登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/09/30 23:14
妊活中に親友が妊娠、出産。
不妊治療をしていることは軽く言ってあるが、触れてほしくはない。ましてや、可愛い赤ちゃんが産まれてインスタのストーリーが幸せいっぱいのやつに最近不妊治療どう?今度詳しく話きかせてね!と言われる気持ち、、、
そんな些細な言葉で腹が立つ自分にも腹が立つし悪循環、、、
返信、マークをくださいね
3件
匿名
2024/10/03 16:49
おなじく、妊活中に親友が妊娠・出産しました。状況が変わり、前よりも疎遠になってしまっています。私はたまには赤ちゃんの状況を聞いたりするようにしていますが、うらやましい気持ちはなくならず、同時にどうして自分は妊娠しないんだろうかと自信をなくすので、あまり連絡したくありません。向こうからは、私の妊活について触れることはなくなりました。
出産したからゴールではなく、ひとそれぞれ、その時その時で悩みや苦労があるのだと思うし、人と比べる必要はないと自分に言い聞かせているものの、なかなか難しいですよね。
© 子宝ねっと
1
匿名
2024/10/01 07:31
つらいですね。メンタルが不安定だと感情の波もあると思いますが、インスタはおいといて、不妊治療どう?と聞くのは親友だからこそ気にかけてくれてるのでは?
私も去年産んだ子とたまにLINEやりとりしていて治療のことも聞かれますが、それは嫌味ではなく気にしてくれているとわかってるので腹が立つことはないです。
ただ、「詳しく聞かせてね」というのはいらない一言に思えますね。
その親友の性格はわからないですが、全部を
悪く捉える必要もないと思いますよ。
編集 | 違反