感を持ってしまったら通うのは厳しいですよね…
今ある卵ちゃんを移植されて上手くいくと一番いいんですがo(^o^)o
私は千葉で二ヵ所病院を経て、AKCに転院しました。
以前の病院のやり方に不信感を感じて転院したのでマフラーさんのお気持ちよく分かります。
合う病院を探すのもむずかしいですね
ネルシア
2015/11/14 21:01
ララーさん、初めまして(*^^*)
(***)
私は今年の9月にAKCに転院したんですが、今まで3回採卵して一回目空砲、二回目変性卵3回目にして成熟卵が一つ取れました。
今、分割胚を凍結してます。
これで上手くいくかは分かりませんが、やっと見つけた転院先なので先生を信じて頑張るしかないのかな?と思ってます。
経済的にもまた転院するのも厳しいのが本音かな(汗)
マフラー
2015/11/17 21:08
ネルシアさん
お返事いただいて、ありがとうございます。
先の書き込みは削除されてしまったようです。
ネルシアさんも上手くいきますように。
さっこ
2015/11/27 15:31
教えて下さい😢
AKCに通院したいと思ってるのですが毎回電話を必死にかけてますがいつも予約出来ません(´д`|||)
何かコツなどありますか?
ララー
2015/11/28 11:22
さっこさん、こんにちは。
初診の予約ですか?最近は混んでいるようですね。初診は再診よりも時間がかかるので、人数制限していると思いますよ。
電話で何時が空いてるか教えてくれませんか?希望日は難しくても、全く予約できない事はないと思いますよ。
さっこ
2015/11/28 18:39
ララーさん
お返事ありがとうございます。
初診の予約です。
今週はリダイアルでずっと話し中だったので100回くらいリダイアルしましたが繋がった時は予約は埋まりましたと言われました。
試しに1月の予約を今から取ることは出来ないか聞いてみましたが1月の予約は12月の三週目の金曜日15時からの受付開始で予約して下さいとの事でした。
ネルシア
2015/11/28 20:06
さっこさん、初めまして(*^^*)
私も初診予約取るまで、約一ヶ月毎週金曜電話しまくりました(*_*;
途中で諦めかけたけど、たまたま旦那が休みの日一緒にかけてくれて旦那の電話が繋がりました!!
もうこれは、運なのかな?って思ってます。
さっこさん、繋がると良いですね〜☆
さっこ
2015/11/28 20:20
ネルシアさん
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね(>_<)
運なのか(;_;)
頑張って電話してみます。
ララー
2015/11/28 20:57
さっこさん、こんばんは。
今は初診の予約は日時が決まっているんですね。さっこさんのお返事を見て、改めて病院のHPを見てみました。
私の時は何時でも受け付けしてくれていたので、安易な答えをしてしまいごめんなさい。
1月だと先になってしまいますね。次回は予約が取れますように。
さっこ
2015/11/28 21:22
ララーさん
全然大丈夫ですよ♪
気になさらずに。
ありがとうございます。
頑張って予約とってみたいと思います(о´∀`о)
☆☆ココ☆☆
2016/03/14 13:19
はじめまして♪
神田から電車で30分の所の埼玉県から通院してるココと申します(^^)
先日移植しましたが、陰性に終わりショックをうけてるときに こちらを見つけ書き込みしてみました。
「先生の声、小っさ(笑)」とか「混んでるよね」とか、くだらない事も治療の事も色々お話できたら嬉しいです☆
前回の書き込みから間があいてますけど、どなたか見てたらよろしくお願いしますm(_ _)m
飛行機雲
2016/04/07 18:35
初めまして^_^
前回の書き込みから時間がたっているのでもう見られていないでしょうか。。。
わたしはいま池袋で人工授精をしているのですが、なかなか結果が出ないので、あいだ希望クリニックが職場から近いのと、自然周期なので迷っています。
初診の予約がとりにくいとのことで、実際通えるかはわからないですが…通っていらっしゃる方に情報いただけたらと思います。
自然周期はどうなのかとか、待ち時間とかいろいろお聞きしたいです。体外の経験がないので、かなりの初心者なのですがf^_^;)
ララー
2016/04/08 13:46
飛行機雲さん、初めまして。
仕事をしていると、やはり通いやすいのが1番だと思います。私も仕事をしているのでよく分かります。
最近は初心も混んでいるようです。再診の予約もなかなか厳しい時もあります。
自然周期は簡単に言えば、薬を使わず通常の排卵のタイミングがきたら、そこで採卵します。薬を使わないので卵巣に負担をかけることもありません。ただし、採卵数は少ないですが、毎月採卵が可能です。
なんだか、大雑把になってしまいましたが、また何かありましたらご質問ください。
飛行機雲
2016/04/08 18:42
ララーさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます^_^うれしいです。
しかも、お仕事と両立されているとのことで!すごいですね。体外は仕事と両立できるのかも不安要素です。。。
さらにお聞きしたいことが出てきてしまいましたf^_^;)(笑)
再診の予約もなかなか厳しいとのことですが、治療に差し支えはないんですよね?でも、待ち時間もすごそうですね(>_<)
さすがに、昼休みとか、短時間利用して受診するのは難しいですよねf^_^;)
しかも、自然周期ですと、仕事の都合で行かれないとなると逃しちゃうということですよね?^_^;
排卵誘発剤は、どの程度まで使うんでしょうか。
排卵痛発剤をあまり使わないという意味では仕事との両立がしやすいのかなと思うのですが、仕事のせいで排卵のタイミング逃す可能性があるのかなと…頭がぐちゃぐちゃしています(笑)
わからないことが多すぎるのでセミナーに行ってみたいのですが、ホームページにはいつやるのかも載っていないですし…(*_*)
質問攻めですみませんm(_ _)m
お手すきのときによろしくお願いします。
ララー
2016/04/08 23:17
飛行機雲さん、こんばんは。
質問責め、大丈夫ですよ(^-^)初めては不安ありますよね。私なんか、何も分からず、あっという間に初診から二週間後には採卵してました。あっ、こちらの病院ではありませんけど。専門的な言葉もよくわからなかったりで。
再診の予約は、やはり仕事をしている関係で私のベストは18時くらいなんです。でもこの時間帯はすぐに埋まってしまい、その前の時間帯にやむなくしています。昼休みにちょっとっていうのはまず難しいと思います。
診察は採血をしホルモン値を毎回確認します。内診と合わせて採卵を決めているんです。なので採血の結果が出るのも1時間は待つので。
万が一、採卵日に都合が悪く通院出来ない場合は、1日ぐらいなら延ばせると思いますよ。排卵しないように座薬が必須になりますけどね。
誘発剤はクロミッドとかですか?個人差があると思いますが、あまり使用しませんね。
セミナーは当初は開催していたようですが、先生も忙しく、手が回らないのではないでしょうか?
最近、こちらを拝見する事はなかったのですが、たまたま今日外出時に覗いてみたら、飛行機雲さんからの不安いっぱいの書き込みに目が止まり、お返事したんです。何かの縁かもしれませんねo(^-^)o
また、覗くようにするので、何かありましたら遠慮なくどうぞ!
飛行機雲
2016/04/09 13:14
ララーさん、こんにちは。
またまた丁寧に答えてくださってありがとうございます!(^-^)/
本当に、ララーさんに見ていただかなかったら、誰にも答えてもらえなかったかもしれませんf^_^;)感謝感謝です!m(_ _)m
ララーさんは、神田の前にも別のところで体外されたんですね。
遅い時間は予約とりにくいんですか!(*_*)
排卵誘発剤は基本使用しないんですね。わたしは多嚢胞なので、クロミッドやフェマーラがないと排卵しません(´Д` )そういう体質だと、自然周期はむり?…f^_^;)
自然周期も刺激周期もそれぞれメリットもデメリットもあると思うので、勉強するためにセミナーに出たいと思っていたのですが、神田は予定ないし、他のところもすごい先だったりしてうまくいきません(>_<)
お金もすごくかかるので、やたらと慎重になってしまいます(笑)今年35になるので、悠長なこといっていられないのですが。。。
ララーさんが仕事と両立されているので、わたしもできるかもと、希望もつことができました!!
ララー
2016/04/09 20:37
飛行機雲さん、自力での排卵は難しいんですね。でも自然周期無理じゃないですよ。だったらお薬使用する可能性ありますよ。その方がもしかしたら採卵、通院スケジュールなど融通がきくかもしれませんね。
わたしもクロミッド、フェマーラをこちらの病院で処方された事がありますよ。フェマーラは首席卵胞をしっかりと育てる為に5日間服用しました。でもこの薬、めちゃくちゃ高くないですか?これが出された日のお会計は恐怖です〜。
飛行機雲
2016/04/09 22:43
ララーさん、こんばんは。
ここでも、クロミッド、フェマーラ飲んだんですね!たしかに、薬である程度コントロールできそうです(^_^*)
主席卵胞育てるためということは、やはり自然周期は、排卵誘発剤を飲んでも採卵は一個なんでしょうか。
フェマーラ、高かったかもです!!わたしのところでは、通院途中からフェマーラのジェネリックである、レトロゾールが処方されるようになったので安くなりました^_^
ちなみに…また質問攻めなんですけどf^_^;)
ララーさんは神田の前も自然周期でしたか?
刺激周期でできるかぎり卵とっちゃったほうが負担がないような気持ちも出てきて、とことん迷ってます~_~;
ララー
2016/04/10 13:30
飛行機雲さん、こんにちは。
まだ、迷っている感じが文面から伝わります。できれば誰だって体外には進む事なく授かれればいいですよね。AHIで結果が出れば。
飛行機雲さんは何回されていますか?
私はAHIを8回しました。それでも次こそは...と思ってこんな回数に。結果がでる事もなく、通院をやめてしまいました。その間自己流でタイミングを取ったり。もしかして奇跡がおきるんじゃないかと。
時間ばかりが経過し、体外って、毎日のように通うイメージがありました。説明会に行った病院も連日の注射が必要との事でした。仕事しているし、無理だと思って調べていたら自然周期という方法かあると知りました。採卵まで通院回数が少なくていいこと。
なので、前も自然周期です。
飛行機雲さんのおっしゃる、刺激方法で沢山採った方が、負担が少ないと書かれていましたよね。
以下はあくまでも私の考えです。参考までに聞いて下さいね。決して刺激方法を否定していませんから。
刺激系は卵巣を薬などで刺激して、沢山の卵子を採ります。そうすれとOHSSを起こしたりする場合もあるそうです。腹水が溜まって入院したり。たまに子宝でもOHSSで入院した、なんて書き込みを読んだ事があります。
そして、普通排卵しないような卵まで一度に採るので閉経が早まったりもあるようです。
自然周期は確かに採卵数は1個〜2.3個と少ないけど、本来排卵すべき卵が採れますし、卵巣への負担もありません。
迷う事は大切だと思います。また人によってどちらが合うかも分かりません。
初めての病院では初診時にAHIをそんなにやったなんて時間の無駄でしたね。とも言われました。恐らくピックアップ障害だったようです。
時間は待ってはくれません。これは私の経験です。もっと早く体外へ進んでいれば良かったと。
長くなってしまいました。ごめんなさいね。また不安があったらいつでも言って下さいね。
飛行機雲
2016/04/11 09:09
ララーさん、おはようございます。
はい、かなり迷ってます~_~;たたでさえ、体外は(仕事との調整含め)体への負担もあり、なによりお金がかかりすぎです(>_<)
わたしは、人工授精4回やりました。あと一回はやろうと思っていますが、今まで一度も薄い陽性すらみたことないので、わたしもピックアップ障害があるのかなとも思えます。
やはり自然周期は仕事との両立がしやすいんですね。
しかも、刺激して結果として入院となると、さらに仕事に支障を来しますし、時間のロスにもつながりますね(>_<)
一度にたくさん採れるだろうことと、そのほうが金銭的にも安上がり(卑しくてすみません。汗)なのではないかと思えてしまい、どうしても刺激周期の選択肢を消すことはできないのですが…
でも、いままさに進行中のララーさんのお話は説得力ありすぎです!決断が遅すぎたということにはなりたくないです。。。
やれるだけのことはやりたいと思っているので、人工授精と並行してセミナー聞きに行って夫とともに決めたいと思います!結局自然周期になると思いますが(^_^*)
親身になってアドバイスくださって、しかも背中を押していただきました。本当にありがとうございます!!^_^
ララーさんには早く神田を卒業してもらいたいです*\(^o^)/*その頃にわたしが入学するかもです(笑)
ララー
2016/04/11 22:29
飛行機さん、体外は本当にお金がかかりますよね。私は相当な金額を費やしましたよ。私も助成金は所得制限にかかりもらえません。治療費は全て私が払っているので、貯金も使い果たしてしまいました。所得制限なんてやめてほしい。
私が神田を卒業するのは、別の意味で卒業する方が早いかもしれません...。
飛行機雲
2016/04/11 23:36
ララーさん、お疲れさまです^_^
所得制限、本当になんであるのかって思います。
夫婦の収入が2千万くらいあるなら話は別ですが、730万って…(>_<)わたしも引っかかるのでもらえません(T_T)
ララーさんは、貯金切り崩して治療してるんですね。ほんと、ララーさんのようにがんばってる人こそかわいい赤ちゃん産んでほしいです!!
わたしも、体外進むとなると貯金に手を出すことになりますf^_^;)
話が脱線するんですが、今日小学校から仲のいい友だちから妊娠したと連絡がありました。彼女は婚約状態だったんですが…早く子作りしなきゃと言っていた矢先でした。なんでそんなに簡単に…。
わたしは、今までは比較的楽観的だったんですが、ちょうどリセットしたばかりで今回は案外へこんでました。さらに今日はよりによって通院の日。コケて泣いているところを殴られた気分…久々に悔しくて泣きましたf^_^;)(笑)
関係ない話が長くてすみません…
人生二度目の試練を迎えてます(^^;;
ララー
2016/04/12 21:37
飛行機雲さん、こんばんは。
こんな私にもったいないお言葉てす。ありがとう。こんな風に思って頂けて本当に嬉しいです。飛行機雲さんは優しい方ですね。
1日も早く飛行機雲さんの元に素敵な事がありますように...。
小学校からのお友達と今でも仲良くされているんですね。いいですね。私は古くからの友人もほとんどいませんね。結婚してからも更に付き合いが減っていきましたよ。寂しいですけどね。
でも、そのお友達の妊娠報告ですか。しかも婚約中なんですか?!
失礼ですが、そんなひとに限ってすぐに出来るんですよね。あー、ため息ばかりですね。何も考えないとポロッとできるものなのでしょうか???
本当に世の中不公平ですよね。
でも飛行機さんが、こんなお話ししてくれて嬉しいです。
お互い、お仕事忙しいと思いますが、飛行機雲さんが嫌でなければ、もっと沢山これからお話ししたいと思います
が、どうでしょうか?凹んだときにはお話し聞くし、わたしも、愚痴愚痴聞いてもらいたいです。
飛行機雲
2016/04/13 22:50
ララーさん、お疲れさまです!
妊活…しかも仕事しながらは本当にたいへんだと身をもって知りました(>_<)だから、わたし以上にがんばっている方は報われてほしいです。
ちなみに、わたしは優しくはないと、自分でも思いますし、夫からも言われます(´Д` )(笑)
地元のお友だちは疎遠ですか?では、新しいお付き合いの友人のほうが多いのですね。逆にわたしは、一部の大学の友人以外は、大学以降に友人と呼べる人がいませんf^_^;)(笑)
ほんと、なにも考えてないでできちゃったんでしょうね。もう傷つきたくないので、詳しくは聞きませんが(笑)
はい。ララーさんも愚痴あったら聞きますよー!治療していると、なにかと愚痴も出てきますよね(*_*)わたしも弱音吐いたりさせてもらうかもですf^_^;)
まかこ
2016/04/14 23:34
はじめまして!
多嚢胞性卵巣症候群も卵巣嚢腫も子宮筋腫もあり、ここ半年はクロミッドでの排卵誘発をしながら通算1年以上タイミング法をしてきましたが、一度もうっっすら陽性すら見たことがなく…30歳を過ぎたことをきっかけにAKCでステップアップデビューしました。
うまく卵胞が育てば来週半ば辺りで初採卵です。
もしよろしければ私も色々とお話聞かせてもらえたら嬉しいです☆
飛行機雲
2016/04/15 11:23
まかこさん、初めまして。
わたしは、AKCには通院していないのですが…
他のクリニックで人工授精4回終わり、5回目に挑戦中です。ただ、もうすぐ35歳になるので、1〜2回やってステップアップしようと思っていて、AKCを候補に入れています。あと、わたしも多嚢胞で、うっすら陽性すらみたことありません〜(>_<)こういう場合は、やはりステップアップしたほうがいいのかもですね。
初採卵目前なんですね!ドキドキしますね!
自然周期では、多嚢胞でもやはりとれるのは1、2個なんでしょうか。
初診予約はすぐとれましたか?
逆にわたしが質問してばかりですみませんf^_^;)
まかこ
2016/04/15 15:50
飛行機雲さん、お返事ありがとうございます!
私も不妊専門ではない産婦人科でAIHを一度したのですが、
フーナー良好なのでAIHはあまり適性ではないんじゃないか…と悩んだのと、とにかく一日も早く授かりたい!!という焦りから一気にステップアップしてしまいました(>_<)
7年前に卵巣嚢腫(チョコ)の手術をしているため、あいだ先生には「手術がきっかけで卵管采が癒着を起こしていたりして、精子と卵子が出会えていない可能性が高いですね。体外受精といっても、ただ精子と卵子を出会わせてあげるだけなんです。逆にそれしかしてあげられなくて申し訳ないくらいです。だから大袈裟に考えないでくださいね」と言われました。
あいだ先生は基本的に完全自然orフェマーラでの誘発がメイン(色々他の方のブログも読み漁ったのですが、なかなかPCOSでAKCに通ってるって方がおらず…他の誘発法もしてくれるかは謎です)なので、おそらくPCOSだからといってたくさん取れるわけではないみたいです。完全自然だったら1〜2個になるんじゃないかな?
フェマーラの効きが良ければ3〜4個は取れるようですが、私は残念ながらフェマーラはクロミッド程には効かずでした。。
初診予約は、受付時間になった瞬間鬼のように電話しました!5分後につながったんですが、もう土日は全て埋まっていたので平日に半休を取って行きましたよ!平日なら問題なく取れると思います☆
ララー
2016/04/16 11:04
飛行機雲さん、こんにちは。
ありがとうございます。病院や治療の段階は違っても、お話し聞いて頂けるだけでも嬉しいです。
お時間のある時でいいので、よろしくお願いします。
九州での地震、大変な被害が出ているようですね...。東日本大震災の時を思い出します。私は4時間歩いて帰りました。
実は金曜日から福岡へ行く予定だったんです。エアーのチケットも購入済だったのですが、急遽相手側の都合が悪くなりキャンセルになりました。今となっては行かなくて良かったのかな?とも思いますが複雑な気持ちです。
先日、診察してきました。予約が取れずD4です。卵胞もありホルモン値も良かったので採卵予定で通院します。
飛行機雲さんが、気にしていた神田での説明会。先生に開催の予定を聞いてきました。そしたら5月ぐらいに予定しているそうですよ!HPで告知があるようなのでチェックしてみて下さい。それから決めてもいいと思いますよ。
まかこさん、初めまして。
初採卵なんですね。育っているといいですね。頑張って下さいね。
まかこさんもお仕事されているんですか?
飛行機雲
2016/04/17 13:25
まかこさん、こんにちは。
丁寧に答えてくださってありがとうございます!^_^
人工授精一度でステップアップしたんですね。まだお若いようにも思いますが、自分に合わない治療をダラダラ続けているとしたら時間もお金も無駄になっちゃいますよね(>_<)わたしもいままさにそう感じています…まかこさんはちゃんと決断されてすごいです!
あいだ先生はお優しいですね。わたしのいま通院している先生とはぜんぜん違いますf^_^;)
卵巣嚢腫は手術受けたんですね(>_<)治療しても妊娠に関わってくるとは!妊娠するにも関門って多いですよね…わたしもこんなに大変だとは数年前まで思いもしませんでした。。。(^^;;
多嚢胞でも排卵誘発はフェマーラだけって感じなんですね。刺激周期は卵巣に負担がかかるものの、たくさん採卵できるほうがラクなのではと考えてしまい…自然か刺激かでも迷っちゃってますf^_^;)
平日なら予約とりやすいんですね(^.^)ララーさんも聞いていますが、まかこさんも仕事と両立されているんでしょうか。わたしも仕事しているので、体外進むにしても、うまく両立しなくてはなりません(>_<)
初採卵、質のいいぷりぷりの卵がとれますように(^O^)
飛行機雲
2016/04/17 13:50
ララーさん、こんにちは。
いえいえ…こちらのほうが、突然にネガティヴ話してしまい、でもそれを受け止めてくださって感謝です!^_^
治療の段階は違っても、根底にある悩みは同じですもんね。
しかもララーさん、あいだ先生にセミナーの話聞いてくださったんですか!!!ありがたすぎます!(^O^)しかも5月に開催予定なんて!タイミングも良すぎですー(^-^)本当にありがとうございます。HP毎日チェックします(笑)
今周期、順調に採卵できそうですね^_^わたしも先日リセットしたので、タイミングが同じくらいですね。わたしは来週末あたり人工授精の予定です。多嚢胞なので、順調に卵が育てば、の話ですが(^^;;
九州の地震は驚きました。。。大きな余震が多いし、本当にこわいです(>_<)福岡行く予定だったんですか!すごいタイミングでキャンセルになったんですね。怖い思いをしなくて良かったと言いたいですが、現に被災されている方を思うと良かったとは言えないですよね(>_<)
飛行機雲
2016/04/17 22:41
ゴンニノチッチさん、はじめまして。
たぶんわたしのコメントに対しての書き込み?だと思ったので。
なんだか嫌な気持ちにさせてしまったのでしたらすみません。いろんな状況の方がいることを考えて書き込みすべきでした。
夫もわたしも、やりくりは間違いなく下手くそですf^_^;)やりくりも磨かなくてはならないですね…(*_*)
まかこ
2016/04/17 23:06
飛行機雲さん、あまりいい気持ちのしない発言をを公の場でする方のことはお気になさらなくていいと思います!
ララーさん、はじめまして!
私もゴールデンウィークに夫の実家の福岡に行く予定なのですが、熊本や大分に彼の友人や親戚がいらっしゃって、とても心配です…早く平穏な毎日が送れるよう祈るばかりです。
ララーさんも採卵に向けてリラックスして良い卵ちゃん育ててくださいね☆
飛行機雲さんからもご質問ありましたが、正社員で働いています。
働きながらの体外受精は私も本当に両立できるのか懸念していました。むしろそこがネックで踏み出せなかったと言ってもいいかもしれません。
順調にいっても一周期で4日は通院します。
AKCの場合、一番早くて10:30の受付なので(採卵の場合は10:00です)、採卵の方が多かった場合13時過ぎても終わらない場合が多いそうです。なので、午後診療が埋まっている場合は一日休みを取らなければいけなくなります。
そうなると4日の通院のうち、1日は土日に被るとしても2日半くらいは有休をとらないといけません。
そうなるとやっぱり会社にもそれなりに説明しないといけませんし、私も上司や女性社員には「体外受精をするのでお休みが増えます、通院のスケジュールも読めないのでご迷惑をお掛けしますが皺寄せがいかないようにします」っていうことは正直に伝えました。
他で穴埋めしてますっていうアピールもうちの会社では必要なので、たまにですが休日出勤やサービス残業したりもするようにしました(;´д`)そこまでする必要はないんですが、タイミング悪く5月から昇格してしまうので、アイツ昇格した癖に好き勝手休みやがってと思う人もいるだろうな…と。
最優先順位は当然ながら通院なのですが、子供が産まれても収入の面で仕事は辞められないので、そこのところは何とかそこそこの理解が得られれば何とかなりますよ!!
飛行機雲
2016/04/18 12:38
まかこさん、こんにちは。
先週金曜日は有給とったので、今日はいつも以上に仕事つらいです…f^_^;
旦那さん、福岡の方なんですね。親しい方が被災されたとなると心配ですね。。。
体外始めるにあたって職場に話したんですね。まかこさん、しっかりもの感が伝わってきます^_^しかも、ちゃんと話している上に、サービス残業等しているなんて(*_*)ほんと、まかこさん、すごすぎです!社会人としても、治療している者としても尊敬します!(^_^*)
わたしは、治療の精神的負担が思いの外大きくて、いまや仕事に身が入らずヤバいレベル…。なにもかもが中途半端で、そんな自分に呆れます(´Д` )(笑)
わたしも職場に話すことをよーく考えたことがありますが、無理〜と結論づけてしまいました(>_<)
しかし、あいだ先生での治療スケジュールをうかがうと、確実に仕事に影響及ぼしますね(^^;;
職場は皆いい人たちなので理解は得られそうですが、うちは事業が縮小しつつあって、タイミング的にも微妙です(>_<)上司や先輩はわたし以上に大変そうですf^_^;)
まかこさんには背中押してもらってます。感謝感謝です。
治療も仕事との向き合い方ももっと考えなくてはと思います(^。^)
まかこ
2016/04/18 14:09
飛行機雲さん、こんにちは!
今日は今周期3回目の通院でしたが、卵胞がまだ育っておらずまた21日に行く羽目に…
そこで育っていれば週末の採卵です。
休まなくて済むので、どうか週末の採卵決行祈るばかりです。
先生も「申し訳ないんだけど来られる…?」と遠慮がちに聞いてくださいました(^_^;)
今日は朝一枠での予約でしたが、採卵の方も結構いらっしゃいましたが12時前には終わりましたよ!
午前休でいければ、午後みっちり働いて残業もすれば十分穴埋めは可能だと思います♪
不妊治療って本当に精神も体力もすり減っていきますよね。。
私も何度泣きながら帰ったことか…親にもしょっちゅう電話して泣き言言ってます(^_^;)
以前AIHしたあともなぜか腹痛が酷くて、もう病院通いも何もかもやめたい!って思ったこともありました。
私全然シッカリしてないですよー!!!だからこそ、頑張りというかガッツ?でカバーしないとって思ってます。
確かにステップアップに踏み出すタイミングっていうのは、仕事や自分の気持ちだったり、今だ!っていうのがあると思います。
飛行機雲さんのベストなタイミングを見計らいつつ、一緒に頑張りましょうね☆
飛行機雲
2016/04/19 23:37
まかこさん、こんばんは。
本格的に暖かくなってきましたね^_^
21日にまた通院なんですね(>_<)では会社を半休になるんでしょうか。
わたしも21日が卵胞チェックの日です!わたしは池袋のクリニックですが(^^;;
お互いに、週末の採卵&人工授精が叶いますように!(o^^o)質のいい卵でのぞみたいですね!
朝一なら午前半休で行けるんですね。それならかなりありがたいですっ。それなら職場にいわなくても行けるかも(^。^)
まかこさんも苦しい思いをしてきたんですね。。。なにもせずにできちゃう人もたくさんいるのに、なんでって思いますよね(>_<)本当に、体も心もクタクタです。
親御さんには治療のことを話しているんですか?
わたしは、自分の親にも夫の親にも話していません。変に同情されたりしてもつらいかなあと思ってしまい。しかも、わたしは三人兄弟の一番上なんですが、弟も妹もいわゆるでき婚なので、わたしだけ子どもがいなくて、それがすごくむなしくて…プライドとして言いたくないのもあるのかもです。
まかこさんは、ちゃんと考えて決断しているからすごいです!決断するには勇気がいりますし、その決断に責任もたなきゃいけないですし。
わたしも、さすがに体外に進まなきゃと本気で思ってきたので、そろそろ決断するタイミングかなと感じてます(^_^*)
いまは、21日の通院に向けて卵を育てていきましょうね^_^(笑)
ララー
2016/04/20 23:35
飛行機雲さん、まかこさん、こんばんは。
飛行機雲さん、私もまかこさんと同じ意見ですよ。謝ることありませんよ。いきなり、参加して人を不快な気持ちにさせたり、更にわざわざそれを言う為にニックネーム登録するなんて。スルーしましょう。
ただでさえ、治療はストレスになるのに、余計なストレスを抱えるのはやめましょうね。
まかこさんのご主人、福岡なんですか?!うちの主人もですよ。今回もそっち絡みの用事だったのです。連休に帰られるんですね。私は今年の1月に行きましたが、大雪でしたよ。福岡、美味しい食べ物色々ありますよね。
お二人は21日が通院なんでしね。順調にいきますように。
私は採卵決まりました。E2はかなりいい値で伸びていましたが、LHはもう一息って感じです。点鼻薬を終え、怒涛のボルタレン5連発です。ちょっとキツイですが最後まで耐えるよう頑張ります(>_<)
まかこ
2016/04/21 16:15
みなさんこんにちわ!
仕事の合間ちょっと休憩を取って打っていますw
一昨日から扁桃腺が腫れて高熱が出てしまい、今日の通院はどうなることかと思いましたが、今朝無事平熱まで下がってくれたのでよかったです!
飛行機雲さん☆
卵胞チェック、お疲れ様でした♪
池袋だと、休日なら終わったあともお買い物できたりいいですね!私も前は板橋区に住んでいたので、池袋よく行ってました☆
卵ちゃんは無事に育ってましたか?私の方は主席卵胞と思われる子もやっぱり育ちが悪い&やたら横長のUFOみたいな形だしで危うく採卵中止になるところでした。。
でもあまりにも縋るような目をしていたからかw「ここまで頑張ったんだし、やりましょう!」ってことになり、24日に初採卵です。
私は両親にも義両親にも話はしました。義父に「早く子供作れ!!」って言われるのもうんざりだったので、暗に「そういうこと言わないでね」っていう牽制の意味も込めて。
そしたら夫の従姉妹のお姉さんも体外受精で3人授かったそうで、結構身近なものなんだなって思いました。
私は一人っ子なんですが、確かに兄弟が妊活で悩むことなく授かっていたら私も意地でも言いたくない!!って思うだろうな。。
でも飛行機雲さんが虚しくなることなんてないんですよ!
私も子供がいる友達と話したりすると悲しくなることも虚しくなることもあって気持ちはすごーくわかりますが。。
でもこうして今頑張ってる分、同じように悩む友達とも共感できたり、多少なりともアドバイスしたりしてあげられるし、妊活してから婦人科系についての知識はすごく豊富になりましたwそれも無駄にはならないかなって思ってます☆
ララーさん☆
ララーさんの旦那様も福岡なんですね!何だかうれしいです♪お魚もこっちよりおいしいですよね☆でもうちの夫の実家は大分寄りのなーーーんにもないところなので、車がないと市街地にも出られません。。
採卵決定おめでとうございます♪私も明日の夜中から座薬5連発です…
卵管造影の時に一度入れたことがあるんですが、あの異物感がすごく苦手なんですよね。。
とどめの一発ってことで、今日フォリスチム注射も打ってきたのですが、皮下注射も痛くて痛くて…こんなお豆腐メンタルで採卵の痛みに耐えられるのかちょっと不安です。
お互い頑張りましょうーー☆☆
飛行機雲
2016/04/21 23:35
こんばんは!お疲れさまです^_^
今日は生理13日目で卵胞チェックしてきましたが、12ミリ弱…明らかにストレスが原因で育ってません〜。内膜はまあまあでしたが。また日曜日に卵胞チェックです(>_<)それで人工授精の日が決まるはず。卵胞チェックのために貴重な休日が潰れるとは(´Д` )
今日はちゃんと湯船入って血行促進します!
松下奈緒の、早子先生ってドラマ見たんですが、なんだか自分に重なります…悩みの種類は違いますが。
ララーさん。
お二人から言われちゃいました〜f^_^;)(笑)わたしは酉年のチキンな人間なので、誰かに怒られるとビビっちゃいます(>_<)悪いことしたんだって。。。なので、書き込みだけで、ちょーストレスでした(ーー;)(笑)ほんと、よけいなストレスです…
ボルタレンというのは、LHを上げるものですか?
わたしはホルモン値に問題ないのか、それとも先生の方針か、いつも排卵誘発剤を飲むだけです。。。それでいいのか。先生を信じ切れずにいます(^^;;
採卵は間近ってことですよね!いい状態でのぞめますように(^-^)
ララーさんは、あいだ先生で何度目か採卵されているんですか。自然周期は個数が少ないですし無麻酔でしょうか。
まかこさん。
扁桃腺はれたって、大ごとですね(>_<)でも良くなったってことでしょうか。良かったです^_^入院する人もいますよね。
採卵日決まったんですね!ドキドキ。
やはり、多嚢胞だと卵胞育ちにくいですよねT_T
板橋区住んでたんですか!わたし、生まれも育ちも板橋区です(^-^)/たしかに池袋が近いですよね。板橋から出た今も、池袋に行きがちです(笑)
すごい!まかこさんは、義両親にも打ち明けてるんですね!孫のこと言われるのもたしかに苦痛ですが…。うちも、夫が長男ということもあって、期待されてます(>_<)
友だちにもオープンですね(^。^)
そう考えると、わたしは一部の友だちにしか明かしていないので、それでよけいに苦しいんでしょうか。話したほうが、逆にいいのかなあと思えてきました。共感できる友だちもいるはずですし。
わたしも前向きに考えたいと思います!^_^
ララーさん宛でしたが、フォリスチムというのは、排卵誘発剤なんですか?いろんな知らない薬が出てきます(^^;;
ララー
2016/04/22 10:35
おはようございます。朝からよい天気です。電車は冷房が入っていましたよ。今日は気温が上がりそうですね。
取り急ぎ、飛行機さん。
ボルタレンという薬は座薬なんですが、排卵を抑制する薬です。まかこさんも書かれていましたが、この薬の前に点鼻薬で排卵のスイッチを入れます。これによって、採卵までに排卵しないようにボルタレンを使用するんです。
まかこさんへの質問でしたが、フォリスチは、おそらく卵胞ホルモンを刺激して、卵を育てる注射だと思います。私は使用した事がないので、違っていたらまかこさん訂正して下さい〜。
飛行機雲
2016/04/22 19:54
ララーさん、こんばんは。
今日は暖かかったですね!明日は雲が多そうですが(>_<)
さっそくありがとうこざいます!^_^
ボルタレンは、まかこさんのと同様に座薬なんですね(>_<)座薬って、ちょっと苦痛感ありますね(´Д` )
排卵のスイッチ入れつつの、抑制…。それでぷりぷりの卵が採れるわけですね!\(^o^)/
フォリスチムという注射が卵胞育てるものだとしたら、自然周期であっても、育てる薬は用いるってことですね。
自然周期って、飲み薬の排卵誘発くらいで、あとは薬は使わないのかと思っていましたが、やはりいい状態で採卵する上では必要な薬剤があるんですね。
少しずつわかってきました!(^。^)
いつもどうもありがとうございますm(_ _)m
まかこ
2016/04/25 14:39
お久しぶりです☆
今日は暖かくてそろそろ紫外線が気になりますね…!
フォリスチムはララーさんの仰る通り、卵胞を育てる注射です☆
たぶん私の卵ちゃんは育ちが遅ーいので、とどめの一発で打ってくれたようです。
高刺激のクリニックだと、このフォリスチムをD3〜採卵まで毎日自己注射したりするみたいです。
昨日採卵、本日受精確認しました!
採卵は思ったよりも長時間&PCOSのせいで針を刺す回数が多くて汗びっしょりでした。痛みと恐怖はありましたが、終わった後も早々に痛みは引きましたし卵管造影の時よりはよっぽどマシでした!
他のところに通われてる方のブログを拝見したりすると、激痛が走ったりするみたいなので先生はやっぱり上手なんでしょうね。
看護師さんの手をぎゅーっと握らせてもらっていたので、爪の痕がついてないか心配です…
先生のヘッドキャップ姿がキュートでした☆
結果、たくさん刺してもらったんですが成熟卵1子、未成熟卵2子、変性卵1子でした。
未成熟卵は卵丘細胞が周りにつきすぎていて、ふりかけだと精子が2つ入ってしまったり、逆に精子が入れなかったりするので顕微にしますとのことでした。
結果、未成熟卵は2子とも成熟してくれたんですが、1子は受精せず。
成熟卵ともう一つの未成熟卵は受精してくれました!
まだまだ分割のハードルもあるし、今回はぎりぎりラインでの採卵だったので卵子の状態はあまり良くないんじゃないかって思っています。
でも、ここまで来たら私にできることはないので卵ちゃんを信じるしかないですね!神田方面に向かってお祈りしておきます☆
飛行機雲
2016/04/25 22:49
まかこさん、こんばんは。
たしかに、そろそろ紫外線対策が必要ですよね。
無事に受精まで確認できたとのことで、おめでとうございます!半分が受精してくれたんですね^_^もちろんこのあとも重要ですが、まず第一歩…いや、採卵と受精を経たので、二歩ですね!前進していてうらやましいです(o^^o)
卵ちゃんは、4つも採れたんですね。自然周期だとそれだけ採れるなんてすごいんじゃないですか!?
無麻酔ですよね(>_<)本当にお疲れさまでした(^_^*)
しかし、痛みは卵管造影よりマシというのが意外です!先生の技術なんですね^_^
無事に分割も進むよう、わたしも念を送りますー(*^o^*)
ところで、まかこさんブログやってますか?いろいろ検索していたら、あるブログにたどり着いて、読んでいてどこかで聞いた話だなあと(^_^*)
全部は読んでないですが、全体的におもしろいノリで、特に旦那さんの描写がおもしろかったです(笑)
ララー
2016/04/26 18:43
こんにちは。
まかこさん、順調に採卵→受精→分割ときているんですね。きっと移植もされて良い結果になりますよ。
人を羨んでも仕方ないことですが、私は2個採れましたが、全滅です。こんな事が何回も続いているので、やってられないです。
お二人は若いし体外もこれからで希望がありますよ。
今の精神状態では毎日生きていくのが精一杯なんてす。
飛行機雲
2016/04/26 19:52
まかこさん、こんばんは。
すごい!グレードもいいですし!期待できるんじゃないですか(o^^o)
今日移植できたのでしょうか。
ダメだったときのこと、考えちゃいますよね(笑)甘〜い何かが待っているのであれば、気持ちも楽になりますしf^_^;)体には…良くないのかな。。。
やはり!マカロン0206さん!わたしのみたブログです^_^おもしろかったですよ(*^o^*)また見に行きますね(^_^*)
飛行機雲
2016/04/26 22:24
ララーさん、こんばんは。
採卵されたんですね!お疲れさまでした^_^
2個とれたとは!でも残念だったんですね…(>_<)妊活歴は長いのでしょうか。なんでもそうですが、ずっとがんばっていると疲れちゃいますよね。。。
よけいなお世話で的外れだったらすみませんが…
友だちの妊娠でどん底に落ちたあと、カラーセラピストの方と話す機会がありました。妊活で疲れたと話したところ、心を癒すにはベビーピンクがいいと教えてもらいました。トゲトゲしていた心がまあるくなるみたいです。しかも、ベビーピンクは子宮の中の色。その話を聞いたとき、ベビーピンクを思い浮かべたら、ちょっと心が温かくなった気がしました。身につけなくも、身の回りのものに取り入れたりしてもいいみたいです。わたしは単純なので、すぐに取り入れました(笑)プラセボ効果かもしれませんが、ベビーピンクになんだか安心してます^_^
お仕事もありますし大変だと思います。ララーさん自身の心と体を、まずは労わってあげてください。
まかこ
2016/04/27 13:53
昨日は結局P4の値がひどいことになっており、移植できずでした。。
気分転換に早速美容院に行き、お酒も飲みましたw
一昨日からPCOSに効くと聞いてグリスリンサプリを飲み始めたので、そちらにも期待を込めて…。
ララーさん、採卵お疲れ様でした!
本当に子宮や卵巣って、その周期の精神状態やストレス、ちょっとしたことにも過敏に反応してしまいますよね。。
うちは主人が年下なこともあり世帯年収が低いので、お金の問題で治療を続けるにはリミットがあります。
なので、今から「あと2回AKCでやってみてダメなら高刺激に転院しようか…」など、色々悩みます。
年度変わったり、季節の変わり目だったりで心と体がお疲れなのでしょうね。
今はプライベートではしたくないことはせず、おいしいものをたくさん食べてリラックスしてください☆
飛行機雲さん、やっぱり私のブログだったのですね☆
気が向いたときにつらつらと備忘録として書いておりますが、良ければ遊びに来てくださいね♪
明日も明後日もお酒を飲む予定があって、体によくないと思いつつリセット待ちの今は好きにやろうと心に決めましたw
せめて湯船には毎日入って体を温めようと思います!
飛行機雲
2016/04/28 21:44
まかこさん、こんばんは。
休み前は電車は酔っ払いが多くて嫌になります(>_<)
移植はまだだったんですね。体外は、ホルモンとかみてできるからいいですよね^_^
お酒飲んで生活楽しむのも大切ですよ!妊活中は何かと制約つけがちなのでストレスたまって仕方ないですf^_^;)お酒も避けてるので、酔っ払いによけいにイライラ(笑)
グリスリンサプリというのが、多嚢胞にいいんですね(^。^)
わたしは煎じてもらった高価な(笑)漢方飲んでます(^^;;高いのでつらいですが、多嚢胞には効いてくれてるみたいです。妊娠という結果は出ていませんが…
まかこ
2016/05/05 11:17
お久しぶりです!ゴールデンウィークは満喫されていらっしゃるでしょうか(*^^)v?
私は明日常務から嫌ーなメールが入っていることが確定してるので、出社がますます憂鬱です。。
胚盤胞に育てていた1子ちゃんですが、4分割で止まっちゃいました。
2日目で5分割だったのですが、翌日には1細胞壊れてしまったそう。
思った以上に悲しかったですが、また次周期採卵できるように頑張ります!
飛行機雲
2016/05/06 08:47
まかこさん、おはようございます^_^
飛び石のゴールデンウィークもあと少しで終わっちゃいますね(>_<)
嫌なことがある日の出社は気が重いですよねf^_^;)わたしも今日は締め切りでぜんぜん終わってない仕事があって憂うつです…(^^;;
えー!分割止まっちゃったんですか!(>_<)まだもう1こありますよね?!
次また採卵しなきゃならないとしても、まかこさんはグレードのいい卵育ってたんで次も祈りましょう(^。^)
わたしも治療で参ってるさなかですが…義実家の敷地内に住む話が進みそうで、絶望的な気持ちになってます(°_°)長男なので、いずれいかなきゃいけないのは仕方ないのですが、早すぎですー。適度な距離があるからいい関係を保てたのに、近すぎてどうにかなりそうです(>_<)(笑)
飛行機雲
2016/05/06 18:04
今回の初診予約の期間がちょうど有給とる日が含まれていたので、とりあえず予約しました!
しかし、案の定電話がなかなかつながらず、つながった頃には出張の前の日しか空いておらず(^^;;
一応そこで予約とりましたが。。。
再診もこんな感じかー!と、早くも戦意喪失ぎみです(*_*)
まかこ
2016/05/07 17:12
飛行機雲さん、こんにちは☆
卵ちゃんは4分割の子が凍ってます☆
でも凍結分割胚はやっぱり胚盤胞に比べて妊娠率も低いので、今一番ほしいものは胚盤胞のストックですw
ええーー!!じゃあ目と鼻の先に義理のご両親がいらっしゃる環境になるんですね…
私はGWたったの3日間帰省するだけでも気が重くてニキビが暴発しました。。
どんなにいいご両親でも、ものすごーく気を遣いますもんね((+_+))
でも飛行機雲さんは明るくてとても優しそうな方なので、きっと距離が近くなっても仲良くやれますよ☆
逆に自分の両親のようにあれこれ甘えてしまった方がお互いに気が楽になりそうな気がします☆
そしてついに!!AKCにいらっしゃるんですねー☆
再診は初診よりも遥かに取りやすいですから大丈夫ですよ!一緒に頑張りましょうー♪
私も現在生理待ちなので、来週の水曜あたりにD3の診察かなー?という感じです☆
飛行機雲
2016/05/08 15:33
まかこさん、こんにちは。
もう連休終わっちゃいますよーT_T明日からのフルの1週間、やっていけるか心配です(笑)
4分割は胚盤胞より手前ってことですよね。生理待ちということは、また今周期も採卵するんでしょうか^_^
まかこさんはこの連休で旦那さんのご実家に泊まったんですか!それはお疲れさまでした(>_<)泊まるのっていっときも落ち着かないしストレスすごすぎですよー!しかも3日間!!(´Д` )
昨日義実家に行ってきて、夏に引っ越すということでほぼ決まりましたT_T
しかも、昨日最悪なことに気づきました。今までぜんぜん気づかなかったんですが、義両親は、長男とその嫁なんだから、言うことを聞いて当たり前みたいな考え方でした。そう口にしたはわけではないですが、態度から感じました。私たち夫婦は、今の生活が気に入っているし、引っ越したいなんてぜんぜん思ってません。でもいろいろな事情を考えて、二人で衝突したり泣いたりしてやっとの思いで引っ越す結論を出しました。重い重い結論なんです。でも、義両親からは、その結論に配慮する気持ちはみじんも感じられませんでした。本当に最悪です!
私は、明るさは無理やり出してますが、ネクラなんでベースは暗いです(笑)まかこさんはブログのキャラクターの方なのかなと思うので、一緒にいる旦那さんも楽しいだろうなあと思います^_^
義母に甘えちゃっていいというのは、母からも言われました!そのほうが可愛い嫁ですよね!でももはや甘える気も一気に萎えました(~_~;)(笑)
すみません、関係ない話が長くなってしまいました。。。
人工授精5回目もダメでしたー(>_<)
AKC予約したのですが…違うクリニックの説明会に並行して参加したんですが、今そちらに気持ちが傾いてます(汗)夫も、治療方針がしっかりしていて良いと評価していて。。。せっかくいっぱいアドバイスしてくださったのに、行かないことになったらすみません(>_<)
そのクリニックは、未熟な卵胞を採卵するというIVMという体外をやっていて、妊娠率は落ちるものの、まったく排卵誘発せず、予定も立てやすいというメリットがあるみたいで。一度やってみたいと思ったんです。
最終的にAKCに通うことになるかもですがf^_^;)
どうも長々と失礼しました(^^;;
まかこ
2016/05/08 18:54
飛行機雲さん☆
私も明日から5日間働くなんて無理です…(T_T)しかも土曜は結婚式&二次会の幹事もやるので昼過ぎから終電くらいまで拘束です(;>_<;)
仲良しの子の結婚式でとっても嬉しいんだけど、私は二次会ってそもそも行かない派で、新婦とはあまり共通の友人もいないしなぜ私が幹事を!?って感じでちょっと気が重いです…
うちの旦那の両親も、田舎の人だからか長男は家を継ぐべき、同居すべきって考えがすごく強いです。
三男の旦那ですら、結婚式は必ずこっちで挙げろと父親から言われ逆らえず、その時も散々泣いて喧嘩して、結婚やめようかとまで思い詰めました(^_^;)結局お互いの地元でそれぞれ1回ずつ挙げることで折り合いをつけたんですが。。
私達の両親の世代ってまだまだ古い考えを持っている方もいらっしゃるんでしょうね。。
結婚したから旦那の家に入る、みたいな考え、時代に逆行してますよね。
正直私は向こうのお墓に入るのも嫌なので、自分で新しく建てようかと今から考えてますw
ストレスを溜めるのが一番卵ちゃんに良くないですし、どう思われたっていいや!くらいの気持ちで、旦那様にもしっかりこちらの味方についてもらいましょう☆
いいお嫁さんになる必要なんてないんですよー!!
IVMをやってくれるというのは、はらメディカルでしょうか?
はらさんは私もまだ体外に踏み切る前に行こうか悩んだところでした!
東尾理子さんの二人目挑戦ドキュメンタリーみたいな番組にも、はら先生が出てましたよ!
飛行機雲さんご夫婦にとって納得のいくところに決めてくださいね☆
通うところは違っても目的は一緒ですから、これからもお話できると嬉しいです♪
ちなみにわたしも根暗なんですよw
飛行機雲
2016/05/10 19:39
まかこさん、こんにちは。
連休明けで、週末は人様の結婚式…しかも二次会幹事…それは正直気が重いですね。。。T^Tわたしは二次会不要説を唱えている人間なので(笑)気持ちわかります。早く終わってほしいですね(>_<)
旦那さんのお義父さん、他人の私が言うのもなんですが…くせ者ですね!(>_<)結婚式2回挙げることになるなんて、よほどあちら様の声が大きいのだとわかりますf^_^;)三男でうらやましいですが、三男とか関係なくツラそうです(~_~;)長男のお嫁さん、相当タフじゃないと務まらないですね。。。
お墓のことまで考えてるんですか!さすがまかこさんです!確かに、嫌ですね…絶対嫌ですね!(笑)
まさか、親世代でこんな古臭い考え方する人がいるなんて、思ってませんでしたf^_^;)
今回の一件があった後、義実家近くに引っ越すかもと伝えていた実の父親からメールがあったんですが、飛行機雲の気持ちはよくわかるけど、あまり嫌がると旦那さんがかわいそうだよと、相手を思いやるものでした。義両親とこうも違うとは!と泣きました…>_<…お父さんお母さんが一番だよ〜と子どものように(笑)
気持ちをがんばって強く持って、嫁という肩書きはないものとして(笑)やっていこうと思います。私は私ですから。
まかこさん、心強いです!^_^本当にどうもありがとうございます(^_^*)
IVMご存知でしたか!成功率の低さが少しネックですが…
はらさんでもやってますよね。でも人気ですしなんだか予約取りにくそうなので、早々に諦めてまして…(^^;;品川の京野アートというところです。あいだ先生がなかなかセミナーやってくれないので(>_<)
東尾さんははらにかかってたんですか?成功例聞くと惹かれちゃいます(笑)
なんと、ネクラ仲間でしたか!(笑)意外ですー^_^
同じ目標を持つものとして、こちらこそよろしくお願いしますっ(*^_^*)
まかこ
2016/05/16 17:20
飛行機雲さん、お久しぶりです☆
友人の結婚式も二次会も無事済み、ほっとしているところです☆
今週末は引越しも控えているので、なかなか気持ちが落ち着きません…
そして今月末か来月頭、出張が入りそうです。。
うまくいけばそこではもうお腹に受精卵がいるはずなので、あまり飛行機に乗りたくない(+o+)
うちの親も、義両親の悪口を言うと逆に窘められます。私がワガママすぎる、と(^_^;)
こちらが気を遣ってもあまり響いている様子もないですし、私もこのGWから帰省しても気を遣うのはやめました!
その方がだいぶ気も楽になりましたよー☆旦那も私が堂々とwしている方がなんだかやりやすそうでした。
旦那様と飛行機雲さんが水も漏らさぬ仲なら、義両親だって何も口出しはできませんから大丈夫です☆
京野アートなんですね!電車内の広告でよく見るので気になってました!IVMをやっているんですね!
もし初診に行かれたら、是非感想聞かせてくださいね♪
私は今周期、なぜかD3で12.8mmの卵胞が。。
どう考えても遺残卵胞じゃないかって思ったのですが、あいだ先生はおそらく違うだろう、とおっしゃってました。
なのでその子が萎まず育っていれば、今周期は早くもD12あたりで採卵になりそうです。
もう自分の体のリズムが全くもって読めませんwそりゃ今までできなかったはずだわ…と納得です。
飛行機雲
2016/05/18 20:40
まかこさん、お疲れさまです!
結婚式と幹事、お疲れさまでした!^_^幹事はほんと負担大ですよね(>_<)
引っ越しに採卵に出張に…イベント目白押しですね!(^。^)
引っ越しはマイホームですか^_^荷造り荷ほどき大変だと思いますが、新しいお家は楽しみですね(*^_^*)
飛行機って、気圧の変化もあるしあまり良くないのでしょうか。そんなことが影響しないタフな受精卵が育ってくれるはずです!
移植もうすぐなんですね。楽しみですね^_^受精卵が着床してぐんぐん育ってくれることを祈りますっ(^_^*)
確かに、義両親に気を遣っても一人相撲な感じ。気を遣わなくても結果あまり変わらなそうです(^^;;(笑)
たぶん、夫側としても、自分の親にヤキモキしてる妻の姿を見てもハッピーじゃないですよね。私も、私らしくいるようにしてみます!(^_^*)夫は完全に私の味方なんで大丈夫なはず(笑)
京野は1から検査することにしました。毎回医師が変わるのを京野で初体験したのですが、慣れません(^^;;医師によっていやでも差が出ますよね。あいだ先生は1人ですか?
遺残卵胞って前周期で排卵しなかったものですよね。確かに、あまりに成長早いと…。でも先生が言うなら大丈夫ですよね!早いに越したことないですし(o^^o)(笑)
まかこ
2016/05/23 14:18
飛行機雲さん、こんにちは☆
バタバタの引っ越し、採卵を終え今日は前周期で凍結した分割胚を移植できるかチェックです。
ブログにもいろいろ書いたんですが、結局採卵結果は主席が空胞、取れた超未熟卵も受精せず全滅でした。。
やっぱり主席は遺残卵胞だったんだと思います。
こんなことなら今周期見送りたかったよー!!とやるせない気持ちでいっぱいです…
ちなみにあいだ希望は院長が全て一人でされてましたが、ここ最近2人増えましたよ!研修中?なのか診察はあいだ先生ですが、エコーは2人中の1人の先生と分担されているみたいです。
複数先生がいると一人くらいはハズレwがいますし、カルテの内容もちゃんと見てくれない人もいたりで嫌ですよね。。私もステップアップする前に通っていたところは、一番嫌な先生が平日は毎日出勤で頑張っていらっしゃって(*_*)毎回3分の1で飛び出す黒ひげ危機一髪をやってるような気分でした(^_^;)
私にはただフェマーラを飲んでピルでリセット…の繰り返しをしても効率が悪く、卵もなかなか育たず、あまりKLC流低刺激は合っていないようです(T_T)
来周期から転院しようかと悩み中です。。
飛行機雲
2016/06/01 20:20
まかこさん、こんばんは。
ブログ拝見しました!移植したんですね^_^しかも判定日間近とはー。どきどきですね!祈ってます(o^^o)
しかし転院まで考えているとは!やはり行動力ありますね!(^ー^)ノ
でも今回結果出る可能性も大いにありますよね^_^
ワンコさんも見ましたー!ちょーかわいいですね^_^前向きにがんばれそうです(^_^*)赤ちゃん迎える環境整いまくってますね^_^
自然や低刺激でも合う合わないがあるんですね。
先日勉強しようと思って新橋夢クリニックと日本橋の合同説明会行ってきました。やはり自然か低刺激がいいなあという思いを新たにしました!
でもいま京野では検査しまくって、結果右卵管が詰まってたので、手術して開通させて人工授精何回かしてもいいのではと提案されて迷ってます(>_<)年齢的にあまり余裕ないのに(^^;;でも、検査一通りやって、卵管以外は、子宮も含めて何も悪いところが見当たらないんですよね。。。
やはり、複数の先生がいると当たり外れというか、相性ありますよねー。
私、京野の先生苦手な感じの人が多かったんでどうしたものかと思ってたんですが、今日担当してくれた先生は信頼できる方でした^_^
ララー
2016/06/14 21:32
飛行機雲さん、まかこさんお久しぶりです。
もうご覧になっていないかもしれませんが、飛行機雲さんの書き込みを読んでまかこさんのブログを読ませて頂きました。
7日に病院いかれたんですね。私も行ってましたよ。そして17日も通院予定とか。私もそうです。
こんな時になんですが、もしよければ何時頃行かれますか?
私はちょうどその日は代休を取っているので多少の時間の融通は利きます。
もし、嫌ではなかたら時間をまかこさんに合わせます。
神田も最後になるんですよね。一度お目にかかれたらと思いました。
ブログにコメントしようと思ったのてますが、登録していないのでコメントできませんでした。
もしご覧になっていたらご連絡お待ちしてますね。
飛行機雲
2016/06/16 08:44
ララーさん、おはようございます。
お久しぶりです!
掲示板見ていただけて嬉しいかぎりです^_^
私は、結局あいだ先生の説明会が待てず(^^;;別のクリニックの説明会行ってそのまま通院中です。1、2回人工授精で様子見の予定なんですが、ダメだったら体外は低刺激か自然周期がいいかなと思ってるので、あいだ先生か、別のところの可能性もありますが、また転院するかもというところです。
ララーさんには情報提供と励ましいただいて、浮き沈みしながらもがんばれてます。本当にありがとうございますm(_ _)m
ララーさんはどうされてるかなと思っていたので、書き込み見てほっとしましたー(^_^*)
あんこ0415
2016/10/01 08:26
ララーさん
まかこ改めあんこです。
MLCスレッドで連絡を頂きすみません!
あれからAKCで移植して化学流産となり、心が折れてしまい(^_^;)こちらにはしばらく来ていませんでした。
ララーさんは今もAKCに通われているのでしょうか?
機会があればお会いしたかったです。
© 子宝ねっと