この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちょこ
2016/06/16 12:38
来月からKLCデビューしようと思います!!
通ってる方、通う予定の方お話しましょ〜(*´∀`)♪
返信=36件
※100件で過去ログに移動します。
えみり2
2016/08/28 20:11
ちょこさん、こんにちは\(^o^)/
私も今年の5月から通っています☆
もう初診は行かれましたか?
色々お話ししましょう(^ー^)♪
こま11
2016/10/31 09:56
はじめまして。
都内在住ではないので書き込みをしてもいいのか迷いましたが、加藤レディースクリニックに転院を考えていまして…
情報をいただけたらと思って書き込みさせていただきました。
ぽよよ
2016/11/01 08:24
こま11様へ
スレ違いかもしれませんが、私はKLC系列の新宿ARTクリニックに通っています。場所も加藤の近くだし、良心的な対応で評判もいいですよ。
もし加藤にこだわりがなければオススメします。
おつかにゃんこ
2017/03/20 22:35
加藤レディースを、検討しております。成功報酬制度についてわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが
完全自然周期にて採卵後、2日目に移植のようですが
例えば胚盤胞にして戻したいや、2日目は都合が悪く3日目、4日目で戻したいという融通は利かないのでしょうか??
りさ
2017/04/26 16:11
はじめまして。
私も今度転院を考えています。
5月の説明会に参加予定です☆
ただ、過去に流産していて、前の病院から不育症の疑いと言われ、バイアスピリンを内服していました。KLCは不育症には否定的で、バイアスピリンの処方はしないと知り、先に不育症専門の杉ウィメンズクリニックに行くことにしました。
なので初診はまだまだ先になりそうですが、皆さんと情報交換できたらと思い、書き込みしました。
よろしくお願いします(^^)
プール
2017/05/15 11:40
はじめまして!静岡県東部から今月KLCへ転院します。
今まで顕微授精で8回移植するも全て陰性だったので転院を決意しました。
同時に杉ウィメンズクリニックも受診予定で、どちらも予約済みです。
よろしくお願いします(^ ^)
りさ
2017/05/15 17:52
>プールさん
プールさんも杉ウィメンズとKLCに同時に転院されるんですね。同じ状況の方がいて心強いです!
私はKLCの説明会は参加しましたが、予約はまだしてないんです…。杉は予約してるんですが、杉受診後、どのくらいのタイミングでKLCの初診予約したらいいか悩んでる状態で。。
よろしければ、どのくらい間隔をあけたか(あけなかったか)教えていただけるとありがたいです(>_<)
プール
2017/05/15 21:36
りささん
はじめまして!お返事ありがとうございます(^ ^)
私も、予約が取りにくいと思って先に杉を予約しましたが、実際にはKLCの初診の方が先になります。(今月末です)
杉は着床障害で受診するので、採卵には影響ないと思ってKLCの初診の一週間後に杉の初診を予約しています。
りさ
2017/05/16 11:12
>プールさん
お返事ありがとうございます!
なるほど、参考になります。採卵には影響ないですものね。初診後採卵まで時間がかかる場合もあるでしょうし、初診の予約だけでもした方が良いのかもと思ってきました。
私は一度不育症の疑いと診断も出てるので、セカンドオピニオン的なとこもあるんですよね…。せっかく卵を戻してもまた流産したら…という怖さもあり。
来週受診なので、その時にも相談してみようと思います!
プール
2017/05/16 11:40
りささん
私も最初、採卵予定でD3にKLC初診受けようと思っていたのですが、万が一予約が取れなかったら嫌なので初診だけ先に受けることにしました。
私も移植を繰り返してもうまくいかないので、移植前に杉でハッキリさせたい気持ちがあります。
来週初診なんですね(^ ^)またどんな感じだったか良ければ教えて下さい☆
りさ
2017/05/26 09:50
>プールさん
杉、受診してきましたよ〜
まずエコーで子宮の状態を診て、それから採血。結果は3週間後と言われました。子宮の動脈は初めて診てもらった気がします。
着床障害の場合、バイアスピリンの処方の仕方も異なるそうです。さすが専門医だと感じました。
丁寧に対応してくださって、雰囲気も良かったですよ。
そしてKLCの受診については、移植しなければ杉での結果が出る前に受診しても差し支えないとのことでした。私も今度行ってきます٩( 'ω' )و
プール
2017/05/29 22:45
りささん
受信されたんですね!私は来週です(^^)
3週間は長く感じますが移植もまだまだだから問題ないです。
とにかく原因が分かるといいなーと思います!原因が分からないほうが辛いので(^^;;
やはり10万円程かかりましたか?
教えて下さりありがとうございます☆
りさ
2017/05/30 14:32
プールさん
私は前のクリニックで行った検査で使えるものがあり、必要なものだけ検査したので、7万円程度でした。
フルで検査したらやはり10万円はかかったと思いますよ。念のためそれくらいは持って行きました。
KLCも確かそうだったと思いますが、クレジットが使えないのがイタイなぁと思います(^-^;
プール
2017/05/30 22:08
りささん
そうなんですね!私も前のクリニックで検査したのがあれば持ってくるように言われたので持参します!
高額でカード使えないのはちょっと不便ですよね(^^;; KLCは振込みもできるみたいで請求書が届くようですね。
りさ
2017/06/16 11:33
お久しぶりです。
杉の結果が出て、不育症ではないことが判明しました(^_^;)
今までの治療はなんだったんだろう…とか、またふりだしに戻ったような複雑な気持ちですが、これからはKLC一本で頑張ろうと思います。
先日初診に行ったら、支払いはクレジットカードも可能とのことでホッとしました( ^ω^ )
プール
2017/06/17 01:56
りささん
お久ぶりです!私も杉の結果待ちです。色々検査結果持って行ったけど10万かかりました(^^;;
不育症じゃなかったんですね!嬉しい反面原因が分からないもどかしさもありますね。
私は来月からKLCで治療スタートですが、忙しい主人を連れて行くのが大変だし仕事休ませるの申し訳なくて、都内で治療する難しさを痛感しています。土曜日に行ったら激混みでグッタリしちゃいました(^^;;
りさ
2017/06/17 11:51
プールさん
不妊治療していると、どんどんお金が出ていきますよね…(-_-;)
そして自分の仕事や旦那さんの仕事との兼ね合いなどなど、調整が難しいことばかりですよね。そういうストレスも結構ある気がします…
先生に培養液を変えると妊娠することも多いと言われました!
過去10回以上トライしてダメだった方が、転院したらすんなり着床したという話も聞くので今回の転院に期待しています(^ ^)
自宅から近いという理由で前のクリニックに何年も通っていましたが…早く結果が出るなら、一時的に無理をしてでもKLCに賭けてみようという気持ちです(^_^;)
大変なことばかりですが、お互い、来月からがんばりましょうね。プールさんのこと、応援しています!
プール
2017/07/06 12:02
杉ウィメンズにて検査結果を聞いて来ました!やはり着床障害の人の典型的な検査項目に引っかかり、バイアスピリンとユベラ処方していただきました!
ただ、他の病院でも着床しにくい人にはバイアスピリン処方してる所はあるみたいで、この結果で検査費に10万は高いなぁと思いました(^^;;
まぁ結果が分かったのは良いことなんですがね。
りさ
2017/07/06 15:23
プールさん
着床障害の項目に該当したとのこと、原因がひとつ分かって良かったですね!前進ですよ〜(^-^)
確かに10万円は高いですよね。。。
でも私みたいに、前のクリニックでは不育症と言われたのに違ったという例もありますし。杉の検査結果はかなり信頼性が高いと思いますよ!
私はKLCで初めて移植し、今判定日を粛々と待っているところです〜
プール
2017/07/06 17:49
りささん
お久しぶりです!確かに正確な検査結果が出ただけ安心感はありますが、他の病院だと3万ぐらいでできる検査項目だったみたいで(^^;;
もう移植したのですかー!早いですねー!私は今月からスタートする予定でまだ生理待ちです。
やはり初回は新鮮胚移植でしたか?自然周期だとちゃんと成熟卵が採卵できるか、受精するか、分割するか全てにおいてドキドキしちゃいます…( ; ; )
りささん移植まで行ったの素晴らしいですね!!
りさ
2017/07/06 22:48
プールさん
3万でできるんですか〜(>_<)
それはちょっとモヤモヤしますね…
新鮮胚移植で、2日目胚を移植しました!特に何か聞かれることもなく、当然のような感じで新鮮胚になりました。
移植までの受診の回数としては、
D3 採血
D10 採血 内診
D12 朝7:30に指定されて受診。採血 内診→翌日採卵と決定→スプレキュア→自宅でボルタレン坐薬を6時間おきに3回
D13 採卵
D14 受精確認のため電話
D15 朝、分割状況確認のため電話→移植のため受診
という感じでした。
関門がいくつもあり、そのたびドキドキでした…(^_^;)
どんな結果になるか分かりませんが、初回で移植までできただけでも良しと思おう…と思ってます。
プール
2017/07/07 07:36
りささん
参考になります!ありがとうございます(^-^)
受診翌日採卵とは、やはり自然周期はスケジュール厳しいですねー(^^;; 主人が前日に仕事休む事を会社に伝えないといけないのかぁ…
朝7時半!?始発のバスでも間に合わないかも…。家から2時間はかかるのにどうやって行けばいいのだろう(^^;;
初回は完全自然周期でしたか?私は成功報酬使えないのでクロミッドを服用するみたいなんですが。
初回で移植までいくのは本当凄いですよ(o^^o)良い結果が出ることを私も期待してます★
りさ
2017/07/07 09:28
プールさん
ありがとうございます(^-^)
私は成功報酬制度がギリギリ使え、完全自然周期で臨みました。
スケジュール厳しいですよね…(-_-;)
卵の育ち具合によっては、もう何日か受診が増えたかもですし、D10〜移植まではかなり頻繁に受診することになると思います…
私は家から1時間半くらいなんですけど、それでも7:30て言われた時はどひぇーって感じでした…!排卵が近かったからなのかなぁ…。みんながそうとは限らないかもですが、もしそうなっちゃったら始発のバスないの辛いですね( ; ; )
うちの夫は、職場にカミングアウトしてないので、嫁の体調が悪くてもしかしたら休みもらうかも…くらいによく伝えてます。夫の職場で私は病弱キャラと思われてると思います(^_^;)
そうそう!採卵前日にスプレキュアとボルタレン坐薬もらうんですけど、どちらも冷蔵庫保管なんですね。でも今めっちゃ暑いじゃないですか…!家に持って帰り、急いで冷蔵庫に入れたんですけど、いざ坐薬しようとしたら、柔らかくなってたみたいで折れてたんですよ…!!
なので持って帰る時、コンビニとかで凍ったペットボトルとか買って持ち歩くと良いかもしれません…
プール
2017/07/07 12:17
りささん
そうなんですね!
KLCって、融通利かないイメージなので頑張って無理してでも行くしかないですね。
うちは先月主人が休めるかわからなくて治療どうするか迷ってたら、ご主人が確実に休める月に治療開始してくださいって言われました。
前の病院は、この日とこの日は絶対ダメって言ったら採卵日をうまく外してくれましたが。自然周期恐るべし…
うちは主人もカミングアウトしてるんですが、1日前に休みをもらった事は流石に無いので、風邪引いたとか言うって言ってました(^^;;
ボルタレン溶けてたんですね!それは冷やしながら帰らないとですね!貴重な情報ありがとうございます(^-^)
りさ
2017/07/07 16:58
プールさん
融通きかなそうですよね(-_-;)
そして流れ作業感ハンパないなって思います(笑)自分が工場のラインに乗った部品のように感じて、帰り道にホロリとしてしまいました。(例えが悪くてごめんなさい…)
前のクリニックが、かなり医師も看護師も優しいところで丁寧に向き合ってくださるところだったので、ギャップが…。
これだけの数の患者さんをさばくには必要なことなんでしょうね。
夫に愚痴ったら「工場は一定の高い品質を常に維持できる」と慰められました(^_^;)
どんなに優しく診察されても子どもが出来なかったわけですしね…。
採卵や移植の時に培養室前を通りますが、なんかすごかったです…!ここなら良い培養してくれるに違いないって思いました。
プールさんの採卵がうまくいくよう願ってます☆
プール
2017/07/07 17:44
りささん
わかります!ラインに乗ってる気持ち!医師も毎回違うしカルテなんてろくに見てないだろうから言う事も違うし、こっちも毎回説明するのも面倒。
とゆうよりこっちの話は別に聞いてないって感じです(^^;;
ご主人の言葉すっごいうちの主人と似てて笑っちゃいました!私は心のケアが無い事に不安を感じてたら、「心のケアなんていらない。失敗して慰められても失敗は失敗なんだから高い技術でやってくれるならそれでいーじゃん」って。
結果が全てですもんね!なるほどーってなりました(^-^)
培養室そんなに凄いんですかー?!前の病院の培養室は大丈夫か?って感じだったのでそれは期待ですね★
りさ
2017/07/08 10:22
プールさん
基本、こちらの話を聞こうという姿勢はないですよね!(笑)
前のクリニックは内診の前に軽く医師とお話しして、体調どうですか〜?じゃあ診てみましょうね〜みたいなやり取りがあったので、その時に体調の変化など伝えられてたのですが、いきなり顔も合わせず内診ですしね。最初はカルチャーショックでした(^_^;)
でもこの間ちょっと気になる症状があり、内診室でカーテンの向こうの看護師さんに伝えたら、ちゃんと先生に伝わり、その後は丁寧に対応してもらえました。日頃のギャップ?のせいか、うれしかった…(笑)
うちの夫も、心のケアはいらないって言ってました〜!本当似てますね(笑)
結果が全て、それに尽きますよね。もうどれだけお金をつぎ込んだか…。
最高峰と呼ばれるラインに身を任せます!(笑)
プール
2017/07/09 20:02
りささん
さすがに内診する医師と、その後に診察で顔を合わせる医師は同じ人ですよね!?
前回土曜日に行ったら座る場所もないぐらい各フロアが人で溢れててビックリしましたが、あれだけの人が通っていれば一人一人を把握するのって絶対無理でしょうね。
そろそろ生理になりそうなので、また通院のストレスが始まりそうです。早くこの生活終わりたいですね!
りさ
2017/07/09 22:58
プールさん
たぶん、内診とその後の説明の先生は同じです。なぜ多分なのかと言うと、内診の時の「みますよー」の声と説明の時の声が似ていたからです!
違う先生にすり替わったとしても私には分からないと思います(^_^;)
土曜日混みますよね(-_-;)
座れなかったことは今までなかったので、ちょっと甘くみてました…。そんなに激混みだったんですね。
もうすぐ生理再開とのこと、採卵周期スタートですね!うまくいきますように(*^_^*)
プール
2017/07/15 12:18
たまたまD3が土曜日で、仕事は休まずに済んだのですが、土曜日の混み様は半端ないですね(^^;;
できれば平日受診したいものです…
先生と1分弱話すだけなのに何時間待つのでしょうか。予約制になった意味は全くありませんね(´-ω-`)イライラ
りさ
2017/07/16 00:13
プールさん
受診お疲れさまでした〜!
往復の時間と待ち時間合わせたら相当時間費やしてますよね。
それがたった1分で診察が終わると、なんだかやりきれない気持ちになりますよね…。
何はともあれ、D3ぴったしに受診できたのは良かったですね!
私はもうすぐ判定日ですが、なんだか憂うつです。フライングして陰性だったら受診するのも嫌になりそうなので、グッとこらえてます(^_^;)
プール
2017/07/16 00:35
りささん
採血の結果待ちと診察待ちで2時間半ぐらい待ったのに、診察は1分無かったです(^^;;
医師も質問させる隙を与えないし、私も質問が何も無かったので「はい、わかりました。」で終了(笑)
やはり土日の診察は避けたいですね〜
判定日までドキドキしちゃいますよね!私もフライングはしない派なので、お気持ち分かります!
私はさっそく薬の副作用で気持ち悪いです(;д;)
りさ
2017/07/16 11:10
プールさん
1分も診察しないって、本当…すごい世界ですよね(^_^;)
あの質問する隙を与えない感じ、よくわかります。その場で質問が思いつかず、家に帰ってから、あ〜聞けば良かった〜ってことも多々。
副作用辛いですね( ; ; )
ただでさえ暑いのに、やんなっちゃいますよね。体が慣れてきて、早く副作用が軽くなってきますように。
プール
2017/07/25 17:12
KLC で初採卵しました!まさかの採卵数ゼロでした!
卵胞は大きいのが4つ見えていたのに…
なんですかね?1個も無いとかこんな経験初めて。東京まで来る意味(^^;;
来月やってダメならまた近場で治療します。
バカバカしいです。
りさ
2017/07/26 10:50
プールさん
採卵お疲れ様でした。卵胞4つ見えてたのに採卵数ゼロ…。そんなことがあるんですね…。かなりショックですよね(>_<) 時間とお金と通院ストレスと返してもらいたいですよね。
書き込むタイミングを迷ったのですが、陽性反応をいただき、胎嚢確認まではクリアできました。
前回もここまでは到達して、心拍確認の壁を越えられなかったので、全く安心できずむしろ不安で検索魔になっています(>_<)
初回の治療でここまで到達できたので正直驚いてます。自然周期なので採卵できるかどうかはヒヤヒヤですが、採卵できれば培養技術はやはり一流なのかなと思いました。
妊娠報告するとここには書き込めなくなるみたいなので…(また戻ってくるかもしれませんが…)
プールさんとやり取りできて、本当に心強かったです。ありがとうございました。陰ながら応援してます!
プール
2017/07/26 22:58
りささん
すごいー!初回で陽性とか希望が湧きます!私も来月もう一回頑張ってみます。やはり培養技術は日本一なのかな(^-^)
私は今回はD12に受診と言われて受診したら、卵胞が巨大化してて、いつ排卵してもおかしくないから次の日採卵だったのですが、スプレキュアから採卵までの時間が短かったために成熟しきらずに空砲となってしまったみたいです。
これは完全に病院の読み違いだと思いました(^^;;
でも採卵は痛くなかったので、上手いなーと思いました。
りささんも順調にいくことを祈ってます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
© 子宝ねっと