この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うーさん
2008/12/29 00:05
34歳うーさんといいます。
池袋のえざきレディースクリニックへの転院を考えておりどなたか受診されている方がいましたらどのような病院か教えていただけたら嬉しいです。
過去ログは返信できません
はな子
2009/01/11 00:39
はじめまして、はな子と申します。
私も、このクリニックが気になっています!
治療方法が、自分に合わせて選べること・自分の希望を聞いてくれること・通いやすそうなことが理由です。
情報を頂けたら有り難いです^^
うーさん
2009/01/11 15:34
はじめまして!
まだ開院したばかりでみなさんの評判はわからなかったのですが昨日受診してきました。
先生は一人で診察しています。
ちょっと早口だけど明るい先生でした。
私は他の病院に通院していて説明があまりないこと、すでに人工授精を5回終えていますが体外受精をするのが6月になってしまうこと(病院の都合)、えざき先生は7回以上やっても1%しか確率がないという考えの方で、他の病院の話を聞いてもほとんどが5,6回を目安にステップアップしているのに通っていた病院では6月まで人工授精を続けるのも休むのも患者次第という考えでした。
えざき先生に今までの病院では排卵日の予測に卵胞計測しかしていないのでタイミング的にどうだったのかと思うこととできれば人工授精で授かりたいと伝えましたが、きっぱりと「5回やってだめだったので6回目は1%しか確率はない」と体外受精をすすめられ、昨日から薬を飲んで今月末にリセットさせ体外の準備をすることになりました。
体外はお金がかかる治療なので万全の状態でないとやらない方針で、行う予定の月にホルモン値を調べて良くなければ翌月に延期するそうです。
それと体外の前に使う点鼻薬が高価なので、小さい容量のものを処方して、2本目が必要になっても余ることのないようにしてくれているそうです。
患者の金銭面や通院回数が増えることでの負担を減らそうとしてくれている配慮がわかりました。
まだ一度しか受診していないので自分に合っている病院なのかわかりませんが第一印象は良かったです。
はな子さんの治療はどの段階ですか?
先生の話では卵管造影は痛みが出ると結果が悪く出る(詰まっているように見えてしまう)ので、事前に痛み止めの座薬を使用し、撮影もレントゲンではなく超音波で行うので痛みはほとんどないという話でした。
私は通っていた病院で痛みで気分が悪くなったので、えざきさんで検査を受けたかったなーと思いました。
長々とわかりにくい文章になったけど参考になったら嬉しいです(#^.^#)
はな子
2009/01/12 00:07
うーさんさん
お返事有難うございます^^
情報ホントに有り難いです♪
私は今、寒いのでお休みしていますが既に高度治療をしています。元々は旦那のjrが少ないので治療を始めました。我が家は、治療をしない限り可能性さえもありません。。。
以前は地方で完全自然周期⇒低刺激で治療をしていましたが、結果が出ず再度、都内の低刺激のクリニックへ転院しました。
転院時、クロミッド+鼻スプレーの他に注射が何度か入る事を期待していましたが、卵の成長が良いのでクロミッドのみの刺激です。
よって、採れる卵も1個><
1個だと授精・分割で失敗すると、再度刺激からのやり直しなので、卵を2〜3個作れる治療を希望しています!
そこで発見したのが、Eクリニックでした。
私は既にアラフォーで時間が有りません。
仕事はフルですので、毎日の注射は無理↓
今、一寸有名なクリニックへ通っていますが、結果が出なければ通いやすいEクリニックへ転院も検討しています!
お願いですが…
次回ドクターに「自己注射が出来るのか?」聞いて来て頂けますか? 宜しくお願いします^^
今後も情報宜しくお願いしま〜す^^
うーさん
2009/01/12 00:58
こんばんはっ
早速回答します(笑)
自己注射できますよ!
あっでも先生は「なんとか法にふれるかも・・」と言ってましたけど(^_^;)
金銭的なこともそうですが、注射のために毎日通うのが大変だからと言ってくれて、患者のことを考えてくれているのかなーと感じました。
高度治療をされているんですね
卵の成長がいいとクロミッドだけなんですか・・・
病院によって違うみたいですが、通っていた病院もEクリニックさんも、点鼻薬と注射の併用ですよ。
Eクリニックは、場所的にもいいですね〜
帰りにデパートとかたくさん気分転換の場所があって。
はな子
2009/01/12 19:26
こんばんは〜^^
うーさんさん
回答有難うございます!
もしかして、近々高度治療デビューですか?
上手く行くと良いですね♪
今のクリニックは卵の成長が良いと刺激はクロミッドだけなので、常に卵が1個だけ…何とも心細い事ですよーー;
空砲・未熟卵・異常授精・分割で状態が悪かった等など、何度躓いたことか(><。。。) 最近は年齢的にヤバくなってきたので、刺激も仕方ないな〜と思っています^^;
ホントにEクリニックは、場所的にもいいですよね!!
と、いうか私的には乗り換え無しで行けるのでラクチンで〜す♪
また情報宜しくお願いします^^
では、また〜^^
うーさん
2009/01/12 21:55
こんばんは〜
今日は祝日だからお仕事はお休みですか?
体外受精2月の予定です
治療は通っていた病院だと6月になってしまうんです、どこの病院もAIHは5,6回が目安だというのに5回目が終わった頃に体外の話をされて6月じゃぁ・・・
しかもそれまではAIHを続けるのもお休みするのも患者の希望だとか、私は6回でだめならステップアップしたかったのに(><)
なのでEクリニックさんに行ってみてよかったです(#^.^#)
今はプラノバールを内服中で月末にリセットしたら生理中のホルモン値を測定して状態が良かったら体外受精の準備をします♪
体外は卵を何個も作って行うのが基本なのに・・・
体的に作れないなら仕方がないけど機能はあるのに毎回1個じゃぁ辛いですよね、治療費も高いのに。
はな子さんは何度か高度治療をされているんですね
そこの病院は体への負担を少なくするためにあまり注射とか使わないのかな〜
Eクリニックは私も1回乗り換えだけだし駅から近いから通い易いです♪
はな子
2009/01/14 18:03
こんばんは〜^^
今日も相変わらず寒かったですね^^;
そうです、私はカレンダー通りにお休み出来ます。
来月高度治療デビューですね。4ヶ月も早まったから良かったですよ!
私のクリニックは新宿に有名なクリニックが有るでしょ!? そこです。以前のクリニックも同じ治療法でした。低刺激に慣れる前にガツンと刺激の治療にすれば良かったかな〜?
初体外はショート法ですか?
うーさん
2009/01/14 22:50
こんばんは!
お仕事お疲れ様でした(#^.^#)
ほんと体外が4ヶ月も早まったのは大きいです
病院って行って見ないとわからないし〜
けっこうひどい言い方されたりとか聞きます
「所さんの笑ってこらえて」で体外5回目で妊娠した方のことをやっていました。助産師さんでギリギリまで仕事をしていて、出産を見るたびに「5%か10%は素直に喜んであげられずそんな自分が嫌だった」と言っていて、気持ちがわかるので泣いてしまいました。
少し勇気をもらいました。
初体外はショート法です(^_-)-☆
えみまま
2009/01/15 23:52
みなさんはじめまして!
近々こちらにデビューしようかと考えてる35歳です。
これまでAIHを3回やったんですけどダメで、先生に
相談しながら次回もAIHか、体外にステップアップしたほうがいいのか決めたいと思います。
転院ってやっぱり緊張しますね〜。行く前からなんか
構えちゃってます。
でも、受付に問い合わせの電話をしたら、とても感じの良い対応だったのでホッと安心しました。
私も遠方なので、自己注射できるとの情報、ありがたかったです!
また来ますね〜
うーさん
2009/01/16 09:58
おはようございます
今日も寒いです
私の携帯に迷惑メールが届いたのでお知らせです。
今までも出会い系はあったけど架空請求は初めてです
(株)パステルラインの青木です。総合情報サイトの無料期間がすぎても解約されないために料金が発生しており・・・・という内容でネット検索したらやっぱり架空請求でした(怒)
大丈夫だとは思いますがお互い気をつけましょうね(#^.^#)
☆えみままさん
初めまして!
お友達が増えて嬉しいです(#^.^#)
遠方とは通うのにどれくらいかかるのですか?
私は徒歩を含めて50分くらいです。
初診のときはまだ転院するかは決めていなかったので紹介状は持っていきませんでしたが、当然話の流れでEクリニックさんで治療を行うことになりました。
先生も紹介状はお金がかかるから生理中のホルモン値だけ教えてもらって来てくださいと言われました。
受付の人は感じがいいですよー
看護師さんは若い人ばかりのようなので経験としてはどうなのかな・・とは思いますが。
私も30日で35歳になります
先生に言わなきゃ、35歳からは胚移植が2個出来るんですよね
初診の時はまだ34歳だったので(^_^;)
えみまま
2009/01/16 11:13
うーさんさん、みなさんこんにちは☆
今日はおだやかないい天気ですね〜。
うーさんさん、同級生ですね!心強いです。
私は35になる直前、歳をとるのがなんだか怖くて怖くて、朝うなされながら起きたりしてました(^^;。
仕方ないことなのにね〜。
最近は、35であることにもようやく慣れてきましたが。
初体外、うまくいくことをお祈りしていますね♪
私は多分、来週頭に受診すると思います。
大体、1時間半ぐらいかかっちゃうんですよ〜〜。
ではでは、またきます☆
うーさん
2009/01/16 13:11
再び登場です
☆えみままさん
そうですねー5歳ごとにくぎりというか、急に年をとった感じがしちゃいます、26とか36とかだとそうでもないのに。
わー1時間30分ですか
大変そうですが夕方と土曜日を避ければそんなに待ち時間がなさそうだし、帰りはお茶するところがたくさんあるので早い時間帯に受診して行くのもいいですね〜
はな子
2009/01/17 22:23
こんばんは〜
今日は久しぶりに旦那と映画を観に行って来ました。
片道1時間の道のりで、車中、二人で今後の治療の事を話し合いました。旦那的には今までどおりのクリニックで暫く治療をして欲しいらしい、、、とのことですが、私は30代の内に刺激のクリニックへ転院を検討していることを話しました。
納得してもらえないかな?と思いきや、池袋と言う立地条件が気に入り&自己注射可なのが悪くなかったみたいです^^v このまま低刺激でダラダラ治療し、お金ばかりかかるのも・・・と最近は考えてしまって><
自分の中では、今年一年は今のクリニックで頑張り、結果が出なければ・・来年はEクリニックへ転院すると決めています!
転院前に妊娠できれば、一番良いのですが。。。
うーさんさん
携帯の詐欺、初耳です^^;
自分も気をつけますね。情報有難う^^
そして、来月治療が始まったら教えて欲しいのが…
1、刺激の注射は何の注射なのか?
2、自己注射でも、今はやり易い良い物が出ているとの事ですが、Eクリニックはどの様な姿格好の物なのか?
すみませんが、情報をください^^;
えみままさん
私もEクリニックまで同じ位、時間を要します!
でも今通っているクリニックは2時間です^^;
今後も宜しくです!
お二人へ
私が治療を始めたのが35の時でした。
まだまだ、お二人は若い!!
気を楽に、頑張りましょうね〜♪
えみまま
2009/01/20 15:08
みなさん、こんにちは☆
はな子さん、こちらこそこれからどうぞ宜しくお願いします。
しばらくは、現在のクリニックに通われるのですね。
えざきさんに通うことなく、今年中に授かりますよう、
お祈りしています。
2時間ですかあ〜、うーん、頑張っていらっしゃるのですね。電車でしょうか?
私は今通ってるところは、総合病院の不妊外来みたいなところで、先生が複数いるんです。
それはそれでいいところなんだけど、なんか一人の先生に、専門のクリニックでじっくり診ていただきたいなあ〜って思うようになり、体外挑戦決意を機に、病院探しを始めたところです。
ホントですね、おっしゃるように、気を楽にして治療に
のぞみたいです。この治療ってストレスがつきものだけど、こういうところでお話すると、だいぶ気持ちが楽に
なるのを感じます。
うーさんさん、詐欺の情報ありがとうございました。
携帯までなんて、おどろきました。
気をつけなきゃ!!
ではでは!
うーさん
2009/01/20 22:04
こんばんは〜
☆はな子さん
ご主人と話し合いができて方向性が決まってよかったですね
気持ちが安定すればいい結果が転院前に出るかもしれませんよ!
えっと・・・もしかしたら採卵前の注射は刺激じゃなくて自然排卵を抑えるためのホルモン剤かも・・・ちょっとうろ覚えなので明日もらった説明書を読んでお答えしますね
クリニックの掲示板で質問ができるのでわからなかったら聞いてみます
注射の姿形はもらったら教えます(#^.^#)
☆えみままさん
えみままさんの病院も私が通っていたところと同じような感じですね、やはり総合病院で複数の先生がいます
だから誰が方向性を決めるわけでもなく・・・
二人とも通院に時間がかかるんですね〜
これからもがんばりましょう!
うーさん
2009/01/20 23:36
再び登場です
体外の刺激の話、自分でも気になったのでもらった説明書を読んでみました。
今回使う薬は「ゴナピュール」という下垂体性腺シゲキホルモン(卵胞成熟ホルモン)でした。
形は見てからお知らせしますね♪
はな子
2009/01/25 21:25
こんばんは〜^^
今日、池袋まで買い物に行ったので、ついでにEクリニックの場所を確認してきました。
駅から近くて、いい感じ!
「ここに転院前に卒業したいな〜」とも感じました^^
うーさん
刺激の情報有難う^^
感謝感謝☆彡
えみままさん
そうです^^電車で2時間です。
遠いですよね^^;
しかし東北、関西、海外から通う方もいるから、有る意味近いと思って&有名なクリニックなので頑張っています!
うーさん
2009/01/25 21:59
こんばんは!
Eクリニック見に行かれたんですね〜
そうですね
早く卒業したいですね
こないだ友達と築地でお寿司を食べた後にかっぱ橋で散策しました♪
サンプルやさんには感動で面白かったです!
うーさん
2009/01/29 08:15
おはようございます
昨日クリニック受診の日でした。
結果ホルモン値が良く体外スタートです。
注射の件ですが、病院で使用している注射器と針です、私は以前医療者だったので慣れてはいますが自分で刺すのはちょっと・・・経験がないのでやってみないとわかりません、主人がいる日はやってもらうことにしました。
昨日はホルモンの採血、エコー、注射(持ち帰り分含めて3日分)、点鼻薬で約5万と少しかかりました。
先生は話しやすくて面白いし看護師さんもいい人です。
昨日は朝から胃腸の調子が悪くて、友達とフレンチレストランのランチをしたのにあまり食べられず残念な日でした。
えみまま
2009/01/29 13:33
うーさんさん、体外スタートおめでとうございます!
良い結果につながるよう、お祈りしていますね☆
ところで、ちょっと金額に驚いてしまったのですが、採血やエコーやお薬で、5万もかかったのですか???
体外についてぜんぜん知識がないのですが、処置前とかなのにそんなにかかるものなんですね・・・・。
びっくりです。。うちはやっていけるかなあ。
胃腸の調子、お大事にしてくださいね。
はな子さん、遠方組がいて心強いです。寒いですけど
頑張って通院しましょう!!
ところで私ですが、結局こちらではなく、新宿の、同じ杉山産婦人科から独立された女医さんのクリニックに行ってみることになりました。(たまたま初診の予約のキャンセルが出て、運良く近々予約できたので)。
きっとこちらのクリニックと、方針等同じなんだと思います。
受診後、またご報告しますね。
うーさん
2009/01/29 14:34
こんにちは
☆えみままさん
昨日の内訳は、注射はホルモンの値によって量が違うので流動的ですが、
昨日は300単位、今日と明日が225単位で1,5万くらい。 点鼻薬は1本で18900円。 採血は1項目2100〜2500円の4項目と感染症と血液型で18000円程度です。
また31日に受診したら注射と採血があるので3万くらいかかるかも。
あと体外のときは31万プラス顕微授精や胚凍結・解凍したらかかります、なので全部でアバウトですが40〜50万かと思っています。
今まで通っていた病院でも全部でそれくらいはかかると言われていましたよ。
東京都と区の助成金の申請をする予定です。
はな子
2009/01/29 18:14
こんにちは〜
うーさんさん
通院お疲れ様でした^^
そして、情報有難う♪
感無量です!
流れは・・・
D3:診察&注射&鼻スプレー
D4:自己注射&鼻スプレー
D5: 〃
D6:診察して薬を決める
いまのところ、上記で合ってますか???
う〜ん。。。
思っていた以上に薬の効き具合・卵の様子を診ますね〜
料金も、少し高めですね。。。
立地条件が良いのですから、当然かな?
とりあえず、有難うございました!
次回の情報、また宜しくお願いしますね〜^^
では、また〜♪
うーさん
2009/01/29 23:06
こんばんは〜
料金高めですか?
採血やエコーの金額はほとんど変わりませんでしたよ
今までの病院が高かったのかな?
ここのいいところは他の病院では点鼻薬の一瓶の大きさが大きいものしかないので、もしあと3日分足りないとなったときに2本目も大きいものしか処方できないけど、Eさんでは小さい容量の薬を準備しているので安く済むというところです。
今回はショート法なので1本で足りるそうですが。
ロングの時は2本目が余ってしまいますね、次回にも使えるけど・・・
今までの流れはあってます♪
そうですねー
今までの病院では排卵日の予測のための採血はなかったけどEさんではやっているし、今回もホルモン値を見て薬の量を決めます。
どこまでやるのがいいのかはわかりませんが安心はできますね、必要以上の量の薬は避けたいですから。
はな子
2009/01/31 20:43
こんばんは〜
私も今周期の刺激が始まりました。
仕事の都合で新宿に行けないので、以前通っていたクリニックへ行きました。
刺激が鼻スプレーでしたが、自己注射に変わっていました。ペン型で簡単に出来る物です。
元々、料金は超〜良心的です。
今日の支払いが・・・
血液検査:(内容はうーさんと同様)7350円
診察代・クロミフェン代:4480円
注射代:24000円
合計:35830円でした。
注射はフォリスチム300単位ですが、超〜〜〜少量の25単位を3回打つだけで、28日しか持たないから残りは破棄するんだそうです。私としては、100単位くらい打ちたいです。
うーさんの所は飲み薬が無いんですね。その分、注射で育てるのかな?
えみままさん
そちらのクリニックの情報も待っていますね〜。
うーさん
2009/01/31 20:46
こんばんは〜
クリニック行ってきました
本日D6 採血はなくてエコー(3個と5個卵アリ)
ゴナピュール注射225単位
D7、D8ゴナピュール150単位(持ち帰り)
D9の2月3日再診、この日に採卵日決定です。
採血はするかも??とのこと。
でした(#^.^#)
はな子
2009/01/31 23:00
うーさん
卵ちゃん計8個ですね^^
凄い凄い!!
何とも羨ましい限りです♪
う〜ん。。。益々Eクリニックに惹かれるなぁ〜^^
診察日もD3・6・9と丁度良い感じですね。
来週には採卵ですね。良い卵が採れます様に…!
頑張って〜出口は近いと思いますよ〜。
また情報宜しくお願いしますネ♪
うーさん
2009/02/01 13:36
おはようございます♪
天気はいいけどものすごい風です
はな子さん
昨日は同じ時間にカキコミしていたみたいですね〜
刺激の注射がペン型だったらいいですね!
料金的にはあまり変わらない感じがしますね
使う注射薬によって値段は変わると思いますが・・・
自然排卵を抑える点鼻薬はしないのですか?
刺激はクロミフェンとフォリスチムの併用でいいのかな?
私のところは飲み薬がなくゴナピュール300〜150単位を1週間続けます、フォリスチムの25単位を3日間とどの程度見合っているのかわからないし個人差で薬の量が違うからなんとも言えませんね
はな子さんの今回の刺激はなんと言う名前のものですか?
低刺激?
いろんなところの情報が聞けると参考になるし面白いですね
またよろしくおねがいします
はな子
2009/02/01 22:11
こんばんは〜
うーさん
私が今通っているクリニック(群馬)と新宿k共に方針が「低刺激」のクリニックなので、患者が希望しても低刺激しかして貰えません。
卵を1〜3個作る=量より質の良い卵を作るのが基本なので、通院数も刺激の薬も超〜少ないから、心身共に優しく毎月トライ出来るんです。
それが特色なのですが、私みたいに何度も躓くと低刺激が合わないのかもしれませんし、また1からのスタートですし↓どんどん年齢がヤバくなってしまうし(><。。。)で、シッカリ刺激のクリニックへ転院を検討し始めました!
凍結卵が有るなんて魅力ですし、中々進まない治療に無駄な時間を費やしている・・と感じ始めました。
私は仕事がフルなので、毎日の注射や通院が多いクリニックは今まで行けませんでしたが、仕事より治療を取る時期が来たかもしれません。。。
転院となると、田舎に住んでいる私にとっては、立地・通院日数・自己注射OKなクリニックが大きなポイントになって来ます。
なので、Eさんが私の理想に合っていますので、いづれ転院しようと思い、うーさんから情報を頂いている次第です。噂じゃなくて生の声が聞いたいんですよ^^良い事も悪いことも含めて全て…。
刺激の注射、使いやすいです^^ 鼻スプレー(フォリスチム・1日×3回)が以前ありましたが、今は注射になりました。理由は効きが良いからとのことです!
自然排卵を抑える点鼻薬は採卵の2日前にします。
刺激はクロミフェン(1日1錠)とフォリスチムの自己注射(D3・5・7・9に25単位)併用で合ってます^^ 25単位なんて一番の最低量です。内緒で50くらい打ちたいけど^^;
ホント、クリニックによって色々違うから、参考になりますよね♪ まだまだ寒いから体調管理、お互い気をつけましょうね〜^^
うーさん
2009/02/01 23:27
こんばんは!
はな子さん
詳しい情報ありがとうございます
量より質かぁ・・・
そうした考えでやってみてもいい結果が出ないと考えますよねぇ
体に優しいのがもちろん第一だけど。
自己注射、Eさんでは病院と同様の注射器でしたがもっと簡単なのがあるかもしれませんので、もしよければ掲示板で聞いてみてもいいかもしれませんね。
メールでも問い合わせ可能です。
低刺激って本当に低刺激って感じなんですね〜
本当はそういうのから入っていって段階を踏むのがいいのかなぁ
今回初めてのショート法ですが、注射の副作用がなくて良かったです。
人によってはホルモン剤の影響で辛い日があるらしいから・・
はな子
2009/02/03 00:51
こんばんは〜
低刺激から入って行き段階を踏むのも確かに一つの方法ですが、ドクターがショートを勧めたのかな?
うーさんは特別、原因が無さそうだから1回で妊娠できそうな気がする^^
そうなると、2人目、3人目の卵が若い時のままキープ出来るから、ここでショート法にトライして良かったと思いますよ!
今日も診察でしょうか?
また報告待っていますね〜。
うーさん
2009/02/03 15:58
こんにちは!
そうです(#^.^#)
ショートはDrから言われました。
自然周期(低刺激)・ショート・ロングがあり、自然だと排卵してしまう可能性があり、ショートとロングでは妊娠率にさほど差がないので、という説明だったと思います。
注射の話になり、フォリスチムの話題が出ました。
ペン型で薬が濃縮されており皮下注射なので痛みがなく簡単でいい。
低刺激の場合は打つ回数が少ないが、ショート法の場合だと回数が多いので6万位は注射だけでかかるという話でした。
今日の結果ですが、
右2個、左7個の計9個の卵が見つかりました。
でも11ミリ程度のものが多く5〜10個の採卵を目安にしているので、
今日(D9)と明日(D10)にHMGテイゾー150単位注射し、5日(D11)に再診となりました。
採卵は7日の土曜日か9日の月曜日の予定です。
このままみな育ってくれるといいなぁ。
ちゃんとした卵達だといいんですけどね・・・
あとは着床障害とかがなければ・・・
うーさん
2009/02/05 14:28
こんにちは!
受診の報告です。
採卵は7日(土)に決定♪
卵の大きさが不ぞろいで、最大で7個だけど通常全ては取れないので今回は5個取れれば「よかったね」と言えるそうです(#^.^#)
今日はHMGテイゾー225単位(病院で)、点鼻薬は夕方で中止、21:30にHCG注射をします。
当日は8:00に精子を持参する。
麻酔は局所と静脈麻酔です、土曜日は診療が混んでいるため帰るのはお昼頃になるかもとのことです。
主人の付き添いは不可です(安静室には他の患者さんがはいることがあるので)
前日の夜から絶飲食なのでそれで倒れるんじゃないかと心配です(~_~;)
当日の支払いは、
採卵から培養までの約26万と精子の状態により顕微授精となればプラス約5万の計31万です。
移植の日に残りのお金を払うことになります。
帰りに駅ビルで春色ピンクのバッグを衝動買いしてしまいました(~_~;)
無駄遣いできないのに(><)
はな子
2009/02/05 20:00
うーさん
診察お疲れ様でした^^
採卵日も決定し、注射も終わりチョットだけユックリ出来ますね。
卵ちゃん5個も採れそうなんですね〜。
どうか運命の卵ちゃんが含まれていますように!!
採卵当日、旦那の付添いは不可とのことですが、安静室に旦那が入らなければ良いという意味でしょうか?我が家は採精してから2時間以内に池袋まで行けるかな??? 行けなければ、事前に凍結しなくちゃです。。。
前日の夜から絶飲食なんですね>< 初めて知りました^^; お昼にガッツリ食べないと辛いですね〜
支払いはカード払い出来ますか?現金のみでしょうか?
質問ばかりでスミマセンーー;
とにかく、注射の副作用も無くて良かったですね^^
採卵は土曜日の8:30分頃かな?
その頃、池袋に向かってお祈りしますね♪
衝動買い…いいのいいの^^ それくらいしなきゃ、頑張れないし自分へのご褒美ですよ^^
いつも報告有難う^^
またお願いします♪
うーさん
2009/02/05 21:11
こんばんは!
そうですねー 取れた卵ちゃんが全部いいものだったら嬉しいですね
付き添いについては詳しくは聞かなかったけど安静室に入らなければいいんじゃないかと・・・スミマセン
2時間以内に持ってくるのが難しい場合については聞いてみないとわかりません(~_~;)
当日は静脈麻酔をかける場合、意識をおとすし吐いてしまうと窒息の原因になるからです。
あー夕ご飯までは食べられますよ(#^.^#)
支払いは現金のみです
貴重品を入れるロッカーがあるそうです。
8:00に集合して・・準備して・・・精子の調整にはどれくらい時間がかかるんだろう?
人工のときは1時間待たされたけど。
また報告しますね♪
はな子
2009/02/06 19:13
こんばんは^^
前日の夕飯はOKなんですね。。。失礼^^;^^;
支払いは現金のみだと、大金を持ち歩くのが一寸心配ですね。
今回は分割卵を移植しますか?
それともハイバンまで育てて凍結し来月お迎えかな?
いづれにしても、うーさんのjrがスムーズに沢山採れる事を祈っていますね^^
頑張って〜 ママになる日は近いよ〜^^
私も日曜日、診察です。採卵日が決まるかな〜?
うーさん
2009/02/06 23:33
こんばんは〜
だんだん緊張してきた(^^ゞ
卵は2日後に移植だから分割卵かな?
はな子さんは日曜日に診察ですね
日曜日にも診察してくれるといいなぁ
はな子
2009/02/07 09:54
こんにちは〜
採卵が無事おわり、今は麻酔が効いている頃でしょうか?
他人事とは思えず、私もドキドキです^^;
明後日のお迎えは2個戻しかな?
どうか、上手く行きますように!
うーさん
2009/02/07 14:14
ただいま!
えっと・・・
結果は卵12個採取、でも未熟卵もあるだろうから受精するとしたら5〜6個かな。
月曜日に電話で受精の確認をして、火曜日の午後に移植です(#^.^#)
35歳になったので卵は2個戻せるけど、双子は早産の率が高く、その場合に受け入れてくれる病院を探すのが難しいので1個のほうがいいとのこと。
確かに妊娠のことだけを考えれば、そして周りに双子は結構見かけるし2個戻したいとも思うけど、最近の病院たらいまわしのニュースを聞いていると出来る限り安全が第一かとも・・・
今日の流れは
8:00に到着し着替える。
処置室に移動し点滴、酸素、膣洗浄、局所麻酔(注射だけどほとんど傷みなし)、静脈麻酔で採卵でした。
たぶんぼーっとした程度でラスト3個くらいは痛みがありました、我慢はできたけど。
まぁ完全に意識をなくすのは危険なことだからこんなものかなぁといった感じです(~o~)
そういえばAIHのときのように精子の処理で待たされることはありませんでした。
たぶん安静室に入って1時間30くらいかなぁ、紅茶とお菓子を出してくれましたヽ(^o^)丿
ダロワイヨのマカロン美味しかった♪
主人にはタクシーで帰るように言われたけど気分が悪くなかったので電車で帰ってきちゃいました(~_~;)
今になって下腹部の鈍痛が強くなり、歩くときは前かがみです(笑)
あとはきちんと受精してくれることと、卵巣が腫れなければいいけど・・・・
えみまま
2009/02/07 17:39
ご無沙汰してます!
うーさんさん、採卵今日だったのですね。
おつかれさまでした〜〜☆
それにしても、転院から、あっというまでしたね!!
今回良い結果になるようお祈りしています。
そして妊娠菌を置いていってくださいね☆
さて私も、新宿のクリニックに初受診してきました。
こちらのえざき先生と同じ杉山産婦人科から2年前に独立した、女医さんのクリニックです。
あんまりネットでは情報量が多くなかったんだけど、少ない情報どおり、話しやすく頼れる感じの、とても良い
先生でした。
とりあえず私は生理を起こさないといけないので、
プロベラ処方されて今それを服用中です。その後、
どうするか体の状態を見て決める感じ。
本当はすぐにでも体外・・と思っていたのですが、
卵管内人工授精というのを試してみるかもしれません。
今回、前の病院では全く聞いたことの無かった、自分の
体の問題点を指摘され、ショックだったけどでもすっきりした気分です。
これまでAIH失敗したのはこのせいだったのかも・・と、勝手に納得しています。
ほんと、治療の経過って人それぞれ、自分に合った
やり方でゆっくりでも進んでいくしかないんですよね〜〜。
ではでは、また!
はな子
2009/02/07 20:00
うーさん
採卵お疲れ様でした^^
初めての経験だから、何かとドキドキする場面があったかと思います。
でも、12個もjrが採れたなんて凄いですよ〜^^
おめでとうございます♪
これで暫くはお迎えのみですね^^
順調に授精⇒分割⇒移植⇒妊娠と進んでいくことを遠くから祈っていますね^^
うーさん夫婦の愛の結晶、頑張って〜!
お茶とお菓子が出てくるなんて、クリニック側の気遣いに脱帽です^^
お話しを聞く限りではスムーズに終わったみたいで良かったです^^
今日はユックリお休みください^^
そして頑張った自分を自分で褒めてあげてくださいね♪
えみままさん
良い感じのドクターに出会えたみたいで良かったですネ^^
うーさん
2009/02/07 21:23
こんばんは
☆えみままさん
お久しぶりです(#^.^#)
ホント転院からあっという間でした
妊娠菌を置いていけるといいんですけどねぇ
新宿のクリニックに受診されたんですね
良さそうな先生みたいでよかったです♪
今までの病院では言われなかった原因が見つかってショックだったと思うけどこれで先に進めるかも。
卵管内人工授精、聞いたことはあるけどどういう感じなのでしょう?
治療には時間がかかるけど、やっていなかったら原因がわからないまま自然には妊娠しなかったかもしれないし、後悔はないです(^_-)-☆
☆はな子さん
そうですねー
初めてで流れがわからないし、やっている最中も見えないから怖かったです、終わってみたら出された紅茶とお菓子に癒されてご機嫌になりました(~_~;)
下腹部の張りが強いです、採卵前からだけど・・・
それと共にお腹のガスがたまってどっちが張っているのやら
採卵自体はスムーズだったと思います〜
うーさん
2009/02/09 10:19
おはようございます
受精の確認をしました、結果はイマイチ・・・
正常な受精卵は2個でした(ーー;)
12個採取したうちの成熟卵は5個で受精は3個しましたが、うち一つは精子が二匹入り込んでいる異常受精なので正常な受精卵は2つしかありませんでした。
先生は今回が初めての体外だし年齢も若いので薬の量を少なめにしたが増やせば卵巣が腫れる可能性があるのでという話をされていました。
・・・ということで今回の採卵では余剰胚はできないかも。
あんなに毎日注射をしたのにという思いもありますが、注射をしていなかったら2つでさえできていなかったかもしれないし、2つは受精卵があるのだから前向きに考えようと思います(#^.^#)
明日の移植が楽しみです♪
えみまま
2009/02/09 10:45
うーさんさん、はな子さんこんにちは☆
明日はいよいよ移植なんですねっ!!
応援しています。どうかどうかうまくいきますように・・・。
卵管内人口受精っていうのは、私も詳しくないんだけど、通常の人工授精が、子宮の入り口(?)ぐらいに
精液を置くのに対して、卵管内は精液の容量を3mlにして、卵管まで直接注入する方法なんですって。
普通のAIHより2,3分長いぐらいで終わるみたいだけど、ちょっと痛いようです・・・。
私は卵管造影もかなり痛かったので、ちょっと緊張しちゃいそ〜〜^^;。座薬とか出してくれるよう、お願いしてみようかな☆
ではではまた♪
うーさん
2009/02/09 20:15
こんばんは!
卵管内人工授精のイメージがつきました
普通のAIHよりも効果がありそうですね
はな子
2009/02/09 20:33
こんばんは^^
今日は一寸寒い日でしたね。。。
うーさん
卵ちゃん2個頑張ってくれたんですね^^
どちらかが運命の卵でありますように…。
明日はお迎えですね。
採卵に比べたらあっという間ですから、帰りはデパートでも楽しんでリフレッシュしてくださいね^^
えみままさん
卵管内人口受精かぁ〜どんどん医療も進みますね^^
お二人へ
私は昨日と今日診察に行って来ました。
卵も10・12・20ミリになってました。
採卵日は水曜日(D14)です。
祝日ですが採卵・移植のみはしてもらえます^^
今までが散々な結果だったので、過度な期待はしていませんが、移植まで辿り着けたら最高です!!
うーさん
2009/02/09 22:18
はな子さん
卵ちゃん3つ育っているんですね
祝日でも採卵してくれるって良心的ですね
上手くいくといいな〜
うーさん
2009/02/10 20:59
こんばんは!
移植してきました。
一つは採卵後3日目で8分割グレード3、一つは5分割でグレード1。
グレード的には1のほうがいいと思われてしまうが現在では指標にはしておらず、3日目で何分割しているか、受精卵の成長スピードが大事とのこと。
「薬を使っても今回のような結果が出たということは、私が妊娠しにくい体ということですか?」と質問したら、
「それはわからない。薬は卵の質を上げるためではなく、元々の患者が持っている卵の質を落とさずに増やすものだし、8分割しているから悪くはないと思う。
卵の質もあくまでも見た目で「8分割グレード1」とか判断しているが、今月は100点と思って移植したのにだめだったとか、諦めて移植したら妊娠した例もあるのでわからない」という説明をされました。
そうそう、結局5分割のほうは移植ギリギリのレベルなので2つとも移植しました。
移植のときエコーで見せてもらったら子宮の中で受精卵が光っていてホタルみたいに見えました(#^.^#)
13日に卵巣の腫れ具合をみてホルモン補充するか決まります。
長々と(^^ゞ
はな子
2009/02/11 18:08
こんにちは〜^^
うーさん
移植、お疲れ様でした^^
卵って刺激の場合は、月によって数にバラつきがあるので、今回はタマタマ少なかったのかも。。。
休診の関係で採卵のタイミングが1日早かったのかもしれないし。。。
いづれにせよ、この世界何が起こるか分りませんよ!
もしかして双子ちゃんを妊娠するかも♪
移植後はホルモン補充の注射でしょうか? 判定日は12日後ですか?
判定まで、心穏やかに過せますように…!!
まだまだ寒いので冷やさない様に気をつけてね〜
私ですが・・・
本日、採卵でした。
無麻酔の採卵も8回もすれば、慣れてきますね^^;
逆に麻酔を使うのが、少し恐怖になってきました、、、。
針は3回刺しましたが、結局採れたのは1個でした。
授精確認は明日、1週間後にハイバンに育ち凍結できたかの確認のため通院です。
私はハイバンに辿り着くこと自体、高いハードルです><
「諦めずに何度かトライすれば、結果は絶対ついて来る」…と信じたいものです!
では、またね〜^^
うーさん
2009/02/11 23:06
こんばんは〜
そうですねー
先生も「もう少し遅くすれば良かったかもしれないけどこれは結果論だから・・・」と言っていました(#^.^#)
13日に卵巣の腫れ具合をみて補充するか決めるそうですが、昨日からプラノバールを飲んでいます、12日間内服です。
採卵お疲れ様でした
卵ちゃんは1個だったんですね
受精卵になっても胚盤胞まで育たないこともあるんですね・・・
治療が長引くとお金もかかるし気持ちを維持するのがキツイですね(ーー;)
育っていることを祈ってます。
はな子
2009/02/13 19:13
こんばんは〜
私は授精確認を終え、高いハードルまで辿り着くことを祈っている次第です。
来週の結果発表まで平常心で居たいものです。
風邪が流行っていますね。
お互い気をつけましょう!
うーさん
2009/02/14 21:12
こんばんは
はな子さん
授精の確認が取れたんですね
いくつできたんですか??
いい結果が出るといいですねぇ
私は昨日受診して卵巣の腫れが少しだったのでHCG注射をしてきました。
24日に妊娠判定です(#^.^#)
はな子
2009/02/15 21:59
こんばんは〜
週末は気持ち悪くなるほど気温が上がりましたね。
寒いよりは良いですけど・・・
授精は元が1個なので1個です><(寂しい)
判定まで冷やさずに暖かくしてお過ごしくださいね^^
フライングはする派ですか?
私は自宅とクリニックで2回ショックを受けるのがイヤで出来ない小心者です^^;
うーさん
2009/02/15 22:05
こんばんは
今日は曇っていたから思っていたより寒いです
そうでしたね・・
ごめんなさい
私も2つ移植したけど1個は望み薄だから(ーー;)
今の所は判定まで何もしないつもりです
今回はお腹の張りが強くて、食後は特にひどいので苦しいです(><)
えみまま
2009/02/16 14:09
おひさしぶりです!
うーさんは移植、はな子さんは採卵が終わったのですね!!!本当にお疲れ様でした。そしてゆっくりゆっくり、お姫様生活を送ってくださいね〜〜。
私は現在プロベラを飲み終わり、生理待ち中です。
生理3日目に受診予定です。ただちょっと気になる問題点とかもあって、次回の内診時にどうなってるか不安・・・・。
ところでお二人のご主人って、採精って病院でなさってますか?うちは今まで病院が近かったので、自宅で採ってもらってたんだけど、今度は片道2時間なので、
クリニックにいくしかないかなあって思っているのですが、結構彼がプレッシャーを感じやすいタイプなので、不安なんです・・・。
先生は、2時間ぐらいだったら自宅で採ってもOKと
おっしゃってくださったんですけど。
ではではまた!
うーさん
2009/02/16 22:28
こんばんは!
うちは片道1時間弱なので自宅で採精しています
やっぱり病院だとプレッシャーかかりますよね
先生が大丈夫と言ってくれているならば信じるしかないですよね
はな子
2009/02/19 19:07
こんばんは〜
うーさん
我が家のjrは桑実胚で分割が止まっていました(><。。。)
今はショックで気分が沈みがちです。。。
昨夜は旦那の顔さえもマトモに見れませんでしたが、今日は普通に見れます^^
次周期も仕事の都合が付けばトライします!
うーさんには幸運の女神が微笑みますように♪
えみままさん
2時間以内なら、持込可と私のクリニックも言ってます。
我が家は元々のjrが少ないのでフレッシュな方が良いから、毎回採卵日は休んで貰い、一緒にクリニックへ行きますヨ。
うーさん
2009/02/19 21:14
こんばんは
残念でしたね・・・
痛い思いをして採卵したのに移植できないと辛いですよね
何と言ったらいいか
私はあと5日で判定日を迎えますが、毎日飲み薬が減っていくのを見てカウントダウンされている感じがしてます(^_^;)
うーさん
2009/02/20 08:52
おはようございます
昨日から体温が下がっています、まだ薬が二日分あるけど・・・
昨日の時点では「明日はまた上がっているかも」と思ったけど今朝も更に下がってしまいました(ーー;)
はな子
2009/02/23 12:34
こんにちは〜
いよいよ判定ですね^^
明日、ここで吉報が聞けますように!
(プレッシャーになったらすみません)
うーさん
2009/02/23 22:54
こんばんは〜
いよいよ明日です(^_^;)
まだ高温期を保っていますが、朝の体温測定がプレッシャーになっていてついつい寝る時間が遅くなってます。
もしわかったらでいいのですが、助成金申請について聞いてもいいですか?
平成20年6月以降に申告する場合は、19年度の源泉徴収表を提出とあったのですが、19年度でいいんですよね・・・・
って書いてあるんだからいいと思うんだけど、なんせ役所の手続き等は苦手意識があって・・・
うーさん
2009/02/24 13:01
こんにちは
病院から帰ってきました
結果はダメでした
ガッカリしたけど落ち着いて聞けました、ただ先生が一生懸命フォローするような感じで話すのでジーンときてしまい涙をこらえるのが大変でした。
良かったことは受精する能力があったこと、採卵後3日までは受精卵の成長がよくまだ望みがあるとわかったことです。
着床しなかったのか、移植後受精卵の成長が止まったのか、受精卵の質が悪かったのか?など原因はわからないそうです。
2,3ヶ月は卵巣を休め、生理周期が安定したら治療再開です。
はな子
2009/02/24 17:42
こんにちは〜
そうでしたか。。。
辛い中、ご報告有難うございました。
今はユックリ心身共に休めてください。
リフレッシュ期間も大事ですので、楽しいことを沢山してね〜
えみまま
2009/02/25 16:25
ご無沙汰してしまいました。
うーさん、ほんとに今回はお疲れ様でした。
はな子さんがおっしゃるように、ゆっくりお体を休めてくださいね。
それからお二人とも、採精の件教えていただいてありがとうございます。
参考になりました。
いたみん
2009/06/03 15:18
こんにちは こちらへ転院を考えているものです。
排卵日の血液検査による特定というのは
「明日」とか「あさって」というものですか?
今の病院ではhCGを使っているのですが、hCGですと
「24から36時間後」と特定は出来ますが、血液検査の方が有効なのでしょうか?
うーさん
2009/06/05 08:13
こんにちは
初めまして
Eさんに転院して現在体外2回目の判定待ちです
私の場合はここでは体外からスタートしたので排卵日の特定の検査はしたことがありません。
先生が患者さんへの説明では「3日後に排卵する」というようにわかる、尿検査より正確と言われていました。
HCGでの検査がよくわかりませんが・・・
よければHPの掲示板で先生に質問ができるので聞いてみたらどうでしょうか?
また気になることがあればわかる範囲でお答えしますのでどうぞ(^^♪
いたみん
2009/06/05 09:05
うーさん様 御返事ありがとうございます。
判定結果が◎だといいですね!
私も調べてみたらhCGで排卵させてしまう場合は
卵胞が大きくなっているからOKという判断のようですね。今までそうしてきましたが大きくはなっていてもホルモン値的にはまだ、という時もあったのかも知れません。今までの病院では診察の日に
「18ミリですすねhCG打ちましょう」とか
「15ミリですね、あと2回誘発剤売ってあさってhCG打って下さい」とかで、診察の日規準という感じでした。これまでも誘発+hCGの私は、血液検査で特定した上でhCGということになるのかなと思っています。
私も転院を決めました。
以前の書き込みに、採精場所について話題が出ていましたが、この辺は各種ホテルが多いので、前夜泊まってしまうというのも
よいのではないでしょうか。よいホテルというとメトロ
ポリタンホテルとなりますが、プランによってはリーズナブルです。また、処置の後自分がゆっくり休みたいと言うことでしたらデイユースプランもあります。
うーさん
2009/06/05 13:42
HCGの意味がわかりました(^_^;)
Eさんがいみたんさんにとって合う病院だといいですね
先生も看護師さんもみんな優しいですよ
ホテルの話ですが家が遠いのですか?
私の場合は1時間弱で行けるので・・・
それにEさんでは安静室があるので採卵の後はゆっくりお休みできますよ
いたみん
2009/06/05 15:56
ありがとうございます
私の家は隣のB区なので歩いていけるほど近いのです。
以前のレスで遠い方がいらしたのでご参考までに。帰りにランチをしたり買い物したり息抜きできるスポットは多いですが、私も体外を検討しているので治療費を考えると節約第一になってしまいます…。よい結果が出たらこのスレでも報告して下さいね。楽しみにしています
うーさん
2009/06/05 21:06
こんばんは
家から歩ける距離なんて羨ましいです♪
以前の病院は同じくらいかかるのですが、周りに何もなく落ち込んで病院から出ても気分転換が出来ずにションボリして帰ってました。
なのでここに変えてから精神的に全然違います
うーさん
2009/06/13 21:15
こんばんは
判定日でした
ダメでした
先生
「何かがおかしい、うちの培養環境の問題かと思ったけど同じ時期に体外した人がバンバン妊娠しているからそれはないし・・・ まだ35なのにいい卵ができていない、点鼻薬が合わない人もいるが、もともとの卵の質が悪かったら何もしようがないので、福引と同じように何度もやっていくしかない」と言われました。
いたみん
2009/06/14 20:52
うーさん こんばんは。お疲れさまでした。
私も初診に行ってきました。うーさんより年上で
すでにFSHが高くなっている私は、閉経までにあと何回いい卵ができるか…という厳しい情況です。でもいろいろな方法でよい卵が育つきっかけを探しましょう、というようなお話で、大変心強く感じました。マニュアルにとらわれているような大学病院と違って、積極的に一人一人にあった方法を考えて下さる先生だと信じ、期待したいと思います。うーさんもきっとそうお考えで通っていらっしゃるのだと思います。どうかお気を落とさずに。
うーさん
2009/06/14 21:44
こんばんは
すっかりゲンキになりました
体外はお金もかかるし体への負担も大きいのであまり回数は重ねたくない治療ですが、回数を重ねることで個々に合った治療法が検討できるのでまだ望みは捨てていません。
ここの先生は言葉が足りない時があるけど、話しやすくて説明がわかりやすいので信頼しています。
お互いがんばりましょう
いたみん
2009/06/29 19:40
こんにちは 先日初診の次の生理が来て、この医院で初めての周期です。血液検査の結果はよいものではありませんでしたが、前の病院で前回はかったときよりは良くなっていました。転院で前向きな気持ちになっているからかも?と考えることにしています。
結果が出るまでの間に外出して近くのネットカフェで時間をつぶしました。デパートを見ると買い物病が出るのでw ドリンク付きで最新刊を読み数百円。ドトールとかで粘るのが苦手な私にはありがたいです。そのうち1時間1人カラオケにもチャレンジしようかと思っています。繁華街にあるとなにかと便利ですよね
うーさん
2009/07/01 13:58
こんにちは!
結果が前回よりも良くなっていてよかったですね(#^.^#)
転院すると気分が変わっていいと思います♪
ネットカフェには行ったことがありません
Eさんの待合室はクーラーが寒いし、イスが少ないので混んでいる時なんか良さそうですね。
私は今度の生理が来たら受診です
たぶん今月末か8月初旬です。
暑くて通うのが億劫ですが駅から近いので助かります
うーさん
2009/08/11 10:06
おひさしぶりです
このところ天候不順・地震で変な日が続いていますね
治療の進行状況はどんな感じでしょうか?
私はあれから生理が来ずそろそろ60日になってしまいます、一度受診するように言われているので明日にでも行こうと思っています。
ちるちる
2009/08/17 12:13
はじめまして。
私もEクリニックに通い始めました。
アラフォーですが、体外受精に挑戦です。
クリニックの先生は・・・確かに早口ですね。
体外受精については初めての事で、わからない事ばかりで、不安です。
自己注射に関しては初診のときに『2回くらい病院で練習して、3回目からは自分で』と説明ありました。
私が今不安なことは先生に
わからない事を質問したところ、
「だから、この間説明したじゃない!」と呆れ顔で言われ、すごい早さで短縮した説明・・・
「えっ!?先生、私まだ何も説明受けてません」
と言うと、「あっ言ってなかった?」
みたいな感じで・・・
仕事もパートで週2〜3してると話したところ、
「そんなんで体外受精できるの?」と言われて、
正直、落ち込みました。
なんだ不安が大きくなって・・・
でも、みなさんもいろんな大変な事乗り越えて
がんばってるんですもんね。
私もがんばらなくっちゃですね。
うーさん
2009/08/18 11:27
こんにちは
ちるちるさん
初めまして
私は35歳です
Eクリニックは今年の初めから通院しています
確かに先生は早口ですね・・・
医師は人によって合う合わないがありますが、私の場合は合っているようです。
決断が早いのがいいです。
前の病院は大きいところで毎回診察する医師が違うので、全くと言っていいほど情報の伝達がされていませんし、患者と医師のコミュニケーションもありませんでした。
Eクリニックの先生は言い方が不器用なのかもしれません。
注射の話。
Eさんでは病院で使用しているのと同じ注射器なので、初めは怖いと思います、出来ればご主人に打ってもらうといいと思います。
他の病院ではペン型のタイプもありますが、とても高価だし、一回の治療では薬が使いきれず残薬が無駄になってしまうこともあるそうです。
看護師さんはとてもいいかたばかりなので、指導の時に聞いてみるといいですよ。
パートをしているということですが、勤務時間や仕事内容、職場の協力が得られるかで治療に専念できるかが変わってきます。
仕事と治療を両立している人はたくさんいるので、決して無理ではありません。
私は専業ですが・・・
自己注射ができれば通院回数は少なくてすみます
ただ、採卵の日が決まるのが2日前くらいなので、お仕事の休みと合わない可能性があります、当日は仕事ができないので。
それと、採卵して翌日に電話で受精卵の状況を確認した時に、いつ移植するか日にちと時間が指定されるので、この日もまた仕事とぶつかる可能性があります。
移植のあとは安静は不要なのでお仕事は可能です。
長々書きましたが・・・
私でよければいくらでもお話します
今回のクリニックが合わず転院したとしても、体外受精が体や生活に与える影響は同じなので、少しづつ考えていきましょう。
どうしても早く治療を受けたいと思ってしまいますが、
不安を持ったままだと精神的に辛くなってしまうので、無理せず進んでいくことが大事だと思います。
ちるちる
2009/08/18 18:10
うーさん、ありがとうございます。
体外受精に関して、年齢もアラフォーなだけに
相談するのも恥ずかしくて・・・
不安もいっぱいで、ちょっとの事でめげていました。
先生ともお会いして、まだ数回・・
先生の事もその数回だけで、「不安」と判断するのは
失礼だなーっと、反省もしました。
まだ、始まったばかりなのに。
【自己注射ができれば通院回数は少なくてすみます
ただ、採卵の日が決まるのが2日前くらいなので、お仕事の休みと合わない可能性があります、当日は仕事ができないので。
それと、採卵して翌日に電話で受精卵の状況を確認した時に、いつ移植するか日にちと時間が指定されるので、この日もまた仕事とぶつかる可能性があります。】
↑
こちらのお話、知りたかった情報で助かりました。
体外受精挑戦の為、最近社員からパートに切り替えて
1日おきの週3回、17時まで働いています。
上司が男性の為、ちょっと事情を話すのはためらってたのですが、しっかり話して協力をお願いしてみます。
こちらでお話を聞いてもらえて、気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。
いっしょに私もがんばります。
うーさん
2009/08/18 22:46
こんばんは
医学的には35歳から卵の質が落ちるとか言われていますが、医学ではわからないことが多いです、全体で見れば数が少ないかもしれないけど、40歳以上で出産している人はたくさんいます。
逆に20代でも生理不順やホルモンのバランスが悪くて妊娠しにくい人もいるので、アラフォーだからって関係ないと思います!(^^)!
クリニックの掲示板で質問するのも方法の一つだし、私は今度で3回目の体外なのでわかる範囲でいろいろお答えできると思います。
上司の方の理解があると心強いですね
仕事はいつでもできるけど、子供は今だけ・・
これからもいろいろ落ち込むことがあると思いますが、自分にとって何が一番大事か思いながら一緒にがんばっていきましょう。
いたみん
2009/08/21 08:41
うーさん ちるちるさん こんにちは
暑さがちょっと緩いできたような気がしますね!
私は前周期の誘発で卵が育たず、またピルでリセットして、今周期を迎えています。今周期も薬誘発ですが最初のチェックではやはり育っておらず薬を追加して様子見です。弱い誘発でいいの?と思ったりしますが
FSHが高い人にさらにFSHで誘発するのは無意味というようなお話ですので、今しばらくこの方法で頑張りたいと思います。でもFSHが高くて卵ができないのに、どうして誘発剤はFSHなんだろう? いまだよくわかりませんw
うーさん
2009/08/21 23:51
こんばんは
いみたんさん
お久しぶりです
治療って分からないことだらけですね(><)
私も今プラノバールを飲んでいます
9月初めに生理が来たら受診予定です
次回の体外は10月かな?
うーさん
2009/09/03 12:04
こんにちは
昨日受診してきました
今月は卵巣の機能を整えるため
明日からホルモン剤を内服開始
10月初めに生理が来たら誘発スタートで3週目あたりが採卵になりそうです。
1,2回目ともにショート法で卵の質が悪く、受精率も悪かったので、今回はアンタゴニストかショート法で点鼻薬を使わない(または他の薬)で誘発になります。
皆さんの状況はいかがですか?
ちるちる
2009/09/03 19:24
うーさん、いたみんさん、こんにちは!!
私は2週間プレマリンを飲み、昨日からプラノバールに切り替え、飲み始めました。
「プラノバールは飲み始めの2.3日、気持ちが悪くなるかも・・・」と言われた・・・
その言葉を気にしすぎて、ほんとに気持ち悪い気が
しちゃってます。やれやれ
顔のほてりもあります。
それと・・・ほんの少しの出血があって気になってます。
先日、会社の上司には体外の話を勇気出して話しました〜。
「仕事より、そっちの方が大事。がんばれー」
と、応援してくれました。
あー、これで気持ちが大分楽になりましたー
誘発剤、どの方法になるか私はまだ決まってません。
次回、生理が来たら3日目に受診予定で、10月になりそうです。
うーさん
2009/09/03 23:11
こんばんは
ちるちるさん
私も明日からブレマリン開始です
上司の方に話しができて良かったですね
知ってもらえているだけで安心ですよね
いたみん
2009/09/20 23:01
うーさん ちるちるさん こんばんは
私は今周期はカウフマン療法です。幸か不幸かその分病院のお休みを気にしなくてもいいんですが。
ちるちるさんよい上司に恵まれていますね。また、そう言ってもらえるのはちるちるさんがしっかり仕事をしているからなんでしょうね。私も専門職で、週のほとんどは自宅で仕事なので、空いていそうな時間を見はからって通院できるのです。家も比較的近いのですが、それでも通院時間の分、夜遅くまでPCに向かう羽目になったりしますし、連休も関係有りませんが、フルタイムで通勤されている方の苦労に比べれば…と思っております。
ちるちる
2009/09/25 12:54
お久しぶりです。
私はプラノバールの服用も終わり、生理が来るのを待ってます。
生理3日目に受診との事ですが、それって、きっちり3日目じゃないとダメなんですよね〜?
私の場合、生理の始まりがいつもはっきりしない感じで・・・
少量の出血があってそのまま始まる月と、少量の出血からまた1日、2日空いてから始まったり・・・
基礎体温で判断するんでしょうか?
会社の人には理解してもらえてホント良かったです。
でも・・出来れば仕事休みの日に受診日が当たってくれればなーと思っちゃいます。
いたみんさんはご自宅で夜遅くまでお仕事との事、
あまり無理しないでくださいね。
PCは目も体も結構疲れますしねっ
って言ってる私もいつもダラダラとテレビ見て、寝る時間遅いんですけどねっ
もうすぐ、初の誘発でドキドキですが頑張ります。
ちるちる
2009/09/28 11:21
こんにちは!!
今回はしっかりと生理が始まり、
今日、血液検査をして注射開始になりました。
short法です。
1日3回の点鼻薬・・忘れそうですねー
携帯電話のアラーム設定をしておこうと思います。
うーさん
2009/09/29 21:51
こんばんは!
ちるちるさん
誘発開始ですね♪
採卵がお仕事のお休みの日にあたるといいですね〜
でもショートなら一日くらいはずらすことが出来ると言っていたので大丈夫かもー
私はあと3日でプラノバールが終わります
あーやっとだ
いみたんさん
お仕事大変そうですね・・
クリニックが家から近いのが救いですね
ちるちる
2009/10/02 13:41
みなさん、こんにちは!!
(管理人削除)
私はプラノバノール終了後、4日目で生理がきました。
9月28日が生理3日目で排卵誘発の注射を打ち始めましたが、今日エコーで卵胞チェックしたところ、あまり育ってない・・・
「スローペースだね。」と言われて、ガックリ...
40歳くらいだと一気に大きくなるか、逆にゆっくりか、
だと先生は言ってました。
もう少し様子を見ようとまたゴナピュール(1回に150×2本)を2日分もらって帰って来ました。
あー、無事に育ってくれますよーにと今は祈るだけです。
うーさんはプラノバール終わる頃ですね。
次の段階に進むまでって、なーんかとても長く感じますよね。
期待と不安とじれったい感じがあります。
また来週の受診日、良い結果が出てくれると良いのですが。
うーさん
2009/10/03 21:04
こんばんは〜
プラノバール飲み終わりました
一日早く終わっちゃった(~_~;)
いつ間違えたんだろう?
ちるちるさん
卵ちゃんのんびりさんなんですね
40歳くらいだと一気に大きくなるかゆっくりかなんですね〜知らなかったです。
でも後半に急に大きくなるかもしれませんよー
私はいつも10日間くらい注射してます
ほんとお休み期間は気楽でいいけど、長いです(ーー;)
(管理人削除)
ちるちる
2009/10/03 22:45
こんばんは〜
あっ!!
私もプラノバール1日に2回間違えて飲みましたっ
毎日飲んでるとたまにわからなくなります。
(管理人削除)
私は注射している右のおしりがちょっと、痛くなってきちゃって!!
モミがたりなかったみたいです〜
今日は家でひとり注射。順調にお薬入れて針をおしりから抜いた途端、ピューと血が出て、焦りました。
「薬もいっしょに出ちゃったかも〜」とアワワアワワ・・・
ひとりで家の中歩き回ってました。
注射する時はほとんど痛みは感じなくて、慣れたつもりでいたのになぁーーー
うーさんは10日くらい注射してるってお話。
でちょっと安心。
先生も「急に大きくなる場合もあるから」と言ってました。
今は毎日「育て〜育て〜」とお腹をナデナデしてます。
うーさん
2009/10/04 20:57
こんばんは!
今日は久々のお天気だったから洗濯や布団干ししました(^_-)-☆
実はウサギを飼っていて、主人がお休みだったのでケージの掃除をしてもらったのですが、その間にウサギは大脱走>>>>>>>
1時間以上も帰ってこず、最後は格闘の末、確保しました(><)
つかれた〜
ちるちるさん
やっぱり薬間違えますよねぇ〜
う〜ん安心(~o~)
私も次回はチェックしよう
自分で注射は大変ですよね
私は主人にやってもらってます
人にやるのはいいけど、自分では・・・(~_~;)
卵ちゃん育ってるといいな〜
(管理人削除)
今週は生理が来たら病院、でも台風・・大丈夫かなぁ
ちるちる
2009/10/05 13:54
みなさん、こんにちは
今日病院でもう一度卵胞チェックして来ました。
6個育っていました。
「よっしゃー!!やったー」と先生もハイテンションで喜んでくれて、まだ第一段階だけどすっごく嬉しかったです。
お腹暖めてナデナデしながら願ったのが効いたかな?
今日からまたお天気悪いですね。
ちょっと寒い感じ・・・
お腹の冷えと風邪に注意して、みなさんがんばりましょう。
うーさん
2009/10/05 20:30
こんばんは
なんか変じゃないですか?
カキコミが削除されてるし・・・
変なことを書いた記憶はないのに
ちるちるさん
卵ちゃん6個も育ってくれてよかったですね
まだまだこれからおおきくなりますように
あき
2009/10/05 20:49
二人目不妊で書き込みしてる方がいたからです。
内緒にしてるならいいかと思いますが、既に居るお子さんとの会話の話しもしていましたから削除の対象になったと思います。
ちるちる
2009/10/07 15:44
こんにちは!!
カキコの削除、なんだ??
と、私も気になってました・・・そういう事だったんですね〜
最近は天気も悪く、ちょっと寒くなりましたね〜
今は冷たいものは控える様にして『紅花茶』を飲んでます。
冷え性、お肌など良くて、女性にやさしいお茶らしいです。
明日、私はいよいよ初の採卵です。
台風がとても心配です。
電車の運行も心配なので余裕をもって早めに行こうと思います。
卵胞、6個確認出来たけど
もしも取れなかったらショックなのであまり期待せずにいこう。
うーさん
2009/10/07 21:38
こんばんは!
実は・・・新しいスレ作っちゃったんです(~_~;)
ここが100番になってたので
でも削除されたからまだカキコミできるみたいですね
ここが終わったら新しいスレに移りましょう
明日が採卵ですね
台風直撃で不安ですね
早めの出発がいいですね
いい受精卵が出来ているように祈ってます
私も生理がきたので土曜日に受診です
うーさん
2009/10/08 10:30
おはようございます
今日は採卵ですね
朝はさほど天気が悪くなかったのでトラブルなく病院に到着しましたか?
まだ安静中かな
今は風がすごくて怖いです(ーー;)
のんびりして帰ってきてくださいね
うーさん
2009/10/08 10:51
再び登場です
こないだ遊びに来てくれて削除されちゃったお友達(名前書いて削除されたら困るので書きませんが)、が見つかりました。
だれでもカキコミOKの「みんなでおしゃべり」の中にスレット立てました。
題名は「Eクリニックの仲間たち」です。
よかったらそちらへうつりませんか?
もちろんここのままでもいいです(#^.^#)
うーさん
2009/10/08 17:28
いみたんさんへ
事後報告ですみません
前のかきこみを見ていただければおわかりになると思いますが、最近新しいお友達が来られました。
しかし二人目不妊の方だったためここでお話を続けることはできず、ちるちるさんにはお伝えしてよければということで、みんなでおしゃべりのところに新しいスレを立てました。
よかったら、いみたんさんも移りませんか?
相談してから移るべきでした、ごめんなさい。
このままここでお話をつづけてもいいと思っています。
ここで過去ログになってしまうので、いみたんさんが気が付いてくれることを祈ってます(><)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと