登録なし 匿名でも投稿OK
サラダ
2025/02/04 14:35
不妊治療クリニックの待合で、妊娠されたご夫婦がエコー写真をみながら、喜んでいる(写真うっとりみつめながら、うん!うん!とうなずく仕草など)のは、許されること?
なんでクリニック出るまでまてないの。。
自分だけ幸せになれたっておもってるのかな。
返信、マークをくださいね
10件
匿名
2025/02/05 07:23
エコー写真を周りの人に見える感じで見てたなら、空気読めない人だ、頭お花畑だとしか思えませんね。家で喜べばいいのにね。
写真もらっただけで、まだ安定期でもなく人によっては流産するかもしれないし、一安心ではあるけどまだ手放しでは喜べないですよね。
ただのマタニティハイなのでほっときましょう。次は私の番!という気持ちに切り替えていきましょう😉
匿名
2025/02/05 22:12
空気読めてなかったらすみません、、
待合室でエコーって、そんなに悪いんですかね、、?
わたしも子供授からず体外授精4年めになりますが、同じ病院で誰かが始めの一歩に踏み出せたなら、良かったなあと思います。
病院で大騒ぎとかだと何ですが、写真見るくらい良いかなと。
例えば、大学受験の合格発表で合格者が喜ぶのも周囲への配慮無しってことになりますか?
匿名
2025/02/06 14:37
>>3
周りに見えないようにこっそり見てたならいいと思います。
受験の発表は番号が掲示されてれば一斉に目にするので近くで喜んでてもそれは仕方ないと思うし、第○希望の合格なのか、滑り止めかなど詳しい事情までわからないですからね。確かに新しい一歩としてはよかったと思いますよ。でもそれを見た人が流産がわかったばかりとかリセットしてクリニック来てるとかちょうど深く傷つくタイミングも多々ありますし、少しは考えてというのを主さんは言いたいのだと思います。「夫婦でうっとり見つめていた」と書かれてるので、多少目につくと思いませんか?
匿名
2025/02/07 08:11
>>4
ごめんなさい。そうですね、傷つくこともありますよね、、
AMHも低くて採卵しても取れなかったり変性卵だったり、やっと移植しても陰性で先に進めたことがほとんど無かったから、
エコー写真持ってる人がいたら、頑張って成功した人もいるんだと。縁起良いし自分も次はもうちょっと先に進めるかもって、自分を励ましていました。
許されないって言われたら、エコーとか、貰える喜びに憧れてた気持ちがちょっと萎んでしまって。
でも、喜びも時と場所を選べってことで待合室はその場所じゃないということですね、、
すみませんでした。空気読まないこと書いてしまって😢
匿名
2025/02/07 10:02
>>5
いえいえ。私も自分を励ます材料になると思うのはいいことだと思いますよ。
でもそれは自分が移植する前とか新たなステップに移る時とか、気持ちを切り替えられていたり「これから」に期待できるタイミングの時かなと。
なのでショック受けたばかりの時だったら、どんなに良いことでも受け止め方はまた変わると思うんです。
それだけ伝えたかった。
人間ですからね、日々の感情に波があるものですから。
サラダ
2025/02/07 15:25
>>3
全部書かなかったのですが、「8週っていうと〜」とか、「○mmって、もう大きくない?」という、「週」とか「mm」って単語を頻繁に話している夫婦だったので、私もあれ?と気付いたんです。
例えば鞄の中とかでこっそり見てるのかなと思いきや、目線の高さにあげてうっとり見つめながらその話をしてたので、人の気持ちがわからないのかなと思い相談しました。
匿名
2025/02/07 23:10
>>7
1です。
すみません、訂正します。
追記を拝見して、その内容なら私も許されないのではと感じます。
もう少し状況詳しく聞いてから返信したら良かったです。
ご不快でしたね。
8週ならまだ通うでしょうから、もう会わないことを祈ります。
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/02/04 15:40
私は病院出るまで我慢してましたが、
周りに聞こえない配慮してたらいいかなと思ってます。
お腹の赤ちゃんが心停止してると告げられた後の待ち合いで、
「産まれたら〜したいね」とでっかい声で話してる夫婦はどっか行ってくれと思いましたけどね。
不妊治療からの妊娠で、通常よりハイになる人は一定数いるなと感じます。
反動からなのかもしれませんが、お花畑真っ最中だと思って無視するのが一番です。
編集 | 違反