一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

  匿名

 2024/09/30 23:14

妊活中に親友が妊娠、出産。
不妊治療をしていることは軽く言ってあるが、触れてほしくはない。ましてや、可愛い赤ちゃんが産まれてインスタのストーリーが幸せいっぱいのやつに最近不妊治療どう?今度詳しく話きかせてね!と言われる気持ち、、、
そんな些細な言葉で腹が立つ自分にも腹が立つし悪循環、、、

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 3件

1

  匿名

 2024/10/01 07:31

つらいですね。メンタルが不安定だと感情の波もあると思いますが、インスタはおいといて、不妊治療どう?と聞くのは親友だからこそ気にかけてくれてるのでは?
私も去年産んだ子とたまにLINEやりとりしていて治療のことも聞かれますが、それは嫌味ではなく気にしてくれているとわかってるので腹が立つことはないです。
ただ、「詳しく聞かせてね」というのはいらない一言に思えますね。
その親友の性格はわからないですが、全部を
悪く捉える必要もないと思いますよ。

編集 | 違反


2

  匿名

 2024/10/03 16:49

おなじく、妊活中に親友が妊娠・出産しました。状況が変わり、前よりも疎遠になってしまっています。私はたまには赤ちゃんの状況を聞いたりするようにしていますが、うらやましい気持ちはなくならず、同時にどうして自分は妊娠しないんだろうかと自信をなくすので、あまり連絡したくありません。向こうからは、私の妊活について触れることはなくなりました。
出産したからゴールではなく、ひとそれぞれ、その時その時で悩みや苦労があるのだと思うし、人と比べる必要はないと自分に言い聞かせているものの、なかなか難しいですよね。

編集 | 違反


3

  匿名

 2024/10/03 18:14

たしかに、親友が子どもがいるorいないかで、こちらの心情って結構左右されますよね。
私はたまたま一番仲の良い友人が結婚しておらず、子どももいなくて、結婚や子育てにもそこまで関心がない感じの子なので、会っていても楽ですし、その子とは今でも連絡を取っています。その子から連絡が来ると嬉しいですし、なんとなく安心します。
でも、もしその友人も妊娠・出産となったら、私は多分精神的にかなり苦しくなるとは思います。
どうにもできないことですが、一番身近な人が先のステップに進んでいると辛いですよね。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと