登録なし 匿名でも投稿OK
ゆか
2025/01/26 12:45
夫婦共に34歳、結婚・妊活して、1年がたちました。排卵日前に営んでも中々妊娠せず…私だけ病院にいくと、医師からはきれいな子宮の形をしており、見た感じは問題ないといわれ、がん検診も異常なし。周りからプレッシャーをかけられますが、中々授かれず。旦那も子供欲しがってますが、あまり積極的に排卵日前に営んでくれません。今日が、一番妊娠しやすい排卵日から2日前なので、やんわり誘ってみましたが、お腹が痛いといわれてしまいました。なんだか、私だけ頑張ってるきがして、悲しくなりました。排卵日前は、月に一度しかないし、年にチャンスは12回しかないのに…涙。何だか悲しくなり、愚痴を言いたくなりました。排卵日前だから、今日と明日しか今月良いタイミングないから、もう諦めてます。買い物にいって、気分まぎらわしてきます。
返信、マークをくださいね
2件
匿名
2025/01/27 09:53
夫婦で足並みを揃えられないのは辛いですよね。
私も最初は1人でしたが、一度旦那を連れて通院しました。
私も最初は"私の希望でお願いする"感じが、辛かったです。でも病院ではカップルで来る人、(病院によりますが)妊婦さんや赤ちゃんもいて、さらに先生の説明で旦那にも実感がわいたようです。それから私は、友達の赤ちゃんに会って旦那にも抱っこさせてもらいました!結局私の問題と分かるも「夫婦の問題だからどっちが悪いではないよ」と旦那成長しました笑
女性は覚悟を決めて挑むから自然に積極的になれるけど、男性はその覚悟にも気付かないし、知識もない。話し合いもだけど、私の場合は、旦那が知ったり、子に触れる機会がなかったから、きっかけを作ったら変わりました!
色んな夫婦がいるから正解はないけれど、
1人で抱え込みすぎないで下さいね、お互い息抜きもしながら、良い方法を見つけていきましょう😌
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/01/26 18:12
そうなのですね。つらいですね。
ちなみに旦那さんの検査はしましたか?
夫婦ともに調べた方がいいと思います。
旦那さんも子供が欲しいんですよね?
妊活は夫婦が同じ方向を見ないと進めないことなので、協力が得られるのか、旦那さんはどう思ってるのか話して確かめることも必要です。あと、「排卵日前だけ頑張る」のではなく普段からタイミングを適度にもつと男性もあまりプレッシャーにはならないと思いますよ。
編集 | 違反