一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

  匿名

 2024/10/14 23:59

アラフォー、不妊治療を始めて2年です。今日、これまで人工授精(4回トライするもすべて不成功)をやっていたクリニックとは違う病院で体外受精について担当医と面談をしてきました。ちょっとお年で経験のある先生とみられ、「あなたの年を見るともう様子を見るとかしていられない、顕微授精、刺激注射もできるだけ強いのでいきましょう。卵の数も質もそんな期待できないから、できるだけ短時間で成果出すようにやっていきましょう」と言われました。容赦ないストレートさだったけど、やっとこの緊急性を分かって急いでやってくれる先生に会えたと、とてもほっとしました。

というのも、これまでのクリニックの先生は、早くステップアップしたいと初めから伝えていたのに、4回は人工授精をしようというスタンスでした。注射を使うので2か月に1度しかできず、人工授精4回のために多くの時間を使いました。
私は、この歳で原因不明不妊で4回も人工授精するってあり得ないと思っていたのですが、夫は基本的に妻の感情混じった主張よりも医者の言うことを聞く人。今日の話でやっと本当に焦りだしたようでした。やっと話の分かる先生に会えたとほっとする一方、これまでの時間が惜しく感じられ、知識・感情的に同じページにいなかった夫に改めてイライラしてしまいます。

タイムリミットがあるのは女性。焦りや不安のレベルはどうしても違ってしまうし、理解してほしいと望む方がバカなのかもしれませんが、もっと想像を膨らませて寄り添ってほしい。これから体外受精に挑戦しようというところで、2人で前を向いて行かないといけないのに、今日はなんだかとっても孤独です=3

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 6件

1

  匿名

 2024/10/15 01:05

お気持ちとても共感します。

私もタイミングと人工授精に時間をかけすぎたなと後悔しています。
担当医も悪い先生ではないと思っているのですがなんだかとてもマイペースで、、、
私は婦人系の手術をして物理的に人工授精をしても確率がかなり低いと言われています。
ですがなぜか人工授精を勧めてくるので自ら体外受精にステップアップしたいと言いました。
その時の先生は少し渋っていましたが手術のこともあり、まあいいでしょうという感じでした…
病院の口コミも良いので転院はせずにこのまま治療をしていこうと思ってますが、ここ数年タイミングと人工授精にかけた時間はなんだったんだろうと考えてしまいます。

とはいえここからは前を向いて進んでいかなきゃですもんね!
私も今月から体外受精へ移行します。
過去を振り返っては落ち込む日々ですが、お互いに良い結果に繋がるといいですね😌

編集 | 違反


2

  匿名

 2024/10/15 18:03

>>1
コメントありがとうございます。
ステップアップを渋る理由ってなんなんでしょうね。クリニックごとの考え方や決まりはあるのでしょうが、目指すべきは安全で短期間での妊娠のはずで、個人個人の状況によって柔軟に対応してほしいです。患者の希望と医者の考え方が違うならそれを明確に説明してほしいですし。

成果が出なかった過去を振り返っては落ち込むばかり、、、まさにです。
一緒に体外受精がんばりましょう!

編集 | 違反


3

  匿名

 2024/10/15 20:16

本人が希望しているのにステップアップを渋られるの困りますね。
少しでも確率の高い方法にしたいだけなのに。
私も今回初の体外受精です。
もちろん体外受精をしたって必ず授かるわけじゃないけどタイミングや人工授精より確率は上がりますもんね。
色々な検査もしますし、クリニックの方針もありますが、自力で排卵してるかとか精子の質とか、子宮筋腫など異常の有無など個人の状態次第ですが、人工授精をすすめられるのは授かる確率が(わずかでも)あるからだとは思います。先生が始めから体外受精をすすめるのはよほどの原因があるのでは、と。
私も人工4回だめでしたが回数は自分で決められました。中には2〜3回でだめならすぐ体外という人もいます。「4回」と回数を指定されるのは不思議ですね。
私も妊活自体もっと早く始めればとかタイミングをもっと早く終わらせればと思ってましたが、お金のこともあってすぐ体外に踏み切れなかったので仕方ない気持ちもあります。
もし早くステップUPしてても、その時にストレスの多い状況や不規則な生活環境などあれば結局成功してなかったかもしれないので、またここから前を向いていきましょう!
お互いうまくいきますように✨

編集 | 違反


4

  匿名

 2024/10/16 13:00

投稿内容にたくさん共感しました!
私も転院した事で治療内容が大きく変わりました。また、新しいクリニックはものすごくはっきり現状やこれからの治療内容を伝えてくれるので、ショックな気持ちもありますが、今までのんびりしていた夫もやっと現実が見えてきたようで違う意味でほっとした部分もあります。
でも主様が言うように、これまで他人事のようにしていた夫に改めてイライラしています😖!かと言って、やっと理解しだした夫に不満を言っても仕方ないですし。とまた一人でもやもやしてます。

簡単では無いと思いますが、お互いに夫婦で協力して不妊治療にあたっていけると良いですね!

編集 | 違反


5

  匿名

 2024/10/18 00:42

>>3
コメントありがとうございます。はい、体外受精だって必ずってわけでなく可能性だって年と共に下がっていく中、今回新しい病院の先生の反応を見ても、早期のステップアップはやっぱり大事なんじゃないかと思います。
人工授精4回挑戦されたのですね。本当に、私たちもそのうち授かるだろうと自己流タイミングを長くしていたので、妊活治療をもっと早く始めればよかったは毎日のように思います・・・。
後悔しても何の役にも誰のためにもならないのですよね。。また前を向いて、ですね><・・・!お互い初の体外受精、うまくいきますように!

編集 | 違反


6

  匿名

 2024/10/18 01:02

>>4
コメントありがとうございます。
夫は、一緒に妊活に取り組むパートナーとして何事も協力的なのですが、やっぱり理解も感情もすべてが一歩遅いと思ってしまうのです。私はあれこれ読みまくってるので夫より不妊や治療についての知識があり、だからこそ焦るのですが、夫にも同じくらい勉強してほしいと思ってしまいます。先生に言われたことだけをやるのではなくて、もっと積極的に取り組んでほしいとも。なんだか私だけ頑張っているような気になってしまいます=3 でもまさに、おっしゃるとおり、やっと少しずつ理解しだした夫に不満を言っても仕方ないからぐっとこらえるのですよね。
妊活ってセンシティブで夫婦間でも話しにくいことがあったりするから、同じ意識でいたいのですが・・・なかなか難しいですね。とはいえ一人ではできない妊活ですから、仲良く歩幅を合わせて頑張っていきましょうね!

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと