登録なし 匿名でも投稿OK
ひなこ
2025/01/28 17:55
不妊治療を始め、体外受精に進んでから1年。
あと2ヶ月で保険適用年齢を超えます。
AMHはかなり低く、毎回卵は取れたり取れなかったり。いまだ移植にたどり着けません。
保険適用でなければ、金銭的にも精神的にもしんどいので諦めようと思っていますが、1度も移植すら出来ないで終わりを迎えてしまうのも辛い。
いい卵が取れるのも運だと言うけど、あと2ヶ月で奇跡が起こるとも思えない…
子宝祈願もサプリも色々迷走した。
仕事もセーブして、もぅ出来ることは何もない。
残り2ヶ月、もう祈るしかない。😖
返信、マークをくださいね
2件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/01/29 11:35
とっくに確認済みだったり、該当しなかったりしたら申し訳ないのですが…
民間の医療保険って入られてますか?
手術給付金がついてるなら、人工受精、採卵、胚移植は日帰り手術で保険金がおりますよ。
私の場合は保険適用の体外受精で結果が出ず、次の採卵から自費診療に切り替えます。
私の保険は、自費診療の手術でも治療目的なら保険金下りるそうです。
保険会社によっても違うと思いますが、確認されてみても良いかも。
編集 | 違反