この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なうしか
2016/09/04 17:13
初めて登録させていただきました。
結婚5ヶ月、36才です。
結婚を機に子作りモードに入ったのですが、正直すぐにできると思っていたので現在、やっと、妊娠てそんな簡単なことではないのかも知れないと考え始めました。
基礎体温は4ヶ月ほど前からつけ始め、やっと毎朝測る癖が定着してきたかな、という状態です。
最近になり、排卵は月一回で、その数は1個だけであることを知ったというレベルの私ですが、情報交換やお話しできる方がいたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
※近々、初めて今までつけていた基礎体温表を持って婦人科クリニックに行ってみようと考えています。
正直、何からどうしたらいいのか分からなくて。
ご連絡いただけるととても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
過去ログは返信できません
エリコ
2016/09/07 18:53
なうしかさん初めまして。
最近都内に引越ししてきたエリコです。
結婚3年目、妊活1年ちょっとの33歳です。
クリニックにも通っていましたが、引越しして新しくクリニックを探し予約した所です。
私もクリニックに通うまで、自分の体の事を詳しく知りませんでしたが
妊活をきっかけに色々知る事が出来ましたよ。
周りに妊活中の友達が居ないので
色々お話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
なうしか
2016/09/08 00:49
エリコさん
ご連絡いただき嬉しいです!
一緒に頑張りましょう〜
妊活1年ちょいの間にはどんなことをされましたか?
私は本当は今週初めて不妊検査行きたいと考えていたのですが、どこに行こうか迷い、また生理が近くなってしまい、生理直前に以前婦人科検診で行ってあまり良くない結果が出たので、生理が終わってからにしようと考えています。
今後は、不妊検査を受け、その結果次第で鍼も併用しながら、ウォーキングもしながら対応していきたいです。
でも、どうなるか分からないですよね。。
今も1時間ウォーキングしてきました。
なうしか
2016/09/08 22:07
まりーさん
ご連絡いただきありがとうございます!
月に一度しかチャンスがないことが恨めしいです。
生理後に不妊検査に行きたいと考えています。一度で色々結果が出るといいのですが。。
早く色々進めたい気持ちがあります。
エリコ
2016/09/08 22:29
なうしかさん
こんばんは☆
ウォーキング良いですね。
私は妊活中の一年間で、
まず色んな検査をしました。
風疹、性病検査、ホルモンの検査、あとはAMH検査等色々調べました。毎回血を抜いたり、オリモノの粘膜を搾取されたり、、夫の精子検査もしましたがどれも異常は見られず。。。
検査と並行して排卵誘発剤を飲みながらタイミング療法をやっていました。
途中、旅行にも行って一時中断していましたが、一年弱やりました。
それでもなかなか結果が出ないので、
人工授精にステップアップしました。
二回やった所で引越ししてしまい、
また新しい所では検査からかなぁって感じです。
クリニックに行けば妊娠するだろうと簡単に思っていたのですが、そんな事もなく。
もっと自分主体で動かないと行けないなぁ、、と反省して、
クリニック以外にも自分で出来る妊活を色々調べてます(^^)
腹巻きしてみたり、ルイボスティー飲んでみたり、冷えは良くないみたいなので、冷たい飲み物を取るのもやめました。
鍼、私も興味あります。
まだ行けてませんが、、
なうしかさんは何か気をつけている事ありますか??
まりーさん
よろしくお願いします(^^)
なうしか
2016/09/09 01:39
えりちゃん ←馴れ馴れしい^_^
色々書いてくださりありがとうございます!!
今も2時間半位ウォーキングしてきました。
実は今週遅い夏休みをいただいていて、昼間は普段できないくらい家でのんびりしたり、普段ゆっくり考えられないことを考えたりして。
でもこんな夜中に生活リズムとしては良くないですよね。いくら有酸素運動が妊活にいいと言っても。
なので、私はヨガやウォーキングと言った有酸素運動を心掛けています。ウォーキングはまだ3日目ですが!
あとはザクロジュースを2ヶ月ほど前から飲み始めましたが、なんかもしかしたらアレルギーぽいかも、と思い数日止めています。
あと、結構本当に東洋医学を信じて、鍼灸はいいだろうと思います。
以前、酷い肩凝りや眼精疲労で鍼灸に通っていましたが、妊活には妊活専用の鍼灸がいいのですかね?
えりちゃん、まりーさん、いい鍼灸をご存知ですか?
気が早いですが、いつかこのメンバー(今後このページにコメントいただける方がいればその方含め)お茶とか行けたらいいですね。
実は結婚してからというもの、何だか友人との付き合いにも変化があり、近い境遇のお友だちが欲しいな、とも考えていたところでした。
エリコ
2016/09/09 17:31
なうしかさん
えりちゃん大歓迎です笑
色々チャレンジされてるんですね〜。
ウォーキング2時間なんて、すごい。。
昨日試しに夜歩いてみましたが、
30分位で疲れてきました。
慣れたら大丈夫になるのかな。。
有酸素運動良いですよね〜。
今、ヨガに通おうか悩んでいる所です。
ザクロも良いのですか!知らなかった。。体質にもよるんですね。
鍼灸引越し前は一時期通っていました。なうしかさんと同じように妊活としてではなく肩凝りで、、
妊活の鍼灸興味はあるのですが、
まだ東京に越してきたばかりで行ってみたところも無く、どこが良いのかわからないんです。
ゴメンナサイ。。
セルフでお灸はたまにやっていますよ。じんわり温かくて癒されます。煙も出ない使い捨てカイロみたいなタイプもあるのでお手軽です。
クリニックの予約が
10月中旬でまだまだ先なので
それまでに体質改善を進める予定です(^^)
皆さんでお会い出来たら良いですね!
私も越してきてからこちらで妊活の話ができる人いないので嬉しいです。
なうしか
2016/09/09 22:52
えりちゃん、まりーさん、みなさま♪
えりちゃん、歩いてみたんだね!凄い!行動が早い!
30分で十分だと思います!
ただ、夜道は気をつけてくださいね!
まりーさん、しっかりやられていますね!ホットヨガとジム!
やはり適度な運動は超重要ですよね。
自分の体と相談しながら^_^
私は今日は終日外出していたので、ウォーキングではなく、このあとお風呂に入り、その後ゆっくり部屋でヨガまたはストレッチをしてみようと思います。
因みに、改めて、夜22時〜26時の睡眠が妊活には重要なんですね。
早寝をまた心掛けます。
今日は出先の本屋でこんな本を購入してみました。
『妊活に不妊治療はいらない 仲宗根康著』
思い切ったタイトルですよね。
今は色んな情報を取り入れようと考えています。
また報告入れます。
お茶会、10月以降には実現させたいですね!
気軽に誘い合いましょう!
新宿辺り?
エリコ
2016/09/10 12:31
なうしかさん、
まりーさん
おはようございます(^^)
ってもうお昼ですね。
寝すぎてしまいました。。
皆さんで会いたいです。
新宿でもどこでも行きますよ〜(^^)
実はまだ地理感ないです、、笑
私は大田区に住んでます。
なうしかさん
本、良いですね。
私もこの前
「不妊は治る」と言う本を買いました。
ちょうど引越し前に買ったのでまだ読めていませんが、、
良い事書いてあったら皆さんにお知らせしますね。
まりーさん
多摩川歩いたら気持ち良さそうですね。ウォーキング慣れたら長い距離歩けるようになるのかな。
体外もされているんですね。
私も次は人工から体外にステップアップかな、と思っています。
金銭的にも結構な負担ですよね。
私は両角レディースクリニックの初診予約しました。
そこの医院長がブログを書いていていつもみています。
その中に、
人工授精から体外へのステップアップも良いけれど、腹部鏡検査をしてみるのも一つと言う記事がありました。
超音波ではわからない、
子宮と他の臓器の癒着を
検査の際にはがしてくれたり、
卵管の異常も実際に診れるから良いみたいです。
もう少し人工で試して、結果が出なければ、この検査してみたいなぁと思っています。
LINE良いですね(^^)
会う事になったらそちらの方が連絡取りやすいかな?
今日は良い天気ですね。
今から洗濯物干さなきゃ。遅いですね(^_^;)
良い1日を〜!
エリコ
2016/09/10 21:52
まりーさん
大田区でしたか!!
ご近所さんかもしれないですね(^^)
なうしか
2016/09/11 01:23
今日は終日外出していました。
10、12、13、14のレスポンスが見れないのは私だけでしょうか?
途中で話が切れているな、て思ったら。
多分、まりーさんのいくつかのレスが見えてないみたいです。
再度掲載いただくことは可能ですか?
因みにラインのやりとりしたいですね。
なうしか
2016/09/11 14:51
まりーさん
返信ありがとうございます。
状況が理解できていません。
再度ご説明いただければ幸いです!
なうしか
2016/09/12 00:59
まりーさん
返信ありがとうございます!
なんでそんなことになってしまったのでしょうね。。
折角の勇気づけ合う場なのに残念ですよね。
今夜も病院だったのですか?!
毎日とは、偉いです!!
精神的に強くないと毎日耐えられないのではないでしょうか。
だから、まりーさんは強いのだと思います。
自分を褒めることを忘れないでくださいね!!
えりちゃん
腹部鏡検査教えてくれてありがとう!
色んな情報はありがたいね。
みんなへ
なんか、この前友人と話した際に、その子はキャリアを優先しまだこどもがいないのですが、養子縁組をも視野に入れていると聞きました。
先日私は区主催の、妊活講座に行って来ました。入門編だったので、不妊の原因や仕組み、軽い運動、座談会がありました。
こういう場を活用するのも、近い境遇の人に会えるし、悩みも直接複数人と話せて良かったですよ。
お住いの自治体にもあれば是非、ご参考までに!
私は生理が来てしまい、ガックリしているところです。
でもまだ私は病院にもこれから行くし、甘い、序の口なんだろうなーとも思います。
これで何か見つかっても超怖い!泣きたいです!
でも、原因不明な場合には多分鍼灸に行きます。
効果あると聞きました。
お茶は必ず実現させましょう。
誰が企画してもオッケー!
私もなるはやで企画したいと思います。
エリコ
2016/09/12 17:57
返信遅くなりました。
掲示板は見ていたのですが、外出していて返信が遅れてしまいました。
なんだか色々あったのですね。
出遅れてしまってごめんなさい。
まりーさん
毎日病院大変ですね。
頑張ってください!
なうしかさん
情報ありがとうございます(^^)
区主催の情報みてみます。
お茶楽しみにしてます〜(^^)
まりー
2016/09/12 18:29
エリコさん、
ありがとう。
今日も病院です。
皆さんと会えるの楽しみです。
なうしか
2016/09/12 23:05
みんなへ
今日は先ほど仕事終わり、帰りつきました。
まりーさん
今日も病院ですか?!
本当に大変。。
詳しくは会った時に聞かせてください。
えりちゃん
返信遅いの全く問題ないです。
今度お茶会を開く時の手段が分かりました。
お店を予め決めておいて、予約等して待ち合わせすれば会えますね。
平日夕方(仕事のあと)と土日祝ではいつが良いですか?
平日夜なら初めは金曜日の夜とかがゆっくりできていいですかね^_^
私は土日祝でも日によってウェルカムです♪
まりー
2016/09/13 14:50
こんにちは
雨の1日デスネ。
金曜日夜大丈夫です。
宜しくお願いします。
エリコ
2016/09/13 17:56
こんばんは。
27はなんだったんでしょうか??
平日夜でも土日でも日によって大丈夫です(^^)
9月末から10月中旬までは旅行で不在なので、それ以外だとありがたいです。
なうしか
2016/09/13 18:48
まりーさん、えりちゃん
返信ありがとうございます!
では、金曜夜か土日で!
私も今少しバタバタしてしまっているので、9末前か10月中旬以降で声掛けます!
えりちゃん半月もどこいくのー?
なんでそんなに休み取れるのー?
超羨ましい!
27番。
バグか何かの操作ミスかな?
まりーさん
昨日の病院はいかがでしたか?
しーら。
2016/09/14 17:33
横から割り込み失礼します!
結婚6年目。妊活歴5年のしーらと申します<(_ _)>
同じ36歳です。
旦那は31歳で北海道出身、私は埼玉の出身です。
結婚当初は旦那の仕事の都合により4年ほど新潟におり、2年前の秋にこれまた旦那の転職により都内に戻って参りました!
新潟でも近くのクリニックから大学病院にて卵管造影からの人工授精を続けていましたが効果がなく。
都内に引っ越してからは、病院の多さと旦那が出向で月1,2回しか自宅に帰ってこれない環境になってしまったのでお休みしていましたが、去年の秋に丸の内にある杉山産婦人科にて腹腔境手術を受け、人工授精を続けていましたが、ゴールデンと言われる半年を過ぎても結果が出ず(>_<)
今年春になり思い切って顕微授精を行いましたが、受精したものの成長が遅く賭けで移植はしましたがこれもまた結果出ず。
金銭的事情により現在は人工授精とタイミングを交互に続けている状態です(^_^;)
同い年同士、お近づきになれたら嬉しいです!
長々すみません。
よろしくお願いしますm(__)m
エリコ
2016/09/14 20:38
しーら。さん初めまして。
よろしくお願いします(^^)
皆さんこんばんは(^^)
9月末からシンガポールに行きます。従兄弟が住んでいて会いに行くんです。
主人は仕事で行けないので親とですが、、、
まりーさん
北海道いいですね!
もうだいぶ涼しいのでしょうか。
なうしか
2016/09/14 23:28
みなさん
先日ご紹介した本、読み終わりました。読んでみてください。
なんか斬新でした。
妊娠の条件は3つ
@不妊リフレマッサージ
A水は1日2リットル
B添加物や薬を抜く
とありました。
勿論色んな説がある中のひとつです。
でも私はこの考え方好きかもと思いました。
『妊活に不妊治療はいらない 仲宗根康 著』
治療が必要なケースもあるみたいですが。
読んでみてください。
しーらさーん!^_^
こんばんは〜
メッセージ沢山書いていただいて〜
嬉しいです〜
よろしくお願いしますね!!
えりちゃん
シンガポールいいな〜〜〜
まりーさん
北海道いいな〜
そう。たまに仕事遅くなってしまうのです。。
皆で会うのが楽しみ!
ここでは何となく他愛もないこと含め他愛もない雰囲気でお話しできるのが凄いリラックスになるし、返信やコメント来てるかな〜て楽しみ、という感じです。
このサイトのいいところ
色んなタイトル?掲示板?があるから、好きな掲示板にいくつでもメッセージを投稿できるところ、いいですよね★
なうしか
2016/09/15 23:21
今日は最近の中では比較的早く帰ってこれました!
夕飯が終わりリラックスタイムです★
エリコ
2016/09/16 00:06
こんばんは〜。
なうしかさん
遅くまでお仕事お疲れ様です(^^)
本良いのですね。ありがとうございます。
1日2リットルの水が不妊にもいいなんて、、早速明日からやってみます。
未だに不妊の本読んでいない私、、
クリニック通いまでまだ時間があるのでそういう時こそ何かやらなきゃですよね。
今日はお月見らしいので、旦那と夜散歩してきました。
雲の合間に何とかお月さま見れました。
私もちょくちょくこの掲示板を見て、
書き込み増えていると嬉しくなります。
なうしか
2016/09/16 18:55
エリ〜
お月見の散歩、いいね〜
昨日はお月見だったか。。
そういう暦系のイベント好きなのに失念していましたよ。
水は、2リットル飲んで、その分トイレにも沢山いく必要があるらしいよー!
もう一度読んでみよう。
まりー
2016/09/16 21:10
しーらさん
なうしかさん、
えりちゃん
今晩は❗
雨が降っていて。
お月様見れないなぁ。
しーらさん
初めてまして、宜しくお願いします。
明日から連休です。
天気余りよくないし。
良い休日を
なうしか
2016/09/16 21:38
みなさん予防接種、妊活前に受けましたか?
ふうしん、はしか、おたふく風邪、みずぼうそう
今になって思い出してしまい。。
しーら。
2016/09/16 22:17
皆様こんばんは☆
無添加、聞いたことあります(^_^)/
妹も妊活中で(私の紹介で同じクリニックです!)体質改善の為に最近オーガニック食材?(無知識ですみません)の料理を色々試しているそうです。
薬は…私実は極度の便秘なので(T_T)お医者さんから処方された薬が欠かせないです(・_・;)
少しずつ飲む回数は減らしてはいるんですけどね…。
予防接種については、風疹は小学生の頃罹ったことあるのですが、念のため抗体を調べてもらいましたところ抗体はあるとのことで一安心。
麻疹は先日母に確認したところ、予防接種は打ってるとのことでこれもまた一安心。
旦那はと言うと。麻疹は義母に確認させた(笑)ところ罹ったことがあるそうで。
風疹は罹ったこともなければ予防接種もまだ…。催促はしてるんですが中々…。今、出向先からしばし東京にいるのでいるうちに打ってもらいたいものです(-_-;)
妊活は昨日より誘発剤を飲みだしています。
ただ気になるのは次の人工授精の日が出勤と被りそうで…。
上司の方は女性でご自身も誘発剤でお子さんを産んだ経歴があるので理解はすごくある方なんですが、サービス業でありしかも被るのが土曜となるとちょっと気が引けるのもあります^^;(と言いながら何度かお願いして休んではいますけど)
皆様はお仕事されていますか?
エリコ
2016/09/16 22:59
皆さんこんばんは☆
生活で取り入れられる事はやってみようかなぁと思って、私もオーガニック気にしてます。ジャンキーなものも食べちゃう時があるので、気分の問題かもしれないけれど、、笑
予防接種は
おたふく、水ぼうそう、はしかは子供の頃に受けたものが残っていました。
風疹の抗体が足りなかったので、
妊活始めた時に打ちました。
数ヶ月妊活お休みでキツかった記憶あります。。
旦那さんにも病院で抗体検査してもらいました。
しーら。さん
仕事とクリニック行く日被ると悩みますよね。私は朝人工受精行って午後から仕事行ったりしてました。本当は帰って寝たかったですが、、笑
仕事について
引越し前は普通に働いていましたが、引越しを機に在宅で仕事をさせてもらっています。時間に融通は利くけれど、忙しい時は缶詰状態です。
最近本当にあまり天気良くないですね。傘が手放せない。。
なうしか
2016/09/18 00:38
つぶやき。ひとりごと。
何だか。。
妊活て、大変ですよね、と少し弱気な気持ちが出てきました。
お金も時間も、体力的負担もあり。
不妊専門病院は妊娠を希望する人たちでごった返し。
保険も利かない。
何なんだろう。
こどもを持つことが100%偉いとかではないと思うんです。
私の場合結婚が遅く、またその前にもこどもが欲しいから何とかして結婚を早める、という気持ちにもなりませんでした。
だから自業自得と言えばそうなのですが。
以前友人が言っていた、養子縁組がもっと身近なものになるといいのかも知れません。
ひと昔前の日本ではカウンセリングという言葉に抵抗を感じることが少なくなかったことが、今では大分敷居が低くなってきたように。
不妊治療を筆頭に妊活にふと、残酷さを感じる今日この頃です。
気分だから、また日々変わるものなのかな。
しーら。
2016/09/18 11:51
こんにちは〜。
子宝神社、何度も行ってます〜(;_:)
新潟に住んでる時から休みをもらって帰省して(旦那が当時年末年始関係ない仕事していたので年末年始ではなく)、水天宮にお守りを買いに行ってました〜。
東京に住み始めた今でも毎年行ってます!
あと私の実家がずっとお世話になっている厄払いのところでも一度だけ子授け祈祷をしてもらったことがあります。
新潟に住んでいる時も近場(何と言っても広いので(・_・;))で行けそうな子宝温泉だったり行ってましたね。
旦那の現在の仕事が出向が多いのでたまに行くことがあったのですが、そのご当地の子宝神社も調べて行ったりしてましたねー。
あとそうそう!
但馬から取り寄せたこうのとりキティをずっとつけています。夫婦そろって。
私はとある不妊雑誌の付録についてたこうのとりキティも一緒につけていたのですが。
去年にそのくちばしが折れてることに気付きました!
折れると妊娠するってよく聞いてたんで待ちわびてはいますが今の所なんの音沙汰もなく(>_<)
代わりに?最近旦那の従妹がデキ婚と言うね…。
私なんか家事苦手だし、ずぼらな部分もあるしだから来ないのかなってたまに思ってしまいます。
出来ないなら出来ないで2人で色々なとこ行こうって旦那と話したりするんですが。
旦那側のいとこたちに既に2人子供がいるのでそれを楽しそうに相手してる姿や、隣で寝てる姿を見て。やっぱりこの人の子供が欲しいって思ってしまうこともあるわけで…。
正直複雑です。
まだ若いって周囲にはよく言われますけど、やっぱり体力が余っているうちに欲しいものですよね。
出来る人は出来るのになぜって気持ちがたまに出たりする今日この頃です。
エリコ
2016/09/18 17:29
こんにちは。
私も子宝神社たくさん行きました。。
お守りも買ったり、親からもらったりしてだいぶ増えてしまいました。。
兄と弟がいるのですが、2人とも子供がいるので良いなぁと羨ましくなります。最近は親族誰も子供は??と聞いてこなくなりました。。
この前不妊治療で1000万円以上掛けたけれど、まだ出来ないという話を聞きました。
欲しくなくて出来る人もいるのに、うまくいかないものですよね。
なうしか
2016/09/18 21:50
私は子宝神社にはまだ行ったいなくて、お正月にお節で数の子を食べているくらいでしょうか。
養子縁組について、里親となる年齢制限は自治体によって異なり、東京都では25-50歳とされているようですね。
でも先ずは、自身で体質改善等をして、自力で妊娠したいのは言うまでもありません。
経済的、体力的、時間的問題から、不妊治療に少しだけ疑問を感じてしまった今日この頃でした。
体質改善を主としてやりたいな。
なうしか
2016/09/19 10:15
エリー
因みにシンガポールへは具体的にいつからいつまで行くの?
まりーさん
北海道旅行の日程はいつですか?
その日を除いてお茶会設定します。
なうしか
2016/09/19 12:39
みなさん
私の不妊治療への絶望感にも似た気持ちにお返事くださりありがとうございます。
先日ご紹介させていただきました『妊活に不妊治療はいらない 仲宗根康』読まれましたか?
著者(15年間胚培養士をしていた)が院長を務める整体院の(拠点は沖縄みたいですが)実績は、40歳以上の妊娠率は80パーセントを超えている
と本にありました。
恐らく、本書を読むことで、沖縄まで行かずともかなりのエッセンスを得られるという内容と理解しました。
因みに今また読み返していますが、水を1日2リットルは、私は疑問を抱いています。なので、本書の中でも自分がやりたいと感じる部分だけを実践してみようと考えています。
エリコ
2016/09/19 17:24
こんばんは。
妊娠率80%!
すごい確率ですね!!
沖縄にいたらその整体院通いたいところです。
なうしかさん
9月30日から10月10日まで旅行で不在です。
よろしくお願いします(^^)
なうしか
2016/09/19 21:01
エリー
了解。ありがとーう。^_^
なうしか
2016/09/20 23:54
削除さん、削除Aさん。
コメントいただきありがとうございます^_^
なんか、私が元々、こう言った掲示板は書きたい人が書きたいタイミングで書きたいトピックに、合うな、と思ったトピックに(複数のトピックへの書き込み含め)書けばいいと思っていて。
また、今まででまりーさんにこのトピック内で失礼なことをされた記憶がなくて。。
むしろ誰かしら書いてくれているから嬉しいというか。。
なので、まりーさんを嫌な人、て思うキッカケがないから思っていなくて。。
友達いない寂しい人?
私も社会人になり友達減って寂しいかも!ガーン( ̄◇ ̄;)
にしても妊活は大変ですよね。
やれやれ。
しーら。
2016/09/21 06:59
おはようございます☆
まぁ人それぞれ悩みが違いますもんね。
色々なとこに書き込みたくなる気持ちわからなくもないです。
言い逃げはちょっと…って気もしますが(-_-;)
私もありますもん。悩みやストレス。
旦那にはストレスなさそうってよく言われますが(-_-;)
ないように見せてるんじゃぼけー!ってよくツッコミ入れてたりしてます(笑)
私が今ちょっと考えているのは職場へのカミングアウト。
上司には言ってあるんですが、他の人にはまだ。
人工授精や診察が被る時は上司に正直に話して半休や有休をもらっているんですが、特に半休で午後出勤すると、どうかしたのって聞かれる度に検査で…って誤魔化したりしてるんです。
え、じゃあ体調大丈夫なの?って大半の人に聞かれるのがちょっと後ろめたいというか…(^_^;)
だって病気じゃないですもんね。
ただ言ったところで周囲に余計気を遣わせないかとか色々気になってりもするわけで。
皆様はどうしてます?
あ。
あとお茶会は比較的金曜がシフト休なこと多いです!
参加出来るかまだわかりませんが一応ご報告まで。
☆まかろん☆
2016/09/21 19:29
はじめまして!
もうすぐ31歳になるまかろんと申します。
現在体外受精チャレンジ中で、タイミング法も含めるとかれこれ2年近く妊活しています。
身近には自然にできる子、まだいらないという子のどちらかが多く、なかなか話題を共有できる場がないので、是非ともお仲間に入れて頂けると嬉しいです☆
ちなみに私も大田区に住んでいますので、エリコさんとご近所さんかも?
どうぞ宜しくお願いします♪
まりー
2016/09/21 21:40
今晩は。
皆、私のために嫌な思いさせて、しまいました。
返事を頂きありがとうございました。
今度も宜しくお願いします。
エリコ
2016/09/21 22:19
こんばんは。
何というか、、、
色んな人がこの掲示板を見ているんですね。
なうしかさんの言うようにまりーさんに何かされた訳では無いのでこのまま皆で続けていけたらなぁと思います、、、(^^)
しーらさん
私はカミングアウトできなかったです。。
ちょうど病院に頻繁に通っていた時に子宮頸癌の検査に引っかかり、その検査と言って病院に行ったりしていました。
でもずっと検査って言うわけにも行かないので、かなり苦しかったです。。。カミングアウトしてしまえば多少行きやすくなっていたのかなぁと後悔です。ただ、周りの目が気になってしまって、、、難しいですね。
☆まかろん☆さん
初めまして。大田区ですか!
ご近所さんですね。
うれしいです。
まりーさんも大田区だそうです。
よろしくお願いします(^^)
なうしか
2016/09/21 23:03
みなさん
そうですね。
無理なく連絡取り合えたらいいですね。出入り自由みたいな^_^
カミングアウト、いいと思います。でも仕事で関わる最低限の人を対象にして、聞かれた際に、この人なら話してもいいか、と思えたら話せばいいのかな。人によっては心無い一言を言ってくる人もいるかも知れないので、その覚悟は必要かも。でも何より、自分がやり易いと思うやり方がいいのでしょうね。職場での人間関係とか、しーら。さんにしか分からないところもあるから。答えになっていなくて済みません。
あと、金曜日が希望、かしこまりー^_^
まかろんさん、よろしくね!
今度お茶会もするよ!
エリーとまりーさんの旅行明け、10月中旬になるかなー、と考えています。
妊活だけでなく、気の合う友達になれたら嬉しいね!^_^★
☆まかろん☆
2016/09/21 23:10
温かく迎えてくださりありがとうございます☆
ご近所さんが多くて嬉しいです♪
職場のカミングアウトについては、私は上司にもアシスタントに付いている営業さんにも割と事細かに話しています。
「あいつしょっちゅう休んではサボりやがって…」と思われても嫌なので、思い切ってカミングアウトしました。
社内でもう一人ステップアップしている人がいるので、自分だけじゃないという心強さも少しあります。
それでもやっぱり周りの目が気になったり、みるみる減っていく有休に焦りを感じたり、ストレスは溜まりますが(;_;)
なうしか
2016/09/22 09:57
甲状腺の値が少し高いと言われたことのある方、いらっしゃいますか?
高いと言ってもほんの少しなので、念のため内科に行ってきてもいいかな、レベルだったのですが。
卵管造影検査の際に使用する薬剤との関係らしいです。
大した値ではない、と言われても言われると気になり怖くなる( ;´Д`)
看護師さんにもあまり真面目に気にしない方がいいとは言われたのですが>_<
エリコ
2016/09/22 13:22
こんにちは。
今日も雨ですね。
はやくスッキリ晴れて欲しい。
なうしかさん
甲状腺、私、調べた事無いような。。
色んな検査でいつの間にか調べていたんでしょうか、、そんなレベルです。
すみません。。
基準より高いと言われると気になりますね。気にしないで良い位なら先生言わないで〜と思ってしまう笑。
不安を解消するために病院に行ってみるのも良いかなと思います(^^)
良いアドバイスが出来なくてごめんなさい。
先程
この子宝ネットの
子宝スポットのカテゴリーの
「スゴイご利益!!姉妹〜」と言うタイトルの掲示板に
山梨の神社で子宝に恵まれる所があるとありました。大嶽山那賀都神社です。
色んな書込みを見ていたら、
結構お参りに行ったら授かった!と言う事が書かれていて、、
私は単純なのかココ行きたいっと思ってしまいました。
今度夫婦で行こうと話しています。
良かったら見てみてください(^^)
☆まかろん☆
2016/09/23 00:05
なうしかさん
お茶会、とっても楽しみにしています!10月中旬了解しました♪
ちなみに甲状腺の値については、私もあまり気にしなくていいと思います!ただ、月経不順が起きているようなら一度見てもらった方がいいかもしれません。
私もプロラクチン値が高くて気になってはいますが未だ先生に言えずです(^_^;)
エリコさん
子宝スポットと言えば、私の母が神奈川県の森戸神社で子授けの祈祷をしてもらって1ヶ月後に妊娠したらしいので、去年の11月に私も祈祷してもらったのですが未だ妊娠せず…
御守も数々買ったんですが、御守の効力って一年間だからもう既に期限切れのものばかり(^_^;)
ドライブがてら大嶽山那賀都神社行ってみたいと思います!!
なうしか
2016/09/24 11:30
ありがとう!
生理周期は今の所大丈夫かな〜。
お医者さんの言い方はもしかしたら『行きなさい』の意味を強く言われていたかも知れないけど、人間この歳になれば調べたらそりゃあ何かしら、色々出てくると思う訳ですわ。
で、それを調べまくると色々出てきてどんどん薬を使い治療箇所が増えていき、重箱の隅的な。そして気持ちは萎えてゆく。
元々私は東洋医学が好きだから、と少し逃げっぽくもあるけど、やはりあまり気にしないことにしようかな、と思っています。
にしても、やはり小さい頃から教わってきた規則正しい生活が本当に大切みたいだね。
ストレス溜めないことも重要みたい。
しーら。
2016/09/24 21:55
こんばんは☆
甲状腺、私も今の所は何も言われてない…はずです^^;
ただ、腹腔境手術を受ける術前検査で血糖値が高いってのを指摘されたことがあるくらいです。
念のためかかりつけの内科に行って相談したら暴飲暴食にならない限り問題はないと思うって話だったのでとりあえず今まで通りの生活をしてます。
あとは血糖値の上昇を緩やかにするとか書かれてる特保のお茶を飲むようにしてます。職場にも水分補給用とは別で持って行ってます!
昨日人工授精の日取りを決める卵胞チェックに行ってきました!
先月は排卵済みだったのですが、今回はしっかりと4つ育っておりました!
血液検査の結果、月曜に人工授精となりました〜。
念を押して今日半休をもらっていたんですが、空振り(笑)
日曜なら凍結のではなく新鮮精子(笑)を使う方向で容器はもらってたんですが、これもあえなく撃沈(>_<)
中々うまくいかないもんですね(-_-;)
そんな診察を待っている時にふと思ったことがあります。
この治療に終わりはあるのかな…と。
毎月生理が来て、病院行って薬もらって、また卵胞チェックと血液検査やって日程決めて、仕事と被るならまた休みをもらう電話をして…。をかれこれ何回繰り返したかなってふと考えたんですよ。
でもって実は春に行った顕微授精で治療を卒業するつもりだったんです。
人工授精も新潟時代から数えるともう2桁をこえました。
ホントは高度な対外や顕微をやりたいけどお金もかかれば時間もかかる(助成金の承認おりるまでも含めて)。
貯金を崩してやっている次第ですがそれも底をつき始めてきてるし。
今住んでいるのも会社の寮なので一定年数こえたら出なくてはいけない。
その資金も集め始めないといけないとかもう色々と問題が山積していき…(;_:)
どこかで踏ん切りをつけなくてはいけない、周りからは気楽にいけばいいってよく言われるんですけど、中々出来ないもんですよね(^_^;)
私の小学校以来の友人が9年にわたり宮城→名古屋→北九州→千葉(順番あやふやかもですが)と旦那さんの転勤に合わせて病院通いをして去年ようやく女の子が生まれたって話を聞いてるので、励みになってるのをあるんですけどねぇ。
あとここだけの話、旦那とも微妙な温度差があります。
治療には物凄く協力的なんですが、自分から結果がどうだった?とか聞いてくることが1度もないんです。大体が私からの話で、「あ、そう」みたいな反応。
男の人って皆そうなのかなぁってちょっと思ったり。
何か色々愚痴ってしまいすみません(-_-;)
たまりにたまってたので吐き出してみました!
なうしか
2016/09/24 22:46
いや、本当だよ。
不妊治療て一体全体いくらかかるの?て感じだよ。
実際コストかかる部分はあるにしても、こどもを欲しいことを逆手に?とった一大ビジネスだと正直感じています。
不自然だよね。
しーら。
2016/09/24 22:55
あ、それ!
一緒にとあるクリニックの体外受精の説明会に付き添ってくれた母が似たようなこと言ってました!
何かポツリと「人の弱味につけこんだ商売だよね」と。
悪気はないんですけどね(^_^;)
治療には理解を示してくれてるので今じゃオープンに話してますが。
携帯からなんで文面おかしかったらすみませんですm(_ _)m
なうしか
2016/09/25 00:32
お母さんの気持ちよく分かります。
きっと不妊治療している誰しもが少なからず思っていることで、でも欲しいし医療の助けが必要と考えているからあまり口に出して言わないと言うか。
でもここでは遠慮なく吐き出して行こうよ!
エリコ
2016/09/25 01:57
夜遅くにごめんなさい(^_^;)
ついつい夜更かししてます。。
妊活に良く無いですね笑。。
あれもダメ、これもダメってなると
だんだんストレスになってきて。
ストレスって思っていなくても、身体の調子がイマイチだったり。
ストレスフリーって結構難しいです。
確かに不妊治療お金かかりますよね。
最初はこんなにお金がかかると思ってなかったです。先が見えなくてツライ〜。
でも、同じ悩みを持ってるんだとここにきて、
安心したりもします(^^)
色々吐き出したい!
私はまだ引越後の初診の予約が10月でそれまではタイミングでやってます。といっても、タイミング取れないこともしばしば。。
早く初診の日にならないかなぁと思っています。
年12回しかチャンス無いのにって思ってしまって(^_^;)
あずん♪
2016/09/26 02:44
こんな遅くにすみません(;_;)
結婚9年目、30歳のあずんです!
これから不妊治療に通う予定なのですがわからないことだらけでみなさんにいろいろ聞きたいです!
よろしくお願いします(*^^*)
☆まかろん☆
2016/09/26 11:07
なうしかさん
私もつい最近鍼灸に通いはじめ、東洋医学にとっても興味を持ち始めたところです!
突き詰めて検査をしてゆけば、誰しもひっかかる値は出てきますよね。私も3年前くらいからもう会社の健康診断もオールAじゃなくなりましたし(^_^;)
本当にストレスと不規則な生活は大敵ですね!!あとは食事もすごく大切だなと思います。
やっぱり22時くらいに就寝した時は翌日も体の調子がいいですし☆
しーらさん
本当に先の見えない治療に辛くなりますよね。
私もステップアップしてしまっているので、毎月カードの請求額がとんでもないことになっていて、貯金も不妊治療のため用のものだけでは追いつかず、子供が産まれたら子供の為に使おうと思っていた貯金にも手を出さなくてはいけなくなる始末で。。
全て保険適用にしろとは言わないから、もう少し安くしてー!!!!って思います。
エリコさん
私もヨガやって鍼灸してアルコールも控えて冷たいものも
飲まず野菜中心の生活で早寝して…なんて色々やっていたら1週間で疲れてしまい、ビール飲みたいよーー!!!と喚いてたら旦那に「我慢しすぎると余計良くないんじゃない?」なんて言われて少しだけ飲んじゃいました(^_^;)
あずんさん
初めまして!
これから色々お話しできたらうれしいですー☆
はじめまして。
2016/09/27 14:27
32歳みゆともうします。
自己流タイミングで5ヶ月、病院に通いだして2ヶ月です。
いまはひと通り検査が終わって、しばらくはタイミングで、と言われていますが、毎月生理がきては落ち込みを繰り返しています>_<
周りは子育て真っ最中か妊婦さん、もしくはバリキャリの友達で、なかなか妊活について話せるお友達がいないので、仲間にいれていただけたらうれしいです(*^^*)
よろしくお願いします。
*****************************
『みゆ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
ニックネーム欄が『はじめまして。』さんとなっておりますが、『みゆ』でよろしいでしょうか?
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『みゆ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『みゆ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
ぽぽ
2016/09/27 20:53
はじめまして!
結婚4年目、妊活1年ちょっとの31歳ぽぽと申します。
今月から人工授精にステップアップするも、主人の数値がよくなく、人工授精できませんでした>_<
来月、再度トライ予定ですが、数値が悪ければ体外にステップアップするように言われて、仕事のことなど悩んでいます。
私も周りは、子持ちか、独身で働いている友人が多く、こういった悩みの相談や妊活の情報交換ができると嬉しいです(^ ^)
よろしくお願いします。
*****************************
『ぽぽ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ぽぽ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ぽぽ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
なうしか
2016/09/27 21:44
色々バタバタしていてメッセージ残せてなくてごめんなさい!
またメールします!
エリコ
2016/09/27 23:54
こんばんは〜。
なうしかさん、大丈夫かな??
落ち着くの待っています(^^)
あずんさん、みゆさん、ぽぽさん
初めまして〜☆
よろしくお願いします(^^)
たくさん人が増えて嬉しいです。
まりー
2016/09/28 06:55
おはようございます。
まだまだ、暑い日が続きますね。みゆさん、ぽぽさん、まかろんさん、宜しくお願いします。
なかなか、病院でも、思った結果出ないし。
また、いちから、やり直しです。
なうしかさん、忙しいそうですね。
落ち着いたら、
返事待ってます。
しーら。
2016/09/28 23:25
こんばんはー。
月曜に人工受精済ませましたー。
まだ排卵前みたいらしく下腹部が地味に痛かったです(>_<)
でもってそれから少し排尿に違和感があり、思い当たるふしがあったので今日近くの内科で診てもらったら膀胱炎でした(;´д`)
以降お茶やら何やら水分をとりまくっています!
膀胱炎のせいもあるのか地味に下腹部がまだ痛いです(--;)
仕事柄トイレを我慢する癖があるので気をつけねば…。
とりあえず近況はこんな感じです。
変わりやすい天気で体調崩しやすいですが乗りきっていきましょう!
なうしか
2016/09/28 23:58
こんばんは!
一番のバタバタの時期を少しだけ脱出しました!
みなさんお久しぶりです。
あずんさん、みゆさん、ぽぽさん
初めまして、どうぞ宜しくです^_^★
遡ると・・・
エリーやあずんさんの気持ちわかります。ついつい夜更かししちゃう時ってありますよね。
朝早起きより夜更かしが簡単だしなんか楽しかったりする^_^
まかろん、鍼灸行ってるんだね。身体全体を整える感じで気持ちいいよね〜
みゆ
私は先日病院に行ったら、一番基礎体温計が下がった時が排卵、というのは必ずしもではないことを知りました。私は一番下がった日に、まだ育っている最中です、と言われました。
ぽぽ
仕事との両立、悩んだりするよね。
でもあまりに忙しすぎ、でなければちょうどいい気分転換にもなる気もするかな。休みは、有給を目一杯消化させて貰うとかね。権利だから。
まりーさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです^_^
しーら。
私も2ヶ月位前に急性大腸炎になりました。お腹痛いというか、消化がうまく行かない感じで。その後、治っても暫くは仲良ししても痛くて悲しかった( T_T)
トイレ我慢は禁物ね!
しーら。
2016/09/29 22:20
こんばんは…。
今、仕事から帰って旦那から衝撃的な話を聞かされました…。
今年入籍した旦那の弟夫婦にコウノトリさんが来たようです(>_<)
お互いに不規則な生活してる2人だしまだ先かなって正直思ってました。
義両親に初孫を…と言う微かな願いは打ち砕かれてしまいました(T-T)
とうとう孤立感が一層増した気分です。
都内在住だけど、向こうは手狭な部屋なので産まれたらうちを起点にして上京しそうだな(北海道なんで)とか思うと果たして受け入れる自信がないです(--;)
お嫁さんはとてもいい子なので祝いたい気持ちはあるんだけど…。
これで今回の人工受精がダメだったら多分おかしくなりそうです。
旦那はその辺無頓着なんで今からお風呂につかってひっそり泣こうと思います(T-T)
って打ってる今も涙が止まりません…。
暗い話ですみませんm(_ _)m
あ。不愉快な感じに思われましたら削除するんで言ってくださいね。
ぽぽみ
2016/09/30 08:02
おはようございます(^_^)
皆さん、お返事ありがとうございます。
ぽぽのニックネームがすでに登録済みだったようなので。ぽぽみに変更しました。改めて、よろしくお願いします(^_^)
なうしかさん
実は今、訳あってお仕事は休職して、治療に専念している状況なんです。復職する予定ではあったんですが、体外受精にステップアップするとしたら、月に5〜6回は通院が必要みたいで、正直今の仕事は続けるのが難しそうです。ただ、今仕事しないで治療に専念する状況もそれはそれで辛くて。我が儘な悩みかもしれないですが、仕事か子供かを決断しなきゃいけないのかなと悩んでいます。
しーらさん
お気持ち凄く分かります。私も、自分より後に結婚した親戚や友人に次々と子供が産まれて、最初は素直に喜べましたが、今は羨ましい気持ちとかで、だんだん会うのが辛いです。
しかも、来月旦那の兄弟と両親と旅行に行くのですが、子供がいないのは私たち夫婦だけなので、正直辛いです。今後、クリスマス、お正月とかの集まりでもこういう思いするのかなって‥
早く、お互いコウノトリさんが来て欲しいですね!
エリコさん
私も、両角レディースクリニックに通っていますよ(^ ^)今日もこれから受診してきます。タイミング合えば、お会いしたいですね。
全体的に悩みの多い話で、ご不快な思いされる方がいたら、ごめんなさい。
☆まかろん☆
2016/09/30 13:58
ぽぽみさん、みゆさん、よろしくお願いします☆
ぽぽみさんちなみに私も両角です♪私は明日通院なので惜しいー!
しーらさん
私も芸能人の妊娠ニュース聞くだけでもやっとしますよー。。みんな忙しいし不規則な生活のはずなのに、結婚して1年以内でぽんぽんできていいよな…って思ってしまいます。
それが親族なら尚更モヤモヤするしどうして自分はこんなに治療で苦労しているのにできないんだろう…って悲しくなってしまいますよね。
妊婦さんが身近にいると自分も妊娠しやすくなるしあやかっちゃえ!!って思いましょ☆
私も一時期マタニティマーク見るだけで羨ましくて胸が痛んだりしてましたが、最近は「妊娠菌ください!」って思いながら見てますw
あとはここで吐き出して楽になっちゃいましょう♪
まりー
2016/09/30 19:13
こんばんは。
しーらさん
気持ち凄く分かります。
うちも弟夫婦に妊娠がきまり、結局は流産してしまいましたが。
私は、そこまで、進まないから。羨ましいような、複雑な気持ちになります。
ぽぽみさん、
仕事しながら、通院はほんと、大変ですよね。
私も休み事、早退が多くなり、去年から病院変えました。
凄い遅い時間帯まで、やってる病院です。帰りがかなり遅くなりますが、休まないで、すむので、変えました。
あずん♪
2016/09/30 20:37
お返事ありがとうございます☆
みなさんよろしくお願いします♪
なうしかさん
そうなんですよ(;o;)
ついつい夜更かししてしまって…
しーらさん
お気持ちわかります!
つい最近も友達から連絡ありお祝いしに会いに行ってきたのですが心のなかは複雑で(;_;)
でも妊娠菌もらおうとお腹撫でてきました(^^)
私は病院は決めているのですがまだ通っていなくて何をしていくのかもわからず(;_;)
もし集まりなどあればそのときにいろいろ聞きたいです(^^)
しーら。
2016/10/02 14:37
こんにちは〜。
告知をうけた夜はもう泣きに泣き、殆ど寝付けず、旦那の仕事の準備を全て放棄し、帰ってきても殆ど旦那と会話せず…のほぼ鬱状態でした。その日は仕事も休みだったのでホントに良かったです。
でも仕事は接客業。笑顔を作らねばならぬ仕事なので、何とか切り替えようと自分の中で考えました。
そして昨日の朝。元々風邪気味だった旦那を7勤を避ける為に休ませたので(今日も仕事関係の講習です)自分の中で思ったことを少しばかりぶちまけました。
自分の中でとりあえず思いついたことは。
・所詮はあかの他人だ。他人がそうなっただけで自分は知ったことじゃない。
・自分の願いが成就されるまでは旦那一家側と一切関わりをもたないことにする。→これは今、旦那の母方の従妹(北海道在住)が出来婚で出産を控えてるから今回のことで益々盛り上がってるだろうと。
・うちを拠点に出産時はうちに来ないで欲しい。もしそう言われたら旦那の方から断るようにしてもらう。もちろん私が嫌がっているとかを理由にしないで。
・義弟夫婦は現在1Kのようなアパートに住んでいるのできっとこれを機に引っ越すかもしれないが、手伝いには一切行かない。って言うか勝手にしてくれと。
・旦那の父方の祖母が新潟にいるので義弟夫婦と一緒に新潟に行こうとも話してましたが、これも行かないことにしました。と言うのも父方の祖母は悪気はないものの、祖父が私たちの結婚した翌年に亡くなってから私らに子供がいたらもっと祖父は頑張れたかもしれない、と何度か呟いたことがあったので、一緒に行けば絶対に矛先が私に向くと思うと会うに会えないって感じになったので。行くなら2人で行こうと。
こーんな意味不明な理不尽なことを私の出勤時間まで(昨日は出勤でした)飛ばし飛ばしに話していましたが、旦那は文句言わず聞いてました。旦那は母方親族と物凄く仲が良いので北海道絶ちする(母方親族も皆殆ど北海道在住なので)って言った時は表情を曇らせていましたが…。
でもこうでもこんな気持ちでいなきゃ私の精神は崩壊しそうなんで(-_-;)
間近な妊婦さんはあやかっちゃえ!って思う気持ちにはまだまだなれそうにないです(T_T)
と言うか8月に義弟夫婦の結婚式が北海道であったのですが、その時妊娠中の旦那の従妹ちゃんのお腹触らせてもらったのに何故私じゃなくて…って気持ちがちょこっとだけあります。
でもって旦那から昨日聞いた話、告知する結構前から妊娠がわかってたみたいだけど直接義弟から話した方がいいって伝えたっていうのを義母と話したと言われました。
義母は私たちが治療してるのを知ってたので。
その瞬間、ちょっといらっとしました。
何?私たちがかわいそうな人みたいじゃないか!と。
家族なのに気を遣われたかと思うと正直小馬鹿にされた気分になりました。
だから一切関わりをもたないって話になりました。
その義母からは私宛に連絡は一切ないです。
あっても話す気はないですが。
絶対気を遣われるし、まだ若いから!とか言ってきそうだし。
って言うか私は36、向こう(義弟嫁)は28ですけどね!
そのお嫁さんからも連絡はないです。予定は決まってなかったんですが、会う予定があったけど多分無理だなぁ。
何せ今の私は多分毒しか吐けないと思うので…。
でもってここだけの話。
旦那が次の連休仕事休みになったので温泉かどっか行かないかって言い出したんです。
どうした急に!?って問いただしたら今回のこともあるし慰安的な…?とか言ってきました。
気持ちは嬉しい反面、この人も可哀想な人って思ったのかって思うと正直複雑です。って言うかお金の管理してるのは私なので料金面とか考えなきゃいけないのは自分になるわけだし…。
長々すみません…。この3、4日溜めに溜めてたのを吐き出してしまいました…。
これで少し気持ち切り替えて明日、告知の前から約束してた職場の人との夢の国を楽しんできます!
ぽぽみ
2016/10/02 15:49
こんにちは(^ ^)
まかろんさん
まかろんさんも、両角なんですね!しかも、1日違いとは惜しかったです>_<
今回AIHに再チャレンジなので、次回は6日の午前中に再度通院予定です(^ ^)また、タイミング合えば、声かけて下さい♬
まりーさん
ありがとうございます(;_;)やっぱり、両立は大変ですよね‥。この間2つの病院の体外受精の説明会に参加したら、それぞれ治療法と通院回数も異なり、病院によっては、両立も可能かも⁉と希望が持てました(^ ^)!
凄く遅くまでやっている病院もあるんですね!皆さんで会う機会があれば、そういった情報交換もしたいです。
しーらさん
色々な気持ちが積もって、辛くてどうしようもなくなってしまう時、私もあります。そんな時は、1番にパートナーである旦那さんに理解して貰いたいですよね。辛い思いは吐き出して、皆んなで前に進んで行きましょう!
因みに、昨日から漢方はじめました。高温期が短いので、まずは3ヶ月頑張ってみようと思っています。
漢方やってる方がいらっしゃれば、どれ位で効果がでたかなど、教えて貰えると嬉しいです(^o^)
ペガサス
2016/10/03 01:14
はじめまして。
結婚2年目 、38歳のペガサスと申します。
病院でのタイミング法を試みておりましたが、最近先生から、不妊治療専門の病院への転院を提案され、転院先をどうするか悩んでいる状態です。
先生からは両角レディースクリニックのお名前も出てました。
みなさんと交流させて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
エリコ
2016/10/03 09:09
おはようございます(^^)
ただいま旅行中でメッセージが残せずすみません。。
でもちらちら覗いています!
しーら。さん
私もこの旅行中に結婚式以来会っていない友達からメールが、、
開けたら妊娠報告&ご飯のお誘い(-_-;)あなたも私を追い抜いていくのか、、とヘコみました。
兄弟とか親戚だとなおさら気持ち重くなりますよね、、、
しばらく距離を置くの良いと思います。
ぽぽみさん、まかろんさん
同じクリニック嬉しいです(^^)
私は10月の12日にようやく初診です。
お会いできたら良いですね!
ぽぽみさん
漢方、ではないかもしれないですが、
田七人参が冷えに良いと聞いて最近飲み始めました。
まだ効果はないですが、いつもより手先が冷たくないような?気がしています。
ペガサスさん
両角も候補でしょうか。
よろしくお願いします(^^)
ペガサス
2016/10/03 13:58
こんにちは。
エリコさん
両角も候補です。
今、タイミングで通っているクリニックもその近くです。
年齢的に周りの友人は、子供が2人、3人いたり、独身だったりで、なかなか自分の悩みを話せずでした。
偏頭痛がひどく、妊活もあまり積極的になれない時期もあったのですが、最近やっと落ち着いてきたので、前向きに頑張ろうと思っています。
うにまる
2016/10/04 17:13
みなさんメッセージありがとうございます。みゆでメッセージ送らせていただきました。
仕事がバタバタしており、掲示板をなかなか見れませんでした。
ニックネーム登録をしてなかったので、あたらしく「うにまる」で登録しました。改めてよろしくお願いします。
私は人工授精までしかできないクリニックに通ってるのですが、今日卵胞チェックに行ったら、全く育っておらず撃沈しました。pcosと言われたこともあるので、なかなか排卵日が分からないのも悩ましいです。自分の身体なのにどうにもできなくてもどかしいです。
仕事を調整して病院に行ってもなかなかうまくいかず、どーんと落ち込むことが多いです。
最初からテンションの低いメッセージで申し訳ありません>_<
しーら。
2016/10/04 23:46
こんばんは〜。
夢の国、楽しんできました〜。
あいにくの雨でしたが(・_・;)
子供連れを見ると正直心が穏やかにならなかったのはありましたが、買い物も存分にして気付けば同行者の中で一番大きい買い物袋を手にしてました(笑)
話は戻って。
義母からLINEで連絡が来ました。
正確には旦那に。
旦那は何も言ってこないですが、たまたまLINEの着信があった時私も近くにいてそこには義母の名前が出てたののもあり、ほんの少し気になったので携帯を覗き見してしまいました…。
ホントつい先ほどです。
内容は…。
私の気持ちは多少なりとも察しているようです。旦那もそっとしておいてくれ的な返信もしてました。
でも。お嫁さんにおめでとうって一言あってもいいような…的なことが書かれていました。
続けてすぐに気持ちくみ取れなくて情けないって入ってましたが。
そんな流れをみて改めて思いました。
私ってそんなに可哀想な人なのかって。
最初はよく40歳で子供産んだ知り合いがいる、45歳で通っている人がいるって聞いたとか色々私を気遣ってなのか話していました。
まぁ常套句だよなって思ってあまり気にもせず聞いていましたが、もし今これを言われたら失礼だけど人格を疑わざるを得なくなりかねないです。
気さくな義母だけにそうであって欲しくないと切に願うばかりです。
おめでとうはまだ言えそうにないです。
明日電話するって旦那の返信にあったので(私が仕事で遅い為)その辺うまく伝えてもらおうと思います。
だって旦那がお祝い言って私が言わないと私がいじけているような、かえってみじめになりかねないので…。だからお祝い言うなら2人揃って…と。
これぐらいの抵抗、神様も許してくれるかな…と思いつつそろそろソファでいびきかいてる旦那を起こそうと思います(^_^;)
しーら。
2016/10/06 11:19
こんにちは〜。
連投すみませんm(__)m
昨日、私の仕事中、旦那が義母と電話で話したそうです。
結果。
やっぱお祝いを言った方がいいんじゃないかって結論だったそうです…。
やはし本音は隠せないようですね(-_-;)
旦那は一応それは無理だって言ったようですが。
ならばせめて次の日曜、義父の誕生日なので明るいLINEを送ってほしいってことで話は決した?みたいです。
旦那は私に詳細を語らなかっただけにきっと私には言い難いことを言われたんだなぁと思います。
聞く気にはなれませんが。
私たち夫婦と義弟夫婦、偽両親でLINEのグループを作っているのですが、私は一切の返信をしてません。ま。告知後はあまりグループ内での発言がないんですけど。
グループを一時的に退会したいのが本音なんですが、義弟夫婦がそういうのにはめっぽう詳しいので(2人とも某携帯関連の仕事をしてる)抜けるに抜けきれず、せめてもの感じで通知をOFFにしてる状態にしました。
いわゆる既読スルーです。あまりしたくはないのですが。
でも画面には通知出てしまうので、誕生日のLINEするなら個別に送ってと旦那に頼みました。
私もいつまでもスルーってわけにはいかないので、LINEはともかく、来月義母の誕生日も控えているので、プレゼントを(義父の分と一緒に)送る際、手紙でも書こうと思ってます。
そして明日、気持ちの切り替えの1つとして、胸近くまで伸ばしていた髪をばっさり切ってこようと思います!
元々短くしたいなってのはあったのですが、旦那が今一つ短いのに抵抗があったみたいでずっと微調整で通っていたんですけど、今回のこともあったのでいいんじゃないって言ってくれました。
付き合い当初は短かったのでま。初心に戻る意味で。
そこでちょっと切り替えることが出来たらなぁって思います。
ではこれより仕事に行ってきます!
またまた長々すみませんですm(__)m
こう、
2016/10/08 16:52
初めまして。結婚5年目、40歳のこうと申します。
タイミングと人工授精を2回ずつし、7月にステップアップして体外をしました。
情報交換やそれ以外にもお話できたら嬉しいです。宜しくお願いしまーす☆
なうしか
2016/10/08 16:57
お久しぶりです。
このところ、妊活以外の家のことにかかりっきりで、全然投稿できていませんでした。
しーら。さん。
同じ立場になったら辛いだろうな、と思います。
その想いは吐き出した方がいいと思うので、沢山投稿してくださいね。
ペガサスさん、こうさん、初めまして!交流していきましょ〜!
みなさん、お茶会、ごめんなさい!
もう少ししたら落ち着くと思うのでそしたら企画します。
因みに、着床する可能性のある時期の仲良しが妊娠を妨げる要因になる可能性がある、という超初歩的なことを意外と最近知り、またまたショックが隠しきれない私でした。
もっと勉強しよー!
ぽぽみ
2016/10/09 07:26
おはようございます(^ ^)
昨日、人工授精再チャレンジして来ました!(前回は夫の数値が基準に満たず泣く泣く断念‥)1ヶ月間、亜鉛、マカ、コエンザイムQ10を飲んで貰った効果?か何とか夫の数値も少し改善して、実施できました(*´ω`*)
よい結果が出ることを祈ります。
エリコさん
田七人参良いみたいですね!私は参茸補血丸を飲んでます。他にも卵胞期と黄体期とで、漢方飲み分けてます‥。
お互い効果が出るとよいですね!
ペガサスさん
両角、候補なんですね!院長先生を予約される場合、初診が2ヶ月待ちになることもあるので、前向きに検討される場合、早めの予約をオススメします!
ナウシカさん
お茶会企画楽しみにしてますね!色々と忙しい中ありがとうございます。
着床期の仲良しのこととか、私も妊活始めて大分経ってから知りましたよ〜。調べるほど、色々気になっちゃいますよね(*_*)
ペガサス
2016/10/09 13:03
みなさまこんにちは!
なうしかさん、ありがとうございます。交流しましょう〜。
お茶会開催の際は、是非参加させてください。
ぽぽみさん、人工授精、良い結果だといいですね。
両角に問合せしたところ、もう年内の初診は無理で、来年1月の予約を来月11/1に電話予約するよう言われました。受付の方の話では、その予約の電話も繋がらないまま予約がいっぱいになってしまうこともあるとか…
予約するのも大変なんですね。
それまでにできることをやって、気をまぎらわせようと思います。
こう、
2016/10/09 22:14
なうしかさん、
お茶会を企画されるのですね。
是非参加したいです☆
ぽぽみさん
初めまして!
人工授精上手くいくといいですね。
ペガサスさん
両角予約されるんですね。
今は別の病院に通ってますが両角に転院しようと思い12月分に予約を入れました。
私も最初は駄目で2回目でようやく予約出来ましたよ。
すぐ予約が埋まってしまうみたいなので1日の9時半になったらすぐ電話かけた方がいいですよ。なかなか繋がらないので何十回も掛け直ししました…(汗)
病院の予約とるだけでも大変ですよね。次回取れますように!
なうしか
2016/10/10 23:55
みなさんこんばんは。
着床期の仲良しが好ましく無いこと、要注意であること、ソフトである必要性を最近知りました。その他注意すべきことがあれば教えてください!
エリコ
2016/10/13 00:09
今日、両角レディースクリニックの初診に行ってきました。
混んでいるようで3時間待ち。
でも先生は穏やかで話をしっかり聞いてくれる方でした。周りのスタッフの方も感じが良かったです。
内容は問診、内診と初診にかならず行う血液検査でした。
会計は、、、4万円弱!!
心の準備が出来てなくてびっくりしました。
色々な血液検査をしているからそんなものなのでしょうかね。
内診でポリープが見つかり、子宮鏡検査を勧められました。。
今回の周期は人工授精出来ず、、( T_T)
ぽぽみさん
人工授精されたんですね。
うまくいくとよいです(^^)
ペガサスさん
初診の予約、わたしも大変でした。
9時半に電話してつながったのが10時ごろ。。ストーカーみたいにずっと掛けていました。。
ファイトです(^^)
なうしかさん
タイミング取った後はしばらく横になったままが良いとか、、
本当かわからないけれど、、ついやっています。
こうさん
よろしくお願いします(^^)
両角仲間が増えて嬉しいです。
しーら。
2016/10/13 06:19
おはようごさいます☆
先週の金曜に髪、ばっさり切りました!
翌日職場に行ったら別人みたい!って驚かれました(笑)
そして体の方はと言うと…。
火曜にリセットしてしまいました(;_:)
あわよくば義弟嫁に続きたいとかすかに願ったものですが、やっぱそうそう上手くいくものではないと改めて感じました(^_^;)
先月落ち込むとこまで落ち込んだので、今回のリセットはそれほど衝撃ではなかったです(ショックにはショックでしたが)
ですが今月は排卵期までの日曜、全て旦那が仕事関連で時間が取れなく、平日は朝6時前に出てしまうため凍結も当日持ち込みも出来ないとほぼ確定し、私も排卵期付近で休めない仕事がある為、今回に限り久々に排卵検査薬を使ってタイミングにチャレンジしようと思います(^_^)/
一周期でも逃したくないのはあるのですが、これだけ色々被るとこれはもう致し方ないかなと。気ばかり張っても出来るものも出来ないですもんね(-_-;)
加えて少し風邪が長引いてるので(熱はないです)これを機にしっかり治したいと思います。
タイミングの後、しばらく動かないのはよく聞きますね!
でも私はそれでしばらくトイレを我慢してたら膀胱炎になってしまったので、ここ最近ではすぐトイレに行ってしまいます(^_^;)
あと逆立ちってのも聞いたことあります。出来ないのでやってはいませんが。
急に気温変わり始めて体調崩しやすくなってきたので皆様お体ご自愛くださいm(__)m
言ってるそばから風邪っぴきが言うのもなんですが(苦笑)
ペガサス
2016/10/16 02:46
みなさまこんばんは。
なうしかさん
着床期の仲良しが好ましくない等、考えたこともなかったです。私も色々勉強しなくちゃなと思いました。
エリコさん
先日の両角初診、お疲れ様でした。待ち時間やクリニックの雰囲気など色々教えていただき参考になります。予約する際は、私もストーカーばりに電話することになりますね^^;
こう、さん
こうさんも予約取るの苦労されたんですね。予約に関してアドバイスをくださりありがとうございます!12月待ち遠しいですね。
しーら。さん
風邪よくなりましたか?お大事になさってください。
本当寒くなってきましたよね。私も気をつけます。
しーら。
2016/10/17 06:27
おはようございます〜。
風邪がまだ微妙にひきずっています(-_-;)
普段だと市販の薬で大体良くなるのですがね〜。
また買いに行かなくちゃかなぁ…。
先週末に私の母から電話がありました。
しばらく電話もLINEもしてなかったので元気?って聞かれたんですが、いずれ知られるだろうからとも思い、これまでのことを話しました。
治療しているのも当然知っているのですが、やはり反応は「授かりものだから仕方ない」や「まだまだ頑張ってる人がいるから…」と常套句な感じでした。
同時に義母からも旦那あてにLINEが来ました。
LINEも一切返信せずにいたので、まだLINE出来そうにない?義弟嫁も気にかけてるよ〜的な内容でした。
気にかけてるって何だよ!?って感じで少々いらっとしました。だったら自分から何か言えよって感じになりました。
今月の連休中に義両親と義祖母(義母方の)、義母の姉夫婦と共に従妹(12月出産予定)の家に遊びに行った写真がLINEに入ってたのですが、どう見ても気遣っても互い孫の誕生に浮足立ってるようにしか見えませんでした(T_T)
旦那もそれを察したのかこのLINEに対して返信をしてません。
本当はいつまでも気を張ってないで歩み寄らなくてはいけないってわかってはいるんです。
でも今、何か義母と話せば嫌味か毒しか吐けないのが目に見えてわかるので出来ません(-_-;)
仕事柄子連れと接する機会も多く、まだ小さい子供は多少平気なのですが、赤ちゃんや妊婦さんを見ると悲しい気持ちになるのは今でも多々あります。
朝から愚痴ってすみませんm(__)m
今ではここが一番の吐き出し口になりつつあります(笑)
しょうがない奴だと思ってお付き合いください。
では仕事へ行ってきます!
まりー
2016/10/17 17:57
こんばんは。
しーらさん、義理のお母さん、気を使いますよね。
まして、孫生まれるなら、自分たちの事はほっといて欲しいよね。
エリコさん、
こうさん、
両角の病院、予約取るのは大変なんですね。
何処の病院も最初な予約大変だねよ
ね。
ぽほみさん、
人工受精、うまくいくと良いですね。
ペガサスさん、
来年まで予約いっぱいで、大変ですね。
私も、違う病院だけど、2ヶ月まちました。
ゆう
2016/10/20 10:56
なうしかさん
皆さん
こんにちは〜(^^)
都内に住むゆうといいます。
私も皆さんと同じで周りは子供がいたり、独身だったりで家のこと、妊活のことなど話しをする相手がいません。仲間に入れてください!
宜しくお願いします。
たまい
2016/10/20 17:38
はじめまして!こちらには初めて書き込みさせて頂きます。
1月で36になります、たまいと申します。
住まいは千葉ですが、東京都内へは電車で2駅で葛飾区という位置になります。
また、千代田区で働く会社員です。
夫は38です。
私もなうしかさん同様、この8月よりようやく妊活をしており、現在は基礎体温と排卵検査薬をもとに、自己流で3カ月ほどタイミングをとったところ×だった、という感じです。
本日基礎体温ががくっと下がってしまい、きっと明日あたり生理がくるかな?と思っています。
この生理が終わったら、いよいよ婦人科に行こうと思っていますが何をお医者様に聞けばよいか〜・・・となうしかさんと同じ事を考えていました(^^;
また、みなさんの書き込みを拝見していて、しーらさんがお話されていましたが我が家も義弟が先月結婚(29と28のカップルです)きっと若さで簡単に妊娠するんだろうな・・・そしたら辛いな、などと考えておりました。
リアルに想像できただけにお気持ちお察し致します。
義弟というところ、そして彼らの年齢や結婚時期があまりに近かったので、自分が書いたかな!?と錯覚した位です。笑
妊活、本当に初心者になります。
これまでやってきたことは漢方を1年半ほど飲んでいることと、基礎体温をつけ始めて1年程度、とそれくらいになります・・・・。
不安な気持ちなど皆さんとお話できたらと考えています。
どうぞ宜しくお願いします。
しーら。
2016/10/21 15:15
こんにちは〜。
ばっさり切った髪型が意外にも好評でちょっと嬉しい気分な今日この頃です。
けど風邪が地味に引きずって困ってます(-_-;)
だるさとかは全くないんですけど、喉と鼻が少々…。
暑くなったり急に気温落ちたりですが皆様ご自愛くださいませ。
そしてたまいさん!
義弟夫婦はまさに29(義弟)と28(嫁)の夫婦です!
同じなんですね!
もうかれこれ半月は連絡を取ってません。
事実は変えられないのでどうしたものかとも思ってはいるんですが…。
何日か前に旦那に義母から私の母は今回のことを知っているのかって来ました。
旦那が眠たげだったので私が代わりに返信しました。
「ありきたりな反応をした」みたいなことを打ってみました。
返信はなかったです。
嘘は言ってないので後悔はないです。
今朝、私の母から電話がありました。
話題にもなりかねないので連絡は避けていたのですが…。
案の定、話題になりまして。
考えないようにしてるって精一杯の答えを出しました。
すると「何も意識しないのが一番」「夫婦が仲良ければ」「楽しいことを考えて」な内容ばっかな話がありました。
実の母とは言え、言われると少々いらっとしますね。
最後らへんは適当に相槌打って電話を切りました。
旦那はと言うと。
元々こういった話題はしない方ですが、ホント最近は全くと言っていい程しなくなりました。
男の人ってこんなもんなんでしょうかね?
皆様のご主人はどうですか?
その辺ちょっと気になります!
はるる
2016/10/25 00:17
しーらさんって超わがままですね
書き込みイライラする。
自分が妊娠しないからって義弟の事ってただの妬みだと思うし 旦那さんは祝福してあげたいと思うし義母もかなり気使ってるんじゃないのかな
私は、妊活5年の体外15回流産4回してるよ でも、回りの人が妊娠したら妊娠出来る事がどんなに素敵な事か分かってる分羨ましいけど心から喜んでいるけど しーらさんが妊娠した時におめでとうの言葉もかけてもらえず連絡もなくなったらどうですか?もう少し大きな心持ったほうがいいんじゃないの?
皆さんも気持ち分かりますとか本当に分かってるの?
本当イライラする
ぺっけし
2016/10/25 08:36
こんにちは〜
35歳千葉住みですが千代田区まで仕事で通ってます。
(たまいさん一緒ですね♪)
フルタイムで働いているのですが
18時半までやってる病院を市ヶ谷にみつけて
なんとかタイミング法だけやってます。
(そこの病院は人工授精までしかやってない様です。)
今月は上手くタイミング取れたかなーと思ってましたが
体温が下がってきて今日明日にでもリセットしそうです。
色々情報交換させてください。
よろしくお願いしまーす。
ぽぽみ
2016/10/25 15:26
ご無沙汰しています。
ペガサスさん、エリコさん、まりーさん、こうさん、メッセージありがとうございます(^ ^)
ですが、昨日リセットしてしまいました‥初人工授精、期待し過ぎてはいなかったもののショックです(´;ω;`)
なので、今週の金曜午前中に両角予約しました!同じく両角に通院する方がいらっしゃれば声かけてくださいね!
なうしかさん
仲良しする時には、旦那さんはあまり禁欲していないと良いみたいですよ(^ ^)両角の先生もおしゃってました!
新メンバーの皆さん
色々と情報交換しましょう!よろしくお願いします☆
エリコ
2016/10/25 22:15
こんばんは。
ぽぽみさん
再スタートですね。
両角は金曜日に行かれるのですね。
私は先週両角に行き、今度は11月入ってから予約するよう言われています。。。残念。。
またお時間合う時にお会い出来たら嬉しいです(^^)
なうしか
2016/10/28 23:03
こんばんは。
すっかりご無沙汰しておりました。
私は先日やはり甲状腺の病院に行き、不安を取り除いて来ました。
現時点では問題ないと。
病は気からとはこのことだな、と実感しました。
また、このところまだ余裕のない生活をしていたら、疲れすぎて夜寝てしまって、タイミングを外したかも、と言った状況です。トホホ。
あと最近はまたウォーキングやヨガと言った適度な運動ができていないのでダメだな〜。
ゆうさん、たまいさん、はるるさん、ぺっけしさんこんにちは!最近私は全然書き込みできていなかったのですがお仲間が増えて、皆と同様に嬉しいです!是非宜しくお願いします!
はるるさんのご意見。
そうですね。。
私は、こどもが欲しい気持ちの強さの現れなのかな、とか思っていたかな。。
あとは、私の身近にはそういう人がいないから気持ちがそこまで分からないけど、同じ状況になったらそう思うのかな、とか。色々と想像の域は脱さない状態ではありました。
同時に、辛い気持ちはここで吐き出せば変に家族とかに当たらなくて済むよね、とか。。
でも色んな考えの人がいて、正直な気持ちがあって、そうあるべきだと思います。ここで言うと、しーら。さんもはるるさんも2人とも正しい。
かな。。?
なんかさ、ここまで皆んなが悩むのを見ると、子供を欲しがることは残酷でさえある気がするなぁ。
本末転倒にならないようにしよう。
こう、
2016/10/28 23:29
ご無沙汰してます!
今日は寒い一日でしたね。皆様風邪などひかれませんように。
たまいさん、ぺっけしさん
初めまして!よろしくお願いします。
私も千代田区に勤務先があります。
ぽぽみさん
リセットされたんですね。お気持ちお察しします。がっかりしますものね。次の周期までゆっくりして下さいね。
両角は今度説明会を聞きに行く予定にしてます。病院の様子など教えてくださーい。
なうしかさん、
仲良しの時は2日か3日に1回くらいが良いそうですよ。ぽぽみさんも仰ってたましたが禁欲し過ぎは良くないみたいですし、かと言って毎日も駄目なんだそうですよ。
甲状腺も問題がなかったようで良かったですね。お忙しいようなので体を大切にして下さいね。
ぽぽみ
2016/10/31 17:07
こんにちは。
一昨日、D7にて人工授精してきました(*´-`)かなり排卵が早いので、前周期クロミッド服用した影響で、遺残卵胞の可能性が高いとも思ったのですが、チャレンジしました!
今日も受診して、一応排卵確認できたので、タイミングは合ってたようです。
クロミッド始めて飲んだのですが、胸がいつも以上に張ったり、排卵が早まったり‥皆さんもそういった症状ありましたか?
エリコさん
次回受診は、11月なんですね(>_<)私はリセットした場合は、中旬以降の受診になりそうです。
こう、さん
私も11月26日の説明会参加する予定です。同じ日にちでしょうか?(^ ^)
なうしかさん
甲状腺問題なくて良かったですね!
☆まかろん☆
2016/11/01 22:33
皆様、お久しぶりです!
あれから良好胚を移植したものの陰性、友人の妊娠報告で嬉しいやら焦るやら…で気分がどん底まで落ちておりました。。
MLCに通われる方が増えているようで嬉しいです!
鈴木先生が辞めてしまったので今後激混みになりそうですが、通院日が合う方がいらっしゃれば是非お会いしましょう〜♪
そしてひどい喉風邪をひいてしまいました。今すごく風邪が流行っていますから、皆様も手洗いうがいをして予防してくださいねー!!!
なうしか
2016/11/03 23:08
みなさん
仲良しのこと、着床期の注意事項について色々教えていただきありがとうございました。
さて、お待ちかね、お茶会?お食事会?交流会を開催したいと思います!
以下日程から絶対に無理な日、希望日をご連絡ください。
分かる範囲でご連絡いただき、12(土)で一度締め切りたいと思います。
単純に参加者の一番多い日で決定したいと思います。
場所は新宿ではいかがでしょうか
初めての交流ですし、多少お酒が入ってもいいかな、くらいに考えています(飲んでも飲まなくてもオッケー)!
複数人の場合、コースにした方がやりやすいかと思いますが、お店はいいところ知ってる!とか、ここ行きたかった!を教えてください!
11/25(金)19時頃から
11/27(日)昼、または夜
12/2(金)19時頃から
12/3(土)昼、または夜
12/4(日)昼、または夜
その他、上記日程は全部無理!や、何でも希望等あれば併せてご連絡ください。
では皆様のお返事を楽しみにしております!!★
☆まかろん☆
2016/11/04 10:50
11/25か12/2、3希望です♪
場所はみなさん新宿がお近いでしょうか?
週末の新宿はなかなか店も取りにくい気がしますので、銀座あたりでもいいかなあ…なんて勝手に思っていますが、私はどこでも大体行けますので皆さんの希望に合わせたいと思います☆
なうしか
2016/11/04 20:16
銀座いいですね!
では、新宿希望!という方がいなければ、銀座にしますか!
お店はどこがいいか教えてください!
皆様のスケジュールもお待ちしております★
※今回は欠席、も勿論全く問題ないですよ!気楽なコミュニティであることが絶対条件と考えています。
エリコ
2016/11/04 22:59
こんばんは☆
なうしかさん
忙しいの少し落ちつきましたか(^^)
交流会企画ありがとうございます。
11月25(金)、
11月27(日)、
12月2(金)が空いています。
みなさんのご都合と合うと良いですが、、
銀座良いですね(^^)
☆まかろん☆さん
移植お疲れ様でした。
鈴木先生辞められたんですね。
お顔を見れずに終わりました。。
今までも混んでいる印象ですが、
これ以上になるとは泣
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと