一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

  匿名

 2025/01/28 18:15

フライング検査ってしてますか?

去年から不妊治療を行なっておりますがなかなか授かりません。
タイミング、人工授精、体外受精、短いスパンで様々な治療をしてきましたがいつも判定日前に生理が来てしまうため、フライング検査をするまでもなく…というのが私のお決まりのパターンといった感じです。
今回は移植後どうしようかなと考えております。(また検査するまでもなく生理が来てしまうかもしれないですが、、、)

フライング検査をして事前に結果を知るのと、判定日クリニックの採血で結果を知るのとでは、精神的に違ったりするものなのでしょうか?

なかなか授からないこともあり、クリニックに行くだけでも精神的にくるものがあります、、
できるだけ自分の精神的ストレスを軽減させる方法を日々模索中です。

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 7件

1

  匿名

 2025/01/28 22:40

個人的な考えですが、自分で検査することで変に一喜一憂したくないなと思っています。結果を知るのは先生からの1回だけにしたくて。
前回の移植の時、凍結胚盤胞の移植だったので妊娠判定は9日後でした。
なのでそのぐらいの空きなら待てる感覚です。

編集 | 違反


2

  匿名

 2025/01/29 11:09

>>1

お返事ありがとうございます。

いつもフライングする機会すら与えられないので、もしそういった機会が巡ってきた際はどうしたら良いのか不安になっておりました。
自分の気持ちを落ち着かせるためにも(期待をしすぎないためにも)フライング検査をした方が精神的にダメージが少ないかと思ってもいたのですが、1様のご意見を聞けて、確かに気持ち的には情緒の起伏は少ない方が良いですよね。
それであれば判定日の1回で結果がすべてわかる方が良さそうです。

ご意見いただきありがとうございました😌

編集 | 違反


3

  匿名

 2025/01/29 14:49

私はフライングしたことありませんし、しようとも思いません😅病院いけばわかることですし、あまり深く考えずに過ごしたいからです。
自己責任ですので、様々な考え方はありますが、ブログ等には1日何回も検査してるかたとかいらっしゃいますが…よい結果であるならさておき、自ら追い込んでいるようにみえることがありますね。私の場合はその検査薬のお金でおいしいごはんが食べたほうが有意義です。

編集 | 違反


4

  匿名

 2025/01/29 23:28

>>3

お返事ありがとうございます。
私もsnsなどでよくお見かけするのでフライング検査をしている方のほうが多いのかなと思っておりました。が、案外判定日まではしない人も多いのかもしれませんね!
特に私なんかは自信がないのであえて自分の首を絞める行為になりかねないなと思いました。

ご意見いただきありがとうございました😌

編集 | 違反


5

  匿名

 2025/02/03 00:03

体外受精ですと一回目だけフライング無しで行きました。かなり状態のよい胚盤胞を移植しており体外受精に対する期待値も高かったため、陰性の血液検査結果を医師に見せられたときとても辛かったです。なんとか我慢しましたが本当はその場でわんわん泣きたかったです。

2回目以降は病院でショックを受けないように前日にフライングして結果を知ってから行くようにしています。あらかじめわかっている方が感情を動かさずに結果を聞けて私には合っています。仕事の合間を縫って通院すること自体がとてもしんどいのでできるだけ病院では無感情でいることを心がけている感じです。
合う方法が見つかればいいですね。

編集 | 違反


6

  匿名

 2025/02/09 22:20

私も5番さんと一緒で事前ににフライングしてます。

病院の待合室でドキドキしながら待ちたくなくて、事前に結果がわかってた方が楽に待てるので。

あと事前にわかっていれば、次に向けて薬の数など数えて行きます。

編集 | 違反


7

  匿名

 2025/02/10 09:29

フライングするかしないかって人によりけりですよね。私は、初めての移植はしなかったです。看護師さんからもフライングはするなと言われ(間違ってることもあるから)素直にしませんでした。判定日まで1週間でしたが、それまでめちゃくちゃ気にはなりましたが、フライングして陰性だったら病院行く気無くすし、病院で再度陰性を見るのでダブルショックだなーって思いました。しかし、実際判定日で陰性だった時かなりショックで、待合室にいられないほどだったので、次回はフライングして精神落ち着かせた方が良いのかな、とか迷い中です😅
因みに私のお友達は陰性だった時病院内で取り乱したくないから、フライング派と聞きました😌
検査薬も決して安くはない値段なのでもったいなくてフライングしないってのも理由の一つですが😂

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと